「隠し玉」を含むwiki一覧 - 5ページ

小泉花梨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アアアアアアこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,6)▷ コメント欄部分編集 いっそ棘田が正QBでこいつが隠し玉、そしてこの二人でドラゴンフライ+大和と鷹でもよかったのにな。 -- 名無しさん (2013-09-23 02:19:25) 40

スウェン・カル・バヤン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、シンとは違った意味で強い。でも戦場で出会ったらインパルスの機動力(ノワールストライカー自体にはスラスターが付いていない)とSEEDという隠し玉のあるシンが勝つかな。それ以外だと何事にも熱くなりがちなシンを横で冷めた目で見詰めてるんじゃないか…… -- 名無しさん (201

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編通しても登場回数そのものが少ない事。UAV(無人機)(ACE COMBAT 7 SKIES UNKNOWN)灯台戦争におけるエルジア空軍の隠し玉にして、本作のテーマの一つ。その機動力と物量で、緒戦からオーシア軍を苦しめ続けた。輸送コンテナの中に隠して運搬、そのままゼロ距離射出で

ケビンマスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア代表イリューヒンに同郷の誼からクロエ=ウォーズマンのアドバイスが滞ったことで窮地に陥るも、クロエが迷いを振り切ってからは猛烈な逆襲を開始、隠し玉の超必殺技『OLAP』で両腕をもぎ取り、高所から投げ落とすという容赦のないトドメを刺して勝利を収めた。このように、当初は正義超人として

仮面ライダーSPIRITS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーク」→沼田五郎が再生怪人「奇械人スパーク」として登場原作では設定上デルザー軍団合流前に死んだ事になっているジェットコンドル→デルザー軍団の隠し玉として登場→一旦やられた後、まさかの暗黒大将軍として復活関智一大歓喜強化後のスカイライダーやZXが空を飛びまくるスチール連載未登場の没

GGGスタッフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回の作戦、なんか大河長官らしくないな……。あれだけ思わせぶりだったのが、実は演出だけだとは……。それとも、『演出』に目を向けさせといて、他に隠し玉か罠があるのか、それとも、覇界キングジェイダーと覇界超竜神&撃竜神がいれば戦力的に勝てると踏んで、『これ以上の策は不要』と考えているの

エルス・タスミン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックルガードとしても使用しており、後衛型ながら番長との殴り合いに互角に付き合えるほど。案外タフである。実はパニッシャーの特性は今年のハリーの隠し玉「レッドホーク」にかなり似ており、アホデコメガネと茶化しつつもハリーはエルスを軽視していなかった事がうかがえる。パニッシャーによる封縛

MARCHE AU SUPPLICE(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

過言ではない。だって後に控えてるのは姉歯物件の解体と、ノーコンなプロトタイプネクストの撃破くらいだし◆概要リンクス戦争も末期な中、GA陣営の隠し玉であるアナトリアの傭兵とジョシュア・オブライエンの活躍により、インテリオル・ユニオン、BFFといった味方企業が次々と脱落し、窮地に立た

爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18-05-23 01:35:57) ボルゾイ側は世界グランプリに誰を送り込んだんだ。Sクラス如きじゃ相手にならんだろうし、草薙兄弟みたいな隠し玉が他にもいたとか? -- 名無しさん (2018-07-21 19:49:39) なんかすげえぼろくそにかかれてるけど俺は好きだっ

ビルドストライクガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から。セイ一人で、当初の仕様のまま使い続けていたらそう易々と発動出来る機能ではなかったと思われる。「粒子による強化」「光の翼」「ハイリスクな隠し玉システム」「なぐりあい宇宙」と、ある意味ガンダムのツボを的確に押さえた機体である。ビルドストライクコスモスBUILD STRIKE C

フォン・スパーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14:14:03) ブリングヒリング戦にティエリアVSブリング線引き合いに出してるけど無理ねえか?あれ一対一の上にトランザム使って、さらには隠し玉のセラフィム -- 名無しさん (2020-08-06 04:05:56) 使った、かなりぎりぎりの戦いだっただろ -- 名無し

ガジェット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。【代償ガジェ】と組み合わせた【代償マシンガジェット】も環境で活躍していた。TF6ではブルーノの使うデッキがこれ。歯車街+古代の機械巨竜を隠し玉として仕込み、A・ジェネクス・バードマンと共にシンクロも取り入れた強力な構成となっている。ストラクを3つ買えばほぼキーカードが揃う上に

