「コンボ形態」を含むwiki一覧 - 1ページ

亜種形態(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一種。オーズに変身する際に、使用するメダルの系統がバラバラである状態を指す。カマキリメダルのカマなど、メダルごとの能力は発揮できるものの、コンボ形態にあった形態特有の能力はないので戦闘力は見劣りするが、タトバコンボ以外のコンボ形態にある変身後の反動がないというメリットもあり、と

コンボ形態(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧キン!キン!キン!プッギュュュンタカ!トラ!!バッタ!!!タ・ト・バ!タトバ!タ・ト・バ!!コンボ形態とは仮面ライダーOOOのフォーム名。●目次《概要》仮面ライダーオーズはベルトに3枚のメダルを装填する事で変身する。その際に使用する

プトティラコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス!!ウオオオオオオオオ伊達「何だありゃ?」なに?オオオオオォォ!!!プトティラコンボとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーOOO』に登場するコンボ形態の一つ。平成ライダー恒例、番組後半を盛り上げるために現れる最終フォームである。……もっとも、近年では映画限定の真の最終フォームも珍

HERO SAGA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンモノリスがアギトの力を吸収したことで正気に戻ることができた。ショッカーオーズ拘束された映司が奪われた強制変身させられた仮面ライダーオーズのコンボ形態。オーズドライバーには人造グリードが変化したコアメダル(ショッカーメダル、ゲルショッカーメダル、デストロンメダル)がセットされ、人

最強フォーム(平成ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プトティラコンボ]]武器:メダガブリュー(他の形態でも使用可能)カラーリングは紫。「無」の欲望が込められた恐竜系メダルによって変身。オーズのコンボ形態自体、亜種形態より上位かつ様々な特殊能力で差別化されているため、より厳密にいえばコンボ形態すべてが最強形態とも言えるが、プトティラ

タトバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダーOOO』の主役である仮面ライダーオーズの基本フォーム。現代では火野映司が変身する。●目次【概要】コアメダルの系統がバラバラなのに何故かコンボ形態が成立している特異な形態(唯一というわけではない)。能力のバランスが安定しており、変身による反動も特にない。その理由については後述

ガタキリバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キン!キン!キン!プッギュュュンクワガタ!カマキリ!!バッタ!!!\ブーン/ガータガタガタキリッバ! ガタキリバ!仮面ライダーオーズのコンボ形態の一つ。作中初の単色コンボである。昆虫系統一時のコンボ。能力的には『最強コンボ』と言っても差し支えない。【スペック】身長:204c

ラトラーターコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュュュンライオン!トラ!!チーター!!!\ガオーン/ラ・タ・ラ・タ! ラトラーター!!ラトラーターコンボとは、仮面ライダーオーズが変身するコンボ形態の一つ。 歌が思いっきり『あのCM(というか歌ってるのが同じ人)』な猫系メダルで変身するコンボ。通称『灼熱コンボ』【スペック】■身

レジェンドライダーワンダーライドブック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力……!仮面ライダーオーズの伝承「オーズアニマルコンボ録」を内包したワンダーライドブックで、属性は「生物」。ベースカラーは黒で、表紙は複数のコンボ形態*1のオーラングサークルとオーズ タトバコンボの絵、変身ページは左にタトバコンボ、右にはメダジャリバーと必殺技・オーズバッシュの発

仮面ライダー×仮面ライダー_オーズ&ダブル_feat.スカル_MOVIE大戦CORE - 仮面ライダー非公式wiki

乗した。仮面ライダーオーズ タトバコンボ仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ本作で先行登場となる新たなコンボ形態。アンクが(苦労して見つけたらしい)「クジャク」「コンドル」のコアメダルをオーズに渡して覚醒させた、「タカ」「クジャク」「コンドル

タジャドルコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一覧キン!キン!キン!プッギュュュンタカ!クジャク!!コンドル!!!\クアー/タ〜〜ジャ〜〜ドル〜〜〜!!!仮面ライダーオーズが変身するコンボ形態の一つ。『仮面ライダーOOO×仮面ライダーW feat.スカル MOVIE大戦CORE』の予告では『最強コンボ』、『仮面ライダーO

仮面ライダーオーズ(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギザの装甲「ソウデッドサイザー」の攻撃力は高く、更にキックに付随してワニの頭状のエフェクトが現れ敵を噛み砕く。ガオウライナーに見えなくも…【コンボ形態】【亜種形態】最終的にフォーム数がハンパじゃなくなりそうなのでそれぞれ別途記載。ちなみに描写を見る限り映司はコンボチェンジする際に

