「ットパンチ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロケットパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/08/11 Fri 10:15:26NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧これでも喰らいやがれ!ロケットパーンチッ!!ロケットパンチとは、ドリルと並ぶ漢のロマンである。腕をロケットのように飛ばして相手を打ち砕く・・・腕を犠牲にして放たれるその一撃は悪を砕く『正義

マジンガーZ(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

富な機械獣軍団とこのマジンガーZの技の数々、そして上述した強化プランを組み込んだ構成こそが、物語に厚みと魅力を与えていると言えるだろう。ロケットパンチ両腕の肘から先が分離し、光子力ロケットで飛行、敵を貫く空飛ぶ鉄拳。飛行速度はマッハ2で誘導も可能。左右でバラバラに動かすことだって

DOOM Eternal - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/03/12 (土) 23:16:53更新日:2024/06/18 Tue 11:40:59NEW!所要時間:約 156 分で読めます▽タグ一覧地獄より湧き出ずるありとあらゆる邪なるものそして人が生み出す悪しきものに抗うため我らは貴様を遣わす… 貴様だけを猛り狂う

ハッサム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

久力は並以上にあり、特防もそれなりにはあるため、使わない特攻と低めな素早さ以外には目立った欠点がない種族値。下がった素早さは、先制技の「バレットパンチ」や「でんこうせっか」である程度カバー出来る。はがねタイプがひこうタイプの代わりに加わったので耐性がかなり増加し、弱点はほのおタイ

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うえ弱点も少ない強敵である。はがねタイプなので硬く、半端なダメージしか与えられないケースがザラであり、返しのターンで凶悪なタイプ一致技「コメットパンチ」が飛んでくる。他にも「サイコキネシス」「じしん」「はかいこうせん(エメラルドではシャドーボール)」と強力な技を使用する。この戦闘

ボスボロット(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は無く、殴る、蹴る、ぶつかる、等を行う。名称はゲームから。元々ボスはマジンガーZと同様の武装を搭載しようとしていたようだが、三博士曰く「ロケットパンチは発射の反動で機体がバラバラになる」「ルストハリケーンは自分が先に錆びる」「ブレストファイヤーは自分が先に溶ける」「光子力ビームは

オーレンジャーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/04/08 Wed 22:15:18更新日:2024/01/12 Fri 11:01:24NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:「虹色クリスタルスカイ」光子みつこは無事取り戻したが、三浦は再び捕らえられてしまった。5台の新しいロボを完成さ

ダイゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レインヘドロばくだんげんしのちからあやしいひかりアーマルド♂Lv.56げんしのちからきりさくつばめがえしみずのはどうメタグロスLv.58コメットパンチはかいこうせんサイコキネシスじしんエメラルド(タッグバトル時)メタングLv.42サイコキネシスメタルクローひかりのかべリフレクター

ジラーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て解禁された「ジャポのみ」だった。その後も何度か配布されており、09年にはニンテンドーゾーン一周年記念で「りゅうせいぐん」、13年には「コメットパンチ」を覚えた個体が配布された。近年では東北の七夕祭りが世間一般で言う夏休みに重なる為か、ポケモンセンタートーホクで毎年配布されている

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い程威力の上がる「ジャイロボール」が光る。また、相手より重いほど威力の上がる「ヘビーボンバー」も第6世代から採用率はやや増加した。他に「コメットパンチ」や「アイアンテール」等物理技が目立つが命中率が不安。DPtからは技毎に物理・特殊が設定された関係ではがね特殊技の「ラスターカノン

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どれか「あくのはどう」「かみくだく」ドラゴンを突ける「りゅうのはどう」三色攻撃(炎はパンチじゃなくてキック)優秀な先制技「しんくうは」「バレットパンチ」「しんそく」と、かなりのバリエーションを誇る。地面タイプに有効な技が乏しいのが痛いか。積み技も、火力アップに「つるぎのまい」「わ

真マジンガー 衝撃! Z編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、予備知識の無い者には辛い部分が多い。以下はよく言われている監督個人の作風も含めた、本作の特徴&問題点&賛否両論点。◆マジンガー自体がロケットパンチに変形◆ロケットパンチが100連発◆何でもかんでも超合金Z製これだけでもかなりぶっ飛んでいるが正直この程度はまだ序の口。というかこ

ヘンガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なると連続回し蹴りに。Wキックは命中率こそ悪いものの、消費G19で破壊力はディノのひざげり(消費G35の超必殺技)並ととんでもない性能。ロケットパンチ系(ガッツダウン技)飛ばせ鉄拳ロケットパンチ。上位にあたる技には「Wロケットパンチ」があり、右と左で連続して放つ。発射は射出式、回

