「アニオリキャラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

メディアミックスに伴う別人化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下の水守紗姫もいるのだが、こちらはおまけシナリオで海外で奮闘している事が語られるのみで登場せず。Aでは存在自体が一切語られない。紗姫は完全なアニオリキャラというのもあるかもしれないが、実はアニメだと天衣と同性愛関係にある事が描写されており、ゲームでは(ネタキャラや既婚者、スピンオ

遊戯王のコンピューターゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のイシズの元となった隠しキャラだがかなりキャラや設定が異なる。真DMにも登場してたりする*3 出現条件がカードコンプリート*4 舞に惚れてるアニオリキャラ*5 表遊戯に惚れてるアニオリキャラ*6 現在では当たり前だが当時は優先権の関係で落ちる前に生け贄にできた*7 レッド寮生徒の

ベビー(DBGT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以外のZ劇場版キャラがバビディに洗脳されている)。通常のジャネンバベビーとは異なり、白目をむいた危険な香り満々な姿となっている。最強レベルのアニオリキャラ→アニオリキャラが寄生→卑劣な原作キャラが洗脳…というお腹いっぱいな経緯を歩んでいるなお前よぉ。スーパーベビー:トランクスドラ

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうか劇場版再編エピソードの前日譚で完全に別物として登場している。根岸みなも【アニメ版スケッチブック】→【スケッチブック】根岸大地の妹というアニオリキャラで、3年ほど経ってから原作に逆輸入された。吉岡兄【リコーダーとランドセル ミ★】→【リコーダーとランドセル】主人公の片割れであ

アニメ未登場キャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」というネタが描かれた。◆特殊な例ペパ代(ポプテピピック)原作付き作品がアニメ化された際にありがちな、アニメオリジナルキャラクター。しかし、アニオリキャラなのにアニメ未登場という前代未聞かつ存在意義が何なのか訳が分からないキャラクター。アニオリキャラというより、アニメ化をネタにし

アニメオリジナルエピソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリアカード編においては全話担当している)、一眼にアニメオリジナルエピソードとは言いがたい扱いではある。例えば上述した『李苺鈴』は、「本当にアニオリキャラか?」というレベルでストーリーに馴染んでおり、アニメから原作に入ったファンが「苺鈴は原作に登場しない(=アニオリキャラである)

レベッカ・ホプキンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:24) この娘の記事なかったのか。意外だな -- 名無しさん (2016-06-04 20:23:33) せっかく評価が(比較的)高いアニオリキャラなんだからGXにもでてほしかったなー、特別講師とか実習生とかで -- 名無しさん (2016-06-05 11:54:39

中居芙奈子(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンのヒントを正しく理解し、観察力の高さで物的証拠を正しく指摘するといった有能さから視聴者の間では再登場を望む声もしばしば。過去には少数ながらアニオリキャラが再登場した例もあるし、「汽笛の聞こえる古書店」のように続編が作られた話もあるので、ファンの熱い要望があれば再登場は案外夢物語

北斗の拳(テレビアニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作で欠かせないのが、やはり千葉繁先生の存在だろう。ナレーションを筆頭に、ケンシロウに殺される雑魚やモブの声として大活躍。名前のある役と言えばアニオリキャラながら原作に逆輸入してもいいくらい(いい意味で)目立っていたジョーカーと、「2」序盤のOPでだけは巨悪だった・ジャコウぐらいだ

BIG5(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い、遊戯王の敵サイドのキャラって、とことん酷い目にあっているな。 -- 名無しさん (2020-06-20 19:36:18) 古き良きアニオリキャラというか、原作では名前がちょろっと出てきただけのおっさんたちをこんな愉快な強敵に仕立てあげるっていうのは今じゃ難しいだろうなぁ

主題歌(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャーの台詞が始まり、一味の背後にこれまで出会ったキャラが流れていく映像が印象的。サビでも過去話の映像が背後に表示されている。また千年竜編のアニオリキャラ達も登場。ゲーム「とびだせ海賊団」でも使用されたが映像はカットシーンばかりだが、サビの必殺技シーンのアニメが変更されている。何

サイボーグクロちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。スタッフやキャストからすれば正しく青天の霹靂の事態だったといい、71話まで絵コンテが完成し、テレビマガジンにはこの時期に登場する予定だったアニオリキャラが紹介されていた。「ギャラも支払えないような状態」という噂まで当時は飛び交っていたが、少なくとも道半ばで終わったことに対して、

シン(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2015-12-06 14:02:55) アニメではユリアを逃がそうとした侍女を故郷に送り返してあげるという一面も。彼女はアニオリキャラとしては珍しく、後に再登場していた。 -- 名無しさん (2016-03-30 18:15:44) とりあえず、↑7には…

因幡影狼佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

師達にもかなり善戦できてたな。更に卍解を奪われることもないというw -- 名無しさん (2014-12-26 21:27:03) 所詮はアニオリキャラ -- 名無しさん (2015-12-11 15:52:50) コクトーを除けば恐らくアニオリ最強のキャラ 本人の身体能力

PRISM ARK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑ 榊原さんが歌っているだけあってとてもいい曲だよね。 -- 名無しさん (2022-06-17 19:52:17) あのほぼ意味の無いアニオリキャラたちは何だったんだろう・・・ -- 名無しさん (2023-06-28 22:38:30)#comment

ゲイツ(フルメタル・パニック!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品で参戦していたにもかかわらず、実質こいつ一人のためだけにTSRが第3期で参戦した。参戦枠一つ使ってでも出す価値あるって…。ここまで愛されるアニオリキャラも珍しい -- 名無しさん (2018-02-12 12:37:15) 大塚ほうちゅう氏の好演が光るキャラクター --

人気投票 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップで第三回も2位とかなり順位が高い。ちなみに第三回のトップはゼロス。また、第三回ではアニメ『TRY』も放送していたためか、原作に登場しないアニオリキャラのヴァルガーヴがランクインしていた。ゼロスのトップはアニメ版人気も関係していると思われる。○オーバーロード 「上に人間がいねえ

ナースエンジェルりりかSOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アスになった。また、アニメで不遇だったクイーン=アース勢を補填する作品としての見方もあったりする。アニメ版のキャラデザも池野氏によるもので、アニオリキャラのデューイは後に逆輸入された。【ストーリー】森谷りりかは私立白鳩学園に通う普通の小学4年生。10歳の誕生日に転校してきた、地球

ミスターT(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:24:21) 郷田さんて、まえの -- 名無しさん (2016-02-21 20:38:20) ↑ゴメンミス。郷田さんは前作にてアニオリキャラ演じてたね。 -- 名無しさん (2016-02-21 20:41:18) 遊戯、海馬、城之内は消されてないで欲しい -

闘将!!拉麺男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自在拳・ジャッキー李やアニメでのみ改心し準レギュラーとなった拉麺男の幼なじみ・筋肉拳蛮暴狼バンボロ(本名ザーサイ、CV若本)、中野さんポジのアニオリキャラ・キョンピー(CV目玉おやじ)など。悪役蛇五ジャンゴ、蛇六ジャム、蛇九ジャック(声:戸谷公次、田中和実、大竹宏)馬賊『毒蛇コブ

中村あいか(ペルソナ4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:55:05) 女主人公ならわかるが、女帝キャラにしては少し幼くないか? -- 名無しさん (2014-11-07 17:54:51) アニオリキャラの成功例の一人だよね -- 名無しさん (2015-08-08 18:58:51) P4Aに限らないけど、なんで映像で見た

パイクーハン&オリブー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

われてるしね・・・ -- 名無しさん (2016-08-16 23:31:23) ↑↑原作で大ボスだったフリーザやセルをいとも簡単に倒すアニオリキャラっていう設定はさすがにな… -- 名無しさん (2017-02-08 11:21:13) ビルス様とかは強さに蓋をする意図

