エレキボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
(2017-02-11 15:00:55) コケコアローラライチュウの組み合わせでようやく実用性が出てきたらしい。フィールドで威力&素早さ爆上げでメガネ込みならH振りベトベトンを確1だとか -- 名無しさん (2017-03-19 18:54:04) アニメだと尻尾から放つ
(2017-02-11 15:00:55) コケコアローラライチュウの組み合わせでようやく実用性が出てきたらしい。フィールドで威力&素早さ爆上げでメガネ込みならH振りベトベトンを確1だとか -- 名無しさん (2017-03-19 18:54:04) アニメだと尻尾から放つ
落下しつつ撃てるものへ変貌。サブ射撃は任意発射が無くなり、一定時間たつと自動回収されるようになった。格闘の刷新は特に目覚ましく、本機の評価を爆上げする要因になった。プル機は前作から特に変わっておらず、内部数値に多少の手入れがされた。何分前作の時点でそれほど評価が高くない本機がその
結果敗北したけどよくよく考えてターン中に何度も使えるのえげつないわ -- 名無しさん (2022-05-15 17:05:21) 攻撃力爆上がりしたニビルトークン押し付けてアバター出して撃てば、と思ったが所有者の刻印でOK。水属性に攻撃力変動するのいないのはこの亀のせいか
ムが就きやすいので必然的にこちらも価値が高い。リメイク版ではマジックバリアと強化されたばくれつけんを全職業で使えるようになるので、就く価値が爆上げされた。ゴーレム Dばくだん岩+バーサーカーちからため、におう立ち、じわれ、地ひびき、岩石おとし会心率アップ。ゴーレムは雑魚敵としては
-- 名無しさん (2016-12-16 04:19:07) 鬼畜なボス戦も前半に関しては一定時間無敵化アイテムがあったり、後半なら自爆上等でボムによる大幅削りを狙えたりと何だかんだで攻略法は用意されてた。だから小学生時代でもクリアだけは出来たけど、高難度やチャレンジポイン
02:19) この異常すぎる性能の根源を愚考しましたが、「ゾイドは心で動かす」と言いますので大統領閣下のブラコンパワーが禁ゴジュのスペックを爆上させてたんじゃないか、と言う結論がでてしまいましたwww -- 名無しさん (2016-01-27 20:00:43) レッツパー
人ですとも!! -- 名無しさん (2014-02-01 19:31:31) 本編より続編や派生作品DFFでのいい人ですとも!ぶりで株を爆上げしたキャラだな -- 名無しさん (2014-02-05 22:19:13) 最近は某CV東山ドラゴンやツンデレ地母神とつるんでメ
+糖尿病にならない方が不思議な上、「漬物をつまみに酒を飲み、タバコを吸う」のが日課というどうしようもない中高年も多く、ガンや脳卒中のリスクも爆上げ。さらに寒さや雪も手伝い少々の兆候があっても病院へ行くのを億劫がる県民が多く、痛みに耐えきれず受診する頃には手遅れになってしまっている
、適当なカウンターラッシュ、ブロックを駆使して2ラウンド目の攻撃を耐え抜き、同じく敵の戦闘力に応じてパワーが上がる込み上げる闘争心でパワーを爆上げして殴れば勝てる。ゴッドかめはめ波などのCAAを使えばボタンを一切押さずにクリアすることも可能。またカメラ型のキャプチャーアプリでVR
ージの兄弟は聖戦時、277歳という事が確定した・・ -- 名無しさん (2016-05-24 21:10:04) 連載中にここまで評価が爆上がりした作品は珍しい気がするわ -- 名無しさん (2016-06-13 02:25:05) それに比べて同時に開始した本家の管だら
と 伝えられる。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,18)▷ コメント欄部分編集 ブレバ習得以降の評価の爆上げっぷりがすごかったな -- 名無しさん (2013-07-31 07:36:18) グラードンやホウオウを雑魚扱いする奴がシングル
生する剣と盾による強力な連続攻撃。タイミング良くコンボ入力することでモーション値&属性補正が大きく上昇する。アップデートによりモーション値が爆上がりしたため、チャンス時でなくても無理矢理ジャストラッシュを放つ戦法が流行。軽快な立ち回りがウリである片手剣本来の動きとはかけ離れたもの
いたゲンガーをスカーフを持てば上から狩れる。セットで採用されやすいソーナンスにも強い。等々の要因により再評価どころのレベルじゃないぐらい評価爆上げ、むしろBW時代より暴れ回る結果となった。ただし前述のようにマリルリを筆頭とした天敵が多いのも事実であり、優秀な相方との連携は重要であ
今までの活躍から「カービィの永久のライバル」と称された時代が嘘のような扱いである。そのライバルポジションも味方ポジションも、アニメ出演で人気爆上げとなったメタナイトに奪われた。哀れ。隠しボスで大王が出るというデマも流れた程なのだから、どれだけ不参加を惜しまれたかが伺えるというもの
名無しさん (2015-12-07 15:56:39) 負けても引き分けても、サイコマン相手にここまでやりゃ株が上がるよ。もちろん勝てば爆上がり -- 名無しさん (2015-12-07 22:22:20) 両手が使えなくなったことで、ブロッケンの帰還が出るんじゃないかと
7-05-10 (木) 09:56:23};logitechのG15キーボードのディスプレイのプロファイルでRFZを設定するとCPU使用率が爆上がりし、非常に重くなってゲームできなくなります。RFZ本体に関する報告ではありませんが、一応あげときます。無関係と思われるなら削除してく