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほぼ全てが該当してしまうので、ここでは「特にパンチを得意とし、それが決め技になっているキャラ」のみを紹介する。また拳を切り離して飛ばす「ロケットパンチ」や、腕そのものが伸びる「伸びる腕」も単なるパンチとは異なるので個別記事で扱う。なお、勘違いされがちだが、『北斗の拳』のケンシロウ

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)サイドチェンジ(補助、ORASまでは+1)【+1】でんこうせっか/マッハパンチ/アクアジェット/こおりのつぶて/しんくうは/かげうち/バレットパンチ/みずしゅりけん/アクセルロック/ジェットパンチ(攻撃)ふいうち(攻撃)グラススライダー(攻撃) ※場が「グラスフィールド」展開時

カプール(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。しかも頭頂部に角もつけている。次に右腕のマニュピレータがボルジャーノンのものに替えられ、そこからウォドムのマニュピレータを改造したロケットパンチを装備している。専用武装ミンチドリルイーゲルが持っていたものと同様の削岩機。ウォドム用マニュピレータで保持して運用している。ロケッ

ゴーレム(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テプ(移植版)はよりによって重量級…以上の点から、消去法で軽量級かつちからもかしこさも伸ばせるヘビーダイアナあたりが一番使いこなせそう。ロケットパンチ系(超必殺技・ヨイ技(2))2から追加された、一種の男のロマンである超必殺技。といってもロケット噴射というより、遠心力で拳を勢いよ

伸びる腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/19 Fri 11:00:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧伸びる腕とは、伸縮自在の腕で攻撃する戦闘スタイルのこと。ロケットパンチとは似ている部分もあるがやや異なる。目次概要腕を飛び道具にするという意味ではロケットパンチと似ているが、こちらは体に繋がったままの

エビワラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王のシバや強化後のシジマが使用する。パンチポケモンなだけあり数多くのパンチ技を覚えられるが、パンチ系に分類されている「シャドーパンチ」「コメットパンチ」「アームハンマー」「アイスハンマー」「プラズマフィスト」は使えないとやや穴が多い。特にフェアリー対策になりうるコメパンがないのは

サトシの手持ち(新無印編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。■リオル⇔ルカリオ→メガルカリオ(♂)CV:真堂圭→浪川大輔技:しんくうは→はどうだん(巨大はどうだん)、はっけい→てっていこうせん→バレットパンチ、かげぶんしん、きしかいせい、特性:せいしんりょく持ち物:ルカリオナイトワルビアル、ルガルガンに続く非御三家エース。バトル好きで、

ロボットバトル(日本テレビ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビッグ九武レフリー:大成 敦氏元祖スーパーロボット マジンガア今回は操縦を前回の操縦者の息子に代えて登場。両手を揃えて前方にジャンプするロケットパンチが必殺技。身長:40cm体重:2.21kg得意技:ラリアット 回転蹴り巨大格闘ロボット 2325RVビッグ九武ROBO-ONE 第

アローヘッド(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全な代わりにはならないので注意。ちなみにヨイモンだと、近づいてWテイルアタックをしかけるという選択肢があるため、ますます価値が低くなる。ロケットパンチ(超必殺技・専用技)レマクラスト専用技。両方のハサミを一緒に射出して、交差、Uターンさせる過程で相手を殴って傷つける。超必殺技とい

レホール先生(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

65 【うずしお・れいとうビーム・エアスラッシュ・マジカルシャイン】ハッサム  ♂ Lv.65 【シザークロス・つばめがえし・どろぼう・バレットパンチ】ゲンガー  ♂ Lv.65 【シャドーボール・ヘドロばくだん・ほのおのパンチ・ふいうち】切り札はゲンガー(テラスタイプ:ゴースト

ファミコンジャンプ 英雄列伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と自動的に「はしもと」になるが、ごくまれにバグで無名の主人公も誕生する。「しょうねんジャンプ」を何度も買って読むことで心を善に引き上げ、ロケットパンチが連発できるようになる。単なるジャンプ愛読者の少年…のはずだが最初のイベントでバッファローマン、ネプチューンマンら超人を殴り殺す。

