「グランドジオウ」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダーグランドジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

28NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧祝え! 全ての平成ライダーの力を受け継ぎ、最強となった常磐ソウゴ!その名も“仮面ライダーグランドジオウ”!!グ・ラ・ン・ド!ジオォーウ!……おっと、随分と先の未来まで見せてしまいました。忘れてください。&link_up(△)メニ

オーマジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(反射して地面に落下した際に爆発)W:緑色と紫色の入れ混じった突風を放つ(当たった際にダブルのライダーズクレストが浮かび上がる)第41話ではグランドジオウ同様にライダーの召喚能力を見せており、作中ではクウガを呼び出している。更にはソウゴが召喚したドライブを制御下に置き、返り討ちに

加古川飛流/アナザージオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うに叫んだ。飛流は今度こそソウゴを亡き者にするべく、真の怨みによって新たに進化した姿=アナザージオウⅡに変身し、ソウゴの変身した仮面ライダーグランドジオウとの戦闘を開始するのであった。劇中での活躍第25話「アナザージオウ2019」元契約者だった人間を次々と襲っており、第25話開始

アナザーディケイド(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面においてもディケイドのディメンションキックを模した攻撃を繰り出し、その威力は仮面ライダーアクアを一撃で死に追いやり、余波だけで仮面ライダーグランドジオウを変身解除に追い込むという無茶苦茶なまでの破壊力・殺傷力を発揮している。なお、キックはライダーキックのような飛び蹴りではなく、

常磐ソウゴ/仮面ライダージオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

消えることも、「まだわからない」と濁されることもないと思われるからだ。そもそも、『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』ではグランドジオウの力が使用可能になっている=リセット後の世界でもレジェンドの力は継承したままになっているため、ループではありえない。仮面ライダ

ライドウォッチ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドウォッチを手放したモモタロスが電王ソードフォームに変身しようとしたが、デンオウベルトが消えた事で失敗しており(ライダーパスは残っていた)、グランドジオウが召喚した電王に憑依する事でクライマックスフォームに変身している*1。なお、このケースの場合は歴史改変が起きていないのでサブラ

最強フォーム(平成ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る能力を持っている。必殺技は〈ジーニアスアタック〉 〈ジーニアスブレイク〉〈ジーニアスフィニッシュ〉詳しくは項目参照。◆仮面ライダージオウ\グランドジオウ!/(アークル)(オルタリング)アドベント!コンプリート!ターンアップ!(音叉)チェンジビートル!ソードフォーム!ウェイクアッ

海東大樹/仮面ライダーディエンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

止によって動きを封じられてしまう。奪ったウォッチを回収されるが、スウォルツからタイムジャッカーと同じ時間停止能力を与えられる。スウォルツからグランドジオウライドウォッチを奪うように指示され、アナザーウォッチの代わりに貰い受けることを条件にこれを承諾。アナザージオウⅡと戦うジオウの

アナザー電王(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の自分を大量に連れてきていたモールイマジンと共に戦闘を開始する。その後ゼロノスも参戦し、モモタロスが電王ライドウォッチをソウゴに渡したことでグランドジオウライドウォッチが出現。ソウゴはそれを使って全ての平成ライダーの力を継承した最強形態、仮面ライダーグランドジオウに変身する。グラ

明光院ゲイツ/仮面ライダーゲイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した姿。ジクウドライバーに変身者から見て左側に「ゲイツマジェスティライドウォッチ」をセットして変身したゲイツの最強フォーム。謂わばゲイツ版のグランドジオウとも呼ぶべき姿で、赤と金をメインとした配色に金色のマントを纏い、各所にはライダーレリーフの代わりに歴代平成2号ライダー達のライ

ヒューマギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェネレーション』の後日談)に登場。謎のタイムジャッカーが飛電インテリジェンスの工場から奪った素体ヒューマギアの1体に、残り19体を媒介としてグランドジオウライドウォッチにアーカイブされた「平成仮面ライダーの歴史」をインストールすることで起動した常磐ソウゴ型ヒューマギア。タイムジャ

アナザードライブ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の代わりに複数のロケットブースターが装備されている。操縦席は一応あるが、アナザードライブは直接搭乗せず、外からの遠隔操作によって操っていた。グランドジオウとの激突の際、召喚されたドライブが呼び出した本物のトライドロンによりあっさり破壊されている。歴史改変の影響時空の歪みが徐々に大

