「空耳」を含むwiki一覧 - 7ページ

レッドマン(TV番組) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は言わないが、逆立ちしながら前に倒れ込む勢いでの両足キックも決め技になる事が多い。◆レッドナイフ凶器その1。敵にトドメのレッドナイフ。劇中の空耳から別名「寝てない!」「切ない!」ナイフにしては妙に大きいが、切れ味抜群、「レッドショット」という光弾も発射可能な高性能武器。投擲武器と

デイジー姫(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

36:59) ずっとピーチの妹だと思ってたわ -- 名無しさん (2022-03-28 13:26:33) 絶対にそんな事は言ってない(空耳)んだろうけど、「マリオカートツアー」では何かにつけて「バッキャロー!」「気を付けろ!」と言ってるように聞こえて笑ってしまうw --

パラガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーはーっwうあぁーはぁーはぁーはぁーはぁーはっwふぁっはっはっはっはぁーっwwひぁっはっはっはっww」「シュワット!?」(「しまった!?」の空耳)「明日まで、明日までお待ちください!」「こぉ~んな最低の星には何の未練もない…」「ベジータ星の王などと、その気になっていたお前の姿はお

未来にキスを-Kiss the Future- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ULL Ver.で聞くと、この「未来にキスを」という物語の意味そのものが描かれた歌詞だと解る元長だからこそ出来るトリックが隠されている*1。空耳ネタにしか聞こえない歌詞にすら意味がある。※歌詞一部抜粋「オートマトンじゃなく人に進化して」「最高のジェネシスを超えて」純粋に歌そのもの

アンインストール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メ 『ぼくらの』 のOP曲。作詞・作曲: 石川智晶編曲: 西田マサラ儚く、崩壊的な印象の強い曲である。脳に浸み入ってくるようなメロディだが、空耳しやすい曲としても有名。『アーニーソーン、アーニーソーン』や『杏仁豆ー腐、杏仁豆ー腐』をはじめ、様々な空耳が出回っている。以下の記述には

アーク(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため死よりも辛い想いをするのは間違いないだろう…余談戦闘でターンが回ってきた際のセリフで「蹴散らせ!」というセリフが「ケツ出せ!」に聴こえる空耳がある。追記修正はケツ出してお願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,9)▷ コメント欄部分編

キバオウ(SAO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更に地震速報でも心配されるほどの逸材である。 「なお、キバオウの心配はございません。」以下、迷?台詞「ちょお待ってんか!」「おっ↑ぱい↓」(空耳)「せやろが!」「自分らだけポンポン強なって」「なんでや! なんでディアベルはんを見殺しにしたんや……!」「もうチートや、チーターやろそ

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロンに利用されて地球征服計画に手を貸してしまい、市民たちの反感を買う。彼がなじられているシーンでは、「そんなバーガーな!」という駄洒落じみた空耳を聞くことができる。チャムリー卿ハンティングが生きがいのオッサン。執事のディンスモアとともに軍用機や航空母艦などを盗みまくっていた。コン

ヴァン・ダークホーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ou」VAN様の記念すべき第一声にして、彼を語る上では避けることの出来ない台詞。哲学者達により「ファ楽器」として昇華される。その直後のビオの空耳「あぁ?Fuck♂Youだとテメェ」も何気に(インパクト)強いですね…「BOY♂NEXT♂DOOR」動画「【ご機嫌な】Van Darkh

F.A.T.E.(楽曲) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

your”が「マヨマヨ」に聴こえてしまうようなのだ。しかも本楽曲の発表当時、動画サイトにおけるGE公式チャンネル投稿初日から、この特徴的な空耳は話題になった。いや、ならざるを得なかった、と言うべきか……皆が新作に注目していたからね。では最後に、〆の一言を彼にお願いするとしよう。

死神(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りと、環境的にも逆風だったりする。「わしゃ課長だ!」作中におけるデス様登場時の台詞「I shall cut you down!」から生まれた空耳。忠義心に溢れながらもポジションに恵まれなかったり、城内の辺鄙な場所の警護に追いやられていたりと、シリーズにおけるデス様の待遇と妙にマッ

ガーディアン・デスサイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が墓地にモンスターを送った時は「こんなやり方はお前らしくない」と批判していた。攻撃名は「フォビデン・レクイエム」。もみあげレクイエムとかいう空耳があるとかないとかちなみにエアトスの方は「フォビデン・ゴスペル」「フォビデン・サーム」で、いずれも聖歌である。【余談】その後、ラフェール