贄波生煮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ごと両断し生徒会全員を窮地に陥れる。しかしフラスコ計画第一期生であり生徒会新メンバーの虎居砕という、生徒会において純粋な攻撃力で一番"強い"隠し玉がいたために、不意を突かれた彼女は渾身の一撃を受け重傷を負う。胴体がほとんどヘシ折れた状態でもなお立ち上がり、婚約者の一人として名乗り

ケフカ・パラッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…以下、ネタバレ…かに見えたが、これらは全てガストラ皇帝による演出であった。実際は皇帝はケフカを切った訳では無く、その逆でレオ将軍の代わりの隠し玉として確保していた。帝国が被害を受けたのをダシにレジスタンスを騙して協力させ、幻獣の力を一度に大量に手に入れる事を計画していたのだった

レベルE - 週刊少年ジャンプ Wiki

ポジション・キャッチャー。男前だが女関係はまじめ。ただし自称ホモで、野村に怪しい目線を送る。所沢ポジション・ファースト。人がよさそうな顔だが隠し玉が得意。公式試合では使わないらしい。佐藤声 - 坂巻学ポジション・セカンド。座右の銘「可もなく不可もなく」を実践するかのように、地方予

カルナ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの戦士達を擁する東軍と対抗する為に主人公とエジソンが同盟を結んだ事で、当初の予想を裏切りカルナがまさかの味方陣営となる。そして東軍の最大の隠し玉として現れた生前からの宿敵アルジュナと激突。かつて呪いと制約の為にアルジュナに敗れたが、遂にこれらの枷から開放され対等の条件で闘える事

ゼットン - なんでもある Wiki

されている。『ウルトラマンギンガ』に登場するゼットン(SD)[編集]『ウルトラマンギンガ』番外編「残された仲間」に登場。マグマ星人(SD)が隠し玉として持っていたスパークドールズでダークライブする。降星町を火球で破壊しようとした所を千草がウルトライブしたウルトラマン(SD)と健太

爆破属性(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で物議を醸したことは言うまでもない。案の定、続編のMH4では爆破属性が弱体化した挙句(MH4Gで少し持ち直した)、復活したテオ・テスカトルと隠し玉のティガレックス希少種が爆破属性を持ってしまった。大人しくはなったがまだ使えるといった程度の強さになったといえるだろうか。その後は20

墜とされし勇者達 - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

マーズ!ヘルベルト!アレで一気にカタをつけるよ!」一瞬で沸騰するほどの気性の荒さ持ちながら、それでもヒルダは生粋の戦士だった。「やッこさん、隠し玉持ってそうだからね、おかしなマネされる前に叩き潰す!」 「おう!」 「了解した」疾走するドムトルーパーの前面を紅く輝くフィールドが覆い

積み重なる思い - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

スキュラを紙一重で避け、一気に胸元に切りつけようとして――アスランは己の油断を知った。フレキシブルアームが新たに出現したのだ。「まだ、こんな隠し玉を……ッ!」背部のものより小さなそれは、アスランですら全てを避けるのは困難だった。とっさに薙ぎ払うものの、全てを落としきることはできず

リオ・ウェズリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回戦にてトップ選手のハリー・トライベッカと対決。既に初等科メンバーはヴィヴィオもコロナも敗れ、残るはリオ一人。凄まじい戦いになるが、ハリーの隠し玉を受けて敗退。ハリーに認められたが、ヴィヴィオやリオとともに誰も見ていないところで思いっきり泣いたのだった。無限書庫編ではミカヤととも

浅沼晋太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ一覧生年月日/1976年1月5日血液型/O型出身/岩手県所属/大沢事務所(声優業のみ)→ダンデライオン主に少年~青年役をこなす大沢事務所の隠し玉。脚本家、演出家、俳優、コピーライター、デザイナーもこなすマルチタレントであり、声優業はむしろ副業である。(Wikipediaでも脚本

スーパー系・リアル系(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、乗り換えシステムには対応していない。(勿論複数のロボが登場する作品では乗り換えも可能なこともある)▼必殺武装が機体側に依存した必殺技や隠し玉である。▼ざっくり言えば、敵の攻撃を固い装甲で耐え抜き、一撃必殺の攻撃で倒す、格闘技で例えるとプロレス的な戦法を取る。敵ボスとの戦闘で

七大魔王(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2015-04-14 21:46:47) 超究極体、ブラストモード、サタンモードみたいにリリスモンやリヴァイアモンにも隠し玉のパワーアップ形態が欲しかった -- 名無しさん (2015-04-14 22:23:09) デーモンはそもそも登場した時点で七大

