「魔法カード」を含むwiki一覧 - 15ページ

大巨人ポプラドン(PM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で登場したイベントカード。第5話においてポプラドンが暴れている場面がカードイラストである。カードの種類はイベントカード、すなわち遊戯王でいう魔法カード、DMでいう呪文である。\え? モンスターじゃないの?/と思うかもしれないが、デカすぎるモンスターはそれだけでゲームバランスを壊す

ペンギン・ナイトメア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンリリース無しで召喚できる水属性モンスターの中ではなかなかの攻撃力を持っている。先鋒として登場し、杏子のカードを次々と破壊。杏子は苦し紛れに魔法カードで破壊するしかなかった。猛吹雪こちらの魔法、罠カード破壊をトリガーに相手魔法・罠カードを1枚破壊するというサイクロンや砂塵の大竜巻

No.104 仮面魔踏士シャイニング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のターンにCNo.39 希望皇ホープレイVの効果によって破壊された。その後、「衝撃の真実ゥ〜w」を明かして遊馬のメンタルをズタボロにした後、魔法カード グローリアス・ナンバーズで蘇生され、効果を発動して遊馬のデッキからマジック・リサイクラーを墓地へ送った。その後、暴走するダークZ

ギゴバイト(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込み隊長の姿がある。この必死の説得により、既に崩壊しきったはずの精神が回復し、ようやく長い闇から解放され覚醒したのだろう。●アニメGXとある魔法カードの効果で、「ガガギゴ、ギガ・ガガギゴ、ゴギガ・ガガギゴを早口で言え」と言う問題があった。十代が挑戦したが、舌を思いっ切り噛んでしま

呪符竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合素材にした融合召喚 または「ティマイオスの眼」の効果でのみ特殊召喚できる。(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、 自分・相手の墓地の魔法カードを任意の数だけ対象として発動する。そのカードを除外し、このカードの攻撃力はその除外したカードの数×100アップする。 (2):この

黒い旋風(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/17 Sat 12:38:50更新日:2023/12/18 Mon 10:45:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧黒い旋風とは遊戯王オフィシャルカードゲームのカードの1つ。BFのサポートカードとして有名である。長らく規制されていたが、現在

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、 このカードのステータスなども何か関係があるのかもしれない(ユートの項目も参照)。ちなみにそのユートは沢渡とのデュエルにおいて墓地発動の魔法カードを主体とし、エクストラデッキのエクシーズモンスターを主戦力とするエクシーズデッキ使いであり、前作に登場したアストラル世界のデュエリ

真月零(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。相手の手札を全て墓地に送る。その後、以下の効果を適用できる。●相手の墓地のXモンスター1体を相手フィールドに特殊召喚し、自分の手札から魔法カード1枚を相手フィールドにセットする。l l :::::::::::::::::::::::::!ll!::iヽ\::::::::::

ベクター(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インフィニティの効果でダメージを受けることを指摘される。わかってる。けど、今の俺のライフは4000。3300のダメージを食らっても…メラグの魔法カード、ディストーション・クリスタルの効果を忘れたか!ッ!!そ、そうか! 攻撃力の変化が倍になるってことは、6600…そのダメージを、俺

ゴーストリック・サキュバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップできる。向こうは魔法使い族レベル4×3体というかなり重い素材指定を受けているが、こちらにはエクシーズ素材に指定がないため揃えやすく、また魔法カードを使う事であちらの自己強化も狙えるため、専用構築にしてみるのもいいだろう。そんなサキュバスだが、10期になってから登場した新マスタ

CNo.104 仮面魔踏士アンブラル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランド戦、七皇vs三兄弟・鉄男・その他戦、そして「ブックス!・メラグvsベクター」戦をもすっ飛ばした「ナッシュvsベクター」戦。待たせ過ぎ魔法カード カオス狂宴によって効果無効にされて特殊召喚され、CNo.101 S・H・Dark Knightを戦闘破壊する、大金星を挙げた。で

