「種族値」を含むwiki一覧 - 4ページ

ムゲンダイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ープ:タマゴ未発見タイプ:どく/ドラゴン特性:プレッシャー(技を受けた時、技のPPを2減らす/レベルの高い野生のポケモンと出会いやすくなる)種族値HP:140攻撃:85防御:95特攻:145特防:95素早さ:130合計:690努力値:HP+3●目次概要2万年前にガラル地方に落下し

てっていこうせん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こうせん、ビックリヘッドと異なり使用者側の勝利になる。羨ましい。■相性が良いであろうポケモン主に第八世代の対戦環境下で考察。ジュラルドン特攻種族値は120と十分に高く、はがね・ドラゴンという優秀な複合タイプを持つ。「ステルスロック」や「リフレクター」「ひかりのかべ」等起点作成に長

ゲッコウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になったとき、みずタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:へんげんじざい(出した技と同じタイプに変化する、第9世代以降は最初の1回のみ)種族値HP:72攻撃:95防御:67特攻:103特防:71素早さ:122合計:530努力値:素早さ+3進化:ケロマツ→ゲコガシラ(Lv16)

イシヘンジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マゴグループ:鉱物性別比率:♂50 ♀50タイプ:いわ特性:パワースポット(ダブルバトル時に味方の技の威力が1.3倍になる。)隠れ特性:なし種族値 HP:100攻撃:125防御:135特攻:20特防:20素早さ:70合計:470努力値:防御+2【概要】コミック調の顔の付いた横長の

ピジョット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あし』こんらん時に相手から受ける技の命中率が半分になる。こんらんが回復すると元に戻る。〔隠れ特性〕『はとむね』防御を下げる効果を受けない。〔種族値〕HP:83攻撃:80防御:75特攻:70特防:70素早さ:91 → 101 ※XY以降合計:479〔努力値〕素早さ+3ポッポがレベル

ハンテール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グループ:水中1性別比率:♂50♀50タイプ:みず特性:すいすい(天候が雨だと素早さが倍になる)隠れ特性:みずのベール(火傷状態にならない)種族値HP:55攻撃:104防御:105特攻:94特防:75素早さ:52合計:485努力値:攻撃+1、防御+1パールルに「しんかいのキバ」を

ネイティオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はやおき(眠り状態から通常の半分のターンで回復する)隠れ特性:マジックミラー(常にマジックコート状態=相手からの変化技を跳ね返す状態になる)種族値HP:65攻撃:75防御:70特攻:95特防:70素早さ:95合計:470努力値:特攻+1、素早さ+1ネイティがLV25で進化。ネイテ

ドラミドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どくしゅ(接触技を使うと30%の確率で相手をどく状態にすることがある)隠れ特性:てきおうりょく(タイプ一致技の補正が1.5倍から2倍になる)種族値HP:65攻撃:75防御:90特攻:97特防:123素早さ:44合計:494努力値:特防+2クズモー(Lv.48)→ドラミドロ■概要海

ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ふらし(場に出たときに、天気を第九世代のパルデア地方では「ゆき」、それ以外では「あられ」に変える)隠れ特性:ぼうおん(音を使った攻撃が無効)種族値HP:90攻撃:92防御:75(SVでは無振り時122相当)特攻:92特防:85素早さ:60合計:494努力値:攻撃+1、特攻+1ユキ

バタフリー - なんでもある Wiki

50外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 特徴2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第1世代5.2 第2世代以降5.3 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わ

イダイトウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7分類:おおうおポケモン英語名: Basculegion高さ:3.0m重さ:110.0kg性別比率:♂50% ♀50%タイプ:みず/ゴースト種族値(♂)HP:120攻撃:112防御:65特攻:80特防:75素早さ:78合計:530種族値(♀)HP:120攻撃:92防御:65特攻:

バサギリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

  /ちからずく(追加効果のある技を使用すると、追加効果がなくなる代わりに威力が上昇する)隠れ特性:きれあじ(斬る技の威力が1.5倍になる)種族値HP:70攻撃:135防御:95特攻:45特防:70素早さ:85合計:500進化:ストライク→バサギリ(くろのきせきを使用)orハッサ

