「TDX」を含むwiki一覧 - 5ページ

プププランド - 星のカービィ 非公式wiki

アがプププランドのはずれに作った。ハピネス ホールアプリコット アパートラスト ランド星のカービィ トリプルデラックス[]フロラルド - 『TDX』の舞台。上空に浮かぶ浮遊大陸群で、通常キャラクターの他に、天空の民や虫の民が暮らす。厳密にはプププランド外。ファイン フィールドロリ

マスクド・デデデ - 星のカービィ 非公式wiki

なって あばれくるう!他言語での名称[ko:마스크 디디디마스크 디디디 리벤지マスクド・デデデ<敵キャラクター>MaskedDedede TDX.jpg 『トリプルデラックス』のマスクド・デデデ読み:ますくど ででで英名:Masked Dedede能力:ボム[1]初登場:星のカ

マイク (アイテム) - 星のカービィ 非公式wiki

ィファイターズ!にのみ登場。取るとその場で使用する。相手に大ダメージを与え、大きく吹っ飛ばす。カービィファイターズZ、カービィファイターズ2TDX版と同じ。画像[]Microphone(item)2使用中(初代)Mike-kr-1コロコロカービィMike-kr-2使用中(コロコロ

マホロア - 星のカービィ 非公式wiki

のレベルを全てゴールド以上にすると選べる「うらエクストラ」で、めかくしフラッグを持ってプレイヤーを妨害する。星のカービィ ロボボプラネット『TDX』同様、ストーンの技で「マホロア&マルク像」に変身できたり(但し色が異なる)、サーカスのバルーンアートで作れる。ステッカーとしても登場

ポピーブラザーズランド - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

ポヨポヨカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

デデデのプププ日記 2006年〜 :(付録): 『毛糸』発売記念 | 『Wii』発売記念 | 『Wii』50万記念 | 20周年記念 | 『TDX』&100回記念 | 5月号付録(てれマガ付録): 超まとめブック(ムック): ベストセレクション星のカービィ ぽよぽよな毎日 201

ポップスター - 星のカービィ 非公式wiki

地球の月とは異なり、複数個衛星として存在する。太陽に関しては不明。月 (夢の泉の物語) - ナイトメアとの戦闘後、欠けて三日月になった。『TDX』のオープニングムービーの三日月はこの月[5]。月と太陽 (銀河にねがいを) - Mr.シャイン&Mr.ブライトとの関係性は不明。月

ボス (夢の泉の物語) - 星のカービィ 非公式wiki

緯 - 原曲 → (下記参照) → 当BGM (派/メ)使用箇所 - チームDDD戦 (めちゃむず・デデデ&コンビデデデ)編曲 - 安藤浩和TDX「王位の復権:D.D.D.」イントロGB音源風→初代「Mt.DeDeDe」→夢の泉の物語「ボス」→ボウル「VS.メカデデデ」→USDX

トップページ - 002

wiki3へようこそ ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 ヘッドメニューの【編集】> 【このページを編集する】をクリックすると編集できます。 管理者ログインは右上の【ログイン】をクリックしてください。 各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、

ボールラリー - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

プレイン プロプトン - 星のカービィ 非公式wiki

の中。1-5(BOSS)ICキューブが4個必要ボス「ウィスピーボーグ」とのバトル。1-6(EX)ICキューブ - 1個レアステッカー - 『TDX』タランザエリア1の総集編ステージ。序盤にロボボアーマーのボムモードのウォーカーニトロを使ってスイッチを押す仕掛けが登場。中ボスは「R

プププの大冒険 〜星のカービィ〜 - 星のカービィ 非公式wiki

デデデのプププ日記 2006年〜 :(付録): 『毛糸』発売記念 | 『Wii』発売記念 | 『Wii』50万記念 | 20周年記念 | 『TDX』&100回記念 | 5月号付録(てれマガ付録): 超まとめブック(ムック): ベストセレクション星のカービィ ぽよぽよな毎日 201

ナックルジョー - 星のカービィ 非公式wiki

パーデラックス)Fighter-sdx-icon2アイコン(星のカービィ スーパーデラックス)Nj『スマブラX』のナックルジョーのフィギュアTDX-joe『星のカービィ トリプルデラックス』Fighter 4friendsフレンズヘルパー1~4Pカラー(星のカービィ スターアライ

パイプワーム - 星のカービィ 非公式wiki

パイプワーム<敵キャラクター>パイプワーム.png 『星のカービィ TDX』のパイプワーム読み:ぱいぷわーむ英名:(Pipe Worm)初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ビッグバン専用敵パイプワームは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]『星のカービ

バンダナワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

ルパー | メタナイト毛糸、毛糸+フラッフプラスのミニゲーム - デデデ大王 | メタナイトWiiデデデ大王 | メタナイト | ワドルディTDXデデデ大王カビファイZシャドーカービィデデデンZデデデ大王タチカビSRワドルディロボプラメタナイトバトデラワドルディ | メタナイト

