「DQ6」を含むwiki一覧 - 4ページ

まおうのつかい(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/20 (木) 17:35:17更新日:2024/05/27 Mon 11:17:28NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ケケケ!こいつがムドー様を倒したという○○○○なのか。にしてはなんという 弱さだ。だが すぐには楽にさせるものか。せいぜい甚

モンストラー(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/25 (火) 17:24:36更新日:2024/05/27 Mon 13:06:09NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧お客さん!外へ出ちゃいけません!いいですね。なんでも ありません。なんでもありませんから心配しないでくださいよ!モンストラー

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンテ(上記の呪文を合わせた最強の合体呪文)が元ネタされる。ちなみにロト紋では「この作品におけるマダンテの設定は本作オリジナルのものであり、『DQ6』とは関係ありません」という但し書きがある。ジャベリン、クイーン・エリザベスの衣装【アズールレーン びそくぜんしんっ!】、【アズールレ

元気玉(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/22 Sun 10:56:20更新日:2024/06/03 Mon 13:42:58NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧だ…大地よ 海よ そして生きているすべての みんな………このオラにほんのちょっとずつだけ元気をわけてくれ…!!!元気玉は『

念じボール(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/29 (土) 14:57:04更新日:2024/05/27 Mon 13:07:22NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧デスタムーアが ねんじると ふたつの たまが〇〇〇〇たちの あいだを かけめぐった!                 『念じ

永久離脱イベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「転職システムがあるのにMPが一向に上がらない*6」ことぐらいしかなく、予習していた人以外にはまず予想できない。しかも同じ転職システムがあるDQ6のハッサンもレベル10までMP0であり、ユバールに訪れた時点でキーファはレベル15に届くかどうかなため、事前に転職システムを知っていた

金策(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベルが上がった際のラインナップの中には当時使い切りの強力なわざマシンがあるなど、レベル依存だからこそのうまみも出てきた。・ドラクエシリーズDQ6やリメイク版DQ3等では、商人が覚える特技「あなほり」をフィールドマップで使う事でお金が手に入る。大抵は小銭だが当たりも用意されており

変装 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気が付かないものだ」という真面目なシーンなのか悩むところである -- 名無しさん (2018-06-06 20:44:12) ゲームだとDQ6が出てくる。ホックとか、兵士の服とか(貴族の服は変装でいいんだろうか) -- 名無しさん (2018-06-06 21:24:12

バフ/デバフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

堅さを持っていたのでルカナンが必須魔法だった。また、ブレスを軽減する「フバーハ」は割合軽減ということもあり、ブレス主体の相手には非常に強力。DQ6からは、それぞれの魔法と同じ効果を持つとくぎも登場している。いずれにしても「いてつくはどう」で全てリセットされてしまうため、強力なボス

十字架型の武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って無理あるって?ごめんゾンビキラー(ドラゴンクエストシリーズ)DQ3以降に登場する剣。その名の通りアンデッドモンスターへの特効を持つ聖剣。DQ6以前とDQ7以降でデザインが異なるが、いずれも剣全体が十字架を模した形状(上記のラテン十字架)をしている点は同じ。はじゃのつるぎ(ドラ

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そこを殴ってもまともにダメージが通らない。しかしある行動を取るとボスからエフェクトが出始め、ついにはボスが倒れて頭部への攻撃が可能となる。『DQ6』の「しれんその1」など。普通に戦うとメダパニダンスを乱打してきて同士討ちを図って来る厄介な敵だが、「おどりふうじ」が確実に効くのでダ

スタッフクレジット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。また、RPG等一部のゲームでは結果的にサプライズ隠し要素のネタバレになってしまうこともある。どういう事かというと…※ネタバレ注意例えばDQ6ではED後に条件を満たすと「デスコッド」と言う村を訪れる事が出来るようになるが、この村には同じ天空シリーズであるDQ4のトルネコやDQ

呪われた装備 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DQ5では装備すると守備力が0になるという何の意味もない盾。一応やいばのよろいと一緒に装備する事でメタル狩りに使えるが、他の実用性に乏しい。DQ6以降は「装備すると呪文や炎・吹雪によるダメージがかなり増加する」という、より破滅的な効果にされた。増加幅は50だったり50%だったりと

味方殺し技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なごろし」。いきりたって襲い掛かることで会心の一撃(痛恨の一撃)をお見舞いする技だが、ターゲット指定が出来ないうえに敵味方全体から選ばれる。DQ6のスライム闘技場やDQ7(リメイク前)ではこの技の行方次第でキツいか否かが変わるため、味方殺しないし自爆を望まれるだろう。作品によって

ランダム効果技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いカード以外は戦闘中に各1回ずつが上限だったのに対し、以降の作品は確率で変わるようになっている。まるでスロットのよう。特技や挙動ではDQ3とDQ6の「あそび」、DQ4のトルネコの特殊行動、DQ8(3DS版以降)のモリーの「モンスター呼び」が該当する。ピンポイントで強力な効果を引き

