「種族値」を含むwiki一覧 - 5ページ

バクガメス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重さ:212.0kgタマゴグループ:怪獣/ドラゴン性別比率:♂50♀50タイプ:ほのお/ドラゴン特性:シェルアーマー(急所に攻撃を受けない)種族値HP:60攻撃:78防御:135特攻:90特防:85素早さ:36合計:4852倍:じめん/いわ/ドラゴン1/2:でんき/むし/はがね1

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

階下げる。先頭にすると自分よりレベルが5以上低いポケモンの出現率が半分になる)隠れ特性:じしんかじょう(相手を倒すと攻撃が1段階上がる)通常種族値HP:95攻撃:135防御:80特攻:110特防:80素早さ:100合計:600努力値:攻撃+3タツベイがLv.30でコモルーに進化L

進化アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。通信進化を2回使えるポケモンはポリゴン系列のみ。しんかいのキバパールル→ハンテールパールルに持たせると特攻が2倍になる。パールルの特攻の種族値は74とそれなりに高く、実数値を2倍とするため火力が大幅に上昇、種族値で表わすとなんと200相当。一般ポケモンで特攻種族値最高シャンデ

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イコメイカー(場に出ると5ターンの間、サイコフィールドを展開する)隠れ特性:テレパシー(ダブル・トリプルバトル時、味方の全体攻撃を受けない)種族値HP:70攻撃:85防御:75特攻:130特防:115素早さ:95合計:570努力値:特攻+32倍:どく/ゴースト/はがね1/2:エス

ミカルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使った技のPPを2つ減らす)隠れ特性:すりぬけ(相手のひかりのかべ、リフレクター、しんぴのまもり、しろいきり、みがわりを無視して攻撃できる)種族値HP:50攻撃:92防御:108特攻:92特防:108素早さ:35合計:485努力値:防御+1、特防+1■概要108この たましいが 

すなのちから(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことも難しいという事情もある。要は多くのポケモンが「積んでる暇があったら素直に殴ったほうが強い」ということである。バンギランド構築は恵まれた種族値、優れた相性補完とすなのちからを簡単に両立できることが幸いしたに過ぎない。ダイマックスを使えば攻撃しながら能動的な発動が狙えるようにな

ペンドラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る)隠れ特性:はやあし(状態異常の時、素早さが1.5倍になる) ※BW2まで    /かそく(毎ターン素早さが1段階ずつ上がる) ※XYから種族値HP:60攻撃:90→100 ※XYから防御:89特攻:55特防:69素早さ:112合計:485努力値:素早さ+3フシデがレベル22で

トロピウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

毎ターンHPが1/8減る代わりに特攻が1.5倍)隠れ特性:しゅうかく(ターン終了時に1/2の確率で消費したきのみが復活。晴れの時は必ず成功)種族値HP:99攻撃:68防御:83特攻:72特防:87素早さ:51合計:460努力値:HP+2『ルビー・サファイア』で登場した、ヤシの木の

グラエナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。まひ状態の素早さ低下も無視する。先頭におくと野生ポケモンと出会いにくくなる。)隠れ特性:じしんかじょう(相手を倒すと攻撃が1段階上がる)種族値HP:70攻撃:90防御:70特攻:60特防:60素早さ:70合計:420努力値:攻撃+2ポチエナ→グラエナ(Lv.18)■概要ポチエ

ジュカイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力が1.5倍になる)隠れ特性:かるわざ(持っている道具がなくなると素早さが2倍になる。再び持つと元に戻る。最初から持っていない場合は無効)種族値HP:70攻撃:85防御:65特攻:105特防:85素早さ:120合計:530努力値:素早さ+3キモリがLV16でジュプトルに進化。ジ

ソルロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どくびし」「ねばねばネット」「特性:ありじごく」「各種フィールド」が無効)高さ:1.2m重さ:154.0kgタマゴグループ:鉱物(性別不明)種族値HP:70→90 ※SMから攻撃:95防御:85特攻:55特防:65素早さ:70合計:460努力値:攻撃+2弱点:くさ/みず/むし/ゴ

