「飛び道具」を含むwiki一覧 - 10ページ

ブリキ大王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になることがあり、移動とバベルノンキックの使用を両方とも封じられる。力と体が減るので、こちらの肉弾戦のダメージが低くなることも。そうなったら飛び道具中心に切り替えよう。液体人間呪ばく「御出居様! 彼らに救いをッ!!」バビロニアの遺産すら取りこむ勢いでダメージを与える液体人間を放つ

ヨッシー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

舌アタック。横必殺ワザごろごろたまごDXから追加された。卵にこもって転がる。ダメージは強めだが、解除時に大きな隙が発生する。判定は弱く、特に飛び道具には一方的に打ち負ける。またしりもち技であるため、崖から飛び出すと自滅しやすい。forでは崖際で止まるため自滅の危険が減った。…それ

必殺技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ方をする場合もあるし、どう見てもカッコ悪い技が絶対的な強さを誇っている場合さえ存在する。【必殺技の例】★光線系なんらかのエネルギーを光輝く飛び道具として発射するもの。光線とは言うものの発射するものは必ずしも光とは限らない。ビームと呼ばれることも多い。発射するものは光や炎や稲妻、

幕末編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら逃れるのは難しい。…実は影一文字で石化可能。また、火の技を喰らうと攻撃パターンが限定されるというマニアックな要素も存在する。リメイク版では飛び道具による攻撃が有効。射程の死角を突けば勝機がある。淀君CV:甲斐田裕子尾手の娘を自称している妖艶な美女。正体は豊臣秀吉の側室だった女性

レイ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の死兆星ごと連れて……彼もまた世紀末救世主伝説の一人の英雄だったのだAC北斗の拳のレイ唯一3段ジャンプが可能や、壁張り付き、空中から打ち出す飛び道具、着地まで攻撃判定を残すバリア、殆どの地上技がジャンプキャンセル可能など、主に空中戦主体のキャラなのだが…●空中戦主体のキャラなのに

トリオ・ザ・パンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の青年。野球帽とランニングシャツがトレードマークで、本作のシンボル。とっておきの必殺技『喝!!』は、かなりのインパクト。攻撃手段は主に素手。飛び道具が全くないので、上級者向けのキャラといえる。武器UPでサンドバッグを装備すれば、少しは攻略が楽になる。HEY! HEY! HEY!カ

タオカカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一段目のみタメ可。振り下ろしは中段だがガード崩しには使いづらく、専ら振り上げの打ち上げ効果からの連続技に用いられる。必殺ネコ魔球!速度の速い飛び道具。山なりと水平の二通りがあり、投げるものによって威力と効果が若干違うというどこかの紙袋見たいな特徴を持つ。また、C版のみ投げるものが

ガチャフォース(タイプリスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はないので潔く諦めよう。ジェットヒーローパワーフィールドで射撃の威力と大きさを上げる。多段ヒット射撃をフィールドに通すと目を疑う威力と範囲の飛び道具が完成する。飛行能力もあるから回避力も高いぞ!…実は『ヒーローボーグ部隊をたおせ!』と言う数回発生するミッションにて、唯一ヒーローボ

北斗神拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う時に闘気を圧縮し、息を吐きだすと共にこれを一気に放出して強力な一撃を放つ。いわゆる強化技の類だが、AC版ではこの時闘気が地を走った描写から飛び道具技に。この時血管が浮き出るだけでなく血が噴き出している為、身体への負担は計り知れない。ラオウVSトキ戦で両者共に使用した(これに加え

ワールドヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に乳が揺れる。ジャンヌは鎧の下のため、唯一のおっぱい要員である。○ジョニー・マキシマムモデル:ジョー・モンタナ元アメリカンフットボール選手。飛び道具をキャッチしたりする。『2』の頃は飛び道具を使用できたが、『2JET』以降はスタッフの意向で使用不可能になった。シュラに続く不人気キ

エディ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こそ『ゼクス』の頃から問題視されていた為、それに対するひとつの答えともとれる。○使用必殺技インヴァイトヘル地面からドリルを生やす。下段判定の飛び道具扱いでFRC対応。盾、崩し、起き攻め、固め、連続技と用途は様々。ブレイク・ザ・ロウ自分の影に隠れる。隠れている間は完全無敵で移動が可

ジョジョの奇妙な冒険(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ショップで何とかしてくださいよぉー!●プレイアブルキャラクター◆空条承太郎声がドラマCDと同じ梁田清之。主役ながら波動昇竜キャラではない。(飛び道具代わりにスタプラを突進させるスタンドオフでのマッハオラはある。)崩し辛い部分はあるが判定は強力で逆に牽制を潰せてしまい、火力が全体的