タムラ(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。『GUNDAM WAR』でも第17弾でちゃっかり収録された。しかも、この弾には彼の登場シーンが描かれたコマンドカード(遊戯王で言うならば魔法カード)があったのだがその名前は塩がない!である。タムラ=塩というイメージが定着していると言える事例だろう。ちなみに効果は『(常時):す

No.99 希望皇龍ホープドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーズ・効果モンスターランク10/光属性/ドラゴン族/ATK 4000/DEF 2000レベル10モンスター×3このカードは手札の「RUM」魔法カード1枚を捨て、自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。(1):1ターンに1度、自分の

ライトレイ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は通常召喚できない。 自分の墓地の光属性モンスターが4体以上の場合のみ特殊召喚できる。 1ターンに1度、フィールド上のカード2枚とフィールド魔法カード1枚の合計3枚を選択して発動できる。 選択したカードを破壊する。元ネタは海竜―ダイダロス、召喚条件は「墓地光4枚」。比較的緩い召喚

名所千選(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このフレーバーテキストが記載されているものは、「ネクサス」と呼ばれるカード群である。ネクサスについての詳細は省くが、遊戯王でいう「フィールド魔法カード」のようなものである。基本的に場所や建築物と言ったものがネクサスになる傾向にあるが、「英雄の消失」「ブリジンガンメンの首飾り」等、

火之迦具土(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で効果を発動出来るようにすると良いだろう。ワーム・ホール自分のモンスター1体を、次の自分のスタンバイフェイズまでゲームから除外する効果を持つ魔法カード。スピリットモンスターが手札に戻るタイミングは「召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ」なので、このカードを使えば永続的に火之迦

権現坂昇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全国の決闘者に衝撃を与えた。だが、それは単に意固地になっているわけではなく、自分のデッキを強く信じているからこそなのだ。(彼のデッキ特性上、魔法カードを使うわけにはいかないというのもあるが)遊矢も権現坂のその信念を認めており、権現坂も遊矢の決闘を決して否定しない。遊矢の親友と言っ

犬遊戯でいこうGX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネクマボーカードに宿ったり宿らなかったりするピンクの塊。尻尾にリボンが付いているのでクリボンにも見えなくはないかもしれない。ロボの中の魔術書魔法カード互いのプレイヤーはカードを3枚ロボーする。イラストに写っている本はことわざ4年生、日本の城、数学ドリル。ミス・ヒビキ(眼鏡)何故か

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ エキスパート2006 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

推理で墓地に送った黒いペンダントか風魔手裏剣を回収4、大逆転クイズでライフを入れ替え(モンスターはヴィーナスと混沌の黒魔術師の2枚のみで他は魔法カード)、発動時に墓地に送ったペンダント、手裏剣でダメージを与えて勝つというもので準優勝者も何も出来なかったと言うほど。ちなみに大会では

白銀のスナイパー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってしまいがちだが、そいつは驚くべき効果を持っていた……《白銀のスナイパー》星4/地属性/戦士族/攻撃力1500/守備力1300このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手の効果によって破壊され墓地

リゾネーター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィッチでサーチしたターンに自己SS可能なのでスカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴンと琰魔竜レッド・デーモン・アビスを並べるコンボでも活躍。◆魔法カードリゾネーター・エンジン墓地のリゾネーター2体をデッキに戻してデッキからレベル4モンスターをサーチする効果。レベル4ならどんなモンス

メタモルポット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

札とデッキが吹き飛ぶ様はなかなか愉快なので、ソリティア好きな人や性格悪い人は組んでもいいかもしれない。ちなみにコンボを完成させるために大量の魔法カードを高速で使用しまくるため、デッキの特性を知らない人が見れば、曰わく手品のようにも見えるらしい。地味に「ライトロード」に強い……よう

