「アポロニア・ドラゴン」を含むwiki一覧 - 1ページ

アポロニア・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

023/12/21 Thu 10:32:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧全てを超越する決闘、それこそが完全を越える完全。アポロニア・ドラゴンはデュエル・マスターズの種族である。概要不死鳥編でグランド・デビルがインフェルノ・ゲートを開けた時、本来存在していなかっ

光神龍セブンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、DMX-17「龍の祭典!ドラゴン魂フェス!!」などでも再録された。プロモーション・カードにもなっている。自分のドラゴンをブロッカーに変えるアポロニア・ドラゴン。スペック光神龍セブンス UC 光文明 (6)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 5500バトルゾーンにある自分のドラゴ

光文明の種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コスモ・ウォーカーはメスタポくらいしか名前上がらないし、光メカオーはエピソード2以降メカオーが水に偏重しすぎてデ・バウラ伯以外目立てないし、アポロニア・ドラゴンは強いが絶対数が少ない。そして初期のクリーチャーが所属しているカテゴリの大半は今でもフィーチャー機会を与えられていない。

龍仙ロマネスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出来るドラゴンの代表格的存在でもあり、派生カードも多数存在する。●目次【解説】龍仙ロマネスク SR 光/火/自然文明 (6)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 5000ブロッカーこのクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚をマナゾーン

アルティメット・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込むことが可能で、このコンボは漫画でも使用された。詳しくは個別項目を参照。無双龍聖ジオ・マスターチャ R 光/自然文明 (7)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アース・ドラゴン 8000+マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。バトルゾーンにある自分の、コスト4以上のク

超神龍レイ・ソレイユ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャー。DM-33「神化編 第2弾 太陽の龍王(ライジング・ドラゴン)」にて収録。レアリティはベリーレア。かなり珍しく面白い能力を持つ、進化アポロニア・ドラゴン。スペック超神龍レイ・ソレイユ VR 光文明 (4)進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 6000ブロッカー進化-自分

超神龍イエス・ヤザリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リューション・サーガ) 第1弾」にて収録された。レアリティはレア。●目次スペック超神龍イエス・ヤザリス R 光文明 (5)進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 5500ブロッカー進化-自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時

光神龍スペル・デル・フィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃいけないんだ!ここからいなくなれぇー!!」――ナイト一同(一部除く)■概要光神龍スペル・デル・フィン VR 光文明 (9)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 6000+相手は、手札をすべてのプレイヤーに見せてプレイする。このクリーチャーのパワーは、相手の手札にある呪文1枚につ

アーマード(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

録された《試作品 クロコギア》が所持するアーマード種族。クロスギア前提のカードのため、ヘドリアンデッキで使うのはほぼ無理だろう。アーマード・アポロニア・ドラゴンDM23-RP4「アビス・レボリューション第4弾 竜皇神爆輝」から登場したアポロニア・ドラゴンのアーマード版。命名規則は

龍聖黙示プラネット・フィスタシオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るな。戦術次第で、1は2にも3にもなる。《龍聖黙示プラネット・フィスタシオ》は、デュエル・マスターズのクリーチャー。概要DM-38で登場したアポロニア・ドラゴン/ライトブリンガー。特徴的なフレーバーテキストだが、これはもともとコロコロコミックの企画で応募の中にあったアイディアを元

光神龍オメガ・アルティメット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィはレア。あの《アルティメット・ドラゴン》がハンターとして帰ってきた。スペック光神龍オメガ・アルティメット R 光文明 (6)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ハンター 5000+このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他のハンター1体につき+5000される。クルー

ダイヤモンド・カッター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一気にクリーチャーを並べて押し切れという意図が読み取れる。関連カード光神龍ダイヤモンド・グロリアス P(VR) 光文明 (8)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 7000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分の他のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することがで

クリーチャーの命名法則(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バルザーク》)ただし3種族以上ともなるとそんな冠詞も考えにくくなるためか、個別に対応される。例えば《龍仙ロマネスク》(アーマード・ドラゴン/アポロニア・ドラゴン/アース・ドラゴン)など。不死鳥編あたりでは単色多種族も増え始め、神化編では特殊種族によらない単色多種族もちょこちょこ顔

時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 14:05:54NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧時空の雷龍チャクラㅤSRㅤ光文明ㅤ(7)サイキック・クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 5500H(ホーリー)・ソウルブロッカーこのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。ホーリー・フィールド(自分の

