狂歌百物語(川獺) - いにしえwiki
川獺001.泊り舟 寐耳に入りて 寐つかれず 眠らぬ魚うをを 脅す獺をそには(稲守)002.金入るゝ 財布にとりて 皮剝がん 堤に近き 堀の川獺(三輪園甘喜)003.見世物師 儲けし金を 入れ物の 財布となさん 川獺の革(下総恩名 弓雄)004.末終つひに 喰ひつき合ひに なりぬ
川獺001.泊り舟 寐耳に入りて 寐つかれず 眠らぬ魚うをを 脅す獺をそには(稲守)002.金入るゝ 財布にとりて 皮剝がん 堤に近き 堀の川獺(三輪園甘喜)003.見世物師 儲けし金を 入れ物の 財布となさん 川獺の革(下総恩名 弓雄)004.末終つひに 喰ひつき合ひに なりぬ
さとり001.山賤やまがつが 焚火をかざす 掌に さとりが悟る 胸の占方(宝市亭)002.酔ゑひしれて 伏したる杣そまが 寐言まで さすがさとりは 悟り得ぬなり(都月庵駒綱)003.猟人かりうどの 狙ひ違うて 逸れ行くは さとりも知らぬ 矢先なりけり(綾のや)004.悟りしは 九
羅生門001.鬼の腕 切りにし綱が 差料さしれうは 手棒てんぼといへる 太刀のたぐひか(駿府 望月楼)002.切らるれば 鬼もまことに 片腕の 折れし思ひや 力落とさん(在江戸 牡丹園獅々丸)003.いにしへは 鬼の荒れたる 羅生門 当時は仏 在いますなりけり(五息斎無事也)00
橋姫001.茶摘女ちやつみめが 娘やりたや 婿欲しと 歌ふも妬む 宇治の橋姫(在江戸 牡丹園獅々丸)002.水いらぬ 人の縁えにしに 波立てゝ うはなりをする 宇治の橋姫(江戸崎 緑錦園有文)003.茶にしては 居ずて嫉妬の 胸の火の 煎じつめしや 宇治の橋姫(宝遊子升友)004
札へがし001.幽霊に 札をへがせと 見込まれて 腰より下は 覚えざりけり(宝市亭)002.門口の 枯葉の札に しんばりの 三尺棒を わぶる幽霊(教和楼)003.剝へがさんと 六字の札を 幽霊も なんまいだあと 数へてぞ見る(花前亭)004.思ひきや 我より札の 角大師 張臂はり
大入道001.草鞋わらんぢも 引きずりながら 逃げ出しぬ 仁王立ちなる 入道を見て(松梅亭槙住)002.文福の 化けし姿か 臍までも 大釜ほどに 見ゆる入道(千住茂躬)003.箱根より 東に無しと 入道は 足高あしたか山に 首伸ばすらん(喜樽)004.榎ほど 背丈の延びて 堀池の
のつぺらぼう001.男には 目のなき女をみな 産みし子の のつぺらぼうで 種は分からじ(松月亭繁成)002.なまこにも のつぺらぼうは 劣りけり 藁に縛らん 髪だにもなし(雛の舎市丸)003.不便さに 撫でつさすりつ 育つ子の のつぺらぼうは 賓頭盧びんづるの如(尚丸)004.な
生霊001.塵ほどの 恨みつもりて 足引あしびきの 病に人を 萎なやす生霊(千住 四耕園茂躬)002.石に矢を 通す思ひの 生霊は 梓の弓に 引かれてぞ出る(望止庵貞丸)003.占うらかたの おもてに出でて 生霊は 巽そんの卦のたつ 祈禱するらし(駿府 東遊亭芝人)004.葛の葉
テレビ)四谷くんと大塚くん/天才少年探偵登場の巻(2004年7月21日、TBS『水曜プレミア』)H2~君といた日々(2005年、TBS)巷説百物語「狐者異」(2005年3月、WOWOW)巷説百物語「飛縁魔」(2006年3月、WOWOW)下北サンデーズ(2006年、テレビ朝日)スシ
したファンサービスである。「わはは、僕を出さないとは実にいい度胸じゃあないか」人生は追記・修正とすれ違う逢魔が刻人生はWiki篭りと綴り合う百物語この世に不思議なものなどないのだよ!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,21)▷ コメント欄部分編
A. 百物語とは、日本の怪談会のスタイルのひとつで、100話の怪談を100人の参加者が順番に語っていくというものです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E7%89%A9%E8%AA%9E
A. 妖怪百物語とは、1968年に大映京都撮影所により製作された妖怪をテーマにした映画です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E6%80%AA%E7%99%BE%E7%89%A9%E8%AA%9E