遺跡エリア(PSO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベルラ石像のような人型エネミー。動きは遅いが、頑丈で攻撃も痛い。近距離ならモンゴリアンチョップを繰り出し、遠距離ならマシンガーZみたいにロケットパンチを撃つ。ロケットパンチはちょうどベルラの真正面が安置のため、下手に避けようとするとかえって当たる。…が、GC版ではこの安置がなくな

ALDNOAH.ZERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。身分は伯爵。愛称はロケパンおばさん。多腕型のカタフラクト「ヘラス」を駆ってわだつみに攻撃を仕掛ける。一人称が「わらわ」であり、ヘラスのロケットパンチを「眷属」と呼ぶなど女王様然とした態度をとっていた。◇エデルリッゾCV. 水瀬いのりアセイラムの侍女。アセイラムには忠実だがやはり

ロケットパンチを君に! - 映画ペディア

ロケットパンチを君に!監督中野量太脚本中野量太製作ピクチャーズネットワーク出演者河野弘樹村上東奈大塚祐也牛水里美西村智岩井涼人山本昌弘音楽長阪浩成水流ともゆき大久保学撮影千葉史朗編集中野量太上映時間31分『ロケットパンチを君に!』(ロケットパンチをきみに)は、2005年の日本映画

コレン・ナンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャの服とようやくまともになった。搭乗機は、ハリーにスモーを勧められていたが、イーゲルが装備していたミンチドリルとウォドムの手をくっ付けたロケットパンチ、赤い塗装と頭部に角の専用機カプルに搭乗した。MSの操縦の腕は見事なもので、水陸両用であるカプルで、ベテランパイロットであるスエッ

ビークロン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技寄りで、他のモンスターのクリティカル技と比べると命中は不安気味。距離3で使える技では燃費はいいのでクリティカルをアテにして使ってみる?ロケットパンチ(クリティカル技・専用技)へンガーの要素が流れてきた、メルカーバ専用技。小さな腕→大きな腕の順番に、速射したロケットパンチをお見舞

劇場版 マジンガーZ / INFINITY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し(鉄の床を踏み抜いて盾代わりにする)をしたり、手のひらの通信コネクタを利用した目眩ましを使用する。ブロッケン伯爵から手を突き出す姿勢をロケットパンチと勘違いされるが、本人は「機械じゃないんですから、腕が飛んだりしたら危ないじゃないですか!」と返している。目眩ましを受けたブロッケ

Mr.ダウター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て画面上に移動。その後カービィの頭上から急降下を行い、踏みつぶそうとする。力を溜めた後はこの大バウンド→急降下の流れを3回繰り返す。次のロケットパンチ程ではないにせよ、終了までの被ダメージ軽減がかなり大きい。戦闘が長引くと更にプラスされて最高5回行うことがある。問題はマルチプレイ

シンジの手持ち(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

突かれるが、逆に尻尾で拘束して『こおりのキバ』による連続ダメージを与える。拘束を振り解いたルカリオに『はかいこうせん』を浴びせるも新技『バレットパンチ』の連打を叩き込まれて倒された。■ ガブリアス♂技:ドラゴンクロー、ストーンエッジ、りゅうせいぐん新無印にてオーキド研究所でのサト

ガンダムトライオン3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャル作品だが『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンテス』に登場したメガゼータはサイコミュハンドを装備しており、つまりZZ派生機は半公式でロケットパンチを撃てる。また、やはり半オフィシャル作品だが『機動戦士Vガンダム外伝』や『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』に登場する

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

傑ロボット。ちなみにボディプレスが地面に激突した直後に倒してしまうと振動が止まらずバグる事がある。特殊武器はハードナックル。見ての通りのロケットパンチ。隙は大きく初速も遅いが威力は絶大なロマン武器。実は「特定の敵に大ダメージ」という仕様になっていて本来の威力はそこまででもないとい

ゴーグルレッド/赤間健一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/02/23 Sun 03:18:19更新日:2024/05/16 Thu 12:46:26NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧暗黒科学5000年の歴史など、ゴーグルファイブが断ち切ってみせるぞ!!ゴーグルレッド/赤間健一は、スーパー戦隊シリーズ第6作

海賊ギルド(コブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス号を拿捕した後に自分のカジノに隠蔽していたが、金塊を狙ったコブラの侵入を受けて戦いを繰り広げる事になった。両腕が遠隔コントロール可能なロケットパンチになっているという強力なサイボーグで、レディすら手玉に取る程の戦闘能力を誇る。しかし、ゴーグルを通じてロケットパンチに搭載されたカ