高岩成二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・サイクロンジョーカーエクストリーム、キングフォームの如く全身にレリーフが設置されたため、動きにくさこそ無かった(!)ものの歴代最重量を誇るグランドジオウも苦戦したらしい。なおVシネマ「ゲイツ、マジェスティ」でのグランドジオウは高岩さんではないが、キングラウザーをグランドジオウが

アナザーライダー(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろ同時攻撃を除いて該当するのは二例)アナザーウォッチ破壊の特性を持ったジオウⅡやゲイツリバイブ、ジオウトリニティ、ウォズギンガファイナリー、グランドジオウによる攻撃該当ライダーにカメンライドしたディケイドによる攻撃の4通りが存在。アナザーライダーは基本的に元のライダーの通常形態を

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現している。衛星ゼアが不完全のため、序盤の戦闘では本領を発揮できていない。仮面ライダージオウ登場形態は基本形態、ジオウⅡ、ジオウトリニティ、グランドジオウ。また、ジオウトリニティは本作が映画初登場となる。本編終了後の映画でようやく登場するてんこ盛りフォームはクライマックスフォーム

アナザーウォッチ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アナザーウォッチ。『平成ジェネレーションズFOREVER』では、仮面ライダー電王 ロッドフォームに破壊された。『ジオウ』本編では仮面ライダーグランドジオウに破壊された。●アナザークウガウォッチティードが仮面ライダークウガの力を奪って作り出した、アナザークウガの力を宿したアナザーウ

ハザードトリガー(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットフォーム+バスターブレードモード第29話で初使用。刀身に紅い球体状のエネルギーを纏わせ、すれ違い様に対象を斬り裂く。○ [[仮面ライダーグランドジオウ>仮面ライダーグランドジオウ]]+バスターキャノンモードビルド本人が使用したわけではないが、便宜上ここに記載。『仮面ライダージ

オーラ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を言っていられなくなったことで、遠藤タクヤという青年をアナザー電王に変身させる。しかし、電王ライドウォッチの入手は阻止できず、アナザー電王もグランドジオウに倒されてしまう。第39話でのウールとの会話では、あまりにジオウのウォッチ取集が順調すぎることにウールは疑念を抱いていたが、オ

エボルト/仮面ライダーエボル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃したりと、所謂エボルトらしさの再現度が妙に高いと専らの評判。戦闘力も健在であり、他のラスボス級怪人と共にアナザーディケイドに召集された際はグランドジオウの召喚したウィザード・インフィニティスタイルと交戦して撃退し、さらには他の怪人たちとの同時攻撃でグランドジオウを変身解除に追い

カメンライド形態(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネオディケイドライバー」には劇中未登場であるW以外のファイナルフォームライドを除き、通常のジオウまで収録されている。発売時期の関係上、流石にグランドジオウまでは未収録だが、後に対応する音声こそないとはいえ、「DXケータッチ21」にゼロワン、ゼロツーのカード共々収録される形となった

全属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スラッシャーの全形態を使いこなすうえ、感情を変換した必殺技を使うゲムデウスクロノス仮面ライダーエグゼイドジーニアスフォーム仮面ライダービルドグランドジオウ仮面ライダージオウランペイジバルカン仮面ライダーゼロワンクロスセイバー仮面ライダーセイバー刃王剣はおうけん十聖刃クロスセイバー

桜井侑斗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にその後】『仮面ライダージオウ』にて「電王」のレジェンドキャストとしてデネブ共々登場。とある未来の光景にてアナザー電王を圧倒する仮面ライダーグランドジオウを目撃しており、「世界を滅ぼす魔王」がその力を手に入れることを阻止しようと直前の時間軸に跳んだ。2019年の時代でアナザー電王

仮面ライダーゼロツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【容姿】その姿はライジングホッパーの各所に赤や銀色の装飾が施されたようなもので、最強フォームとしては前作『仮面ライダージオウ』の仮面ライダーグランドジオウはおろか、これまでの平成ライダーの最強・最終フォームと比較してもかなりシンプルな見た目となっている。マフラーに見える赤いパーツ

装動(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バス第9弾。ディケイドアーマーエグゼイドフォームはアーマーが共用で、アクションボディが個別でラインナップされている。RIDE10仮面ライダーグランドジオウ仮面ライダーウォズ ギンガファイナリー仮面ライダージオウ ディケイドアーマーオーズフォーム仮面ライダージオウ ディケイドアーマ

