「グラビモス」を含むwiki一覧 - 1ページ

グレアドモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワード.5以降の新モンスターの慣例に倣い、剛種(HR5。旧HR100~)と始種(G級)の個体が存在する。概要外見はシリーズの古株モンスター、グラビモスを基礎に、体中から緑色の植物のようなアスパラガス管や苔が生えた姿をしている「始種」の一体。別名「水砦竜」。顔の造形もグラビモスとは

グラビモス亜種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』シリーズに登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンターG』。 別名:黒鎧竜危険度:☆5○目次概要石炭のように黒い外殻に身を包んだグラビモスの亜種。排熱に使用している全身の管状器官は常に熱を帯びているのか、赤い光が灯っている。熱伝導率の低い体質ゆえに、適度に熱を放出しな

武神闘宴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0z大闘技場全ての大型モンスターの狩猟制限時間50分契約金受注・参加条件5000zHR9以上【狩猟モンスター】ナルガクルガ↓ティガレックス↓グラビモス亜種↓ディアブロス亜種↓激昂したラージャン……見ただけで嫌になるラインナップである。ディアやグラビ、ティガ等の今さら説明するまでも

バサルモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一種。 種族:飛竜種 別名:岩竜    桃岩竜(亜種)危険度:★3    凸凸  凸凸凸凹  凸凸( ゚Д゚) <もくじ∠凸∪(≡≡)◆概要グラビモスの幼体。普段は背中の甲殻を岩に見立て、擬態しながら地中で暮らしている。体中から毒ガスを出し、身を守ると共に餌となるランゴスタ等の甲

ショウグンギザミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た姿であり、長く鋭く発達した爪から「鎌蟹」と呼ばれている。ザザミ同様、腹部に飛竜種の頭蓋骨を背負っているが、個体によって背負う種類は異なり、グラビモスの頭蓋骨や謎の飛竜種の頭骨、巨大な貝殻などがある。グラビモスはともかく、巨大な貝殻はどこから調達してきたんですかね……?強度はモノ

亜種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常種の違い亜種と通常種の違いは種によって様々で、イャンクックやゲリョスのような体色以外にあまり生態に違いが見られないものから、ウラガンキンやグラビモスのように食性が違うもの、中にはアグナコトルのように通常種が火山に適応しているのに対して亜種は凍土という真逆な環境に適応している極端

ハンティングフィールド(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているが、初出時は単に「火山」だった。なぜかマグマの中に釣りポイントがある場所がある。旧火山の大型モンスター戦BGM「地裂」は歴代で3曲あるグラビモスのテーマ曲の1つ。◆シュレイド城伝説の黒龍との対決の舞台。MH4、MHW:Iでそれぞれ黒龍が再登場した際にリファインが行われている

リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

質をもち、しかも補足範囲は最大90°。直前まで真横にいようが問答無用でぶち当ててくる。極め付けは威力の高さ。作品によっては「グラビーム」ことグラビモスの熱線と同等ぐらいに高く、判定の速さも相まってなんだかよくわからないうちに即死、という事故が多い。こんなただでさえ恐ろしい要素がて

極限状態(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*1しかし、これは序の口に過ぎなかった。多くの極限モンスター達は亜種や近縁種の技をも取り入れるようになり、行動パターンが激増することがある。グラビモスを例に挙げると、亜種は通常種にない溜め熱線や振り向き熱線(G級)を会得しているが、極限状態と化した通常種はこの2つの技を当然のよう

アグナコトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

岩は時間の経過に伴って冷え固まり、アグナコトルの防御力を大幅に高める。鱗の隙間からは不燃性の体液を分泌しており、一切火傷を負わない。そのためグラビモス以上に長い時間に渡ってマグマの中を潜ることもでき、更にはまるで水中を泳ぐかのような驚異的な速度でマグマの中を泳ぐという芸当もやって

飛竜種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の、必ずしも飛行が得意な種ばかりではない。例としては飛行よりも高所からの滑空に近い形で移動するティガレックスや、飛行する姿があまり見られないグラビモス、ディアブロス等がいる。またアカムトルムとウカムルバスは翼が無いものの、骨格が飛竜種と似ているため例外的に飛竜種に属している。どう

アカムトルム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

nd』(MHP2)。\キューン/別名-覇竜戦闘曲「極炎の覇王」他の飛竜を遥かに凌ぐ巨体な飛竜種。豪壮な牙と黒く刺々しい甲殻を持ち、その甲殻はグラビモスの熱線に耐えるほど。ムービーでは軽くグラビモスをあしらっていた。戦う場所は火山の決戦場だが、実際はギルドがそこに追い込んだ為であり

ネルスキュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ションとなるため、尻から出る。ババコンガの「悪臭」であればだいぶ自然だが、ヤツカダキの真似をしようとしてリオレイア希少種の「拡散炎ブレス」やグラビモスの「拡散熱線」を使わせようとした場合には気合のカタマリならぬ「違和感のカタマリ」となる。MHST2通常種はまたもやイベントで討伐の

チャージアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものも多い。中でもスタンを起こせる榴弾ビン付きのものは、砲術系スキルとの相性の良さが発見されて注目されている。強属性ビンもスタンを狙いづらいグラビモスや、超大型のダレン・モーラン(等)に使える。だが、やたら作成難易度が高いものが多く、中には最終強化までにレア素材が4つも必要になる

辿異種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異種以外にもこれらの属性やられや状態異常を扱うモンスターがごく一部存在するが、ここでは割愛する。火属性やられ【特大】リオレウス、ミドガロン、グラビモスが扱う。従来以上のスピードで体力が減少するのは言うまでもないが、加えて現在体力値だけでなく体力の最大値までもが削り取られていく。更

火炎放射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

射」を使うモンスターは意外と少ない。イャンクックはあくまで「火炎液」を吐き出しているだけであり、炎ブレスの代表格であるリオレウスは「火球」、グラビモスに至ってはどう見ても「ビーム」である。設定上の解説をするとリオレウスは喉の奥に酸素に触れると発火する体液を分泌する器官があり、自分

ラギアクルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが。でも魚竜種は参戦している。…アレは参戦していると言えるのか?ちなみに世界観的には商人の間で素材が流通しているらしく、竜人問屋にて、上位グラビモス亜種の素材を渡すとラギアクルスの上位素材、G級リオレウスの素材を渡すとG級素材と交換してくれる。更に、G級リオレウス亜種の素材を渡

ふんたー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のラギアシリーズよりも更に火耐性が低く、怒り状態のブレスを食らおうものなら即死する可能性もある。入室早々に上位緊急クエストのリオレイア亜種やグラビモス亜種のクエを無言で貼り付けて手伝わせた挙句、炎ブレス攻撃をマトモに食らってBC送りにされるというふんたーさんが後を絶たなかった。ま

毒属性(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギネブラ、ロアルドロスの亜種、はたまたそいつらもいないMHWorldではプケプケが候補に挙がってくる。変わり種ではチャチャブーやバサルモス・グラビモスの素材が上がることもある。とまぁこんな風に素材対象となるモンスターはかなり多い。無論、性能も製作難易度もピンからキリまであり、すべ

双獅激天 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での2頭同時クエストが存在した。双壁!黒き熱風集会所G級G★★★狩猟クエスト双璧!黒き熱風目的地 メインターゲット報酬金36000z大闘技場グラビモス亜種2頭の狩猟制限時間50分契約金受注・参加条件3000zHR7以上グラビモス亜種を大闘技場で2頭同時。グラビームによる薙ぎ払いな

ガノトトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回転尻尾やタックルなど、慣れてくればある程度動きを予測できるようになるだろう。疲労状態時では逆に頻度がかなり減り、ただの歩行になってしまう(グラビモスと同じモーション)。這いずり突進モーションには特に変更なし。過去作と比べると頻度が高くなり、ガンナーにとっては迂闊に攻めづらくなっ

モンスターハンターフロンティアZZ独自のモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肉弾戦中心だが、火山に適応したからか炎や爆発を使った攻撃も少なくない。グレアドモス水砦竜砂漠に生息新たなモンスターのランクである始種の1体。グラビモスの祖先と目されており、砂漠のオアシスを出て行ったグレアドモスが火山で進化したのがグラビモスとされる。水を使った攻撃以外にも、全身の

イャンガルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あり両者は切っても切れない関係にあると言える。鳥竜種と言えば比較的危険度が低いモンスターが大半を占めるが、その中においてこのイャンガルルガはグラビモスに匹敵しかねない強度の甲殻イャンクックような放射状に放つ火炎液ではなくリオス種とも遜色の無い勢いよく直進する『火球』をブレスとして