フォールマスター(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。本作仕様のフォールマスターと同じく上空から叩きつけてくるが、流石に入口へ戻されることはない。しかし、なんといっても最大の攻撃技はロケットパンチ。地上に降りるとリンクに狙いを定めて手首から火を吹きながら突進してくるという、もろにロケットパンチなのだ。しかもホーミング性能が極

セブンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

円谷プロ、「ウルトラマンZ」製作委員会・テレビ東京第3話で搭載された、整備班の尽力でハルキがかねてから申請していた新兵器。いわゆる一種のロケットパンチだが、推進力が尋常ではなく、命中したギガス(体重1万5千t)をその状態のまま押しまくり撃破するほど。開発者の「バコさん」ことイナバ

ジェットイカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カロスマグナ:小型ハンマー。イカロスクラッシャー:電流が流せる鎖付き鉄球。第20話「結婚掃除機」では、この武器でソウジキジゲンを倒した。ショットパンチャー:拳を放つロケットパンチ攻撃。ウイングシールド:ジェットスワローの主翼が変形した盾。バードニックセイバー:ジェットイカロスの必

ダ・ヴィンチちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもしれない。左腕には「全戦局対応型万能籠手」という機械仕掛けの籠手を装着しており、そこから火炎や冷気を放出したり、変形や巨大化をさせてロケットパンチのように発射したり、巨大な杭打ち機で衝撃を叩き込む「レオナルドパンチ」なる技を繰り出したりできる。前述した通り、強力な魔術師でもあ

ぬるめた - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行本1巻の裏表紙では腹がオーブントースターになっており、おそらくはこれでも魚が焼けると思われるが、ホットプレート機能もあるのかは不明。・ロケットパンチ腕がひじのちょい先あたりで取れて飛ぶ。実装時点では戻し方を考えてなかった。同人誌では「くるみがエヴァ的なロボットだったらロケットパ

マジンガーZERO(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な欠点がある。第5の魔神パワー:「変態」マジンガーZの形状を変えられる。別に変な意味ではない。作中ではアイアンカッターを生やしたり強化型ロケットパンチに再構成させたり、果ては刃節を持ったジェットスクランダーを作り出した。「物理法則もあったもんじゃねぇな」武装だけでなく全体的なビジ

空番長ゲダツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる。 沼雲の性質上、持ち上げようにも手が突き抜けてしまう上、もがくほど引きずり込まれてしまうため、直撃すると単独ではまず助からない。 ジェットパンチ 肘の“噴風ジェット貝ダイアル”を起動させ、目にも留まらぬ神速のパンチを相手に叩き込む。 貝の軌道によって服の一部が吹き飛んでしま

グレートマジンガー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の通り腹部から発射される「炎をよぶ」大型ミサイル。内部製造で弾数無制限、かつ連射可能。アトミックパンチ回転を加える事で貫通力が強化されたロケットパンチの発展型。実に4倍の威力があるが、ゲーム(アニメでも)では設定を割愛、同威力。ドリルプレッシャーパンチ前腕部にカッターを出現させ回

ソウルゲイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となったが、唯一P属性持ちではないため、反撃用としての意味合いが強い。通称ウロコ砲●玄武剛弾げんぶごうだん腕を回転させながら飛ばす。要はロケットパンチ。アホセル式ならロケットソウルパンチ。GBA版の「A」では何故か切り払い不可の為、非常に頼りになる武器。……当然ながらアクセルの腕

マジンガーZ(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。登場メカ・マジンガーZ鉄くろがねの城と謳われる搭乗型巨大ロボットの元祖。超合金Zで身を固め、光子力エンジンで駆動する。主な武器はロケットパンチ、光子力ビーム、ルストハリケーン、ブレストファイヤー。『バイオレンスジャック』では擬人化して盲目の無敵の格闘家Z(アフロで黒人)に

ジーノ(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マリオとマロがローズタウンの宿屋に訪れたとき。宿屋の息子と人形遊びをする時に出てきた人形が「ジーノ」であり、小さい人形のジーノが繰り出すロケットパンチは、マリオを吹き飛ばして気絶させるほどの威力だった。マリオが気絶して寝込んでいたその夜、彼が現れ、人形の「ジーノ」の体を借り人並み

ネロ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す。ほんとうにありがとうございました○パンチライン通常技:ジェットガジェットブレイクエイジ:ブーストナックル通常技は義手を推進剤で飛ばすロケットパンチ。また、飛行中の義手にネロが乗ることも出来る。搭乗中に特定のボタンを押すことで専用のアクションが発生する。搭乗可能時間はスタイリッ