かれるほどであった。以下、ひまわりちゃんにまつわる『偶然』の出来事ひまわりちゃんに帰り道で偶然出会いお茶に誘われる→目の前で交通事故みんなで百物語→悪霊発生ひまわりちゃんからエンジェルさん(狐狗狸さん)事件の解決を依頼される→屋上から落ちかけるひまわりちゃんが封印のかかった筒に触
方かな」って思っちまった。 -- 名無しさん (2014-06-25 20:52:30) 冒頭、花鶏では真司、蓮、優衣、おばさんの4人で百物語こと怖い話コンテストをやっていた。おばさんの話にはのっぺらぼう(ただし鼻がある)が登場。百物語が終わった後、おばさんが仮面をつける事で
、少年期に泰山府君の儀を終えた天才児であり、「無邪気」=「邪悪」というテンプレ設定を地で行くキャラクター。寄席を観に行く趣味があり、その縁で百物語組の黒幕・圓潮と知り合った。そして彼もまた鵺の復活を目論んでいることを知り、自身の式神である夜雀を貸し出したという。やたら圓潮の周囲に
登録日:2012/04/06(金) 04:15:45更新日:2023/12/04 Mon 12:55:34NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧…やあまた会えたね鏡斎(きょうさい)とは漫画『ぬらりひょんの孫』の登場するおまえら。2ちゃんでは敬意を込めて「鏡斎さん」と「さ
ます。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 有行と圓潮だけでなく、 山ン本の百物語組と引退後かもしれんが天海の江戸幕府が癒着 さらに地獄で山ン本と鵺のトップ会談 その上 茶釜の入手先やら圓潮たちが天海の結界道を
ウマになる。地獄の人参どうしても極楽に行きたい強欲婆さんが人参にしがみついたのだが…わらび長者よくもこんなキチガイ長者を!やろか水嵐の不倫劇百物語ご存知百物語。百話目の後……死にはしないがマジキチEND。船幽霊ひしゃくをくれー杓島ひしゃくをくれーその2。こっちの対処法の方が有名か
当たり前。また悪魔だけに「依頼主自身は純粋な感情で望むが、結果的に他者が犠牲になる願い」は依頼主に害なく叶える傾向が強い。・「ファウスト」「百物語」「ネオ・ファウスト」手塚治虫は上述のファウスト伝説にちなんだ作品を3作描いている。ゲーテの小説をおおむね忠実に描いた1作目「ファウス
た獄卒兎「芥子からし」にとばっちりを喰らって襲われる。●日本三大狸(二ツ岩の団三郎・洲本の芝右衛門、屋島の太三郎を除く)「芝右衛門狸」…巷説百物語:娘を殺され悲嘆にくれる芝右衛門の前に現れた狸。 「人に化けてきてくれ」と声をかけたところ…「二ッ岩 マミゾウ」…東方Project:
ます。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 有行と圓潮だけでなく、 山ン本の百物語組と引退後かもしれんが天海の江戸幕府が癒着 さらに地獄で山ン本と鵺のトップ会談 その上 茶釜の入手先やら圓潮たちが天海の結界道を
っと、その……あなたは本当に悪霊の関係の方で?」ルルーシュ「何で敬語なんだ……」◇第3巻「REGENERATION」歌:ルルーシュ「ギアス 百物語」学園に何故かある荒れ寺で名物(?)の「第1回 深夜の百物語」を開催する事になった生徒会メンバー達。唯一の日本人であるスザクに作法を教
おいてけ堀001.蝉の声 森の木蔭に 釣る魚も 魚籠びくを蛻もぬける 置いてゆけ掘(宝市亭)002.得し魚も おいてけと声 たてるなり 度を失ひて 逃げる堀端(松梅亭槙住)003.思ひきや 褌ふどしばかりの 裸身はだかみを おいてけ堀に 置いていけとは(南向堂)004.おいてけの
、82話、83話、84話はそれぞれ「夜警の報告書1」、「夜警の報告書2」、「夜警の報告書3」、「夜警の報告書4」である。(参考:怪談新耳袋 百物語DVD BOX)違うエピソードに同じ登場人物(人物名、設定、演者が全く同じ)が出てくることも多い。中には10回以上も心霊現象を体験させ