転校生キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約束になっている。主人公の学校に転校してきて、しばらくしたら別の学校に転校していってしまうケースもある。親が転勤族設定のほか、ゲストキャラやアニオリキャラにも使われる。【転校していくキャラ】キャラ作品備考北条悟史ひぐらしのなく頃に超鈴音魔法先生ネギま!巻田くんげんしけん逢坂大河と

ドンキーコング(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♪でクリスタルココナッツがどっか飛んでったのはインパクトでかすぎるわ…。 -- 名無しさん (2014-08-30 16:32:20) アニオリキャラのタル工場のちょび髭(名前忘れた)が全身の毛が抜けた姿が子ども心に気持ち悪くてトラウマ。 -- 名無しさん (2014-0

月の影 影の海(十二国記) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が不評な意見が多いのは複雑だな。 -- 名無しさん (2015-11-30 23:48:33) 原作から知った自分からすると優香と浅野のアニオリキャラが原作の雰囲気を乱してるように感じたね… オムニバス形式の原作をアニメ化するに当たって各章の繋がりを補強するために必要だ

BLEACH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。 -- 名無しさん (2021-09-11 23:11:26) BLEACHファンとしては、もっと原作通りの話を見たいところ。アニオリキャラも入れてもいいけど、原作にあったシナリオをカットしたり改変したりするのはやめてほしいね。千年血戦篇はその辺、しっかりするだろう

冬木真澄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特定個人への誹謗中傷や他違反コメントが多かったのでリセットと警告追加 -- 名無しさん (2017-03-23 20:53:46) 失敗アニオリキャラの代名詞みたいな扱い受けてる -- 名無しさん (2018-03-18 04:45:30) 警告無視のコメントを削除しまし

初音ミク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。よく見えなかったので発音ミクだったかもしれないけど。 -- 名無しさん (2022-08-30 21:54:14) 邪神ちゃんにもアニオリキャラとして出てるな。 -- 名無しさん (2022-08-31 07:08:56) 15歳おめでとう -- 名無しさん (

金田一少年の事件簿(テレビドラマ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまった。小説書いたり恨み買ったりしている暇があるなら復讐計画もっと練っときなよ……。演者は後にアニメ版『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でアニオリキャラである小野小町役を、『R.O.D』で読子・リードマン役を担当した。明智健悟演:池内万作『雪夜叉伝説殺人事件』にて満を持して登場

孔雀舞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に助けてくれる、姉御振りの方が印象深いな -- 名無しさん (2020-03-22 09:49:41) アニメだと最終回のエンディングでアニオリキャラとタッグ組んでタッグデュエルしてたな確か -- 名無しさん (2020-05-31 16:19:15) 本文だと、「伝説の

トリコ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンプを代表する作品となる鍵を握るメディア展開であるため、多くの注目を集めた。…しかし、以下のような点から原作ファンからの評価は大きく割れた。アニオリキャラのティナのキャラ像の評価が割れた。更に無理矢理話に入るのでテンポを削ぐその煽りでトール隊長等存在が消えたり出番が削られたキャラ

ガタノゾーア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アの500ソフビ 旧シリーズのリペイントで一般販売されないかな -- 名無しさん (2016-04-28 20:46:28) ニャル子のアニオリキャラ・グタタンはこの怪獣を(一応)モデルにしてるみたい。名前と髪型からして。 -- 名無しさん (2016-06-02 16:

マキシマム(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」言われて草生えたわ -- 名無しさん (2022-06-04 11:29:26) 原作既読勢から「アニメ初見勢に時間稼ぎに捻じ込まれたアニオリキャラだと思われないだろうか……」と心配されてたの笑う。ヒュンケルの戦力をかなり削る(無力化とは言わない)プロット上の役割は果たして

ミスター味っ子(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レー対決で敗れ、その後は味皇ビル奪還のため、味将軍グループとともに立ち向かう。中の人も女性であるため、男の娘を先取りしたような設定から味っ子アニオリキャラの中でも屈指の人気を誇る。なお、同名の兄弟は漫画にも登場するが、こちらは鹿児島県出身で年がら年中タンクトップを着るという暑苦し