ポセイディア・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らか。所謂「○神龍」系のドラゴンであるが、ドラゴン・ゾンビ、アース・ドラゴン、ボルケーノ・ドラゴンに遅れ、不死鳥編から登場した。同期には光のアポロニア・ドラゴンがいる。元々はグランド・デビルがドラゴンを蘇らせようとした際、存在するはずのなかった(それまでのデュエル・マスターズにお

光文明(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガーディアンやイニシエート達に指示を出すのが主な任務である。中でも予言者クルトはかなりの人気を誇り、フレーバーテキストでも度々登場している。アポロニア・ドラゴン本来誕生することのなかった光のドラゴン。黄金のボディを輝かせ天空を舞うその姿はまさしく神の龍というべき姿である。しかしエ

DM-22の進化Vフェニックス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彗星アステロイド・マイン UC 光文明 (6)進化クリーチャー:フェニックス 11000進化V-自分のアーク・セラフィム、セイント・ヘッド、アポロニア・ドラゴンのいずれか2体を重ねた上に置く。相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし

「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、デュエマ界でもある意味有名な《マスター・スパーク》である。龍聖霊ウィズダムフェウス P 光文明 (7)クリーチャー:エンジェル・コマンド/アポロニア・ドラゴン 7500ブロッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から呪文を

巡霊者アテルイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチャーであり、知名度の低さに反して優秀なカードと言える。相性の良いカード無双龍聖ジオ・マスターチャ R 光/自然文明 (7)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アース・ドラゴン 8000+マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。バトルゾーンにある自分の、コスト4以上のク

聖霊龍王 アルカディアスD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て、進化元には困らないうえ、《コッコ・ドッコ》のスーサイドなどでサポートも可能という充実っぷり。一方アルカディアスDが指定する光のドラゴン…アポロニア・ドラゴンはそこまで覇権を取った種族でもなく、またホワイト・コマンド・ドラゴンは名古屋名物天むすしかおらず、キング・コマンド・ドラ

大昆虫ジェネラルマンティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。相手がクリーチャーを選ぶ時、《光器ペトローバ》を選ぶことはできない。無双龍聖ジオ・マスターチャ R 光/自然文明 (7)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アース・ドラゴン 8000+マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。バトルゾーンにある自分の、コスト4以上のク

ボルケーノ・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンはいろいろと登場時から問題を抱えていた。1.文明初の「ドラゴン」ではないボルケーノ・ドラゴンの冠詞は「紅神龍」である。これは、「光神龍」のアポロニア・ドラゴン、「蒼神龍」のポセイディア・ドラゴン、「黒神龍」のドラゴン・ゾンビ、「緑神龍」のアース・ドラゴンと同じ系列である。だが残

種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アース・ドラゴンアースイーターアーマード・ドラゴンアーマード・ワイバーンアーマロイドアイドルアウトレイジアクミ団アダムユニットアビスロイヤルアポロニア・ドラゴンアンノイズアンノウンイニシエートイニシャルズイニシャルズXマスター・イニシャルズイブユニットエイリアンエッグエメラルド・

種族サイクル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることも多い(もちろん、例外もなくはないのだが)。ここでは、そういった種族群をまとめるものとする。種族サイクル一覧ドラゴン(「○神龍」系)光アポロニア・ドラゴン光神龍/龍聖水ポセイディア・ドラゴン蒼神龍/海王闇ドラゴン・ゾンビ黒神龍/神滅(真滅)火ボルケーノ・ドラゴン紅神龍/旋竜

THE FINAL カイザー/超銀河竜 GILL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体は強力だし、レアとして破格の性能ではあるのだが…。相性の良いカード(GILL)超神龍イエス・ヤザリス R 光文明 (5)進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 5500ブロッカー進化-自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時

ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイア・ドラゴンといった壊れカードも排出してしまった。殿堂入りにも超竜バジュラ、インフィニティ・ドラゴンを擁する。○神龍系各文明に存在するアポロニア・ドラゴン(光)、ポセイディア・ドラゴン(水)、ドラゴン・ゾンビ(闇)、ボルケーノ・ドラゴン(火)、アース・ドラゴン(自然)の総称

コッコ・ルピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/15 (日) 02:51:43更新日:2023/11/20 Mon 13:40:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧竜が唯一友とする。《コッコ・ルピア》とは、『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーである。世の中のデュエリストでこのク