どん)、『GTO』では変態教師の勅使川原優とガンダムオタクの白井木馬、『UG☆アルティメットガール』ではエロキャラクターのUFOマン、『巷説百物語』、『魍魎の匣』ではイロモノ系のキャラクターも担当している。『ウィンダリア』では権力を得て善人から悪人に堕落する主人公を演じた。ナレー
児(ダッシュ!四駆郎)エリック、Dr.インディゴ、シーザー・クラウン(ONE PIECE)沢木公平(名探偵コナン 14番目の標的)又市(巷説百物語)涅マユリ(BLEACH)ルーチェモン・フォールダウンモード/サタンモード(デジモンフロンティア)ジャギー(冒険王ビィトシリーズ)猪熊
な時間〜(2002年3月8日、フジテレビ) - 主演・向井亜紀 役会いたかった 〜向井亜紀・代理母出産という選択〜(2007年3月2日)怪談百物語「ゴースト」(2002年11月19日、フジテレビ) - おはつ 役赤ひげ(2002年12月28日、フジテレビ、【主演:江口洋介】) -
的のためなら手段を選ばず非道を働く狡猾な性格。かなりの権力とカリスマ性、資金源を持っているとみられる。花鳥風月部存在するかどうかもわからない百物語(かいだん)等とも称される謎多き部活動。はるか昔クズノハ率いる百花繚乱紛争調停委員会によって滅ぼされたとされている。「生徒」に分類され
きていたかは疑問が残る。と言うか某局のトーク番組に出演した際も他の出演者と比べてパンチに欠けていたのを見るに、トークは苦手な模様。『虚実妖怪百物語』にも平社員時代に出演している。紹介された民話正式なタイトルが不明のため、仮称のものも含まれます。ご了承下さい。また、この先『えの素』
ッツリ演技指導を受けてきたとか。ちなみに宮部女史こそが本作のリメイクを提案した張本人なのだが、後日京極氏の聞き取りで妖怪三部作の1作目『妖怪百物語』とガチでタイトルを勘違いしていたという事実が判明している。読書好きのホームレス演:大沢在昌身も蓋もない役名である。演じるは『新宿鮫』
ー。『魍魎の匣』で第四十九回推理作家協会長編賞受賞。『嗤う伊右衛門』で第二十五回泉鏡花文学賞、『覘き小平次』で第十六回山本周五朗賞、『後巷説百物語』で第百三十回直木賞受賞……。実はヤングアダルトノベル『すずめの夏』で一昨年にデビューを果たしたばかりの二十三歳の小娘作家。次作『ウロ
八幡不知001.此の郷さとに いつの世よりか 生ひ繁り 八幡やはた人さへ 知らぬ竹藪(喜樽)002.入いるなとの 八幡の藪の 戒めを つゞるは蛇の 出いでもこそせめ(水々亭楳星)003.藪枯らし 八幡の藪に 根の張りて 出ること難かたく 茂り合ひけり(春の辺道艸)004.竹茂る
蜃気楼001.蒙求もうぎうを 囀る雀 化しにけん 翰学院を 吹けるはまぐり(桃本)002.はまぐりの 吹く絵と澪に 棚引きし 霞の網を こす蜃気楼(語吉窓喜樽)003.蛤も こゝに群れつゝ 蜃気楼 建つる支度や 柱並べて(駿府 望月楼)004.うち渡す 龍たつの都も うらゝかな
あやかし001.室むろの沖 くゞつの思ひ 荒浪に あやかし出でて 止むる船足(銭の屋別号 宝山人)002.あやかりて 薬罐やくわん頭の 子を産むは 煮え茶をかけし 尨犬むくいぬの罪(花前亭)003.あやかしの 附きたる家の 疾風はやちかぜ 吹き返したる 船板の塀(語志庵跡頼)00
人魂001.誰たれ見しと なくて言ひつく 咄はなしまで 翼を添へて 走る人魂(仙台松山 千澗亭)002.一念に 燃やす炎ほむらの 日高川 わたる恨みや 妄蛇なるらん(静洲園)003.生ぐさき 風の誘ひて 鰯雲 かゝる絶え間を 過ぐる人魂(海樹園)004.煩悩と 迷ひの雲の 中空を
累001.俤の 変はりて妻は 秋草を 刈りにし鎌も 仇となりけり(仙台松山 千澗亭)002.恨みしと 百万遍も 手を合せ くどく累は 礼も言ひけん(東風の屋)003.絹川に 沈む累は 浮かばんと さてこそ人に 取り憑きにけり(南寿園長年)004.三日月の 鎌に柳の みだれ髪 水影
文福茶釜001.汝なが革かはは 吹籠ふいごとなるや 鋳物ゐものにも 化けし狸の 文福茶釜(桃江園)002.文福の 茶釜の釣の かけはづし 丁度こゝらが 尻と鼻づら(筬丸)003.重代の 文福ありて 茂林寺もりんじは これにてお釜 おこす方丈(語安台有恒)004.古狸 尻尾しりを隠