ファイナルフォームライド(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タジャドルコンボ、スーパータトバコンボよろしく空戦も可能なシロモノ。更にトラアームをウナギアームにチェンジする事も可能など、恐らくオーズの全コンボ形態の力を発揮する事も可能と思われる。士の意志で変える事はできないらしく、アーマーチェンジは映司の意志によって行われる。【余談】ファン

A.R.WORLD(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

基本設定は原典『仮面ライダーOOO』と同様の様子。仮面ライダーオーズがグリードと戦っている世界……と思われるが、何故かラトラーターらオーズのコンボ形態が20mサイズ等、謎が多い。鴻上によると超巨大コアメダルの誕生と暴走によるものとの事だが……。ちなみに前述通り、士のコスチュームは

トラメダル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジェンドライダー』では財団X製の複製コアメダルが登場し、オーズがタトバ・ガタキリバ・タジャドルコンボの3形態への変身に使用した中、それ以外のコンボ形態については未登場に終わってしまった。そのような事情もあってか、『平成ジェネレーションズFINAL』公開直前にプレミアムバンダイで受

COMPLETE SELECTION MODIFICATION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メダルや『平成ジェネレーションズFINAL』に登場した財団X製の銀縁コアメダル*6、恋愛コンボなど、相変わらずカバーする範囲が広い。特に新規コンボ形態*7の音声や、ポセイドンドライバー換装用のバックルも同梱されている点は話題を呼んだ。ちなみにタマシーコンボの変身音声は当時の音声デ

さそり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

nt*1 尻尾のみ。頭は人間、胴体はライオンである。近年では蝙蝠の羽も持つ。*2 劇中未登場。*3 CSMオーズドライバーで新たに設定されたコンボ形態で、劇中未登場。

ライダーフィギュアシリーズ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

●OCC(オーズコンボチェンジ)シリーズ展開時期:仮面ライダーOOOオーズの特徴であるメダル3つによる「コンボチェンジ」を再現したシリーズ。コンボ形態はもちろんのこと、多すぎて結局劇中に登場しなかった数々の亜種形態や、設定上不可能な組み合わせ(プトティラコンボやタジャドル時のみ変

サゴーゾコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧キン!キン!キン!プッギュュュンサイ!ゴリラ!!ゾウ!!!\ズン/サッゴーゾ……\ズンズン/サッゴーゾ!!!仮面ライダーオーズのコンボ形態の一つ。重量系メダルを使って変身するコンボ。重量系のメダルコンボらしく動きは鈍いが、攻撃の一つ一つが重く防御力も高い。通称『重力コ

ハポドコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン!ハンバーガー!!ポテト!!ドリンク!!ハ・ポ・ド!!ハポド、ハ・ポ・ド!!ハポドコンボとは仮面ライダーオーズに登場するコンボ形態である。 放送初期から存在、そしてコンボメロディが判明していたものの、結局本編に登場することがないままだった謎のコンボ。 しかし、

シャウタコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギ!!タコ!!!\ザバー/シャッシャッシャウタ! シャッシャッシャウタ!!比奈「凄い……。」シャウタコンボとは、仮面ライダーオーズが変身するコンボ形態の一つ。水棲系メダルを使って変身するコンボ。水中での戦闘力に優れ、水中の敵を液状化して追跡し、電撃を纏った鞭と8本に展開するタコレ

王(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

01-04 17:59:15) ⬆教会だし…… -- 名無しさん (2016-02-12 16:11:39) ただでさえこの王が変身するコンボ形態が1人でも一騎当千(いやそれ以上)と評すべき戦力を生み出しているのに、ガタキリバが「50人」まで分身できるから常人を1万人集めた程

火野映司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/28 Sun 14:43:31更新日:2023/08/07 Mon 16:21:20NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧あちこち行ったけど……楽して助かる命が無いのは、どこも一緒だな!火野ひの映司えいじとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーOOO

ペペロンチーノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/13(日) 22:56:29更新日:2023/08/09 Wed 19:49:07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ペペロンチーノとは、パスタ料理の一つ。ただし、この名前で呼ばれるのは日本だけである。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチ

大いなる力(海賊戦隊ゴーカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』でオーズから受け取った大いなる力。6色のコアメダルがライダーキーへ変化し、仮面ライダーオーズの各コンボ形態にチェンジする。なお、翌年の『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』では宇宙刑事ギャバンtypeGがどこか

ウナギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/03 Fri 23:24:20更新日:2023/08/09 Wed 19:44:15NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧     _     |_|    ⊂ニニ⊃    /  \   / (・) (・) _   | /二○二)(※)   |(