仮面ライダークロスセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィニティースタイルの専用武器・アックスカリバー以来約8年ぶりとなる。変身音声の長さだが、変身待機音込みの場合は現在のところ、あの仮面ライダーグランドジオウに次ぐ歴代2位の長さを誇り、待機音を考慮しない場合はコンマ数秒でグランドジオウに勝つ。3位の仮面ライダーゲイツマジェスティとも

アナザー響鬼(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Ⅱ率いるアナザーライダー軍団の1体として現れ、飛流の屋敷までやって来たソウゴ達を迎え撃つ。アナザー龍騎、アナザー電王、アナザーゴーストと共にグランドジオウと戦うが、グランドジオウが繰り出したキングギリギリスラッシュを喰らってまとめて倒された。尚、アナザー響鬼は爆散する直前に華麗な

クォーツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってたから替え玉の王を用意したんだろう -- 名無しさん (2020-01-02 21:23:44) バールクスのスペックって総合的にはグランドジオウとほぼ互角なのね オーマジオウあたりといい勝負かと思ってたけど -- 名無しさん (2020-01-02 21:24:40

フィーニス/アナザー1号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。詰まる所、「“仮面ライダー”という概念のアナザー」と言える*1。その影響か、力を奪われたソウゴもジオウへの変身自体は可能だが、仮面ライダーグランドジオウへの変身は終盤まで封じられていた。容姿『平成ジェネレーションズFOREVER』でティードが自ら変身したアナザークウガ同様の巨大

バーン(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックしてフラッシュタイミングを挟む必要があるが、超星使徒コーディリアでそれをすっ飛ばしていきなり2ダメージ確定の盤面を作れる。《仮面ライダーグランドジオウ》《煌臨》元のカード1枚を召喚することで1ダメージ。煌臨自体は仮面*2が必要だが煌臨元としては仮面である必要がない為、他のスピ

常盤ソウゴ - 仮面ライダー非公式wiki

覧1.1 仮面ライダージオウ1.1.1 ライダーアーマー1.2 仮面ライダージオウⅡ1.3 仮面ライダージオウトリニティ1.4 仮面ライダーグランドジオウ1.5 オーマフォーム1.6 仮面ライダーオーマジオウフォーム一覧[]仮面ライダージオウ[]ライダーアーマー[]ビルドアーマー

アナザーゴースト(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オウⅡ率いるアナザーライダー軍団の1体として現れ、飛流の屋敷までやって来たソウゴ達を迎え撃つ。アナザー龍騎、アナザー響鬼、アナザー電王と共にグランドジオウと戦うが、グランドジオウが繰り出したキングギリギリスラッシュを喰らってまとめて倒された。余談マキムラの妹ミカを演じたのは、後に

アナザーアギト(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

019:セカイ、リセット」加古川飛流/アナザージオウⅡが召喚・使役するアナザーライダーとして登場。アナザー鎧武、アナザー電王と共に召喚され、グランドジオウと戦う。 アナザージオウⅡの能力で復活を繰り返してジオウを苦しめるも、士の銃撃で一瞬怯んだ隙にジオウに逃げられる。 その後はア

変身ベルト(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

醒によって変化した「オーマジオウドライバー」も発売。平成ライダー全てを凌駕するオーマジオウに変身出来るぞ!そして平成が終わりを迎え発売されたグランドジオウライドウォッチ。これをセットしたときの待機音はクウガからジオウまでの20のライダーで使用された音声となっており、平成ライダーの

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。・仮面ライダージオウ(2018年度)主役ライダーであるジオウはメインウェポンであるジカンギレードをジュウモードに変形させて使用。またグランドジオウになると、歴代平成ライダー及びライダー達の武器を召喚可能になる。ゲイツはジカンザックスをゆみモードに変形させて使用。またゲイツ

仮面ライダーダークドライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ねロイミュードとしての能力は使えなかったのか、アナザーライダーとしての重加速の力でゲイツ達を苦しめたが、ソウゴを本気で怒らせたのが運の尽き。グランドジオウと召喚されたドライブ・タイプスピードの猛攻を受けて倒された。余談ダークドライブの撮影用スーツはアップ・アクション兼用の一着のみ

リボルケイン(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という、南光太郎の使った3本の剣を合わせたような形状となっている。本家リボルケインと同じように太刀の部分を光らせることも可能で、仮面ライダーグランドジオウの召喚した概念の平成ライダー達を斬り裂き爆散させたり、グランドジオウを一撃で変身解除に追い込むなど非常に強力な武器になる。ただ