離魂病001.立合を たのみて来れば 医者までも 離魂病かと 疑はれけり(藤園鷹見)002.二人とは 又無き事と 思はれつ 同じ姿の 影の患ひ(宝珠亭船唄)003.患ひも 同じ姿の 二つ影 くせまで似たる 髪の結ひぶり(弓のや)004.はかなくは 身を一つにと 睦みたる 姿二つに
河童001.粥杖かゆづゑに なりし柳の 下ながれ 住める河童も 尻狙ふらむ(駿府 望月楼)002.相伝の 膏薬もがな 河太郎 見て逃げるとて 足を挫けば(語吉窓喜樽)003.名に愛めでて こゝは大きな 釜屋堀 河童の住むに よき所なり(於三坊菱持)004.水心 ありて川立かはだち
千首001.一部づゝ 千部の経を 千首の 受けんと塚を 出る小塚原(栄寿堂)002.数あまた 並びし首の 桶狭間おけはざま 実検をせし 跡の怨念(藤紫園友成)003.見た人が 十人寄れば 十色にて 百倍恐く 咄す千首(文栄子雪麻呂)004.百筋の 燈火ともしび消して 物語り 十倍
天狗001.持たせやる 文も天狗の 袱ふくさ文字 ぶつつけ書きに 走らせぞする(梅屋)002.真直ますぐぐなる 杉に産まれて おのづから 鼻も柱と 育つ小天狗(東風の屋)003.かくなりて 三熱の苦も なかるべし 秋葉の山に 火を防ぐ神(岩和田 芦の屋押照)004.火を守る 秋葉
提灯小僧001.提灯を ともす童は あしもとの 明るくならぬ うちに消えけり(面堂)002.手の奴やつこ 足の乗物 雇ひ来て 一人歩きの すごき提灯(槙園)003.闇の夜に ぶらり火燃えて 筋骨も 露あらはに見する 提灯小僧(琴通舎)004.其のかたち 見じと見ぬとの 評義さへ
骸骨001.堺杭 立てたるもとの 骸骨は いかなる人の 身の終りかも(語吉窓喜樽)002.憤る 腹わたも無き 骸骨は 骨に堪こたへし 恨みなりけん(桃実園)003.穂薄すすきと なりて人をや 招くらん 秋草寒み 小野の野ざらし(蓬洲楼惟孝)004.ばらばらに なりて凝りたる 骸骨
牡丹燈籠001.己が身も 消ゆると知らで 付き慕ふ 牡丹燈籠の 花の笑ゑまひに(駿府 松径舎)002.美しき 牡丹燈籠と 見るうちに さて怖ろしき 獅子の荒寺(於三坊菱持)003.其のかたち 坐れば牡丹燈籠の 花の姿に たつ命かな(駿府 小柏園)004.争ひも 十九か二十 たちま
送狼001.狩人の 後先になり 末終つひに けだもの店だなへ 送りおほかみ(藤国高見)002.蔦かづら 命をからむ 懸橋かけはしの 先からついて 木曾の山神(喜樽)003.相場師の 飛脚について 下り坂 蹴躓けつまづくのを 待てる狼(弓の屋)004.転ばずの 守り持たねば 杖より
三井寺鼠001.法のりの文 荒らす鼠は 毬栗いがぐりの 僧にもおちぬ 三井の中堂(梅屋)002.猫さへも 恐れなしけり 比叡の山 戌の刻より 出る荒れ鼠(語吉窓喜樽)003.喰ひ裂きし あとを繕ふ 山法師 経を閉づるも 鼠当のきり(蟻賀亭皺汗ありがてい しわあせ)004.頼豪の
古戦場001.いにしへを 偲ぶや閼伽あかの 桶狭間 手向けの水は 絶えぬ奥津城おくつき(江戸崎 緑樹園)002.塗る壁の 小手指原こてさしはらに 人ごころ 荒すさみ荒まず 陣とりし跡(幸有門)003.筆の跡 嗚呼ああ忠臣を 湊川 流れての世も 朽ちぬ石文いしぶみ(上総大堀 花月楼
一目001.北沢の ひとつ灸かも 一ツ目は 光る青木の 葉隠れに見ゆ(宝市亭)002.本所の 一ツ目小僧 からくりを 覗くにはよき 両国へ出る(神風屋青則)003.世の中の 人誑たぶらかす わらいへの 利口は鼻へ 抜けし一ツ目(水搬園)004.給仕する 小僧もすこし 振り返る 顔
飛倉001.蝙蝠かはほりの 扇の化した 飛倉は 臆病風も 起こさせにけり(梅屋)002.飛倉の あるじ顔なる 古内裏 雲井に近く 羽根や乗すらん(筬丸)003.一寸も 先の見えざる 闇の夜に 丈抜群の 飛倉のとぶ(水々亭楳星)004.蝙蝠の 老いて幾世を 経る社 住処となして 齢
五位鷺001.白丁を着たる仕丁と惑はすは五位の名のある鷺にこそあれ(駿府 望月楼)002.化けながら 己も恐き 姿かな 一足抜きに 歩む五位鷺(春交)003.たゞ人を 見下してのみ 脅すらん 高くとまりて 立てる五位鷺(角有改 坂槻)004.五位鷺に 迷ふて心づきし時 はや夜は明