仮面ライダーOOO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/06 Mon 17:45:49更新日:2023/08/17 Thu 18:28:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧俺が変身する!!!▽目次概要平成ライダーシリーズの第12作。「OOO」と書いて「オーズ」と読む。名前の通りゼロ(0)ではなく

ワニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/07 Tue 21:20:02更新日:2023/08/12 Sat 18:55:58NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧ワニとは、川などの水辺に生息する爬虫類ワニ目に属する生物の総称である。▷ 目次◆概要漢字では「鰐」と書く。和名の語源はサメ

Anything Goes!(仮面ライダーOOO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、自治厨ヤミーを生み出す2つ! 自治厨ヤミーは宿主が興味のない項目に削除依頼をしまくるそして、3つ! 単独で阻止に入ったオーズ、火野映司はコンボ形態すら手玉に取るヤミーと冥殿のコンビネーションに苦戦する」冥殿「自治厨ヤミーよ、オーズは私に任せ削除依頼を続けるのだ!」自治厨ヤミー

アンク(ロスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、当初ウヴァのそれと同じだったが、後に巨大な卵から孵化する演出に変更された。鳥だけあって軍鶏ヤミー以外は揃って空を飛ぶ事が出来、またオーズのコンボ形態とまともに渡り合うほどの戦闘能力を有する。なお、下記4体のヤミーの創造者はあくまでアンク(ロスト)のほうであるため、アンク(右腕)

ケルベロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トライケルベロスワンダーライドブック」が登場。サウザンベースの神代玲花から富加宮賢人に与えられ、彼が変身する仮面ライダーエスパーダのワンダーコンボ形態「ゴールデンアランジーナ」への変身に使用された。ファンタジー作品以外でも、銃の名前だったり兵器の名前に使われたりと目にする機会が多

仮面ライダーカリバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から奪った「天空のペガサス」と「ニードルヘッジホッグ」の2冊のワンダーライドブックの力を利用し、更にセイバー・ブレイズ・エスパーダのワンダーコンボ形態の必殺技の力を闇黒剣月闇で限界まで吸収する事で生み出したメギド製の人工ワンダーライドブック。表紙「リビジョンガードバインド」とスト

ソードオブロゴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/27 Wed 16:40:21更新日:2024/05/24 Fri 13:36:17NEW!所要時間:約 31 分で読めます▽タグ一覧【注意!】この項目は『仮面ライダーセイバー』の重大なネタバレを含みます。我々ソードオブロゴスは、遥か昔から人知れず世界の均

劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要素も存在する。この映画が本編における時系列でどの時期に位置するのかは現時点では不明だが、登場人物やセイバー・ブレイズ・エスパーダのワンダーコンボ形態の存在から考えて第13章以前だと思われる他、公式Twitterによる映画公開前の宣伝ツイートにおいては「TV版の9~11話くらいの

レジエル(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドに侵食させ、そのうちの一つに剣士達が集結したと見るや、ズオス・デザストと共に戦列に加わるが、そこに仮面ライダーブレイズが乱入し、ワンダーコンボ形態のファンタスティックライオンとなった事で形勢逆転、メデューサメギドを倒されてしまい、一時撤退を余儀なくされた。続く第8章では残りの

飛電或人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。*5 シャイニングホッパー、メタルクラスタホッパー、アークワン、001、ヘルライジングホッパーの計5形態。ここまで多いのは他にはオーズのコンボ形態ぐらいしか無いが、あちらはプトティラコンボを除き反動以外のデメリットは無い。*6 一応『スーパーヒーロー戦記』にて共演。

ウルトラダイナマイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/05/12 Sun 20:57:22更新日:2024/04/04 Thu 13:37:00NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧私を見くびるな!ウルトラダイナマイト!!!ウルトラダイナマイトとはウルトラマンタロウの必殺技の一つである。【概要】タロウが単

ミズタニ(淫獄団地) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/20 Fri 14:37:00更新日:2024/06/03 Mon 13:42:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧だ…だってぇ〜…あなた…最近ずっとしてくれないじゃない…私と〜…ミズタニは漫画『淫獄団地』の登場人物。CV:優木かな(プロモ

パワーレンジャー・S.P.D. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/20 Wed 10:08:22更新日:2023/12/21 Thu 10:34:11NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧スペース・パトロール・デルタ燃えるハートでクールに戦う彼らは、世界が見たデカレンジャーパワーレンジャー・S.P.D.(オー

  • 1
  • 2