ONE PIECE STAMPEDE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人生が狂ってしまう人多すぎ問題 -- 名無しさん (2022-08-06 23:36:53) 連動企画の「シードル・ギルド編」で登場したアニオリキャラであるガラナがビール売り子みたいな格好の敵だったな…中身が炭酸水だけど -- 名無しさん (2022-08-11 16:1

ガラル地方の化石ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意しよう。アニメではアニメ『ポケットモンスター』第50話、『ガラルの化石!がっちゃんこ!!』で初登場。ついでにウカッツと、相方としてガサツなアニオリキャラガサッツも登場。パッチルドンとウオノラゴンが復元され*10、中でもウオノラゴンは化石ポケモンで初となるサトシの手持ち入りという

きりもみ回転(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィの鏡の大迷宮のマスターもスパイラルソードっていう技あったな -- 名無しさん (2019-03-15 17:05:59) コロッケ!のアニオリキャラ・ドロップのレインボーパールギャラクシアもそうだけど、マイナー過ぎるから別にいいか。 -- 名無しさん (2019-03-

ジョーイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

審査官のジョーイさん、ポケモンコンテストで御馴染みのジョーイさん。 -- 名無しさん (2020-05-15 19:17:51) てか、アニオリキャラはみんな(アニポケ)にしない? -- 名無しさん (2020-05-15 22:51:54) ↑タイトル変えるとリンク張り

ヤマト&コサブロウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケット団に対して嫌気がさし、ロケット団を脱退していた事が判明した。出ないと思ったら……*2。なお過去作キャラが再登場しまくる新無印において、アニオリキャラが再登場したのはヤマトたちが初。メンバー2人とも黒を基調とした団員服を着用。ムサコジが白を基調としたオリジナルであるのに対し、

ハンマーブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場。牢に閉じ込められたマリオ達を見張る役割を担っていたが、牢をブチ壊したルイージを黙認するなど少し頭の弱い部分がある。マリオとキビダンゴ(アニオリキャラの犬)に向けてハンマーを放つが、岩山を崩してしまい結果的に逃げられてしまい不貞腐れてフェードアウト。台詞は「ゲホー」のみで会話

カミン(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルストーリーである「宇宙争乱編」において、主要敵役を務める。 定義的にはゲーム出身のキャラだが、宇宙争乱編が短編アニメ化しているためにDBのアニオリキャラクターとしても分類される。CV:津田美波解説監獄惑星における「コアエリア」に封印されていた戦士の一人で女性。弟にオレンと言う人

マサト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはなれないが、将来トレーナーになるためハルカと共にサトシの旅に同行する。ちなみに、アニポケでサトシに同行するレギュラーキャラクターで完全なアニオリキャラは意外と少なく、現時点ではマサトを除くとオレンジ諸島編のケンジ、新無印のゴウとコハル程度である。ゲームに登場する「じゅくがえり

プロゴルファー猿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はコロコロコミックにて続編『新プロゴルファー猿』が連載。こちらは無印版ラストで本物のプロとなった猿の活躍を描く。アニメ化されたのもこの頃で、アニオリキャラが途中から逆輸入された。1999年にはビッグコミックで大人になった猿が主人公の『サル』が連載される。しかし、内容は『新』とパラ

仙堂ナナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュビーダマンを組み合わせて塗装することによる自作で再現できなくもない範囲のデザインのビーダマンではあるが…。【漫画版の扱い】上述したようにアニオリキャラクターということもあって漫画版には登場していないが、漫画版及びクラッシュビーダマンの展開終了後に原作者の倉谷友也のブログにて存

ウイグル獄長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奪い取る役目がラオウから彼に代わっており、カサンドラに収監された拳法家から家族を人質に取り極意書を奪っては、抵抗した拳法家を副官のターゲル(アニオリキャラ)に始末させていた。奪った極意書はラオウに献上していたようである。作中での活躍トキを探すべくケンシロウ、レイ、マミヤの3人はウ

  • 1
  • 2