テツノコウベ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別比率:性別不明タイプ:あく/ ひこう特性:クォークチャージ(ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールドのときいちばん高い能力が上がる。)種族値HP:94攻撃:80防御:86特攻:122特防:80素早さ:108合計:570努力値:特攻+3■概要テツノコウベとは「ポケットモンスタ

ハブネーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

30%の確率で状態異常が回復する)隠れ特性:すりぬけ(ひかりのかべ、リフレクター、しろいきり、しんぴのまもり、みがわりを無視して攻撃できる)種族値HP:73攻撃:100防御:60特攻:100特防:60素早さ:65合計:458努力値:攻撃+1、特攻+1弱点:じめん/エスパー半減:く

アブソル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

PPを1余分に減らす)きょううん(自分の技の急所ランク+1)[隠れ特性]せいぎのこころ(あくタイプの攻撃技を受けると攻撃が1段階上昇する)[種族値]HP:65攻撃:130防御:60特攻:75特防:60素早さ:75合計:465[努力値]:攻撃+2#marquee( ,slide,s

ノコッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る)  /にげあし(野生ポケモンとの戦闘で必ず逃げられる)隠れ特性:びびり(ゴースト、むし、あくタイプの技を受けると、素早さが1段階上がる)種族値HP:100攻撃:70防御:70特攻:60特防:60素早さ:45合計:415努力値:HP+1SVからはハイパードリルを覚えた状態でレベ

ピクシー - なんでもある Wiki

シーとはぜんこくずかんのNo.036のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。目次1 概要2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第5世代まで5.2 第6世代5.3 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わ

ディンルー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.7㎏タマゴグループ:タマゴ未発見性別比率:不明タイプ:あく/ じめん特性:わざわいのうつわ(災厄を呼ぶ器の力で自分以外の特攻が弱くなる。)種族値HP:155攻撃:110防御:125特攻:55特防:80素早さ:45合計:570努力値:防御+3■概要『スカーレット・バイオレット』に

スコヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っけ(ターン終了時、自分のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさの内、いずれか1つが2段階上がり、別のいずれか1つが1段階下がる)種族値HP:65攻撃:108防御:65特攻:108特防:65素早さ:75合計:486努力値:攻撃+2進化:カプサイジ→スコヴィラン(ほのおの

フシギバナ - なんでもある Wiki

50外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 特徴2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第1世代5.2 第2世代以降5.3 メガフシギバナ5.4 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いわ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)隠れ特性:ちからずく(技の追加効果が出なくなる代わりに、その技の威力が1.3倍になる)種族値HP:97攻撃:165防御:60特攻:65特防:50素早さ:58合計:495努力値:攻撃+2ズガイドスがレベル30で進化する。■概要約

ニドクイン - なんでもある Wiki

70外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 概要2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第1世代5.2 第2世代以降5.3 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わ

ニドキング - なんでもある Wiki

70外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 概要2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第1世代5.2 第2世代以降5.3 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わ

スターミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/しぜんかいふく(交換すると状態異常を回復する)隠れ特性:アナライズ(最後に攻撃すると技の威力が1.3倍になる。相手の交代時にも適用される)種族値HP:65攻撃:75防御:85特攻:100特防:85(初代のみ100)素早さ:115合計:520努力値:素早さ+2ヒトデマンに「みずの

ウォーグル(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を解説する。【データ】全国図鑑№:628分類:おたけびポケモン英語名:Braviary高さ:1.7m重さ:43.4㎏タイプ:エスパー/ひこう種族値HP:110攻撃:83防御:70特攻:112特防:70素早さ:65合計:510ワシボンがヒスイ地方でLv54でヒスイウォーグルに進化。

厨ポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当に使っても一定以上の戦果を期待出来るポケモン」「厨房御用達のポケモン」という意味からだという説が濃厚。厨ポケが「強い」とされる理由は単に「種族値が高い」「技が優秀」「特性が強い」「タイプに恵まれている」等種によって様々だが、いずれにせよその強さから対策必須な存在である事は間違い