ゴルバット/クロバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隠れ特性:すりぬけ(「ひかりのかべ」「リフレクター」「オーロラベール」「しんぴのまもり」「しろいきり」「みがわり」の効果を無視して攻撃する)種族値HP:75攻撃:80防御:70特攻:65(初代のみ75)特防:75素早さ:90合計:455努力値:素早さ+22倍:でんき/こおり/エス

ノクタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.25倍になり、タイプに関係なく砂嵐のダメージを受けない)隠れ特性:ちょすい(みずタイプの技を受けるとそれを無効化し、HPが1/4回復する)種族値HP:70攻撃:115防御:60特攻:115特防:60素早さ:55合計:475努力値:攻撃+1、特攻+1サボネアがLv32で進化する。

レディアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンとの遭遇率が上がる)はやおき(ねむり状態から2倍の早さで目覚めることができる)隠れ特性:てつのこぶし(パンチ技の威力が1.2倍になる)種族値HP:55攻撃:35防御:50特攻:55特防:110素早さ:85合計:390努力値:特防+2レディバ→レディアン(Lv.18)■概要レ

サンドパン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、タイプによらず砂嵐のダメージを受けなくなる)隠れ特性:すなかき(天候が砂嵐の時に素早さが2倍。タイプによらず砂嵐のダメージを受けなくなる)種族値HP:75攻撃:100防御:110特攻:45(初代のみ55)特防:55素早さ:65合計:4502倍:くさ/みず/こおり1/2:いわ/ど

キリキザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を下げられると攻撃が二段階上がる)  /せいしんりょく(ひるまない。いかくを受けない)隠れ特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす)種族値HP:65攻撃:125防御:100特攻:60特防:70素早さ:70合計:490努力値:攻撃+24倍:かくとう2倍:ほのお/じめん1/2

マーシャドー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

m重さ:22.2kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:かくとう/ゴースト特性:テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる)種族値HP:90攻撃:125防御:80特攻:90特防:90素早さ:125合計:600努力値:攻撃+2、素早さ+12倍:ひこう/ゴースト/エス

ウルガモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とタマゴの孵化歩数が半分になる)隠れ特性:むしのしらせ(HPが1/3以下になると虫技の威力が1.5倍になる。野生ポケモンとの遭遇率が上がる)種族値HP:85攻撃:60防御:65特攻:135特防:105素早さ:100合計:550努力値:特攻+34倍:いわ2倍:みず/ひこう1/2:む

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き特性:でんきエンジン(でんきタイプの技を受けるとダメージと効果を無効化し、素早さが1段階上昇する)隠れ特性:やるき(ねむり状態にならない)種族値HP:75攻撃:123防御:67特攻:95特防:85素早さ:95合計:540努力値:攻撃+3エレキッドがレベル30でエレブーに、エレブ

ドデカバシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキルリンク(連続技が必ず最大回数(5回)当たる)隠れ特性:ちからずく(追加効果が出る技の追加効果がなくなり、代わりに威力が1.3倍になる)種族値HP:80攻撃:120防御:75特攻:75特防:75素早さ:60合計:485努力値:攻撃+3進化:ツツケラ⇒ケララッパ(Lv.14)⇒

ゴウカザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リザードン、ファイヤーと一緒。■ゲームでのゴウカザル御三家なのでゲーム最序盤から進化前のヒコザルを使用できる。モウカザルへの進化が速いこと、種族値の優秀さや最終進化直後に威力120の大技「インファイト」を覚える優秀なレベル技のラインナップ、タイプの相性的に有利なジムリーダーが多い

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ひこう特性:プレッシャー(相手から受けた技のPPを1余分に減らす)隠れ特性:ゆきがくれ(天気があられ状態のとき、回避率が1.25倍になる)種族値HP:90攻撃:85防御:100特攻:95(初代のみ125)特防:125素早さ:85合計:580努力値:特防+3■概要サンダー・ファイ

ケンホロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とうそうしん』性別が同じ相手に対しては技の威力が1.25倍になるが、異なる場合は0.75倍になる。性別不明のポケモンに対しては効果がない。〔種族値〕HP:80攻撃:105→115 ※XY以降防御:80特攻:65特防:55素早さ:93合計:488努力値:攻撃+3ハトーボーがLv32

マッギョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じゅうなん(まひ状態にならない)隠れ特性:すながくれ(天候が砂嵐の時に回避率が1.25倍になり、タイプに関係なく砂嵐のダメージを受けない) 種族値HP:109攻撃:66防御:84特攻:81特防:99素早さ:32合計:471努力値:HP+2×2:くさ/みず/じめんこおり×1/2:ひ

ニョロトノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4回復する)  :しめりけ(場にいる限り爆発技と特性「ゆうばく」を不発にする)隠れ特性:あめふらし(場に出ると5ターンの間、天候を雨にする)種族値HP:90攻撃:75防御:75特攻:90特防:100素早さ:70合計:500努力値:特防+3進化:ニョロモ(レベル25)→ニョロゾ(「

合体ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的な刺激が必要らしい。ブラックキュレムキュレムがゼクロムを「いでんしのくさび」を用いて吸収合体。吸収合体の元祖。驚異の700族ポケモンで攻撃種族値が170。何か色々おかしい。……ただし技と能力がどうも噛み合ってないので、言うほど壊れてもいない。ホワイトキュレムこちらはキュレムがレ

フラージェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワーベール(味方のくさタイプのポケモンは能力を下げられない)隠れ特性:きょうせい(道具を使用した味方のポケモンに自分の持っている道具を渡す)種族値HP:78攻撃:65防御:68特攻:112特防:154素早さ:75合計:552努力値:特防+3進化フラベベ→フラエッテ(Lv.19)→

レイスポス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0m重さ:44.5kgタマゴグループ:タマゴ未発見性別:不明タイプ:ゴースト特性:くろのいななき(相手を瀕死にさせると、特攻が1段階上がる)種族値HP:100攻撃:65防御:60特攻:145特防:80素早さ:130合計:580努力値:特攻+3【概要】『ポケットモンスター ソード・

ブーバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♂75♀25タイプ:ほのお特性:ほのおのからだ(接触技を受けると30%の確率で相手を火傷状態にさせる)隠れ特性:やるき(眠り状態にならない)種族値HP:75攻撃:95防御:67特攻:125特防:95素早さ:83合計:540努力値:特攻+3ブビィがレベル30でブーバー、ブーバーにマ

リザード - なんでもある Wiki

50外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 特徴2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第1世代5.2 第2世代以降5.3 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わ

ダゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るダメージを受けてもHPが1残る)  /せいしんりょく(ひるまない。いかくを受けない)隠れ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)種族値HP:75攻撃:125防御:75特攻:30特防:75素早さ:85合計:465努力値:攻撃+2■概要空手家をイメージした様なポケモン。人

ラブカス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♂:♀=25:75タイプ:みず特性:すいすい(天候が雨の時素早さ二倍)隠れ特性:うるおいボディ(天候が雨の時、ターン終了時に状態異常が治る)種族値HP:43攻撃:30防御:55特攻:40特防:65素早さ:97合計:330努力値:素早さ+1■概要ハート型のシンプルな形をした魚のよう

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の威力を1.2倍にする)隠れ特性:かるわざ(自分の持ち物がなくなると素早さが2倍になる。再び持つと元に戻る。最初から持っていない場合は無効)種族値HP:50攻撃:120防御:53特攻:35特防:110(初代のみ35)素早さ:87合計:455努力値:攻撃+2バルキーがレベル20にな

カメックス - なんでもある Wiki

50外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 特徴2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わざレコードわざ6.3 タマゴわざ6.

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がねタイプのポケモンに遭遇しやすくなる)隠れ特性:アナライズ(ターンの最後に攻撃すると技の威力が1.3倍になる。相手の交代時にも適用される)種族値HP:70攻撃:70防御:115特攻:130特防:90素早さ:60合計:5354倍:じめん2倍:ほのお/かくとう1/2:ノーマル/くさ

エビワラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンの出現率が半分になる)  /てつのこぶし(パンチ系の技の威力が1.2倍になる)隠れ特性:せいしんりょく(ひるまない。いかくを受けない)種族値HP:50攻撃:105防御:79特攻:35特防:110(初代のみ35)素早さ:76合計:455努力値:特防+2バルキーがレベル20にな

ファイヤー(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ープ:タマゴ未発見性別:不明タイプ:あく/ひこう特性:ぎゃくじょう(相手の攻撃技により自分のHPが1/2以下になった時、特攻が1段階上がる)種族値HP:90攻撃:85防御:90特攻:100特防:125素早さ:90合計:580努力値:特攻+3【概要】ソード・シールドのDLC「エキス

ボスゴドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても必ずHPが1残る『いしあたま』反動技を使用した際、自分に返ってくるダメージがなくなる[隠れ特性]『ヘヴィメタル』自分の体重が2倍になる[種族値]HP:70攻撃:110防御:180特攻:60特防:60素早さ:50合計:530[努力値]防御+34倍:じめん/かくとう2倍:みず1/

キレイハナ - なんでもある Wiki

ハナとはぜんこくずかんのNo.182のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。目次1 概要2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わざレコードわざ6.3 タマゴわざ6.

ゴーストタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。旅パでは野生ポケモンや一般トレーナーがよく使うノーマル技を無効化、悪の組織の使用率が高めなどく技の威力を半減できる点が有利に働きやすい。種族値的には紙耐久で速攻アタッカーなものが多い。しかし、主力技が威力の低い「シャドーボール」や「シャドークロー」であることやサブウェポンの少

テツノツツミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性別不明タイプ:こおり/みず特性:クォークチャージ(ブーストエナジーを持っているか、場がエレキフィールドのとき、自分の最も高い能力が上がる)種族値HP:56攻撃:80防御:114特攻:124特防:60素早さ:136合計:570進化:なし概要「ポケットモンスター バイオレット」限定

バリヤード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィルター(効果抜群の技を受けた場合、受けるダメージを0.75倍に弱める)隠れ特性:テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる) 種族値HP:40攻撃:45防御:65特攻:100特防:120(初代のみ100)素早さ:90合計:460努力値:特防+2進化:マネネ→バリヤー

ミュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:エスパー特性:シンクロ(相手の技でどく・まひ・やけどの状態異常にかかると相手も同じ状態異常になる)種族値HP:100攻撃:100防御:100特攻:100特防:100素早さ:100合計:600努力値:HP+3■概要長い尻尾と薄いピンクの体色

ベトベトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひるませる。手持ちの先頭にすると野生のポケモンの出現率が半減する)隠れ特性:どくしゅ(接触技で攻撃すると30%の確率で相手をどく状態にする)種族値HP:105攻撃:105防御:75特攻:65特防:100(初代のみ65)素早さ:50合計:500リージョンフォーム体内にある毒の種類は

アゲハント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鳴き声が聞こえやすくなる*1)隠れ特性:とうそうしん(相手の性別が自分と同じである場合は技の威力が1.25倍、異なる場合は0.75倍になる)種族値HP:60攻撃:70防御:50特攻:90→100 ※(XYから)特防:50素早さ:65合計:395努力値:特攻+3■概要ケムッソがレベ

ニドラン♀ - なんでもある Wiki

ン♀とはぜんこくずかんのNo.029のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。目次1 概要2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第1世代5.2 第2世代以降5.3 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わ

ユレイドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(「ほえる」「ふきとばし」等の強制交代技で交代させられない)隠れ特性 よびみず(みずタイプの技を全て引き寄せて無効化し、特攻を1段階上げる)種族値HP 86攻撃 81防御 97特攻 81特防 107素早さ 43合計 495弱点 むし/こおり/かくとう/はがね半減 ノーマル/でんき

個体値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト)がその名の通り努力によって変動する物であるのに対してこれは変動することのない数値、よく「才能」に例えられる。よく勘違いされるが、努力値・種族値共々初代から存在しているステータスである。上記の「おとくな けいじばん!」が初代から存在していることがその証。初代時代、98カップに向

ランドロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性(れいじゅうフォルム):いかく(場に出た時に相手の攻撃を1段階下げる。先頭にすると自分よりレベルが5以上低いポケモンの出現率が半分になる)種族値(けしんフォルム)HP:89攻撃:125防御:90特攻:115特防:80素早さ:101合計:600種族値(れいじゅうフォルム)HP:8

シェイミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高さ 0.2m重さ 2.1kgタマゴグループ 未発見(性別不明)タイプ くさ特性 しぜんかいふく(ひっこめると状態異常が治る)ランドフォルム種族値HP 100攻撃 100防御 100特攻 100特防 100素早さ 100合計 600努力値 HP+3■概要人に優しく抱きしめられあり