超神星アポロヌス・ドラゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テール・ドラゴン C 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 4000S・トリガー光神龍ベティス C 光文明 (6)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 4000S・トリガーブロッカー相手プレイヤーを攻撃できない。ドラゴンの種族を持つS・トリガークリーチャー。トリガー能力

不死鳥編(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビル&ティラノ・ドレイク連合軍が不死鳥に対する対抗策として復活を企み、結構な数が蘇った。その際に、本来はあり得なかった光と水のドラゴンであるアポロニア・ドラゴンとポセイディア・ドラゴンまでもが誕生した。 復活後は、グランド・デビルやティラノ・ドレイクに融合させられたドラゴンも多い

超竜ファイバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のリカバリーもしてくれる。ただしマナブーストは強制なのでライブラリアウトに注意。龍仙ロマネスク SR 光/火/自然文明 (6)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 5000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。ブロッカーこのクリーチ

ライトブリンガー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。なお、彼は波瀾万丈の人(?)生を送っているので、ぜひ彼のページも見て欲しい。龍聖黙示プラネット・フィスタシオ 光文明 (6)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ライトブリンガー 6500このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。その中からコストが3以下の進化ではないライト

アポカリプス・デイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性がいいカード。《龍聖霊ウルフェウス》自分の墓地にドラゴンか、エンジェル・コマンドが1体でもいれば手札のトリガー付き呪文を唱えることが出来るアポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド。相手が5体しかクリーチャーを出してない時に、こいつで場のクリーチャー数を6にしてアポカリプス・デ

超神星ブラックホール・サナトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成功した連合軍だったが、《インフェルノ・ゲート》完全解放の余波によって、思いがけない事態が起きた。本来はあり得なかった光と水のドラゴンであるアポロニア・ドラゴンとポセイディア・ドラゴンまでもが誕生する事になった。 こうして誕生したドラゴンや、ドラゴンとの融合を試みた連合軍のクリー

闘龍鬼ジャック・ライドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/10/06 Mon 12:04:30更新日:2023/12/21 Thu 11:08:35NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧「進化せよ!我が闘魂、今まさに太陽と化す!」「天、地、刃!我が魂よ、新たなる世界を切り開け!」*1《闘龍鬼ジャック・ライド

ロマノフサイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリガーを同時に発動できる。最大10マナロックとかいう訳の分からない事態も起こり得る。龍仙ロマネスク 光/火/自然文明 (6)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 5000ブロッカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4

超神星ビッグバン・アナスタシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スリリング・スリーで一気に揃える運用も可能。詳しくは個別項目を参照。光神龍ダイヤモンド・グロリアス P(VR) 光文明 (8)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 7000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分の他のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することがで

デュエル・マスターズのコラボカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来が見える。」予言者はこの混沌たる世界を正常へと導く。覚醒編の第3弾エキスパンションパックにベリーレアとして収録されたクリーチャーで、種族にアポロニア・ドラゴンとライトブリンガーを持つ。コスト6でパワー6500のW・ブレイカー。アタックトリガーで、山札からコスト3以下の非進化ライ

ドラゴン・シャウト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わせれば、焼ける範囲が拡大。パワー7000のクリーチャーも破壊できるようになる。超神龍イエス・ヤザリス R 光文明 (5)進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 5500ブロッカー進化-自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時

アクア・パトロール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもなかった。だが…ベスト・パートナー達の登場《海王龍聖ラスト・アヴァタール》海王龍聖ラスト・アヴァタール 光/水文明 (7)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ポセイディア・ドラゴン 7000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。シールドゾーンにカードが加えられた時、

連鎖(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は当初は《ミラミス》同様にロマンカードだったのだが…7コスト龍聖大河・L・デストラーデ 光/水文明 (7)クリーチャー:サイバー・コマンド/アポロニア・ドラゴン 6000H・ソウルM・ソウルマナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。自分のターン中、このクリーチャーまたは自分

インビンシブル呪文(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力的な意味では上回るかもしれない。《天雷龍姫エリザベス/インビンシブル・フォートレス》天雷龍姫エリザベス UC 光文明 (5)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/メカ・デル・ソル/ナイト 5000自分のシールドゾーンから手札に加える呪文すべてに、「S・トリガー」を与える。インビン

  • 1