電池メン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

比較的簡単に場に出せる上に相手のモンスターと魔法・罠を破壊できる。打点も中々高いので様々な局面での活躍が期待できるだろう。スタロ?なにそれ?魔法カード◆充電器通常魔法500ライフポイントを払う。自分の墓地から「電池メン」という名のついたモンスター1体を特殊召喚する。電池メン専用の

稲妻の剣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/05(木) 01:08:03更新日:2023/11/20 Mon 13:11:29NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧装備カード戦士族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップし、すべての水属性モンスターの攻撃力は5

No.50 ブラック・コーン号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定闇である。【漫画での活躍】 遊馬vsキャプテン・コーン戦でキャプテン・コーンが使用。その効果で遊馬のライフを大きく削り優位に立つも、逆転の魔法カードによって木っ端微塵に爆発。ついでにキャプテン・コーンも弾けた…。そしてポップコーンも出てきた。しっかりとアストラルには回収されてい

六武衆の荒行(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/06(日) 15:16:10更新日:2023/11/20 Mon 11:00:00NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧かつて環境トップに立ったサムライ集団六武衆。先攻1ターン目からモンケッソクカゲキカゲムシャシエンシハンキザンキザンとい

ビークロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スター星3/地属性/機械族/攻撃力1000/守備力1500このカードが戦闘によって破壊された時、手札を1枚捨てて発動できる。自分のデッキから魔法カード1枚を手札に加える。何気にヤバいことが書いてあるパワーショベル。コストが軽くなった生ける「左腕の代償」である。サテライト・ロイド効

カレー仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、皆大好きモウヤンのカレーは入っていない。キャラウェイか、実質上位互換のキャラウェイのせいなのか癖のある効果を持つマジックスパイスと名の付く魔法カードを数種類駆使しながら剣山を追いつめるも、カレーポットの効果を逆手にとられ剣山が召喚した除外された恐竜族の枚数によって攻撃力があがる

バリアン(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かりである。2の概要作中に登場する3つの世界の一つ、「バリアン世界」とそこに関わる者たちの総称。「RUM―バリアンズ・フォース」という独自の魔法カードによりモンスターエクシーズをカオスモンスターエクシーズへとランクアップさせる技術を持っている。また、この魔法で人間を操ることも可能

紫炎の影武者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なかった。このまま、何もなく終わると誰もが思った……いや、このカードについて考える人すらいなかっただろう。しかし、数年後、シエンの間者という魔法カードが登場。古参のプレイヤーは、そういえば昔、紫炎の影武者っていたなあ、と思い返した。更に、影武者の登場から六年半後、ついに君主である

巨大戦艦(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードであり、特にあちらの「無限起動アースシェイカー」のシナジーが強い。むろん【巨大戦艦】でも十二分に活躍してくれるだけのスペックはある。●魔法カードボスラッシュ永続魔法自分が通常召喚していないターンにこのカードを発動できる。(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分

プリンセス・コロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輝銀の天空船-レオ号 風属性/機械族 ※公式デュエル使用不可☆8神龍の聖刻印 光属性/ドラゴン族また、アニメARC-Vで紫雲院素良が使用した魔法カード「トイ・パレード」に、パレードを眺めるコロンが描かれている。どうやらトイモンスターたちと同じ世界に住んでいるようだ。さらに時は流れ

ガガガクラーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果も発動できない。(2):デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。墓地へ送ったカードの数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから

双頭の雷龍(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンがテーマ化(このカードもルビのサンダー・ドラゴンにより含まれる)した現在では、本家サンダー・ドラゴンがデッキの必須カードであり専用の融合魔法カードも擁するため、【サンダー・ドラゴン】では通常のメインデッキから当たり前のようにこのカードを出すことができる。……まあ、同じ素材で出

No.64 古狸三太夫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル)が所持しており、アリトがギラグと戦うことになった際に遊馬からアリトへと託された。一体アリトのデッキでどうやって召喚するんだと思われたが、魔法カード(詳細不明)で獣族になった『BK ビッグバンテージ』2体をオーバーレイユニットにしてエクシーズ召喚された。 尺の犠牲となったのだ…

