「1ターン休み」を含むwiki一覧 - 1ページ

メビウス&リンリン(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2体に他2名が倒される可能性もあるので、油断できない。3ジニ ナリマシタ カイフクスル ジカンデス → かいふく(170回復)回復した場合は1ターン休み。5ジニ ナリマシタ オーロラヲミル ジカンデス → オーロラのかがやき全体攻撃+眠り。絶景のはずのオーロラ見物なのに、誰も動け

マスタードラゴン(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有様。今作はSSランクだろうがFランクだろうが能力合計値が同じ(2体のぞく)で今までのランクの割に低ステではなくなったがなぜかドラゴン系唯一1ターン休み耐性なし(しかもこいつ以外ほぼ全員完全耐性)とかいうイジメとしか思えない仕様を引っ提げて帰ってきてしまった。対戦では1ターン休み

ホメロス(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ながら複数に麻痺をばら撒いてくるのにたかだか1人にマヌーサなんかかかったところで今更なんだと言うのか。他にも単体にダメージを与えながら相手を1ターン休みにする突撃を使うが、火力が道中の雑魚以下の上に同僚のジャコラが全体攻撃+1ターン休みの船揺らしを使ってくるのにこんなものが今更な

デボラ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性格は高飛車、わがまま、唯我独尊。かなりの毒舌家で、初対面の主人公やビアンカに辛辣な一言を放って引かれたりもした。結婚後も主人公からは使うと1ターン休みに出来るコワモテかかしと同類扱いされている。完全に恐妻家普段はルドマン邸3F(登場にあたり旧作から増築された)で優雅なニート生活

楠木正成(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力逃隠:人の眼が行き渡らない時代に適応する能力技能:楠木流兵法自軍全ての武力と統率20%上昇、敵軍全ての武力と統率20%下降技能:悪党の流儀1ターン休みと引き換えに逃げと奇襲が必ず成功する技能:太刀打(甲)太刀適性40%上昇技能:雑草の鬼才兵が計算通りに集まらない概要後醍醐天皇の

モンスターストライク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する友情コンボや反射タイプの連打なら比較的倒しやすい。スタン(気絶)隕石などの一部の攻撃を受けるとモンスターが目を回した状態になり、強制的に1ターン休みになってしまう。こちらから敵をスタンさせる事も可能で、タイミングが良ければボスの大技を潰したり、他のギミックや雑魚との連携を狂わ

カジオー(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後者は攻撃アップ時に使うと420ダメージも入る。また、防御は高いが、かぜのクリスタルの200に比べると大したことがない上に、回復魔法を使うと1ターン休みになるので普通に殴り続けても回復量を上回るのは簡単。氷属性以外は無効だが、魔防自体は第1形態と同じで魔法形態以下なので無属性魔法

タマモキャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イメージらしく、タマモキャット自身がアクロバティックに駆け回り敵をメッタ切りにしているようだ。そののち、タマモキャットはお昼寝をしてしまう。1ターン休みだが、体力を回復する。運動と食事の後は睡眠なのだな。お昼寝なのになぜGood morningなのかなどという野暮なツッコミをして

ウラガンキン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

視界に入れ行動を読んでおきたい。状態異常攻撃は毒に弱い。MHSTでもそれが再現されており、敵対したウラガンキンが毒状態の場合限定という条件で1ターン休みになる場合がある。転倒・スタン中に、腹か背中でピッケルが使え、溶岩塊などを採掘することができる。高速採取なしでは一度に2回が限度

ジャミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あ相方のゴンズの扱いが酷すぎたっていうのもあるけどね!※参考までにゴンズの扱い。ゲマの前座。ストーリー終盤のボスなのに単体物理攻撃オンリー。1ターン休み系の効果がよく効くので対策が楽。戦闘前の台詞も少ない、倒しても何も言わず消える。先にゲマを倒すことも出来る。つまりリメイク版だと

メタルスコーピオン(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

完全にシャットアウトする耐性に加え、圧倒的な攻撃力・守備力のせいで単純な殴り合いでは勝てる気がしない。しかし、状態異常には完璧ではなく猛毒や1ターン休み系の技が効く。特に動きを封じつつ守備力を0にできるひゃくれつなめがあるとかなり助かるだろう。倒せば、MPを消費せず幻魔を召喚でき

ベロニカ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たときの反応が違うのだが、メッセージウィンドウ曰く、「しかし ベロニカは 相手にしていない!」とのこと。大人の対応である。一方で実は笑い系の1ターン休み技に対する耐性が低い。ああ見えて意外とゲラらしい。■作中での台詞集イレブンはホントにスケベね。勇者サマが聞いて呆れるわ……。セー

ジャスティスブレイカ(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か、こちらが耐久戦に徹しているうちに早々とガス欠で置物化してしまうのである。とりわけ対オノフォースではある意味必勝法と言っても過言ではなく、1ターン休みの猶予が設けられてることもあって立て直しが容易なため、割と現実的である。ラスダーンに至ってはジャスティスブレイカ以外の技も普通に

ゴールデンスライム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られていた。ずば抜けたMP・守備力・素早さ、魔王以上の耐性、そしてどうしようもない低成長率のHPといった能力は正にメタル系。ただし耐性面では1ターン休み系の特技に弱いという穴があり、この弱点は以降のモンスターズにおいてメタル系共通の弱点となる。裏ボスであるモンスターじいさんのパー