ヘビィボウガン(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、反動、対応弾種全てが手堅く纏まった超優等生。その上スロ3まで付いている。略称はバイブ。ヘビィガンナーは下ネタが好きらしい。グラビドギガロアグラビモス素材で作れるボウガン。通常弾以外はLV2と3のみ装填可能、リロード遅い、反動中と扱いにくいが絶大な火力を誇る。MH4(G)ではLV

テツカブラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時はずっと着てた。まあ雷水の耐性死んでるし何もしないと採取も死ぬが -- 名無しさん (2021-11-18 12:46:19) 卵からグラビモスが産まれる世界観だし繁殖方法は関係無さそう -- 名無しさん (2021-11-19 08:47:37) コイツカエルじゃなか

ボルボロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らに制限時間がたったの20分故に、並のハンターにはけっこうな無理ゲーだったりする。作品ごとの活躍MH3MH3では村☆3、街☆2から登場する。グラビモスの硬さとドスファンゴの様な突進を多用する。しかしこれらのモンスターより素早く、新米ハンターの壁になりやすい。ゴリ押しだけの戦闘の危

グレンゼブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃を避けて隙に攻撃を当てれば狩る事は難しくない。ある意味モンハンの基本に立ち返っているのかもしれない。攻撃は体を使った肉弾戦が中心、ブレスはグラビモスのような直線/なぎ払い水ブレスと水珠を放って拡散させる2種類がある。部位破壊は角、腹、背中、両翼、尻尾。尻尾は1段階目で破壊、2段

絶滅種/未確認モンスター(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、身体の柔らかい箇所は甲殻の隙間が多かったため十分に守れない残念仕様になっている。そのせいで絶滅してしまった。余談だが、同じ重殻竜下目にはグラビモスの先祖とされているグラグモスが居る。~未確認モンスター~明らかに没設定になったモンスター達だが紹介していこう。■ガイアドラゴンラオ

古龍種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4:53) ↑8 -- 名無しさん (2021-10-11 19:02:44) ↑ミス リアタイでやってたけど雷落とすキリンや溶岩に潜るグラビモスなんかが前作から居る世界観だからこの理由の批判には未だに違和感がある。倒すのが面倒ってのは判るが -- 名無しさん (2021

大剣(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また全体的に苦手な相手が少な目なのもポイント。ただし肉質が全体的に硬い上に破壊すれば最大の弱点になる腹に攻撃があまり当たらず、属性が重要なグラビモスやバサルモスや、物理肉質が極悪レベルのオオナズチは超苦手。属性付きの大剣で少しはマシになるものの、他の武器が扱えるなら持ち替えたほ

グラン・ミラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アスに似た典型的な『竜』のシルエットを持つが、ミラボレアスよりも更に巨大でラオシャンロンやナバルデウスに匹敵しかねない体躯を誇る。その皮膚はグラビモス亜種のような黒い岩石のようで、マグマのような赤いラインが走っている。ゲーム内では港★7(G級)の緊急クエストに登場するいわゆるラス

ブラキディオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になるのかもしれない。旅団★6で登場。要するにストーリーのラスボスの後。今作では下位から戦える。ちなみに前作ではクエスト難易度はジンオウガやグラビモス等と同格だったが、今作では一段上、それらの亜種と同等に引き上げられている。攻撃の連携が増え、新モーションも追加された。田植えしなが

グラビモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/02 Sun 13:10:05更新日:2023/08/10 Thu 17:20:13NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『グラビモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】英名Gravimon世代完全体タイプ種

ディアブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がこういう脳筋多いんだよな -- 名無しさん (2013-09-16 04:44:34) 4にも出ていたらコラボ企画としてイビルジョー、グラビモスと並んで -- 名無しさん (2013-10-04 12:30:38) ↑追記 某恐竜の戦隊がほぼ再現出来ると思うのにな

アンノウン(MHF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴として、色々な飛竜種の技を持っていることが挙げられる。ざっと見ただけでもグレンゼブル・リオレイア・リオレウス・ベルキュロス・デュラガウア・グラビモス・エスピナス・イャンガルルガ・ヒプノック・ディアブロス等々さらに怒りが加速すると瞳が発光し、行動するとナルガクルガのような残光を残

爆弾(モンスターハンターシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込む必要がなくなり、より使いやすくなった。モンスターの攻撃リオス夫妻の火炎弾やグラビーム等を爆弾に誘導する。安定はしないがグラビーム率が高いグラビモス亜種等一部には有効か。通常攻撃自爆覚悟の最終手段。しかし攻撃やスキルによっては爆発の範囲外から起爆出来たり、爆発をフレーム回避出来