No.85 クレイジー・ボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化したとしたら一体どんなカードになるんだろうか……?違う意味でカオス過ぎて想像がつかない。効果の発動条件が厳しくランダムな代わり全効果が禁止魔法カード級のメリット効果とか? -- 名無しさん (2022-02-07 05:20:43)#comment部分編集}

チャーリー(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある)まぁ、それはかなり後のドン・サウザンド戦においてすべての謎が解けたのだが……。ちなみに「太陽を二つに割る」と言う手段が、太陽が描かれた魔法カードを破壊すると言うもの。物理的な破壊でなくゲーム中での破壊なのだが、一体どうやって見つけたのか……。一応、これ以外にも「太陽を割る」

ラージャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こっちで強化されたにもかかわらず依然ギルクエでカモにされている模様。 -- 名無しさん (2015-01-26 01:49:29) ↑3魔法カード融合を発動!俺は羅醬とブロスとアシラを融合させ、不死のゾッドを融合召喚する! -- 名無しさん (2015-04-30 20:

ZEXAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。バトルフェイズ中に1度、相手の罠カードの効果を無効。効果:攻撃力2000UPまたゼアル・カタパルトという手札からZWを1体特殊召喚する魔法カードも創造している(一緒に出てきたハーフ・アン・ブレイクについては不明) 1シーズンに1回のペースで出て来ており、一回目は天城カイト戦

真炎の爆発(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/04 Wed 09:17:28更新日:2023/12/18 Mon 13:26:28NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧通常魔法自分の墓地から守備力200の炎属性モンスターを可能な限り特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンの

毒属性/病気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、《死のデッキ破壊ウイルス》を始めとしたウイルスカードや、そのものズバリ《細菌感染》《疫病ウイルス ブラックダスト》《疫病》などといった装備魔法カードが存在する。また、アニメ遊戯王ZEXALではクラゲ先輩に毒を撃たれてデュエルを強制されたり、幻覚作用のある毒でバトルロイヤルデュエ

第8期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して日本版先行カードが5枚収録されるようになった。また、第6期の「THE SHINING DARKNESS」以来となる儀式モンスター及び儀式魔法カードが収録。エクシーズ素材化という強烈な除去を引っさげて登場したNo.101 S・H・Ark Knightは非常に人気が高くエクストラ

隣の芝刈り(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/13 Fri 17:40:55更新日:2024/02/02 Fri 11:03:54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧隣の芝刈り 通常魔法(1):自分のデッキの枚数が相手よりも多い場合に発動できる。デッキの枚数が相手と同じになるように、自分の

おろかな埋葬(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/09 Mon 15:19:06更新日:2024/02/02 Fri 11:02:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧おろ‐か【愚か】[形容動詞][文][ナリ](「疎か」と同語源。)1:頭の働きが鈍い様。考えが足りない様。???①「お勉強が足

SCP-TCG-JP-J - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイングに直接かかわってくるため、人事達の効果に合わせたデッキ構築、またはデッキ構築に合わせた人事選びが必要となってくる。・Taleいわゆる魔法カード。ただし2枚までしかデッキに投入できず、カードごとに制約がある場合も多いため、おいそれとは使えない重要なカード。・その他ルールブッ

ハーフ・シャット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2016/12/29 Thu 23:48:17更新日:2024/02/01 Thu 13:56:06NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ハーフ・シャット速攻魔法(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで

水晶機巧(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に結び付く優秀な効果。サーチ対除外されたスモーガーを呼び戻せる「クリストロン・インパクト」との相性がよい。なお2016年8月現在、 対応する魔法カードは実在しない。■水晶機巧クリストロン-ローズニクス効果モンスター星4/水属性/機械族/攻1800/守1000(2):墓地のこのカー