パチンコ - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

バウンシー - 星のカービィ 非公式wiki

たり、一定範囲内を跳ねて回るだけ。性別については特に示されていないが、上記のような容姿や、『Wii』で登場した亜種「シスターバウンド」や、『TDX』でのキーホルダー配列、星のカービィ25周年公式Twitterにて、リボンやドロシアといった女性キャラと一緒にパーティーを楽しむ公式イ

ハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

←溜め動作Hammer-wii-4.pngジャイアントスイングダッシュ+Bハンマーを横に構え、回転しながら振り回して攻撃する。発動中は無敵。TDX以降は多段ヒットする。だいしゃりん空中でBSDXに同じ。Hammer-wii-6.pngごく・だいしゃりんダッシュ+空中でB空中で2回

ビーズあつめ - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

鬼山幕府 - EarthMC日本語wiki

鬼山幕府(英名OniyamaもしくはGrasberg)とは、おにやの視聴者により建てられた国家である。鬼山帝国、鬼山など呼ばれることもあるが、当wikiでは鬼山幕府の名称を用いる。国旗ゲーム内の旗で作られたものも存在する。地理領土の多くがニューギニア島に位置している。首都鬼山(G

ビーム - 星のカービィ 非公式wiki

gビームウィップBビームのムチを出して攻撃する。サイクルビームダッシュ+B前方に回転させるようにビームを放つ。技発動時に無敵時間が存在し、『TDX』からはそれが顕著になった。『スタアラ』・『WiiDX』では慣性が強く乗り、移動の勢いに応じて滑るように移動する。Beam-wii-3

ブロックアタック - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

フワローバ - 星のカービィ 非公式wiki

レポート隊が肝試しに来た洞窟に潜んでいる。2020年10月31日の投稿では、デデデ城ケーキを食べるカービィたちの後ろに浮かんでいる。画像[]TDX-fuwaroba01.jpg『トリプルデラックス』Gotcha_figure109.jpgフィギュア(ディスカバリー)関連記事[]ホ

ブルブルスター - 星のカービィ 非公式wiki

スターの色に対応したルートを進むという仕掛けがある。脚注[]^星のカービィ64 ブルブルスター(「任天堂ホームページ」内)より。^ 名称は『TDX』より外部リンク[]星のカービィ64 ブルブルスター(「任天堂ホームページ」内)この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみ

フラッフ - 星のカービィ 非公式wiki

ルパー | メタナイト毛糸、毛糸+フラッフプラスのミニゲーム - デデデ大王 | メタナイトWiiデデデ大王 | メタナイト | ワドルディTDXデデデ大王カビファイZシャドーカービィデデデンZデデデ大王タチカビSRワドルディロボプラメタナイトバトデラワドルディ | メタナイト

ファイン フィールド - 星のカービィ 非公式wiki

リプルデラックスボス:ウィスピーフラワーズ中ボス:ミスター・フロスティ (1-2)ヘルメホーン (1-4)ブロッキー DX (1-6)登場:TDXの浮遊大陸フロラルド-- | レベル1 | 2 →ファイン フィールドとは、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。目次1 概要2 ス

ピンボール - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

スパーク - 星のカービィ 非公式wiki

きな波動弾を前方に放つ。←この状態から発動Spark-wii-6.pngスパークバリアめちゃ ためで発生(Wii)ほどよくパワーためで発生(TDX以降)少しの間周囲に電流のバリアができる。なお、表記上はめちゃためとなっているが、Wiiでもほどよくための時点で発生する。めちゃために

003 支柱のない螺旋階段? - 雑学Wiki

支柱のない螺旋階段?皆さんは「ロストテクノロジー」という言葉を聞いたことがあるだろうか。後継者の減少や原材料の枯渇などの要因により現在では再現不可能となった過去の優れた技術のことです。今回はロストテクノロジーの中の一つ、聖ヨセフの階段についてお話します。◀聖ヨセフの階段舞台は、1

スターキャッチャー - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

ウォンキィ - 星のカービィ 非公式wiki

がいる。「コインコンプリート」・「テキぜんめつ」ボーナスの二つに関わるため、スコアアタックでは重要。星のカービィ スターアライズ『Wii』『TDX』と同様。フレンズつりばしで運ばせるステージもある。漫画作品におけるウォンキィ[]星のカービィ! も〜れつプププアワー!9巻第12話か

ウィリーバイク・デデデカスタム - 星のカービィ 非公式wiki

しながら行くとかなりのスピードが期待できる。地上での最高速度44.08km/h。余談[]ウィリーバイク・デデデカスタムは現在の『Wii』や『TDX』のディレクターを担当した熊崎信也が、当時デザインを担当したもの[1]。『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』付属のブックレ

エアホッケー - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

ウィスピーフラワーズ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィスピーフラワーズ<敵キャラクター>TDX-boss01a.jpg読み:ウィスピーフラワーズ英名:Flowery Woods初登場:星のカービィトリプルデラックス分類:大ボスウィスピーフラワーズは、『星のカービィトリプルデラックス』に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場