水中戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようになる。進め方次第では、七英雄の一人であるスービエと戦うのに必須となる。あと皇帝が人魚と駆け落ちするのに必要。ドラゴンクエストシリーズ『DQ6』ではマーメイドハープによって船のまま潜水して戦う。フィールド扱いの海底では特技『ひばしら』が必ず不発になる。その割には海底に剥き出し

仲間スライム(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/13 (火) 19:44:02更新日:2023/08/18 Fri 17:00:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧DS版『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』にて追加された要素。DS版準拠のスマホ版でも採用されている。文字通り、主人公の仲間にな

アバン=デ=ジニュアール3世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー登場まで回復アイテムの需要が恐ろしく低かった。どうやらHP回復アイテムの最上級は薬草らしい(世界樹の葉は一切登場していない。アモールの水もDQ6以前から連載開始されたのもあって未登場)上に、MP回復アイテムの魔法の聖水を使ったのもMP切れのポップが街中で緊急でルーラを使う必要が

主人公(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/07 (日) 03:18:42更新日:2023/08/08 Tue 17:11:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅥ 幻の大地の主人公。CV:関智一(CDシアター/ドラゴンクエストライバルズエース )リメイク版の名前はレッ

ホンダラ(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為の七色の雫はこの入江の水とほぼ同じ効果なので、恐らく同じ聖水と思われる。今回は名義こそ違うものの、同じイベントアイテムを2度使うという例はDQ6のラーの鏡、DQ11の聖なる種火くらいしかないレアケース

バーバラ(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/23 Wed 15:30:38更新日:2023/08/09 Wed 11:39:32NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧あっ! まだあたしの名前を言ってなかったね。バーバラって言うの。でも……覚えてるのはそれだけ。どうしてこんなことになったか、

シドー(DQⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9)3位:位階値777 暗黒神ラプソーン(DQ8)4位:位階値766 魔王オルゴ・デミーラ(DQ7)5位:位階値758 大魔王デスタムーア(DQ6)6位:位階値753 大魔王ゾーマ(DQ3)7位:位階値725 竜王(DQ1)8位:位階値724 魔王ミルドラース(DQ5)9位:位階

エビラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/28 Mon 11:39:03更新日:2023/08/08 Tue 17:08:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧お前達がどんなに逃げようとしても、エビラの餌食になるばかりだ!エビラとは、東宝特撮映画『ゴジラシリーズ』に登場する怪獣である

イオ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呪文の代名詞。説明書や攻略本だと「空気を圧縮して爆発をおこす」とある。ゲーム中では、DQ3ではメラ系やギラ系と同じ炎属性として扱われている。DQ6ではいなずま系の特技はデイン系でなくイオ系となっている。DQ8ではシャインスコールなど光系の特技がほぼイオ系として扱われている。DQ9

メラ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾロスメラゾーマ+バギクロスの合体呪文。敵全体にメラゾーマをぶちかます。メラゾーマ×2メラゾーマを2発掛け合わせて火力を跳ね上げる。※漫画版DQ6メラゾーマ砲ヘルクラウド城に備え付けられた兵器。威力はメラゾーマ1000発分と凄まじい。※おまけ?メラノーマこれはメラゾーマではない。

主人公(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャティスと言った特殊な呪文も覚える。力、体力ともにバランスよく伸び、転職システムを活用すればやたらめったら強くなる。誰だパッとしないとかryDQ6までと違い、DQ7ではゲーム終盤に登場する「伝説の武具一式」は主人公の専用装備ではない。剣・盾・鎧・兜いずれも、主人公以外にもメルビン

ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

章ではライアンの手伝いをしたことが神に評価されて人間になれた。マーニャ曰く「よく名付けた親を恨まずに生きてこられたもんだわ」ちなみに、DS版DQ6のホイミンの発言から、同一人物説あり。食い逃げをして捕まっているベホイミン、新興宗教を立ち上げ医療行為を行うベホマンといった変な友達が

メガザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/02(木) 22:44:37更新日:2023/08/10 Thu 12:10:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「メガザル」とはドラゴンクエストシリーズに登場する呪文の一つ。【概要】チカラつきた仲間を蘇らせる「ザオラル」や「ザオリク」と同

極・RPGツクールXP物語 - 極・RPGツクールXP物語 Wiki

タムーア」の光。プロローグの説明的な文章の中でかなり浮いている言葉だ。ちなみにRPGツクールXPにデスタムーアという魔法は登場しないらしい。DQ6のラスボスから名前を取ったオリジナルの技のようだ。不現実 - 「不現実な気配がするけど」「なんか不現実生物の気配が近付いている様な気が

ゲームプレイ歴 - マイティーやり込みゲーム動画 wiki

1998 GBC版DQテリーのワンダーランド でデュランと戦う旅の扉ありますよね🤔 そこでDQ6と同じくテリーと戦いますが 小学生のころテリーが 本気で仲間になると思って しもふりにく道具いっぱいあげまくってまし

ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本作から。後発の作品と比較しても特に会話パターンが作り込まれており、本作のテキスト量は極めて膨大になっている。新しい試みがいろいろある一方、DQ6とほぼ同様の転職システムを用いているなど、シリーズ経験者にはお馴染みの要素も。DQ4以来のオリジナル版が北米展開された作品だが、当時は