GN粒子(機動戦士ガンダム00) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチェではボーナスパーツとして外装を廃した状態の完全新規造形の単品用のGNドライヴが登場した。GN粒子の色は淡い緑。ツインドライヴイオリアが隠し玉として用意していた機構。太陽炉は周波数の異なる量子波を放って互いに干渉し合う性質があり、それ故に太陽炉の扱いは難しい。この周波数に関す

マジンカイザーSKL(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

計したカイザー型のマジンガーの一種。マジンガーZEROに対抗するための「異なる時空の友軍」として、関連人物共々、マリア・グレイスが選び出した隠し玉。選出の理由は、「共鳴型認識システム」と「時空を超えて重力炉を制御するシステム」を持っていたため。非物質世界に傾倒しているミケーネの技

核兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を地下サイロに埋めたり、可動式にしたり、戦略爆撃機をいつでもスタンバイさせるなどの対策が必要になり、核兵器を造ればそれで終わりとはいかない。隠し玉が一発でも通れば破滅を招く以上、他国の持つ核を完全に潰すことは実質できないし、仮に撃つ事態が起きれば他の国も撃ってくるかもしれない。だ

黒の組織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ょ?」と話していたこともその裏付けと取れるか。*4 ただしオスプレイは、使用を決定した時のメンバー達の反応からして組織にとってもとっておきの隠し玉だったらしく、組織は国外の企業か死の商人などに有力なコネクションを持っている可能性がある。*5 ジンが『純黒の悪夢』(小説版のみ)、キ

プリキュアの番外戦士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幹部ファントムからいおなを庇って敗れて何年も封印されていた。そのため、表向きは海外に留学したことになっている。37話にてクイーンミラージュの隠し玉として洗脳され、38話で妹らハピネスチャージプリキュアに襲い掛かるが、四人の新合体必殺技イノセントプリフィケーションを受けて浄化。39

グ=ランドン・ゴーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:38) ↑4 セプタギン、シュテルンレジセイア、アダマトロン・・・と、これまでのラスボスは従来作とまったく無関係ではないが、OG初登場の隠し玉ってポジがほとんどなので今回もそうなるだろう。ちなみにシュウの場合は『一遍死んでからラ・ギアスで復活する』って原作再現のためにどうして

森崎有三(キャプテン翼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

津らと明確に差別化されている。必殺技「体のどこかにあたってくれ!」中学生編にて披露した彼のセービング技。…技?花輪中との試合終盤、立花兄弟が隠し玉として放ったツインシュートに対して咄嗟に編み出した攻略法。それは両腕を広げ体を大の字にすることで、ボールが当たる面積を最大にして迎え撃

シーザー・クラウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は青炎剣とは逆に水で構成された剣を使ってたな -- 名無しさん (2022-08-11 23:55:45) 幻覚ガスによる同士討ちなんて隠し玉がまだあったか -- 名無しさん (2022-09-12 20:53:56) ↑それ使えるんならルフィ達と一緒にいた時も使えよ!!

雨取千佳(ワールドトリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一つである追尾誘導弾。自動的にトリオン反応を追う探知誘導、視線でより正確に誘導する視線誘導がある。柿崎・香取隊戦で照屋文香から接近された際に隠し玉として発動。鉛弾と併用して鉛弾の雨を降らせその場に拘束した。続く生駒・王子戦では人を撃てなかった千佳が素のハウンドを発動し驚くギャラリ

Infiltration - eSports Wiki

密な戦略に裏打ちされた、詰将棋のようなスタイルが特徴。複数のキャラクターをメインでプレイするキャラクターと遜色ないレベルで使いこなし、大会で隠し玉としていきなり披露することもある。プレイタイトル(使用キャラ・武器等)[]これまでにプレイしてきたタイトルを箇条書きで記入しましょう。

蟲(ケンガンオメガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-01-14 00:51:56) 武装したムテバをノーダメで軽くあしらった二虎も同レベルだろうね。ますます夏忌の場違い感が凄いんだけど流石に隠し玉があると信じたい -- 名無しさん (2022-01-14 19:24:53) エドワード「夏忌は我等の中でも最弱。蟲の面汚しよ」

真中のん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなり期待してたから、ノンシュガーの前座として1クールで終わってしまったのはやや残念だった。3年目終盤にちりペパが戦闘不能(?)になった時の隠し玉として活躍するみたいな見せ場があってもよかったかも? -- 名無しさん (2021-01-29 14:47:03) ↑3 姉妹揃っ

