狂歌百物語(札へがし)

ページ名:狂歌百物語(札へがし)

札へがし

001.幽霊に 札をへがせと 見込まれて 腰より下は 覚えざりけり(宝市亭)
002.門口の 枯葉の札に しんばりの 三尺棒を わぶる幽霊(教和楼)
003.がさんと 六字の札を 幽霊も なんまいだあと 数へてぞ見る(花前亭)
004.思ひきや 我より札の 角大師 張臂はりひぢをして 門守るとは(語同堂春道)
005.犬走り 廻る夜番に 幽霊の へがすを頼む 三峯みつみねの札(弓のや)
006.喰ひしばる 恨みの歯さへ 立たざれば へがして入らん 戸隠しの札(楽月庵)
007.札へがし たべと二八にはちやさ娘 風鈴蕎麦屋 頼む幽霊(菊園歌居)
008.門の札 へがすと言ひし 俤の 目にさへつきて 離れざりけり(貞丸)
009.物のも へがし兼ねけり 門の札 名僧書きし のりの徳には(下毛葉鹿 壺蝶庵花好)
010.がさんと 寄れば御札の 仁王尊 こは門番と 逃げる幽霊(春道)
011.災ひの 門の札をや 剝がし得ず 口の文字ある 厄除やくよけを見て(周防 泉源舎清香)
012.みそか事 したる女の 幽霊か 角大師てふ 札に恐れつ(於三坊菱持)
013.門に貼る 秋葉の札も うとましや 我が胸の火の いよゝ燃ゆれば(菱持)
014.幽霊の 剝がせどへげぬ 門守り 釘打つほどな 金印の札(升友)
015.戸守りの 札吹きへがす 秋風の 怪しき音に 驚かれぬる(文昌堂尚丸)
016.賊除けの 札へがさんと 幽霊は 恋の重荷を 運んだる門(道艸)
017.剃刀で 剃つたやうにぞ 剝がしける 髭題目の 門の貼り札(駿府 松径舎)
018.貸店かしだなの 札をへがせし 幽霊は この世の闇に 戸惑ひやしつ(蝶那言澄兼)
019.張つてある 札に恐れて 行かぬ 忌部いむべ幽霊に しつこしは無し(千住 四耕園茂躬)
020.三峯の 札貼る門の 盗人に 頼みてへがし もらふ幽霊(澄兼)
021.へがさんと する幽霊も 芝山の 仁王の札も 腰はふらつく(出久の坊画安)
022.へがし得ず 米の菩薩の 力にて お札の糊が 恐き幽霊(陽月舎)
023.守り札 へがされたるは 日数へて したるのりや 薄くなりけん(草加 四豊園稲丸)
024.門口の 手形の札を へがせしは 箱根地獄へ 帰る亡者か(春の辺道艸)
025.頼むべき おでんは逃げて こんにやくの 震へる札に 落ちる幽霊(和木亭仲好)
026.唯一ゆいいつの 神の御札は さすがにも 糊気無くとも 剝がし兼ねけり(楳星)
027.名号みやうがうの 六字の札を はがさんと 顔に八字を 寄する幽霊(甘艸庵甘記)

タグ

一覧: 狂歌 狂歌百物語

カウンター

ページ全体: 324
今日: 1
昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

天正

天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...

時代小説 て

「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...

時代小説 た

「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...

時代小説 は

「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...

時代小説の一覧

時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...

時代小説 し

「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...

享保

享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...

時代小説 け

「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...

時代小説 か

「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...

時代小説 え

「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...

時代小説 あ

「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...

明治

明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...

時代小説 よ

「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...

寛文

寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...

時代小説 ま

「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...

寛平三年十二月

寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...

寛平三年十一月

寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年十月

寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...

寛平三年九月

寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年八月

寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...