亜久津仁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型や色、ユニフォームの色から、某動画サイトやファンの間では『白菜』と呼ばれている。しかし所構わず呼ぶのを嫌がる人も居るので注意。あと某動画の空耳由来で『奴隷人生』や『ドタバタ☆ジャンゴ』などがある。これらもやはり嫌がる人は嫌がるので所構わず呼ぶのはやめておこう。「アニオタ、俺を目

銃騎士cutie☆bullet - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのは3人の少女。現役最強の銃士にして超弩級の勘違いガール、三波真由。完全無欠と思いきや、ちょっぴり抜けている王女様、怜奈・ド・メデシス。空耳にしか聞こえない言語を操る異国人、サラ・ティファール。彼女ら+みやびの4人と、一つ屋根の下、作戦を練っていく……つもりだったけど。あの、

戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いをするほか、会話の節々にフランス語を織り混ぜてくる。フランス語に関しては中の人が独学で頑張ったらしい。ただし、「飯ー」「最上はーん」という空耳を誘発している事でも知られる。自分のスペックの高さが自慢で「自由・平等・博愛の国で生まれた最強の戦艦」と図鑑の説明で名乗るほど。そんな彼

ケロッ!とマーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミミングリッシュであります!〜歌手:角田信朗「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!」OP曲。ケロッと!マーチを英訳または英語で空耳アワーのような歌詞に書き換えたバージョン。アレンジは「帰ってきた」と同じ。これだけ聞くと完全なネタソングだがかなり出来が良いので機会があ

S.I.C. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。Aアメリカの覆面メタルバンド、スリップノットの名曲メンバー九人が一丸となって大暴れする暴走曲でライブで必ず演奏されるが一部の人達には空耳ソングとして有名でイントロちょい過ぎの「Here comes the pain」と言ってるかけ声が「へっこんだぺー」としか聞こえないB埼

ユガ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユガを讃えるかのようなコーラスが思いきり目立つ。歌詞はユガの部分以外、普通に聴くだけでは「アラフォー」だの「ワロスワロスwww」だのといった空耳しか聞こえないので(同じキャラ名コールのある田代や音頭ほどでないにしろ)ネタにされる。+ しかし………-発売後にとあるようつべの動画で「

シエル・アランソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リアス・ギャグ問わずムービー上で揺れまくる。揺れまくりである。ユッサユサである。プルンプルンである。存在感ハンパねえ!マヨマヨファンタジー(空耳)なOPムービーでも華麗な着地と共に圧倒的な乳揺れを見せる。更に下半身は大胆にも前後で丈の異なるスカートにより、可視領域に差のある生の太

クロエ・ルメール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

検索♪」のCMにおいて、各ガールが順番に自己紹介をしていくのだが、最後に発言した彼女の「クロエ・ルメールですヨ♪」という台詞が、いつの間にか空耳改変されて広まったもの。その独特のインパクトと共に彼女のキャラをユーザーに強く印象付け、現在でも様々な掲示板やスレッドでちょくちょく目に

キャプテン・ファルコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

因でもある白とピンクを基調とした通称愛の戦士カラーというネタカラーがあり、最新作ではさらに全身ゴールドカラーまで登場してしまった。アピールは空耳で醤油ムースと定着されている。(正しくはShow me your moves*1! 直訳するとお前の動きを見せてみろ!である。)一方でこ

ファイトフィーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要素ねぇな -- 名無しさん (2015-03-17 10:30:56) マジックダンカーさんは火身柱を出す時に格ゲー史上最も自重しない空耳を言う -- 名無しさん (2016-06-09 14:54:02) 原題「王中王」という事は本来のタイトルは「キング・オブ・キング

カルロ・セレーニ(爆走兄弟レッツ&ゴー!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人で走ることに。この時リタイアを心配するチームメイトを「リタイアなんざ三流のレーサーがやることだ!」と突っぱねるのだが、「三流のレーサー」が空耳で「サンリオのレーサー」と聞こえるためこちらもよくネタにされる。コースは急斜面、急カーブが連続する高速での突破が難しい物で、他チームは軒