ジャン=ピエール・ポルナレフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲーム。(APEXのジョジョ版と思えば分かりやすいかも)当然ポルナレフも参戦。使用技刺突ラッシュ メイン攻撃技。剣さばき 相手の攻撃を防ぎ、飛び道具なら相手に向かってはじき返す。奥の手 剣針飛ばし(アルティメット スキル) 相手に剣針を飛ばし攻撃する。原作通りの分かりやすい能力か

ピカチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺ワザ:でんげき地面を這う電撃を出すピカチュウの代名詞かつ立ち回りの主力その1。空中では斜め下に出し、電撃は壁や天井をバウンドしながら這う。飛び道具だけに基本的に牽制用。横必殺ワザ:ロケットずつきその場で力を溜め相手に高速の頭突きをする。原作では初代シリーズでしか覚えない。最大溜

リゾット・ネエロ(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。なお、暗殺チームからは既にギアッチョ、プロシュート(とペッシ)が参戦しており、4人目(3キャラ目)の追加メンバーとなった。連射しやすい多段飛び道具、発動まで遅いが無敵技でもダメージを受けるガー不(通常技でのキャンセル可)、成功すれば相手にデバフを与える当身、回復……と、豊富な技

切腹/ハラキリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム化したときに何故か切腹し血飛沫を放って攻撃するという謎技を持ってしまった。必殺技故に「獄殺自爆陣」なんて名前も付いている。ハラキリ!相手の飛び道具と相殺し、血飛沫が自身を包むように発生するため対空にも使える…と地味に高性能。闘神伝裏ボス・ショウは、「自らを絶つ」という隠し技を持

ハクメン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:37) オネガイザンテツ、アリガトウツバキ -- 名無しさん (2013-11-20 18:57:01) 初代から使ってるけど初代は飛び道具のガードポイントなし、4Cなしとテイガー並に終わってた。唯一優れてる点は6A、6Bの発生と判定がいいってことぐらいかな。まああまりコ

イギー(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。弱点は前述の通り機動力や攻撃速度に欠けるのと、遠距離への攻撃手段が無いこと*2。なので近距離型には打撃への耐性で圧倒できるが、素早い相手に飛び道具を使われるとなすすべがない。そのためまさにその特性に合致するペット・ショップに大苦戦することになった。相手のほうから近づいてきてくれ

覇王翔吼拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズの技。極限流空手の奥義の一。リョウ・サカザキ、ロバート・ガルシア、ユリ・サカザキ、マルコ・ロドリゲスが使用する。高速で飛ぶ巨大な気弾を放つ飛び道具。ユリ以外は基本的に超必殺技。非常に強力な威力を持つ反面、発生が遅い・技後硬直が長い作品が多く、やや使いづらい。【各キャラの覇王翔吼

都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、日本剣術で盾の存在感が薄いことから、「日本には盾がない→日本刀は片手では扱えない」というイメージで生まれた都市伝説だろうか。近接武器より飛び道具の方が威力が低いこれも恐らくゲームバランスから生まれたイメージ。射程が長い攻撃が威力まで高かったらバランスが崩れるから、だろう。特に

スイクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドロポンプなどの超射的距離のビーム技や、空中から放たれる高火力の吹雪を打ち分けるバリバリの重戦車タイプの射撃キャラである。スタンダード(笑)飛び道具が強力なため、接近されると弱いかと思いきや案外そうでもなく大きな穴はない(というかスイクンの飛び道具が豊富なので近付き辛い)。やっぱ

ひとくいばこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がこいつだったせいで復活できなかったモンスターハウスで草の神の壺*2に草を入れたらこいつだったせいで打開できずに倒された。*3こいつが化けた飛び道具を拾うと元々持っていた方が人食い箱化するといった理不尽の一因になるため、呪いと併せて拾った黄色文字アイテム*4は信用しきるなと言われ

遠隔操作型(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数の暴力で封殺したか、いずれにせよ「真正面からの殴り合いを避ける」事で初めて優位に立てている場合が殆どである。花京院やナランチャは威力が高い飛び道具を保有している為近距離でも案外なんとかなっている。要は能力の使い方一つなのだ。主な遠隔操作型スタンド【第3部】この頃から距離と破壊力

スーパーマン(人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2016-01-13 20:38:20) スーパーマン対悟空の強さ議論が海外で盛り上がると聞いて、「スーパーマンに飛び道具ないから不利じゃないか?」って思ってたんだけど、目からビームとか多彩な能力持ってたんだね、勉強不足だった。 -- 名無しさん (

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どん大切なもの:銀の腕輪嫌いなもの:幽霊、世界虚空情報統制機構CV:杉田智和、佐藤利奈(幼少期)【キャラ性能】機動力が高く、波動拳のような「飛び道具」以外は、無敵昇竜など使いたい技がほぼ揃っており、通常技・特殊技も全体的に高水準な物が多く扱いやすい。さらに連続技の威力も高い上に基