ネタ装備(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いにも関わらず、火属性攻撃の強烈なモンスター相手にも平気で持ち出して案の定コゲ肉にされていく姿から(MH4の緊急クエストにはリオレイア亜種とグラビモス亜種がいる)。使い所を選べばどちらも強力な防具であり、中には重ね着にしたりスキルで補強して無理矢理着るハンターもいたりと一周回って

ガブラス(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落下させる事が出来る。音爆弾が余っているならそれの使用も一考の価値あり。また大型モンスターのバインドボイスでも効果があり、特にディアブロスやグラビモス等のバインドボイスの範囲が大きいモンスターとの戦闘中に確認しやすい。MH4/MH4Gでは、他のモンスターの死体があると優先的にそれ

ウラガンキン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばしば。登場作品ごとの活躍MH3初出のMH3では村☆5、街☆3から登場。とても固くまた睡眠ガスや火炎ガスを使うところは、MH3では登場しないグラビモスを彷彿とさせる。ウラガンキンの生態では、2頭のウラガンキンが体を激しくぶつけあいながら歩いていた。これは縄張り争いなのか、雌を争っ

擬態 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高く、まさしく光学迷彩そのもの。バサルモス学名:???サイズ:全長13m~15mほど生息地:北エルデ地方・ジォ・テラード湿地帯ほか大型飛竜種グラビモスの幼体である中型飛竜。主に火山地帯に生息している。地面を掘って大岩のような背中だけを出すことで、隠蔽と捕食を兼ねた擬態をしている。

スクアギル/ザボアザギル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク攻撃中心だが、スクアギルは「威圧」や「吸血」のスキル持ち。また、STシリーズでは幼体と生体が別種のモンスター扱いとなっており(バサルモスとグラビモスなど)、タマゴからはザボアザギルとして生まれてくる。ザボアザギルの固有絆遺伝子のスキルは、氷属性全体攻撃の「拡散凍結ブレス」。そこ

睡眠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

犯人側がよくて自滅。最悪永遠に眠ってもおかしくない*2。睡眠毒ドラクエシリーズの「甘い息」やポケモンシリーズの「ねむりごな」モンハンにおけるグラビモスなどが使う睡眠性の毒物が該当する。子守歌歌で眠らせる。ポケモンシリーズでの「うたう」も多分このタイプ。ドラクエ4ではなぜかトルネコ

特撮以外の作品に登場する怪獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターハンターシリーズモンスターが単なる敵としてではなく、作品の顔として描かれているシリーズなだけに、魅力的なモンスターが数多く存在する。特にグラビモスはその外見やサイズ、マグマの中から現れるという生態、口から吐く熱線など、非常に怪獣らしい。モンスター好きな方には、好きなモンスター

モノブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は相方のディアブロスが堂々の復活。更に同期モンスターのラオシャンロンが復活。ついでにダイミョウザザミのお仲間、ショウグンギザミのヤド元であるグラビモスが復活。さぁもう後はモノブロスだけ、という状態になった今作。さて蓋を開けてみると、モノブロス、堂々の不参戦という事になっていました

バルファルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、ジェット戦闘機を思わせる銀色のスタイリッシュな外見が特徴。顔見せは村上位最初のクエストで遺群嶺から飛び立つ姿を見るだけ。その後、沼地でのグラビモスの緊急クエストクリア後に乱入。戦闘する。ただしこのクエストでは一定ダメージを与えるか完全に力尽きるとバルファルクは飛び立つ。BGM

ガレオス/ドスガレオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アが人を襲うと明言されたり。 -- 名無しさん (2021-09-12 19:37:41) ガノトトスの水ビームで防具ごと両断されたり、グラビモスの突進で溶岩に押し込まれて燃え尽きたり、睡眠ガスで眠ったところを踏み潰されて圧死したり、初期の小説版はモブの死に様がえぐい --

GOD EATER 3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/20 Thu 00:15:00更新日:2024/03/28 Thu 13:26:11NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧絶望を翔け抜けろ2018年にバンダイナムコエンターテインメントが発売したドラマティック討伐アクションゲーム『GOD EAT

タマミツネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスよく両立させたものが多く、扱いやすく高性能なものが揃っている。ボウガン二丁は武器内蔵弾含めて水冷弾特化の性能となっており、ウラガンキンやグラビモスに暴力的なダメージを与えられる。弓だけは何故か物理攻撃力がとても低く、やや不遇な性能である。後述の防具のデザインも相まってMHXの

  • 1
  • 2