「種族値」を含むwiki一覧 - 10ページ

ジュナイパー(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が1.5倍になる)隠れ特性:きもったま(ノーマル・かくとうタイプの技がゴーストタイプに無効にならなくなる・相手の「いかく」の効果を受けない)種族値HP:88攻撃:112防御:80特攻:95特防:95素早さ:60合計:5304倍:ひこう2倍:ほのお/こおり/どく/エスパー/フェアリ

バランス型(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一番の状況ではそれぞれの特化型クラスに劣ったりと、無視できない欠点も。オニゴーリ(ポケットモンスター)第三世代のポケモンで、オール80という種族値を持つ純粋なこおりタイプのポケモン。しかしこおりタイプは無効化されず弱点も突きやすいが弱点を通しやすい攻撃的なタイプなので、このステー

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える)  /がんじょうあご(牙技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:てきおうりょく(タイプ一致による技の威力の上昇率が1.5倍から2倍になる)種族値HP:88攻撃:110防御:60特攻:55特防:60素早さ:45合計:418努力値:攻撃+2ヤングースが昼の時間帯にレベル20になると

クレベース(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した、クレベースのリージョンフォームである。■データ全国図鑑No.713分類:ひょうざんポケモン英語名: Avaluggタイプ:こおり/いわ種族値HP:95攻撃:127防御:184特攻:34特防:36素早さ:38合計:514特性:がんじょうあご(キバを使った技の威力が1.5倍にな

トゲピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物理技の命中率が0.8倍になる)  :てんのめぐみ(技の追加効果が発生する確率が2倍になる)隠れ特性:きょううん(自分の技の急所ランク+1)種族値HP:35攻撃:20防御:65特攻:40特防:65素早さ:20合計:245努力値:特防+1進化:懐いた状態でレベルアップするとトゲチッ

統一パーティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のテーマのもと、それに当てはまるポケモンのみで構成されているパーティのことである。一口にテーマといってもその内容は非常に多岐に渡る。タイプ、種族値、技、特性、色、形、役割、可愛さ…と、とてもではないが全ては挙げきれないほど。いわゆる趣味パであり、基本的にはネタパだが、出オチ感、ま

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う能力が設定されている。本編・対戦共に特性の強さはそのポケモンの使い勝手を大きく左右する。世代が進む毎により強力な特性が登場することも多く、種族値・タイプ・技以上に大きく強さを左右するとの声も。事実、対戦環境上位のポケモンで「特性は貧弱だが他の部分は優秀」というものは殆どいない。

テラレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロ向け。またタイプ1がはがねなので、「ドレインキッス」をメインにしたければテラピースが必要。コライドン/ミライドン伝説のポケモンならではの高種族値を活かし、コライドンは「ビルドアップ」「つるぎのまい」「いやなおと」+「ドレインパンチ」「アクセルブレイク」、ミライドンは「めいそう」

ゴリランダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HPが1/3以下になるとくさタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:グラスメイカー(場に出ると5ターンの間、グラスフィールドを展開する)種族値HP:100攻撃:125防御:90特攻:60特防:70素早さ:85合計:530努力値:攻撃+3進化サルノリ→バチンキー(Lv16)→ゴ

ヒヒダルマ(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なると、そのターン終了時にダルマモードへ変化する。回復してHPが1/2を超えると元に戻る)※ダルマッカのとき「せいしんりょく」(ひるまない)種族値【ノーマルモード】HP:105攻撃:140防御:55特攻:30特防:55素早さ:95合計:480【ダルマモード】HP:105攻撃:16

めざめるパワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

関係なく全てが特殊技となった。このため、ほぼ全てのポケモンが使えるとは言え、物理アタッカーのサブウェポンとしては殆ど機能しない。 (両刀型の種族値かつ「からをやぶる」を覚えるアバゴーラやメテノ等なら一考の余地はあるが)一応、物理アタッカーには似たような技としてDPt以降に登場した

エースバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:リベロ(自分の使った技と自分のタイプが同じタイプになる。第9世代以降は最初の1回だけ)種族値HP:80攻撃:116防御:75特攻:65特防:75素早さ:119合計:530努力値:素早さ+3ヒバニーがLv16でラビフットに進化ラ

専用アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見た目が気になる方も安心。はっきんだま対象者:ギラティナゴースト技とドラゴン技の威力を1.2倍にする。さらに、姿がオリジンフォルムに変化し、種族値や特性が変化する。オリジンフォルムを使う場合、道具ははっきんだまで固定となる。初登場した第4世代においては、はっきんだまの道具データが

