「種族値」を含むwiki一覧 - 9ページ

ギャラドス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1段階下げる。先頭にすると自分よりレベルが5以上低いポケモンの出現率が半分になる)隠れ特性:じしんかじょう(相手を倒すと攻撃が1段階上がる)種族値HP:95攻撃:125防御:79特攻:60(初代のみ100)特防:100素早さ:81合計:540努力値攻撃+2相性4倍:でんき2倍:い

アギルダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状態異常が回復)隠れ特性:かるわざ(持っている道具を消費すると素早さが2倍。道具をまた持つと元に戻る。最初から持っていない場合は上がらない)種族値HP:80攻撃:70防御:40特攻:100特防:60素早さ:145合計:495努力値:素早さ+2カブルモとチョボマキをお互いに通信交換

ウルトラビースト - ポケットモンスターデリート 設定wiki

ジキング出現するオリジナルUBクアゲニア UB:WHEREなぞのポケモン (ドラゴン・フェアリー) 特性:ビーストブースト2.5m 60kg種族値は素早さ高めの防御高め設定・生態大昔はタイキョクに住んでいたが、異世界に移動した。両端の大きいものからビームを出せる。ライトで感情を表

マラカッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が最大HPの1/4分回復する)隠れ特性:よびみず(みずタイプの技受けるとそれを無効化し、特攻が1段階上がる。味方に向けられたみず技を受ける)種族値HP:75攻撃:86防御:67特攻:106特防:67素早さ:60合計:480努力値:特攻+2◇概要名前の由来は恐らくだがマラカス+マリ

調査書 - 幻想チート演舞-アクムノカケラ-データ集

ルスタイル番号アドレスを99に書き換えると発現する。選出したとき、リリカのポルターガイスト音(窓を叩くような音:ゴンゴンゴンゴン)がする。全種族値が254になり、属性相性も非常に特殊になる夢× 雷× 鉄× 風× 光× 闘

ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージョン(場に出る時、パーティ最後尾のポケモンと外見、名前、鳴き声、入っているボールが同じ状態になって出てくる。攻撃を受けると元の姿に戻る)種族値HP:60攻撃:105防御:60特攻:120特防:60素早さ:105合計:510弱点:むし/かくとう/フェアリー半減:ゴースト/あく無

いたずらごころ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」等で特性を変えられる。トレース持ちに鉢合わせすると、この厄介な特性を相手に渡してしまう。そもそもバランス調整の為かこの特性を持つポケモンは種族値が低い者が多い。一部の条件下で完全無力化(後述)等。しかし型の豊富さが売りな事もあり、使いこなせば非常に強力な戦力となることは間違いな

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:1.5m重さ:50.0kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:あく特性:ナイトメア(相手がねむり状態の時、毎ターンHPを1/8削る)種族値HP:70攻撃:90防御:90特攻:135特防:90素早さ:125合計:600努力値:特攻+2、素早さ+1■概要黒いローブを纏った幽霊

ピカチュウ - ポケモン部公式wiki

でんき 高さ 0.4m 重さ 6.0kg 特性 せいでんき/ひらいしん(隠れ特性) 種族値 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 35 55 40 50 50 9

エモンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でんき(接触攻撃を受けた時、30%の確率で相手をまひ状態にする)隠れ特性:でんきエンジン(でんき技を受けると無効化し、素早さを1段階上げる)種族値HP:55攻撃:75防御:60特攻:75特防:60素早さ:103合計:428努力値:素早さ+2■概要揺れる草むらでたまにエンカウントす

ビークイン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ひこう特性:プレッシャー(相手から受けた技のPPを1余分に減らす)隠れ特性:きんちょうかん(全ての相手は持たせたきのみを使用できなくなる)種族値HP:70攻撃:80防御:102特攻:80特防:102素早さ:40合計:474努力値:防御+1、特防+14倍:いわ2倍:ほのお/でんき

リーフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12.5タイプ:くさ特性:リーフガード(天候が晴れの時に状態異常、あくび状態にならない)隠れ特性:ようりょくそ(天候が晴れの時、素早さ二倍)種族値HP 65攻撃 110防御 130特攻 60特防 65素早さ 95合計 525努力値:防御+2進化条件特定の場所(後述)でイーブイをレ

サンダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:ひらいしん(相手が使ったでんき技を無効にし自分の特攻を一段階上げる)→せいでんき(接触技で攻撃してきた相手を30%の確率でまひ状態にする)種族値HP:90攻撃:90防御:85特攻:125特防:90(初代のみ125)素早さ:100合計:580努力値:特攻+3■概要フリーザー・ファ

ポケットモンスター ブラック・ホワイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、道具の追加で更に戦略性が拡がった。なにより隠れ特性の追加で従来のポケモンにも更なる可能性が。複合タイプも新しい物が登場した。今回は全体的に種族値に無駄の無いポケモンが多め。更に攻撃・特攻に尖ったポケモンも多く、火力インフレは更に加速した。一方で前作の反省か、能力に無駄は無くとも

ヤドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ちょうはつ、いかくを無効化)  :マイペース(混乱しない。いかくを受けない)隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが1/3回復する)種族値HP:95攻撃:75防御:110特攻:100(初代のみ80)特防:80素早さ:30合計:490弱点:くさ/でんき/むし/ゴースト/あく

ヘルガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受けるとそのダメージと効果を無効化し、交換するまでほのお技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:きんちょうかん(相手はきのみが食べられなくなる)種族値HP:75攻撃:90防御:50特攻:110特防:80素早さ:95合計:500努力値:特攻+2デルビルがレベル24でヘルガーに進化。弱点

レントラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が5以上低いポケモンの出現率が半分になる)隠れ特性:こんじょう(状態異常の時、攻撃が1.5倍になる。やけどによる物理技のダメージ半減も無効)種族値HP:80攻撃:120防御:79特攻:95特防:79素早さ:70合計:523努力値:攻撃+3コリンクがレベル15でルクシオに進化。ルク

コイキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ:みず特性:すいすい(雨の時、素早さが2倍になる)隠れ特性:びびり(ゴースト、むし、あくタイプの技やいかくを受けると素早さが1段階上がる)種族値HP:20攻撃:10防御:55特攻:15(初代のみ20)特防:20素早さ:80合計:200努力値:素早さ+1●概要どこの水辺でもボロの

霰パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステルスロックを撒けるなど他のあられ始動要員にはできない芸当もあり、ちゃんとした役割を与えれば劣化にはならない。バイバニラ無限バニラ。素早さ種族値が79なので、トドゼルガよりも早く行動できる。「だいばくはつ」や「ミラーコート」で差別化したい。SMから第2特性として「ゆきふらし」も

モルフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「こうかはいまひとつ」の時、ダメージを2倍にする)隠れ特性:ミラクルスキン(相手の変化技の命中率が50%を超える場合、命中率を50%にする)種族値HP:70攻撃:65防御:60特攻:90特防:75(初代のみ90)素早さ:90合計:450努力値:特攻+1、素早さ+1コンパンがレベル

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かくを受けない)  /ふくつのこころ(ひるむ度に素早さが1段階上がる)隠れ特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると攻撃が1段階上がる)種族値HP:70攻撃:110防御:70特攻:115特防:70素早さ:90合計:525努力値:攻撃+1、特攻+1リオルを充分懐かせて昼間にレベ

バシャーモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もうか(HPが1/3以下の時、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性&メガシンカ特性:かそく(1ターンごとに素早さが1段階上がる)種族値HP:80攻撃:120防御:70特攻:110特防:70素早さ:80合計:530自慢のキック力にさらに磨きがかかった。鋭い蹴りを繰り出す

アグノム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明)タイプ:エスパー特性:ふゆう(じめんタイプの技と「まきびし」「どくびし」「ねばねばネット」「特性:ありじごく」「各種フィールド」が無効)種族値HP:75攻撃:125防御:70特攻:125特防:70素早さ:115合計:580努力値:攻撃+2、特攻+1■概要大昔にアルセウスの手に

ローブシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちからずく(追加効果の出る攻撃技は追加効果が発動しない代わりにその技の威力1.3倍)隠れ特性:てつのこぶし(パンチ技の威力が1.2倍になる)種族値HP:105攻撃:140防御:95特攻:55特防:65素早さ:45合計:505努力値:攻撃+3進化:ドッコラー(レベル25)→ドテッコ

ヤドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はつ、いかくを無効化)  /マイペース(混乱しない、いかくを受けない)隠れ特性:さいせいりょく(引っ込めた時にHPが最大値の1/3回復する)種族値HP:95攻撃:75防御:80特攻:100特防:110素早さ:30合計:490弱点:くさ/でんき/むし/ゴースト/あく半減:ほのお/み

アーマルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.5♀12.5タイプ:むし/いわ 特性:カブトアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)隠れ特性:すいすい(天候が雨の時に素早さが2倍になる)種族値HP:75攻撃:125防御:100特攻:70特防:80素早さ:45合計:495弱点:みず/いわ/はがね半減:ノーマル/どく努力値:攻撃

ピクシー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マジックガード(相手の攻撃以外ではダメージを受けない)かくれとくせい:てんねん(ダメージを与えたり受けたりする時に相手の能力変化を無視する)種族値HP:95攻撃:70防御:73特攻:85→95(XY以降)特防:85→90(金銀以降)素早さ:60合計:483努力値:HP+3■概要ピ

カポエラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンの出現率が半分になる)  /テクニシャン(威力60以下の技の威力を1.5倍にする)隠れ特性:ふくつのこころ(怯むと素早さが1段階上がる)種族値HP:50攻撃:95防御:95特攻:35特防:110素早さ:70合計:455努力値:特防+2バルキーがレベル20になった時、攻撃と防御

ランクルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うし」の効果を受けない)  /マジックガード(攻撃技以外でダメージを受けない)隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが1/3回復する)種族値HP 110攻撃 65防御 75特攻 125特防 85素早さ 30合計 490努力値:特攻+3進化:ユニラン(レベル32)→ダブラン(

ニャイキング - なんでもある Wiki

んこくずかんのNo.863のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ソード・シールド。目次1 概要2 進化3 ポケモンずかんの説明文4 種族値5 ダメージ倍率5.1 さかさバトル6 おぼえるわざ6.1 レベルアップわざ6.2 わざマシン・わざレコードわざ6.3 タマゴわざ6.

シャワーズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほぼ全員が使えた「どくどく」「かげぶんしん」「みがわり」後は同タイプ相手に最低限の火力を出すための「のしかかり」や「はかいこうせん」ぐらい。種族値的には当時のみずタイプの中でHPがダントツ、特殊もドククラゲとオムスターに次いで高い。みず単タイプの中ではずば抜けて優秀なスペックで、

ビクティニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4m重さ:4.0kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:ほのお/エスパー特性:しょうりのほし(自分と味方の技の命中率が1.1倍になる)種族値HP:100攻撃:100防御:100特攻:100特防:100素早さ:100合計:600弱点:みず/じめん/いわ/ゴースト/あく半減:く

チリーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

50タイプ:エスパー特性:ふゆう(じめんタイプの技と「まきびし」「どくびし」「ねばねばネット」「特性:ありじごく」「各種フィールド」が無効)種族値HP:65→75(SM以降)攻撃:50防御:70→80(SM以降)特攻:95特防:80→90(SM以降)素早さ:65合計:455努力値

オムスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/すいすい(天気が「あめ」の時、素早さの値が2倍になる)隠れ特性:くだけるよろい(物理技を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:70攻撃:60防御:125特攻:115特防:70(初代のみ115)素早さ:55合計:495努力値:防御+2オムナイトがレベル40

ピィ - なんでもある Wiki

よし度VIII140外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOSwShveekun目次1 進化2 ポケモンずかんの説明文3 種族値4 ダメージ倍率4.1 第5世代まで4.2 第6世代以降4.3 さかさバトル5 おぼえるわざ5.1 レベルアップわざ5.2 わざマシン

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ:ドラゴン/ひこう特性:せいしんりょく(怯まない。いかくを受けない)隠れ特性:マルチスケイル(体力が満タンの時受けるダメージが半分になる)種族値HP:91攻撃:134防御:95特攻:100特防:100素早さ:80合計:600努力値:攻撃+3ミニリュウがレベル30でハクリューに進

フリージオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不明)タイプ:こおり特性:ふゆう(じめんタイプの技と「まきびし」「どくびし」「ねばねばネット」「特性:ありじごく」「各種フィールド」が無効)種族値HP:70→80(SMから)攻撃:50防御:30→50(SMから)特攻:95特防:135素早さ:105合計:515努力値:特防+2■概

ワタッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に状態異常、あくび状態にならない)隠れ特性:すりぬけ(リフレクター、ひかりのかべ、しんぴのまもり、しろいきり、みがわりを無視して攻撃出来る)種族値HP:75攻撃:55防御:70特攻:50特防:85素早さ:110合計:460努力値:素早さ+3進化:ハネッコ→ポポッコ(Lv18)→ワ

カイリキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」等を使用している間でも命中する。先頭にすると野生ポケモンの出現率が1.5倍になる)隠れ特性:ふくつのこころ(ひるむと素早さが1段階上がる)種族値HP:90攻撃:130防御:80特攻:65特防:85(初代のみ65)素早さ:55合計:505努力値:攻撃+3ワンリキーがレベル28でゴ

メガニウム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りょく(HPが1/3以下になると草タイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:リーフガード(天候が晴れの時に状態異常、あくび状態にならない)種族値HP:80攻撃:82防御:100特攻:83特防:100素早さ:80合計:525努力値:防御+1、特防+2■ベイリーフ全国図鑑No.15

ププリン - なんでもある Wiki

度III~VII70外部サイトの図鑑ポケモン徹底攻略GBADSBWXYSMGOSwShveekun目次1 進化2 ポケモンずかんの説明文3 種族値4 ダメージ倍率4.1 第5世代まで4.2 第6世代4.3 さかさバトル5 おぼえるわざ5.1 レベルアップわざ5.2 わざマシン・わ

ママンボウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おいボディ(天候が雨の時、ターン終了時に自分の状態異常が治る)隠れ特性:さいせいりょく(他のポケモンに交代した時に最大HPの1/3回復する)種族値HP:165攻撃:75防御:80特攻:40特防:45素早さ:65合計:470努力値:HP+2■概要ヒレが大きくなった桃色のマンボウ、と

ドクロッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pの1/8回復し、天候が晴れの時に毎ターン最大HPの1/8ダメージを受ける)隠れ特性:どくしゅ(接触技で攻撃すると3割の確率で毒状態にする)種族値HP:83攻撃:106防御:65特攻:86特防:65素早さ:85合計:490努力値:攻撃+24倍:エスパー2倍:ひこう/じめん1/2:

テッカニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:すりぬけ(相手の『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』『しろいきり』『しんぴのまもり』『みがわり』の効果を無視して攻撃できる)種族値HP:61攻撃:90防御:45特攻:50特防:50素早さ:160合計:456努力値:素早さ+2ツチニンがレベル20以上でレベルアップす

カブトプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 /カブトアーマー(相手の攻撃が急所に当たらなくなる)隠れ特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:60攻撃:115防御:105特攻:65(初代のみ70)特防:70素早さ:80合計:495努力値:攻撃+2進化カブト→カブトプス(

アヤシシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:おおツノポケモン英語名:Wyrdeer高さ:1.8m重さ:95.1kgタイプ:ノーマル/エスパー特性:いかく/おみとおし夢特性:そうしょく種族値HP:103攻撃:105防御:72特攻:105特防:75素早さ:65進化:オドシシ→アヤシシ(バリアーラッシュを早業で20回使用する)

ゴロンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手の特性を無視して技を出せる)隠れ特性:きもったま(ゴーストタイプの相手にノーマル・かくとうタイプの技が当たるようになる。いかくを受けない)種族値HP:95攻撃:124防御:78特攻:69特防:71素早さ:58合計:495努力値:攻撃+2手持ちにあくタイプのポケモンがいる状態で、

ネタポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネギを持ったカモというべきポケモン。対戦においても基本的にカモであり、素のステータスが低すぎて他の鳥ポケモンに太刀打ちできない。一応わざとA種族値は改善されたが同タイプのライバルが多すぎる。追加進化などの救済を待つこと20年以上の月日が流れ、第八世代でリージョンフォームと念願の追

ツンデツンデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:いわ/はがね特性:ビーストブースト(相手を倒すと、HP以外の自分の最も高い能力が1段階上がる)種族値HP:61攻撃:131防御:211特攻:53特防:101素早さ:13合計:570努力値:防御+3■概要巨大な石垣に多数の目玉と4本の脚

オンバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「しんぴのまもり」「しろいきり」「みがわり」を無視して攻撃できる)隠れ特性:テレパシー(ダブル・トリプルバトル時、味方の全体攻撃を受けない)種族値HP:85攻撃:70防御:80特攻:97特防:80素早さ:123合計:535努力値:素早さ+2オンバットLv.48→オンバーン◆概要ス