不知火舞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せている。アンディ爆発しろ!【性能】『蝶のように舞い、蜂のように刺す』という言葉がピッタリな高い機動性を活かしたヒットアンドアウェイが主流。飛び道具の花蝶扇や突撃系の必殺忍蜂を筆頭にバランスの良い技が多いため、初心者にも扱いやすいキャラクターである。担当声優の小清水亜美もKOFを

鏡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

桜。・神器(大神)主人公アマテラスの武器。表装備では安定した攻撃力の打撃武器。裏装備では敵の攻撃を受け止め、豪快なカウンター技が発動。また、飛び道具やボスの攻撃等は体力回復となる。・ディープ・アクア・ミラー(美少女戦士セーラームーン)外太陽系戦士の一人・セーラーネプチューン/海王

カービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に小さい直接攻撃、リーチが明らかにより短い投げ系攻撃は吐き出すのが推奨で、逆にオリジナルよりも空中での動き勝手が良い直接攻撃や弾道がより低い飛び道具はコピー推奨。forではカスタム技として、「こちこちといき」(アイス能力に由来)、「すいこみジャンプ」に変更可能。SPではコピーの手

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もHP回復手段を有しており、「じこさいせい」で回復してくる。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズDXにて隠れキャラとして初登場。癖のある投げや飛び道具持つ非常にテクニカルなキャラである。しかしデカい軽い遅いと酷い調整がされており、ジャンプの軌道も特殊など個性はあるのだが絶対的にキャ

鬼武者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戻れないので、笛を取らずに幻魔界へ入ってしまうとアウト。通常はラスボスにしか振るうことが出来ないが、隠しモード「最強」でスタートすれば…○弓飛び道具その1。本作では2種類の矢がある。●定角の矢普通の矢。威力は低いが手に入りやすい。●長根の火矢先端に火が点いた矢を放つ。威力は上がっ

盗賊王バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これにより敵の攻撃や能力を吹き飛ばすことが可能であるため、単に数や小細工に頼った戦い方は通じない。また、収束して放つことで高い攻撃力を持った飛び道具としても使用可能。○倒した敵の能力を盗むそのまんま倒した敵の能力を奪い、自分の力として使用できる能力。これにより幻想の魔術師の使い勝

イフリート(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィニー』ではグフのパーツで整備が可能なことが語られている。劇中での活躍(改)クルスト博士の追撃の任を受けたニムバスが搭乗。ゲーム中ではむしろ飛び道具で苦しめてくれる。キャリフォルニアベース戦でブルーディスティニー1号機と交戦し、相討ちとなって大破している。なお、『機動戦士ガンダム

聖剣伝説DS CHILDREN of MANA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち消されない限りは無敵。神獣の姿は『聖剣3』のものと同一だがこちらは善なる存在で別物。火と風の凶獣 ザンガ火に包まれた、4本脚の巨鳥。突撃や飛び道具、炎の竜巻を武器とする。光と木の凶獣 ゲイラムライトゲイザーが葉っぱをまとったような姿をしているが、葉っぱに見えるのは複数の分身体。

タクティクスオウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向に少年漫画化した気がする。 -- 名無しさん (2014-03-30 21:13:31) タクティクスオウガは弓やボウガンや銃みたいな飛び道具がやっぱり効率が良いことが証明されるゲーム。剣で負けて泣いたらそれまで自分の厨二だったのが証明されるゲームでもある。 -- 名無し

マリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が短いが、通常攻撃のワザ発生がとても早く、優れた移動速度と合わせてコンボ・連係で相手を圧倒する』スピードタイプ寄りの個性を確立。バウンドする飛び道具、反射技、押し出し特化ワザといった変わり種や、メテオスマッシュなどのテクニックも豊富で、オールラウンダーにふさわしくどんな相手にも臨

梅喧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

刀(やしゃがたな)【亞坐身成功時もしくは爵走中にD】足元に仕込んである大砲?大筒?のようなものでの射撃を見舞う。梅喧にとってはとても直線的な飛び道具である。弾速がカイのスタンエッジよりも速い反面、発生はかなり遅め。中距離での牽制合戦へ行く前の一歩手前、遠距離での攻撃手段として考え

ネームレス(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/16(土) 08:03:42 更新日:2023/10/05 Thu 10:53:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「俺に敗北はない」ネームレスとは、THE KING OF FIGHTERSのキャラクターである。THE KING OF FI

ゼロ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートでのカッター攻撃はヒット数、ゲージ回収、削りは脅威的。高威力のカッターによる連撃、近づけばガー不可乱舞や屁が飛んでくるので接近戦に強く、飛び道具は少ないが異常なゲージ回収からの白羅ぶっぱが可能なので対して問題ない。但しAIがかなり有情らしく、一定距離を置いて戦うと技に自分から

スペクトラルVSジェネレーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定にすることでこれを解消しているそれでもタイムオーバーするときはするがシステム基本は弱中強蹴りの4ボタン●カオスブレーキングいわゆる弾き、飛び道具に対しては完全に無敵になる空中ガードの無い今作では唯一の空中における切り返し手段になる弾かれた側も弾かれモーション中に弾き返すことが

緋雨閑丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AMURAI SPIRITS』にて無料DLCキャラクターとして追加され、ようやく3Dグラフィック作品への参戦を果たした。キャラの特徴として、飛び道具、突進、無敵対空という主人公らしい技に加え、ホバリングやプレイヤー側に向けて傘を回して切り刻む、飛び道具を跳ね返すなど傘らしい技を使

メイ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス。パワーファイターの割に機動力も低くなく、標準クラスはある。女性キャラの中では気絶耐久値もトップで気絶しにくい(ジョニーと同等)。突進技や飛び道具を持ち、遠距離の相手にちょっかいを出したり突撃することもできるが、どちらかというと自ら攻めていくのではなく迎撃からの大ダメージを狙う

アーデルハイド・バーンシュタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生遅くリーチが短いので、連続技用。必殺技『G・キッケン』「ハァーイ!」烈風拳。足から放つので烈風脚か。発生はやや遅いが、攻撃判定が広い強力な飛び道具。通常技などをキャンセルして出すと打撃技に変化するという特殊な性質を持ち、発生が早くなり、弱は前蹴りを放ち、強は更に踵落としで強制ダ

アバ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステップが絶望的なアバにとって使わざるを得ない技。〇消却パラケルスに掴まってから放つ中段の飛び蹴り。発生は遅い〇忌避威力も飛距離も速度も無い飛び道具。牽制の主力でこれを嫌った相手を迎撃するのが主な戦術〇焼成ラウンド開始時に4つ持っている「輸血パック」を消費して諸刃モードになる技。

チップ=ザナフ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーにも。「もう一つ!」βブレード昇竜タイプの無敵対空技。チップ唯一の無敵技で防御の要。ある意味一番重要な技。γブレード自分を模った気を飛ばす飛び道具。初代・ゼクスでは通常技キャンセル可能な飛び道具でけん制や固めに使える。XX以降は通常技キャンセル不可になり出は遅いがヒット時に相手

ソル=バッドガイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々を送っていた。そんなある日の事、カイから連絡を受けてイリュリアへと向かう。ソルの物語、そして因縁の完結が、始まる―――。―ゲーム中の性能―飛び道具、無敵技、突進技にコマンド投げといった技を持ち、カイに並んで初心者向けの万能キャラとなっている。比較すると、走・攻・防三拍子ど真ん中

ガンダムデスサイズ/デスサイズヘル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

小型。先端がハサミとなっており、敵を捕縛し、ハサミを開いた中央からビーム刃を形成し確実に破壊する。後部のスラスターによって射出も可能であり、飛び道具の弱い本機の切り札的な装備となっている。……替えが利くようなものでもないので射出すると一々回収するの面倒臭そうだが気にしてはいけない

七枷社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地面に叩きつけ、とどめにオロチパワーをブチ込む。97では下記の暗黒地獄…同様1フレ投げだったが、98からは空中から掴みかかる移動投げに変更。飛び道具への対策。АНКОКУ ЖИГОКУ ГОКУРАКУ ОТОЩИ/あんこくじごくごくらくおとし(裏)「チョーシこいてんじゃねえぞゴ

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランクでカービィを下回って、最下位になってしまった。鈍重なのは重量級の宿命としても、攻撃面では「リーチが異常に短い」「前後隙が大きすぎる」「飛び道具がない」と非常に貧弱、防御面では「巨体のため敵の攻撃を食らいやすい」「ジャンプにすら大きな前後隙が生じる」「飛び道具には手の打ちよう

サムス・アラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って優秀な武器だということがピックアップされている。ちなみに移動以外に使ったのはスマブラが初めて。長射程のつかみだけでなく、貴重な空中牽制の飛び道具や復帰ワザとしても使える(いわゆる空中ワイヤー)。【回復能力】サムスの能力や武器はどれも強力極まりないが、彼女のステータスを知るにあ

ゼルダ姫(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為、ゲーム中にも登場した3種類の魔法攻撃とシークチェンジが使える。魔法は軌道修正して飛ばし、発動させると爆炎を発生させるディンの炎(横B)、飛び道具を反射するネールの愛(通常B)、回転した後ワープして復帰するフロルの風(上B)と、原作のものとは違う。最後の切りふだは光の弓矢。直線