グレンアルマ/ソウブレイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鑑No.935分類:ひのこポケモンタマゴグループ:人型大きさ:0.6m重さ:10.5kgタイプ:ほのお特性:もらいび隠れ特性:ほのおのからだ種族値HP:40攻撃:50防御:40特攻:50特防:40素早さ:35合計:255概要小さな子供のような姿をしたポケモンで赤と黒の二色の体色を

アラブルタケ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん性別比率:ふめいタイプ: くさ/ あく特性:こだいかっせい(ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときのときいちばん高い能力が上がる。)種族値HP:111攻撃:127防御:99特攻:79特防:99素早さ:55合計:570基礎ポイント:攻撃+3■概要アラブルタケは『ポケットモン

プクリン - なんでもある Wiki

70外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOLPLESwShveekun目次1 概要2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 第5世代まで5.2 第6世代5.3 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わ

ウォーグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

階上がる)※仕様により、「いのちのたま」を持たせて「ちからずく」の適用される技で攻撃した場合、反動ダメージを受けない(威力アップはそのまま)種族値HP:100攻撃:123防御:75特攻:57特防:75素早さ:80合計:510努力値:攻撃+2ワシボンがLv54で進化する。『ブラック

ボディプレス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が無効であるミミッキュに絶対的に強いので、使用の際のリスクが低いのも利点。ナットレイに関しては「ジャイロボール」と併せて以前より言われていた種族値詐欺っぷりが凄まじいことに。ただ、採用理由は専らナットレイミラー。ナットレイは「のろい」、アーマーガアは「ビルドアップ」を採用している

からをやぶる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧パルシェン殻破りと言えばまずこいつ。散々襷や頑丈に弱いと説明したが、特性「スキルリンク」や豊富な連続技のおかげでそれには当てはまらず、攻撃種族値が95と並のながら合計威力185のメインウェポンつららばりと、ドーブルを除けば殻破り使い第三位の素早さのおかげで抜き性能が異常に高いと

ダグトリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持ちの先頭に置くと野生のポケモンの出現率が2倍になる)隠れ特性:すなのちから(天候が砂嵐の時、いわ・じめん・はがね技の威力が1.3倍になる)種族値HP:35攻撃:80→100(SMから)防御:50特攻:70→50(金銀から)特防:70素早さ:120合計:425努力値:素早さ+2デ

ラグラージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性:げきりゅう(HPが1/3以下になると水タイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:しめりけ(互いの爆発技、特性「ゆうばく」を無効にする)種族値HP:100攻撃:110防御:90特攻:85特防:90素早さ:60合計:535努力値:攻撃+3ミズゴロウがLV16でヌマクローに進化。

バルジーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジを受けず、粉系の技や特性「ほうし」も無効化する)隠れ特性:くだけるよろい(物理技を受けると防御が1段階下がる代わりに素早さが2段階上がる)種族値 HP:110攻撃:65防御:105 特攻:55 特防:95 素早さ:80 合計:510努力値:特攻+2進化:バルチャイ(レベル54)

サーナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘に出た時、自分の特性を相手と同じ特性にする。〔隠れ特性〕『テレパシー』テレパシー(ダブル・トリプルバトル時、味方の全体攻撃を受けない)〔種族値〕HP:68攻撃:65防御:65特攻:125特防:115素早さ:80合計:518〔努力値〕特攻+3ラルトスがレベル20でキルリアに、キ

はりきり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールド効果手持ちの先頭にいるとき、レベルの高い野生のポケモンが出やすくなる(エメラルド〜剣盾まで)所持ポケモンはりきりの効果が乗った実質攻撃種族値を記載する。個体値V、252振りで計算進化前はそのポケモンの最終進化形の本wikiの項目に、進化前 ○○が記載されているもののみ記載※

ツボツボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下になった時に食べるきのみをHPが1/2以下になった時点で食べる)隠れ特性:あまのじゃく(技や道具による能力の上昇・下降補正が正反対になる)種族値HP:20攻撃:10防御:230特攻:10特防:230素早さ:5合計:505努力値:防御+1、特防+1弱点:みず/いわ/はがね半減:ノ

ドダイトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.5特性:しんりょく(HPが1/3以下になるとくさタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)種族値HP:95攻撃:109防御:105特攻:75特防:85素早さ:56合計:525努力値:攻撃+2、防御+14倍:こおり2倍:ほのお/ひこ

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/あく特性:もうか(HPが1/3以下の時、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:いかく(戦闘に出た時、相手の攻撃を1段階下げる)種族値HP:95攻撃:115防御:90特攻:80特防:90素早さ:60合計:530努力値:攻撃+3進化:ニャビー⇒ニャヒート(Lv.17)⇒

アマージョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(晴れの時に状態異常にならない)/じょおうのいげん(相手の先制技を無効化する)隠れ特性:スイートベール(自分と味方のポケモンが眠らなくなる)種族値HP:72攻撃:120防御:98特攻:50特防:98素早さ:72合計:519努力値:攻撃+3進化:アマカジ⇒アママイコ(Lv.18)⇒

オオスバメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時、攻撃が1.5倍。火傷による物理技のダメージ半減も無効)隠れ特性:きもったま(ゴーストタイプにノーマル・格闘タイプの技が当たるようになる)種族値HP:60攻撃:85防御:60特攻:50→75 ※SMから特防:50素早さ:125合計:455努力値:素早さ+2スバメがレベル22で進

ラフレシア(ポケモン) - なんでもある Wiki

nラフレシアとはぜんこくずかんのNo.045のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。目次1 進化2 ポケモンずかんの説明文3 種族値4 ダメージ倍率4.1 第1世代4.2 第2世代以降4.3 さかさバトル5 おぼえるわざ5.1 レベルアップわざ5.2 わざマシン・わ

ムウマージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

50タイプ:ゴースト特性:ふゆう(じめんタイプの技と「まきびし」「どくびし」「ねばねばネット」「特性:ありじごく」「各種フィールド」が無効)種族値HP:60攻撃:60防御:60特攻:105特防:105素早さ:105合計:495努力値:特攻+1、特防+1ムウマに「やみのいし」を使用

キノガッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:ポイズンヒール(どく・もうどく状態だとターン終了時に最大HPの1/8回復)隠れ特性:テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる)種族値 HP:60攻撃:130防御:80特攻:60特防:60素早さ:70合計:460努力値:攻撃+2キノココがLv.23で進化する。■概要キ

サニーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中率が0.8倍になる)  /しぜんかいふく(交代すると状態異常が回復する)隠れ特性:さいせいりょく(交代するとHPが最大値の1/3回復する)種族値HP:55→65(第7世代)攻撃:55防御:85→95(第7世代)特攻:65特防:85→95(第7世代)素早さ:35合計:410努力値

アイアント(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3分の1以下の時、むしタイプの技の威力が1.5倍に上がる。野生ポケモンとの遭遇率が上がる)隠れ特性:なまけ(2ターンに1回しか行動できない)種族値HP:58攻撃:109防御:112特攻:48特防:48素早さ:109合計:484努力値:防御+2■概要灰色の体に赤い目をした蟻型のポケ

ザングース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♂50♀50タイプ:ノーマル特性:めんえき(毒・猛毒状態にならない)隠れ特性:どくぼうそう(毒・猛毒状態の時、物理技の威力が1.5倍になる)種族値HP:73攻撃:115防御:60特攻:60特防:60素早さ:90合計:458努力値:攻撃+2#marquee( ,slide,size

リージョンフォーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場、第三世代では特性の登場、第四世代では技ごとに物理・特殊が分化、第五世代では隠れ特性の追加、第六世代ではメガシンカのみならず既存ポケモンの種族値見直しがなされ、旧作から登場し続けているポケモンも強化が行われてきた。これら「形態要素」と「既存ポケモン強化」の新たな形が、リージョン