ぱふぱふ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できない。ただし、先頭が男でないとそもそもこのイベントは起こせない。また、SFC版では遊び人が低確率で使用。女の場合はドラクエ6の特技と同じ1ターン休みだが、男の場合は「しかし きもちが わるかった!」というテキストが入り、ダメージが与えられる。ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アップならありじゃね? -- 名無しさん (2017-02-02 19:11:57) ↑リフブレとそこまで変わらない威力と範囲で糞外しと1ターン休みはちょっと… -- 名無しさん (2017-02-02 19:22:08) ポケダンで登場したらエセ侍キャラになりそう -

リーズレット(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をリーズレットに持ってくると、別の錬金素材に変化させてくれる。■戦闘HPは1800。二回行動。炎と闇属性が弱点。氷の魔女と呼ばれるだけあって1ターン休みにする『雪だるま』やヒャダルコなどの氷魔法を使う。また、吹雪を吹かせて氷の攻撃を強化&主人公たちの攻撃の命中率低下というポケモン

弱いボス(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、ズイカクは既に相方が死んでいても無駄に使う。挙句にズイカクと違いショウカクはぐんたいよび以外の全攻撃属性+ルカニ無耐性かつボスのくせに1ターン休みまで効いてしまう。一応ズイカクの岩石落としだけは危険だが、完全ローテーションなのでアストロンでも使っておけばスルー可能。但し通常

ドラゴン(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アラクラトロを上回る威力の打撃と火炎で猛攻を仕掛けてくる。耐久力も高く、勇者やシルビアがドラゴン斬りを習得していても簡単には倒せない。さらに1ターン休み攻撃まで放つので、回復役が転ばされると非常にまずいことになる。自信がなければ手を出さずそっとしておこう。それ以降に出会う強化版の

まおうのつかい(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は嘆きの牢獄周辺に出現するモンスター。見た目通りのパワーファイターであり、245という攻撃力に加えて強化攻撃やさみだれけんも使うなどの強敵。1ターン休みや眠りには強耐性止まりなので余裕があるなら狙ってみるのも悪くはない。それ以外の耐性はギラに弱耐性くらいでほぼ素通し。村長の家の「

足利尊氏(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

棟梁技能:異次元の求心力技能:武芸百般(甲)技能:京文化適正(乙)固有武器:足利家重代薙刀「骨喰ホネカミ」同上備考:カオスマインドランダムに1ターン休み、休むたびに兵力が30%回復し全能力20%上昇(重複可)備考:神力魅力と統率40%上昇備考:逃げ上手逃走・回避・潜伏の複合技能【

魔物娘と不思議な冒険〜力の宝珠と帰還の塔〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るレアアイテムを要求してくる。ラミア種下半身が蛇のお姉さん。身体をねじりなんとか1マス内に収まっている。基礎ステータスが高い上に大ダメージ+1ターン休み+確率でアイテム落とし効果の「叩きつけ」を行う危険な敵。アイテム落としは手放さずの腕輪で防げないのも厄介。メデューサは系統で唯一

はずかしい呪い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/16 (日) 13:54:23更新日:2024/05/27 Mon 11:16:19NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧イレブンは目の前の相手に話しかけようとした。しかし……子供の頃、好きだった相手に似ていて急にトキメキを感じてしまった……恥ず

ジュゲム(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリートいたスト3のホリデーモン、ドラクエ参戦作品のベビーサタンに相当するキャラで、自分でサイコロを振って移動、通った場所にある店を強制的に1ターン休みにする。休み解除は次の自分のターンが回ってくるまでであるため、ジュゲムの次に行動する人は損害なし。スーパーマリオブラザーズ ピー

音(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手の場合は常にHPを高く保っておきたいところ。9の歴代魔王が用いるものは宝の地図のレベルに応じて威力が上がるほか、11では通常の雄叫びと同様1ターン休みも付与するようになった。・吟遊詩人(ゲーム全般)おおむね歌を介した術による支援や攻撃を得意とする職業として登場。装備が楽器である

ガマデウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまえばあとはラリホーで眠らせて放置するだけでガマデウスはお陀仏である。残るシードラゴンズはガマデウスを差し置いて状態異常耐性が完璧だが、1ターン休み系に穴がある。よって誘う踊りや、神直伝の奥義」ことステテコダンス&一発ギャグが有効。メルビン歓喜。ユバールの剣装備でつるぎのまい

ダイマックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほうが楽。*2光の柱が立つポケモンの巣穴を調べることで行え、各プレイヤー1匹だけポケモンを繰り出しダイマックスポケモンと戦闘する。倒されても1ターン休みで復活するが、4回ひんしになるか10ターンの経過で強制的に巣穴から追い出され戦闘終了となる。誰かが倒されたときは徐々に上空の嵐が

ワイルドエリア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

固定されたまま次の挑戦を待ってくれているので、負てもサポート抽選をしたり、より有利なポケモンの出撃で再挑戦できる。手持ちがひんし状態となると1ターン休みとなり、その間は味方を「おうえん」する事で、味方のポケモンのHPが回復したり能力が上昇したりしてサポートできる。ダイマックスポケ

メタル系(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもある。モンスターズシリーズでも常連で登場。対戦要素を含むバランスの都合、属性攻撃には鉄壁の耐性を持つが一部を除く状態異常、特にマインド(1ターン休み)、ルカニ、ハック(耐性低下)、マホトラ等に弱くなっている特徴を持つ。ストーリー中の強豪マスターがメタル系を連れているのが恒例と

  • 1