リヒター・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュ名を『ファイナルスコール』と聞き違えるプレイヤーが続出した。そっちでもかっこよさそうだが。海外版ボイスだと『履いてますかー?』と聞こえる空耳まである。✝クロス伝統の必殺武器、十字架ブーメラン。画面半分ほど進み、同じ軌道を戻ってくる。画面に長く残るのが最大の利点。一方、盾のある

星のカービィ(アニメ)のゲストキャラクター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とまでに貶されていた。ニセ師匠の前例もあったとはいえ疑いすぎである。どうでもいいが、彼らが再会を喜んで抱き合った時、カービィの台詞からこんな空耳が生まれたことは地味に有名。「……ホモ?」勿論本当は「ぽよ」と言っている。クロウエモンCV:飛田展夫(本項目5回目)登場した回:87話プ

AL/MI作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りしていたが、後にサントラ収録された際に「シズメシズメ」であることが判明した。このフレーズ、海外のプレイヤーには「She is Me」という空耳が聴こえたそうな。恐ろしい。お前は俺だ!!俺も、この通りの有様だった…。俺も!この通りのザマだったんだ!!AL作戦提督、AL作戦が発動さ

エリック・リカード(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「調子はどうだい?」と、試練をクリアした際の賛辞「よくやった」がスキップされた結果くっついてしまい「ちょwwwよくやったwwwwww」という空耳になることがプレイヤー間でネタになり、以降も悪魔城TAS関連での賞賛の言葉として定着することになったのだった。なお、このセリフ自体はクエ

ワドルドゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場合、クーデターを起こす。「革命は成ったァ!!陛下の絶対王政は崩れたぞー!!」どうでもいい事だが、この時の台詞から「隠れハナクソー!」という空耳も生まれた。☆主な名?言☆やめさせました。非常事態なので (魔獣襲撃時に食事はまだかと言われ)お呼びだ☆お呼びだ☆お呼びだ☆ (デデデ大

ZETMAN(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在し、そちらは短編集に収録されている。2012年の4月から6月にかけて原作のストーリーを再構成したアニメ版(全13話)も放映された。主題歌の空耳が有名。【ストーリー】近代日本の大企業「アマギコーポレーション」がある街。ホームレスの少年・ジンはじィちゃんと共に生活していたが、ある日

Princess Bride - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/24(金) 23:15:30更新日:2023/11/20 Mon 11:47:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧Princess Bride(プリンセス・ブライド)は、2003年9月26日に発売された130cmのデビュー作の18禁恋愛アド

オーファン(FF13) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/13 (土) 18:37:24更新日:2023/11/21 Tue 10:23:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「オーファン」とは、ゲーム『ファイナルファンタジーXIII』に登場するファルシ・オーファン。またの名を幸子EX(第一形態)コ

バットマン(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の定番となっている。また、映画主題歌を歌ったプリンスによるサントラ(アルバム)が存在する。こちらに収録されている「Batdance」の歌詞が空耳で「農協牛乳」に聞こえるといえばおわかり頂けるだろう。ヴィッキー・ベールが赴いていた戦場コルト・マルティーズの地名は『バットマン:ダーク

クロスワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意をこれを機に数多あるマイナー項目にも目を通して貰えたら幸いである。縦①愛のある項目、うざいヨッシー②あの(笑)ゾフィーを倒した怪獣。暴君③空耳で有名な麺類。ゼルエルの腕④ハートフル系エロゲ。冬ゲー⑤『成長』がテーマのエロゲー。新海誠の神OP横Ⅰ『コレ?』って何だっけ?Ⅱゴッサム

自己犠牲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ERO ファルコン伝説)]][[「行こう。世界をつくりに」>エル・メル・マータ(TOX2)]][[「さよなら、ドクター・ロマンティック。この空耳が、いつか美しいものに変わりますように―」>主人公(Fate/Grand Order)]][[「4人でも戦ってみせる!見ていてくれ、イエ

VICTORY(JAM Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったが、ものすごいことである。【余談】出だしの「コスモリングに 狼煙を上げろ Come on!!」が「烏森古海(かすもりうるみ)」と聞こえる空耳がある。ちなみに余談も余談だがカラオケマシンでこの空耳を歌っても得点が入ったりする。歌詞にはSKILLとGONG二つのJAMの曲名が入っ

GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カはネバダ州に配置されている要塞で、キャノンの名の通り巨大なビーム砲が特徴。その威力は大気圏外のホワイトベースを一撃で地上に叩き落とすほど。空耳ネタでしばしば「諏訪キャノン」と呼ばれたりするが、ソア=THORとは北欧神話のトール神の事で多少発音が違うがこれと同じ。実は案外ちゃんと