タイムジャッカー(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界を破壊するために「最低最悪の魔王」を生み出そうとしており、その器としてヒューマギアに目をつけた。まず記憶が戻っていない状態のソウゴを襲ってグランドジオウライドウォッチを奪い*7、ゼロワンの世界にアナザーライダー軍団を率いて現れると素体ヒューマギア20体を強奪。グランドジオウがア

アナザー龍騎(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザーライダー軍団の1体として現れ、飛流の屋敷までやって来たソウゴ達を迎え撃つ。アナザー響鬼、アナザー電王、アナザーゴーストと共に仮面ライダーグランドジオウと戦うが、グランドジオウが繰り出した「キングギリギリスラッシュ」を喰らってまとめて倒された。余談「大事な人の命を救う」という目

ウォズ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腐る!」などと散々に酷評。その後は調子を持ち直し、そしてソウゴの手にレジェンドライドウォッチ20個全てが揃った事で遂に披露された仮面ライダーグランドジオウの姿を見て最大級の祝福を送った。祝え!!……いや、もはや言葉は不要。ただこの瞬間を味わうがいい!!しかし、EP41ではアナザー

仮面ライダージオウトリニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォームか…電王の影響がある程度ある作品だと思うし、マジでありそう -- 名無しさん (2019-04-16 10:46:14) 結構前にグランドジオウとかいうネタバレ画像が出回ってたなぁ…金ぴかで歴代最強フォームのレリーフかなんかが付いているってやつ… -- 名無しさん

仮面ライダー電王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー並にカラフルなご飯をいただいてたりモモタロスはゲイツとウォズ、リュウタロスは常磐順一郎に憑依したりした。変わらないようでホント何よりです。グランドジオウウォッチ発現に協力。自身は電王に変身不可能になるも、その力で2007年のやる気のない電王と一時的に合体した。後にグランドジオウ

ウール(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

東を始めとする追っ手を差し向け抹殺を計り、そしてとうとう潜伏先を海東に突き止められるが、命令される事を何よりも嫌う海東の性分により彼が奪ったグランドジオウウォッチを「好きに使っていい」と託され見逃される。「絶対にスウォルツに仕返しをしてやる」と意気込んでいたウールは一泡吹かせてや

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージオウ演:奥野壮ご存知平成最後のライダーたる、魔王にして時の王者。『西遊記』の世界の神様として登場し、ゲスト出演ながら容赦なく仮面ライダーグランドジオウに変身し、大暴れする。登場フォームは通常形態と上記のグランドジオウ。オーマジオウCV:小山力也ご存知最低最悪の魔王。流石に加勢

仮面ライダーリバイス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バイスや仮面ライダーホーリーライブを上回っており、特にキック力に関しては歴代最強クラスの仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーや仮面ライダーグランドジオウをも凌ぐ。全身を覆う強化スーツ「ゲノミックリバイスマテリア」の見た目はジャックリバイスの「ジャッキングゲノミックスーツ」とほぼ

スウォルツ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

件を起こしていた。アナザードライブと戦った直後のソウゴ達の前に現れるとアナザーディケイドに変身、G4、レイ、風魔、ダークゴーストを呼び出してグランドジオウとゲイツリバイブにけしかけた。第46話ではソウゴと一騎討ちとなり、その戦闘の最中、2009年のバス事故の真相と自らの野望につい

仮面ライダージオウにおける各時代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)の時代仮面ライダービルドの活躍していた、パンドラボックスの力を求める3つの都市の戦争が繰り広げられた時代。アナザービルド誕生。仮面ライダーグランドジオウ誕生。2018年の時代仮面ライダージオウが誕生した時代。あるいは、仮面ライダージオウが活躍する、歴史改変を目論む集団・タイムジ

ディケイドアーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード型エネルギーを潜り抜けながら突進して切りつけた。命中後、ムテキゲーマーのようにダメージが少し遅れてやってきた。ヘイセイバー自体はその後もグランドジオウが使用しているがディケイドライドウォッチが必要なためか、この技はジオウⅡの登場以降使われなくなってしまった。【ファイナルフォー

アームズ(仮面ライダー鎧武) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスカッシュを放ったものの、てつをのリボルケインに捌かれた。そして『仮面ライダージオウ』EP LASTで召喚された…のだがこの時仮面ライダーグランドジオウが召喚したのはW サイクロンジョーカーエクストリーム、オーズ タジャドルコンボ、ウィザード インフィニティースタイルと要所要所

  • 1
  • 2