ウィリー - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー<敵キャラクター>Wheelie-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のウィリー読み:うぃりー英名:Wheelie能力:ホイール初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵ウィリーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3

ウィスピーウッズランド - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

エクストラスターβ - 星のカービィ 非公式wiki

星ヒャッコルの大スイッチを押すことで解放される。強風に吹かれるエリアが多い。また中ボスはフレンズコルクを利用して瞬殺できる。BGMは過去作(TDX、デデデンZ)からの流用。敵キャラ[]ブルームハッター (クリーン)ゴルドーネスパー (エスパー)ギム (ヨーヨー)スカーフィワドルデ

アナザーディメンション (ステージ) - 星のカービィ 非公式wiki

、スマブラシリーズの「終点」に近く、平坦な床があるのみ。仕掛け[]なしBGM[]星のカービィ Wii 「飛べ!星のカービィ」サウンドテスト(TDX) - 53原曲使用。その他[]「ひとりで」モードの第7戦(最終戦)では、同一コピーを持つシャドーカービィとここで戦う。このステージの

アドレーヌ - 星のカービィ 非公式wiki

ルパー | メタナイト毛糸、毛糸+フラッフプラスのミニゲーム - デデデ大王 | メタナイトWiiデデデ大王 | メタナイト | ワドルディTDXデデデ大王カビファイZシャドーカービィデデデンZデデデ大王タチカビSRワドルディロボプラメタナイトバトデラワドルディ | メタナイト

アレ (背景) - 星のカービィ 非公式wiki

アレ<仕掛け>THAT TDX.png 『星のカービィ トリプルデラックス』の"アレ"読み:あれ英名:(Bourbon)初登場:星のカービィプププランドの地面によく刺さっている「アレ」とは『星のカービィ』シリーズなどに登場する背景オブジェクトの一つ[1]。名称が長いので以下「アレ

アレンジボール - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

エキストラモード - 星のカービィ 非公式wiki

- 『夢DX』ではエキストラモードをクリアすると出現。『USDX』では大王の逆襲のクリアと格闘王への道での13人抜きそれぞれによって出現。『TDX』、『RBP』、『スタアラ』、『ディスカバ』では『Wii』のエクストラモードに相当Sleep.pngこの記事は書きかけです。是非とも、

エスカルゴン、まぶたの母 - 星のカービィ 非公式wiki

する。これはおそらく全て同じコピー能力であるためと考えられる(そもそもアニメでは異なる2つの能力を同時に得るシーンが存在しない)。ちなみに『TDX』や『ロボプラ』などの作品では同じ能力の敵は何体吸いこんでもコピールーレットが発生しない仕様に変更されている。パラソル能力は今回が2回

アップクラウド - 星のカービィ 非公式wiki

手裏剣道場 | ガンガンバスターズ | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※ | チャレンジステージ※カビコレもっとチャレンジステージ※TDXカービィファイターズ! | 大王のデデデでデン | 格闘王への道※ | 真 格闘王への道※RBPカービィの3Dチャレンジ | みんなで

カービィ バトルデラックス!/コレクション - 星のカービィ 非公式wiki

オトナな ふんいきを 目指してみた。気分は ジェントルマン。ハンマーのデザインはピコハンマシンがモチーフ概ねのデザインは64のものであるが、TDXで追加された×印がついている混合デザイン。王者のかんむり9000金と ほうせきを ふんだんに使った かんむり。お金の でどころは ナゾ

カラーまんが 星のカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

デデデのプププ日記 2006年〜 :(付録): 『毛糸』発売記念 | 『Wii』発売記念 | 『Wii』50万記念 | 20周年記念 | 『TDX』&100回記念 | 5月号付録(てれマガ付録): 超まとめブック(ムック): ベストセレクション星のカービィ ぽよぽよな毎日 201

カービィといっしょ - 星のカービィ 非公式wiki

デデデのプププ日記 2006年〜 :(付録): 『毛糸』発売記念 | 『Wii』発売記念 | 『Wii』50万記念 | 20周年記念 | 『TDX』&100回記念 | 5月号付録(てれマガ付録): 超まとめブック(ムック): ベストセレクション星のカービィ ぽよぽよな毎日 201

オールド オデッセイ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ トリプルデラックスボス:クラッコ中ボス:ボンカース(3-2)フレイムガルボロス(3-5)ミスター・フロスティ DX(3-7)登場:TDXの浮遊大陸フロラルド← 2 | レベル3 | 4 →オールド オデッセイとは、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。目次1 概要2

カイショウナシ - 星のカービィ 非公式wiki

カイショウナシ(甲斐性無し)とは、「頼りにならないこと(人)」の意である。初出は『星のカービィ64』の「ぼすぶっち」を失敗した時に画面に表示されるメッセージ。目次1 概要2 登場作品3 余談4 画像5 関連記事概要[]『星のカービィ64』以降は特にこのメッセージが当分登場しなかっ