ちからずく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブ」「だいちのちから」「だいもんじ」「れいとうビーム」など。主力技の大半が追加効果持ちかつ、レパートリーが広いのでちからずくとの相性は抜群。種族値は攻撃>特攻だが、「じしん」に特性が乗らない、こおり4倍のメジャーなポケモンに『いかく』持ちが多い関係で、「れいとうパンチ」より「れい

フラエッテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アリー特性:フラワーベール(味方のくさタイプのポケモンは能力を下げられない)隠れ特性:きょうせい(味方が道具を消費した時、自分の道具を渡す)種族値 HP:54攻撃:45防御:47特攻:75特防:98素早さ:52合計:371努力値:特防+2◆フラベベ全国図鑑No.669分類:いちり

コロトック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3以下になると虫技の威力が1.5倍になる。野生ポケモンとの遭遇率が上がる)隠れ特性:テクニシャン(威力が60以下の技の威力が1.5倍になる)種族値HP:77攻撃:85防御:51特攻:55特防:51素早さ:65合計:384努力値:攻撃+2コロボーシ→コロトック(Lv.10)■概要コ

ハクリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性:だっぴ(毎ターン30%の確率で状態異常が回復する) 隠れ特性:ふしぎなうろこ(混乱、メロメロ以外の状態異常の時に防御が1.5倍になる) 種族値HP:61 攻撃:84 防御:65 特攻:70 特防:70 素早さ:70 合計:420努力値:攻撃+2ミニリュウがレベル30でハクリュ

ソルガレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さ:230.0kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:エスパー/はがね特性:メタルプロテクト(相手の特性や技の効果で能力が下がらない)種族値HP:137攻撃:137防御:107特攻:113特防:89素早さ:97合計:680努力値:攻撃+3進化:コスモッグ⇒コスモウム(Lv.

ニャオニクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優先度が+1になるが、技を当てる相手があくタイプの場合は必ず失敗する)隠れ特性(♀):かちき(相手に能力を下げられると、特攻が2段階上がる)種族値HP:74攻撃:48防御:76特攻:83特防:81素早さ:104合計:466努力値:素早さ+2ニャスパー(Lv.25)→ニャオニクス■

ビーダル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連れている間に、なつき度がMAXになっているのはよくある話 -- 名無しさん (2013-08-14 14:01:24) こいつみたいに種族値は低いけど他にない特性や技で個性を出せるのは良いね -- 名無しさん (2013-11-12 21:22:27) なんとなく育てち

イーユイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン英語名:Chi-Yu高さ:0.4m重さ:4.9kgタイプ:あく・ほのお特性:わざわいのたま(場にいる時、自分以外のポケモンの特防を下げる)種族値HP:55攻撃:80防御:80特攻:135特防:120素早さ:100合計:570概要『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

フーパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたずらポケモン英語名:Hoopa高さ:0.5m 重さ:9.0kgタイプ:エスパー/ゴースト特性:マジシャン(攻撃を当てた相手の道具を奪う)種族値HP:80攻撃:110防御:60特攻:150特防:130素早さ:70合計:600真の姿は巨大な力を持っている。財宝欲しさに それが隠さ

パワージェム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部分はホワイトの図鑑内で「結晶」と明言されている。この中で特攻>攻撃のステータスを持ついわポケモンはサニーゴとダイノーズだが、前者はそもそも種族値の低さから対戦では非常にマイナーな存在であり、後者は特攻75と特殊アタッカーとしては貧弱なため、レベル2頑丈戦法や耐久型で使われること

ナマズン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち(相手が効果抜群の技、一撃必殺の技を持っているかどうかが分かる)隠れ特性:うるおいボディ(天候が雨の時、ターン終了時に状態異常が回復する)種族値HP:110攻撃:78防御:73特攻:76特防:71素早さ:60合計:468努力値:HP+2ドジョッチ→ナマズン(Lv.30)■概要ド

ロズレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で相手をどく状態にする)隠れ特性:テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる)タマゴグループ:妖精/植物性別比率:♂50♀50⚫︎種族値HP:60攻撃:70防御:55→65 ※『XY』以降特攻:125特防:105素早さ:90合計:525努力値:特攻+3進化スボミー↓十分

マンタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倍になる)  /ちょすい(水タイプの攻撃を受けるとそれを無効化し、HPが最大値の1/4回復する)隠れ特性:みずのベール(火傷状態にならない)種族値HP:65→85 ※SM以降攻撃:40防御:70特攻:80特防:140素早さ:70合計:485努力値:特防+2進化:タマンタ→マンタイ

ジュゴン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ターン終了時に状態異常が治る)隠れ特性:アイスボディ(天候が霰の時、タイプに関係無く霰のダメージを受けず、毎ターンHPが1/16回復する)種族値HP:90攻撃:70防御:80特攻:70(初代のみ95)特防:95素早さ:70合計:475努力値:特防+2進化パウワウ→ジュゴン(Lv

ドクケイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けない)隠れ特性:ふくがん(一撃必殺技以外の技の命中率が1.3倍になる。フィールドで先頭にしておくと道具を持ったポケモンと出会いやすくなる)種族値HP:60攻撃:50防御:70特攻:50特防:90素早さ:65合計:385努力値:特防+3ケムッソ→マユルド(Lv.7)→ドクケイル(

フェアリータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージ軽減など、ダブルやトリプルで役立つ特性や変化技を持つものが多い傾向にある。伝承や神話でも人の助けとなってきた妖精のなせる業だろう。単純な種族値だけ見ればドラゴンや格闘ほど強くはないのだが、変化技や特性と言った補助効果でアドバンテージを得ることにより強さを発揮している。特殊攻撃

ペルシアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん(まひ状態にならない)   /テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:きんちょうかん(相手のきのみの使用を封じる)種族値HP:65攻撃:70防御:60特攻:65特防:65素早さ:115合計:440ニャース→ペルシアン(Lv28)リージョンフォーム自分以外

ジュナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ゴースト特性:しんりょく(HPが1/3以下の時、くさタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:えんかく(自分が使う技が全て非接触になる)種族値HP:78攻撃:107防御:75特攻:100特防:100素早さ:70合計:530努力値:攻撃+3進化:モクロー⇒フクスロー(Lv.17

ドレディア(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモン英語名: Lilligant高さ:1.2m重さ:19.2kgタイプ:くさ/かくとう特性:ようりょくそ/はりきり隠れ特性:リーフガード種族値HP:70攻撃:105防御:75特攻:50特防:75素早さ:105合計:480チュリネにたいようのいしを使用して進化。■概要『Poké

ラランテス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別比率:♂50♀50タイプ:くさ特性:リーフガード(晴れの時に状態異常やあくび状態にならない)隠れ特性:あまのじゃく(能力の変化が逆転する)種族値HP:70攻撃:105防御:90特攻:80特防:90素早さ:45合計:480努力値:攻撃+2進化:カリキリ⇒ラランテス(昼にLv.34

デデンネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終了時に10%の確率で道具を拾ってくる)隠れ特性:プラス(特性「プラス」か「マイナス」持ちのポケモンが場に出ている時、特攻が1.5倍になる)種族値HP:67攻撃:58防御:57特攻:81特防:67素早さ:101合計:431努力値:素早さ+2■概要XYにおけるピカチュウ枠。ほっぺの

ベラカス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た技でどく・まひ・やけど状態にされたとき、その状態にしてきた相手も同じ状態異常にする)隠れ特性:テレパシー(味方が使用した攻撃技を受けない)種族値HP:75攻撃:50防御:85特攻:115特防:100素早さ:45合計:470努力値:特攻+2進化:シガロコ→ベラカス(レッツゴーで1

ルガルガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード(お互いの技が必中になる。「あなをほる」「そらをとぶ」等を使用している間でも命中する。先頭にすると野生ポケモンの出現率が1.5倍になる)種族値〔まひるのすがた〕HP:75攻撃:115防御:65特攻:55特防:65素早さ:112合計:487〔まよなかのすがた〕HP:85攻撃:1

エレザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

関係なく砂嵐のダメージを受けない) 隠れ特性:サンパワー(天候が晴れの時に特攻が1.5倍になるが、毎ターン最大HPの1/8ダメージを受ける)種族値HP:62攻撃:55防御:52特攻:109特防:94素早さ:109合計:481努力値:素早さ+3エリキテル→エレザード(たいようのいし

ミミッキュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージを一度だけ無効にする。効果を発揮するとフォルムチェンジする。また、フォルムチェンジ時に最大HPの1/8のダメージを受ける(第8世代))種族値HP:55攻撃:90防御:80特攻:50特防:105素早さ:96合計:476努力値:特防+22倍:ゴースト/はがね1/4:むし無効:ノ

オドシシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現率が半分になる)  /おみとおし(相手の持っている道具が分かる)隠れ特性:そうしょく(草タイプの技を受けると無効化し、攻撃が1段階上がる)種族値HP:73攻撃:95防御:62特攻:85特防:65素早さ:85合計:465努力値:攻撃+1(ヒスイ地方のみ)バリアーラッシュを早業で2

ペロリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態にならない)隠れ特性:かるわざ(持っている道具を消費すると素早さが2倍。道具をまた持つと元に戻る。最初から持っていない場合は上がらない) 種族値HP:82攻撃:80防御:86特攻:85特防:75素早さ:72合計:480努力値:防御+2ペロッパフ→ペロリーム(「ホイップポップ」を

ウェーニバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(HPが1/3以下になるとみずタイプの技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:じしんかじょう(自分が相手を倒すたびに「こうげき」が1段階上がる)種族値HP:85攻撃:120防御:80特攻:85特防:75素早さ:85合計:530努力値:攻撃+3クワッスがLv16でウェルカモに、ウェルカ

オーロンゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち物を見通す)隠れ特性:わるいてぐせ(自分が道具を持っていないときに接触技を受けると、相手から道具を盗む)タマゴグループ:ようせい、ひとがた種族値HP:95攻撃:120防御:65特攻:95特防:75素早さ:60合計:510努力値:攻撃+3進化:ベロバー→ギモー(Lv32)→オーロ

超人強度 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じ、あの時点で最高の100万パワーだということを知った時の衝撃 -- 名無しさん (2018-04-23 20:52:27) ポケモンの種族値みたいなものかもしれない。合計種族値がいくら大きくても、配分に無駄があれば使いにくいものになってしまう -- 名無しさん (201

ヨクバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.025全国図鑑No.820分類:よくばりポケモン英語名:Greedent高さ:0.6m重さ:6.0kgタマゴグループ:陸上タイプ:ノーマル種族値HP:120攻撃:95防御:95特攻:55特防:75素早さ:20合計:460努力値:HP+2特性:ほおぶくろ(木の実を使用したとき、本

イオルブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る持ち物の名前が分かる)  /むしのしらせ(ピンチの時にむしタイプの技の威力が上がる) 隠れ特性:テレパシー(味方の技のダメージを受けない)種族値HP:60攻撃:45防御:110特攻:80特防:120素早さ:90合計:505努力値:特防+3進化:サッチムシ→レドームシ(Lv10)

マホイップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

類:クリームポケモン英語名:Alcremie高さ:0.3m重さ:0.5kgタマゴグループ:妖精、不定形性別:♀のみ存在するタイプ:フェアリー種族値HP:65攻撃:60防御:75特攻:110特防:121素早さ:64合計:495特性:スイートベール(自分や味方のポケモンが「ねむり」状

オトスパス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:♂50 ♀50タイプ:かくとう特性:じゅうなん(まひ状態にならない。)隠れ特性:テクニシャン(威力60以下の技の威力を1.5倍にあげる。)種族値HP:80攻撃:118防御:90特攻:70特防:80素早さ:42合計:480努力値:攻撃+2タタッコが「ちょうはつ」を覚えた状態でレベ

レジドラゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0.0kgタマゴグループ:タマゴ未発見性別:不明タイプ:ドラゴン特性:りゅうのあぎと(ドラゴンタイプの技を使う時攻撃・特攻が1.5倍になる)種族値HP:200攻撃:100防御:50特攻:100特防:50素早さ:80合計:580努力値:HP+3【概要】『ソード・シールド』のDLC第

ブリムオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いじゃくポケモン英語名:Hatterene高さ:2.1m重さ:5.1kgタマゴグループ:妖精タイプ:エスパー/フェアリー性別:♀のみ存在する種族値HP:57攻撃:90防御:95特攻:136特防:103素早さ:29合計:510特性: いやしのこころ(自分以外の味方の状態異常が、毎タ

モスノウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別比率:♂50♀50タイプ:こおり/むし特性:りんぷん(技の追加効果を受けない)隠れ特性:こおりのりんぷん(特殊攻撃のダメージを半減させる)種族値HP:70攻撃:65防御:60特攻:125特防:90素早さ:65合計:475努力値:特攻+2進化ユキハミを十分懐かせ、夜か深夜にレベル