ジャミラス(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/06(土) 09:26:59更新日:2023/08/07 Mon 15:49:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧見よ! この憐れなる人間共を!己の欲望のままに生き、幸せの国などと言う甘言に、易々と惑わされる愚か者を!          、

メガンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一貫されており、シリーズを通じて消費MPは1となっている。またPS版トルネコ2を除いて、この呪文で倒した敵の経験値とゴールドは得られないが、DQ6・7の熟練度は溜まる。金も砕け散ったか。同じく敵を処理しつつ熟練度だけを上げる技に『つきとばし』や『ともえなげ』があるが、どちらも1体

ミレーユ(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/29(水) 13:20:17更新日:2023/08/10 Thu 12:10:13NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅥ 幻の大地の主要人物。CV:久川綾(CDシアター)、田中理恵(ライバルズ)髪型は長い金髪を垂らし、下の方で縛

冒険の書 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムといった思い出は二度と帰ってこない。多くのプレイヤーは怒りが沸くよりも絶望に打ちひしがれ、トラウマを植え付けられたという。おまけにDQ5やDQ6のSFC版に至っては、ちょろっといつものメニューの音楽が流れてから、データが飛ぶ為(テロッテ…デロデロ(ry)、恐怖感が倍増。デー

アモス(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/17(日) 23:49:16更新日:2023/08/11 Fri 16:42:56NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅥ 幻の大地の登場人物。CV:江口拓也(ライバルズエース)★概要青い鎧兜を着て、いかにも戦士といった風貌であり

ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現時点での参戦枠は、DQ1:りゅうおう(竜)DQ2:シドーDQ3:バラモス、ゾーマDQ4:デスピサロ、エスタークDQ5:ミルドラース(変身)DQ6:ムドー(現実)、デスタムーア(最終)、ダークドレアムDQ7:オルゴ・デミーラDQ8:ドルマゲス(変身)、ラプソーン最初は全員レベル1

メタルスライム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:51) Ⅲのときはドラゴラムで炎を吐けば一発で倒せた。(逃げない限り) -- 名無しさん (2013-12-06 19:13:41) DQ6の時は早々と夢見の洞窟で出てくれるから、ドキドキしながらコマンド入力したなぁ… -- 名無しさん (2013-12-06 19:4

職業(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/17 Sun 23:49:16更新日:2023/08/11 Fri 16:42:59NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧この項目では『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』に登場する転職システムについて解説する。『Ⅶ』にもほぼ同じような形式で登場したが

ひのきのぼう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10-02 13:59:13) よくよく考えると高級木材だよなw -- 名無しさん (2014-10-02 14:14:57) 漫画版のDQ6だと剣の形になってたんだよね。DQ8で剣扱いになってたのってこれが元ネタなんだろうか…偶然かな? -- 名無しさん (2014-1

ダークドレアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/02(日) 15:19:00更新日:2023/08/10 Thu 14:47:23NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧わたしを呼び覚ます者は誰だ?わたしは破壊と殺戮の神 ダークドレアムなり。わたしは誰の命令も受けぬ。すべてを無に還すのみ。ドラゴ

ひとくいばこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パンドラボックスにも同様に「ギガ・ミミック」「ギガ・パンドラボックス」が存在する。2Dモードのグラフィックは通常版を拡大しただけとえらい雑。DQ6までのモシャスやテリーのようだ。最早バレバレでトラップ以前に出オチだが、S版の仲間達は「罠かよ!」「まさか魔物なんて…」と他のトラップ

神(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/16 (月) 22:33:53更新日:2023/08/10 Thu 17:17:26NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧わしは最期の戦いを前に未来への希望をそなたら人間たちに託した。わしが滅びてもこのわしにかわって世界を取り戻してくれと……。そ

ムドー(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/11(木) 18:29:55更新日:2023/08/10 Thu 12:13:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧わっはっはっはっ。この私を倒そうなぞ甘くみられたものだな。愚か者め!石となり永遠の時を悔やむがよい!ドラゴンクエストⅥ 幻の大

勇者(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/15(月) 15:49:27更新日:2023/08/10 Thu 12:13:33NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストシリーズでお馴染みの職業。基本的に高い能力を持ち、多くの武器が装備でき攻撃も呪文もそつなくこなす戦いのエキスパ

奇跡の剣(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/23(月) 21:30:23更新日:2023/08/10 Thu 12:17:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「ピエールのこうげき!」「ストーンマンに60のダメージ!」「ピエールのHPが15かいふくした!」奇跡の剣とは『ドラゴンクエスト

ギガスラッシュ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人公がこれ覚えると戦闘に爽快感覚える。それまで覚える特技とは威力段違い -- 名無しさん (2015-11-16 22:19:56) DQ6&7ではグランドクロスが噛ませくらいの威力 -- 名無しさん (2018-06-04 00:28:57) ↑グランドクロスの約2倍