邪面師(魔進戦隊キラメイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プであった。終盤では5人による「闇のチームワーク」でキラメイレッドと雪音クリスに襲い掛かるが、他のメンバーが合流すると追い詰められてしまい、隠し玉として『真の姿』になるが1人に戻っただけだったためあっさり倒されてしまった。エピソード11〜20リセットボタン邪面CV:浜添伸也エピソ

天霆號アーゼウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/15 Tue 00:27:19更新日:2024/05/23 Thu 13:00:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧脅威に対抗するため生み出されたのは、皮肉にも神の名を冠する魔物だった。号されし天霆の名の如く、その雷は空を焼き、星を砕き、神

相席食堂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

野球の上手そうな一般人をスカウトし、大悟チームとノブチームでそれぞれ野球チームを作り実際に試合を行う企画も放送され、試合では世界初のバッター隠し玉(最大3球同時に隠せる)や長州力と武藤敬司による乱闘劇など何でもありの展開となった。2021年6月には、花王SUCCESS薬用シャンプ

ハピネスチャージプリキュア!のプリキュア一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュアフォーチュンのものに似たデザインで、洗脳時のコスチュームは黒い蝶を思わせる怪しいデザインになっている。第37話にて、クイーンミラージュの隠し玉として洗脳されて終盤でいおな達の目の前に現れ、第38話で対決する事になるが4人の合体新必殺技イノセントプリフィケーションで浄化されて救

デイン(デルトラ・クエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力を持つ。そのため影の大王は、デルトラ王家の代々の首席顧問官としてAオルを潜り込ませていた。*4 さりげなく、影の大王の無数の計画で最高の隠し玉を自称しており、快楽の光ルーミンに浸りきっているファローを腑抜けと呼んでいる。*5 オルは体のどこかに、影の大王の紋章=シミが存在する

若狭サハラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するほどより強くなる。一度解除されると再発動まで3分間のインターバルが必要な弱点がある。短いほど強くなれるので1分設定が最強なのだが、相手に隠し玉があって粘られると時間切れを起こす危険性も存在する。能力発動中にサハラが意識を失うと高まった闘争本能により自動で戦闘を続行し、力は上が

フリーレン(葬送のフリーレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

識できなかった。しかし隙だらけになってしまい、その隙を突かれて複製体はフリーレンにとどめを刺されてしまった。フリーレンの反応からすると一種の隠し玉であるらしく、攻撃を受けているフェルンは壁にめり込む形となっているが詳細は不明。黒い光線を放つ魔法?これまた水鏡の悪魔シュピーゲル戦に

飛王芳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちに近い形とはいえ若槻の攻撃を躱すと見せかけて一本背負いからの蹴りをくりだすなど、比較的隙のない試合運びができる。ただし、メデルがこれらを「隠し玉」と呼んでいたことから、普段の煉獄の試合では全く使用していなかったものと思われる。真の流派お前がこれまでに見た二虎流、全部忘れていいぞ

アナザードライブ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リバイブ疾風に割り込まれ2対1の対決となる。重加速による行動制御はギンガファイナリーの重力制御で時間の概念自体に干渉されたことで破られたが、隠し玉であるアナザートライドロンを呼び出し、超高速移動で2人を翻弄する。戦闘が続く中、小和田のアナザーワールドから士の力で帰還したソウゴが現

強い雑魚(世界樹の迷宮シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそのままにHPが大幅増量し、2525とクリア前の敵としてはぶっちぎり最高をマークしている。……なんてことはどうでもよくなるほどのとびきりの隠し玉がコイツにはある。同じ迷宮のFOEに変身?甘い。コイツが変身するのは、偉大なる赤竜、氷嵐の支配者、雷鳴と共に現る者すなわちシリーズ恒例

ファイブ・オリジン・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「デュエル・マスターズ」の種族。●目次⬟概要DMEX-18「20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズ」から登場。王来篇の隠し玉とも呼ぶべき存在で、初めて言及されたのは第3弾 「禁断龍VS禁断竜」に収録されている《蓄積されたハンド》のフレーバーテキスト*1。王来

バットオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マン×蝙蝠ってオルフェノクなんだろうなあ -- 名無しさん (2022-04-23 17:16:00) まあここまで活躍させるなら村上の隠し玉ポジとして終盤のネームドボスにしとけばよかったのではと思わんでもない -- 名無しさん (2022-04-27 14:04:01)