ケムール人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のビームとスぺシウム光線どっちが威力高い? -- 名無しさん (2014-04-24 23:21:32) ソーダとジンでケムール人♪(←空耳でも何でもない実際にあったCM曲) -- 名無しさん (2014-04-24 23:23:36) もしこのときにマスクドライダーシス

田代まさし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、盗撮する、ストーキングすると言う意味となってしまった(実は彼はストーキングはしていないのだが)。また、どこぞのマザコン英雄も、テーマ曲の空耳から田代呼ばわりされることがある。なおこの空耳、公認ネタである。2010年8月のコミックマーケット78では音楽サークルとコラボして東方P

上杉謙信(戦国大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が入手できる「戦国武将・宴」の一枚。二枚目の女性謙信であり、前述のBSS謙信との差別化の為「謙信さん」「フィレッセ」(突撃時の「ひれ伏せ」の空耳)などの愛称で呼ばれている。攻城、制圧と筒戦・城戦両方に於いて腐らない特技を併せ持ち、さらに魅力まで持つ贅沢な特技群が魅力的。統率も10

モリ・カドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レネードの誤爆で死ぬ事がまれによくある。一次ロックのため逃げていると高確率でモリがロックした地点にやって来て直撃するため。前作NXのBGMの空耳発見のきっかけにもなる。◆搭乗機体ピンチベック前述したように、NXのトップランカーであるジノーヴィーの機体デュアルフェイスと全く同じ構成

ヤサイマシ☆ニンニクアブラオオメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーてそろそろお約束、アレ言っちゃうよー『ざわ…ざわ…』皆も一緒に叫んでね『一番良いのを頼む』そして…三倍ニンニクリィィィィム!!多分、弐寺の空耳「三倍アイスクリーム」とラーメン二郎の「ニンニク入り」を混ぜた物だと思われる。まあ存在するのだが最近電波曲が増えたBEMANIだがこれか

金剛型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:金剛」が始まって諸事情で打ち切られるなどその人気は衰えることを知らない。中の人の英語が達者なためか、かなり発音がネイティブに近いのでむしろ空耳ネタが多い。『戦果resultがあがったヨー!』を一発で聞き取れた提督はどれくらいいるのだろうか。何気に艦齢が他のほとんどの艦より高く、

Wonderland ONLINE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるので大人気。転生で地の攻撃も使える様になったので既存の火攻撃と合わせ対水・風に最適。〇ニース CV能登麻美子何言ってるかよく解らない子。空耳でトイレカバーとか聞こえる。廃強化したこの子の技は鬼畜。転生で日本語喋る用になり、強化な技も習得。〇加奈子 CV冬馬由美回復が使え、強い

妖怪軍団(カクレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の例だと『機界戦隊ゼンカイジャー』でトウギュウワルドという敵がその旨を口にしている。まあ、コイツは妖怪なので話は別だが*5 独特の訛りによる空耳に、労働者の給料日が大体金曜日であることを引っ掛けたネタ*6 ザコ戦闘員が総出で戦隊メンバーを救援するというのは全作品を探しても非常に珍

大魔獣召喚(ベヨネッタ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子。どんな敵も一口で食べちゃう食いしん坊だけど、ちゃんと『ごちそうさま』が言えるお利口さん。ちなみに召喚時の呪文が「かーまぼーこー!」という空耳で有名であるが、実際は「AVAVAGO!」(エノク語で「雷に打たれよ!」という意)と言っている。バルドル戦で首をへし折られる。被害者その

Vanguard(楽曲) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンガアアアアア…あれ?」という弾幕が張られている)他にも「※嘘です」「謎キンコン」「※抑えてください」「徹子ォ!」といった歌詞へのツッコミ・空耳、曲の終わりには「ファイナルタアアアアアアアアン」「ハッピータアアアアアアアアン」「うん!」等。ラジオではアイチ役の代永翼氏がこの歌を歌

セーファ・セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、コーラス入りで当時のプレイヤーを驚かせた。クラシック曲『カルミラ・ブラーナ』の歌詞を引用した荘厳さで人気も高いのだが、動画サイト等により空耳が有名になってしまった。結果、FFの節目となる作品の大ボスを務めながらも、FF屈指のネタキャラとなってしまった。哀れ英雄。またインター版