。本作は彼の一人称で語られる。北高1年5組に在籍している。かなり面倒くさがりで、いつもテンションは低め。しかし朝比奈さんの前だとテンションは爆上がりする。唯一ハルヒに意見できる存在であるため自然とストッパー役になる(しかし止まる可能性は極めて低い)。『ハルヒにとって特別な存在』と
-02-10 17:39:06) つか“勝つ”だけなら強力な攻撃ブチ込んでやればいい。ただ、この人に本気で“認めさせる”となると途端に難易度爆上げする -- 名無しさん (2015-02-10 18:17:02) ↑2 右手どころかお得意の説教も通じんだろうし、無効化しても体
メント欄部分編集 お、沖田総司だってぇ!? -- 名無しさん (2013-08-30 22:44:20) ↑これで俺の新作に対する期待が爆上げ -- 名無しさん (2013-09-29 21:00:13) ある -- 名無しさん (2013-10-09 10:49:3
べきことは何もない」「俺含めてまたエースがそろい踏みだな!」などと気さくに声をかけて気を遣い、ゼクスとグラハムからは「器が違う」とさらに株が爆上げされた。*2また、ラスボス戦では「俺を呼ぶ時は、不死身のコーラサワーか、幸せのコーラサワーにするんだな!」と発言し、律儀にも相手がそれ
の開発が難航している模様で、まだまだ効率が良いものとは言い難いだろう。他にも弾が高速になると磁場が弾に追いつかなくなって…表皮効果で抵抗値が爆上がりして…レールが摩擦と熱で磨り減って…大電流で熱が…等々、フィクションに追い付くには山ほどの困難が立ち塞がっている。熱問題に関しては通
カードではある。そしてこれらのカードは高いカードパワーゆえの需要初期にしか印刷されなかった希少性「パワー9」という名前を付けられたことにより爆上がりした知名度から値段は沸騰した。コレクターの資産価値を保証するため、再録が紙媒体では絶対にされない事が保証されている(再録禁止カード)
無しさん (2015-04-06 14:50:30) 科学者の視点から人間賛歌を歌ってる人。戦闘前のセリフなんて某大尉が聞いたらテンション爆上がりしそうだ -- 名無しさん (2015-07-22 16:18:03) 子供のころ葡萄ジュース飲んで凄い美味しそうな反応をしたソ
メイ -- 名無しさん (2018-11-20 12:26:50) 胸が大きくされがちな気がするが実際胸の大きいチャイナ娘はテンション爆上がりする -- 名無しさん (2019-01-31 17:33:26) マリンハンターのユニコと境界のRINNEの黒蜜 --
て作中最強のシスコンと言うかバロスと同じく、数少ない家族持ち長い間、あまり強くないかも?と一部読者から言われていたがペドロリ曹長のお陰で株が爆上がりした。「自費をもって殺す」※。この時の決まり手は「6連コンボ武器捨てキャンセル必殺コンボ」この後のシュワンツ大尉の活躍でも株が上がっ
ネックやらゲドラフやらアインラッドが商品化されファンを驚かせた。また、宇宙世紀の中では後の時代かつ内容を大真面目に再現しようものならCERO爆上がり確実なためか、スパロボなどでの参戦の機会も少ない。スパロボの方も2003年の『D』から2021年の『30』まで18年間も本家シリーズ
(と言っていいのか)と違って、本来現れるべきライダーたちが現れず、彼らの代わりに時の果てまでたった一人で誰かを守る為に戦い続ける 最近、株爆上がり中の最善最高の魔王がチラつく 結局発表されなかったけど短編構想で『魔王』ってサブタイのあったらしいのよね -- 名無しさん (
ないだろ -- 名無しさん (2016-10-23 17:01:50) ランルーくんのテンションに乗っていない叔父様がかっこよすぎる。株爆上げだわ -- 名無しさん (2016-10-23 17:30:58) 旧ハロウィンから続いて一人だけドシリアスを貫いたな… --
たことを知って「自分が治療したかった」と言って涙したりするほどの寄生虫オタク。後に寄生虫病の疑いで診察に赴いた際は目を爛々と輝かせテンション爆上がりで患者(深見)に襲いかかった。あまりに一也にとっても印象的だったせいか、大学卒業時に今までの大学生活を回想する際に思いっきり彼がデカ
が多くなる。◼︎敵の配置が変化し、序盤から強力な敵が出現する。最高難易度1つ手前の難易度だが、後述する最高難易度でのシノギカウンターの攻撃力爆上げの恩恵がないため、この難易度が一番難しいと感じるプレイヤーも。REVENGEANCE◼︎敵のライフがNORMALの2~3倍、攻撃力がN
るんだろいや説明書読んだ量48:14がわかん ない見た待って勘でうんあもちプロだから48:22ね すげえげ手芸48:28シゲかなンテンション爆上がりじゃんああ48:33かと人はどうなるのかそうだよ ね確かにもう菩薩のような顔になるか48:42も寝ちゃうんじゃない配信中 に終われな
なまじクソゲーをネットミームにした実績と知名度の影響か、レベル1縛り完遂後にタジャドルコンボとライナーフォームの中古価格がプレミア級の価値に爆上がりした。玩具としての出来の悪さライドフィギュア自体も、背中が塗られていない*13上に全て同じポーズ(ライダーキックのポーズ)で固定され
り始めるユニや基本ノリと勢いで喋っているチエルに、ツッコミを入れたりフォローしたりと気苦労もしており、イベントで謎の合体ロボットにテンション爆上げの二人を尻目に「もうやだこの身内」とぼやいたり、二人の暴走で自身が被害を被った際にはガチギレして二人に襲い掛かる等、【なかよし部】メン
もに不要でザクザク削れてしまう。そしてゲージを削り切ったあとは最後のギミックであるボス装甲の解除が待ち受ける。例によって最終段階のボス装甲は爆上がりするため、よほど自信がなければ解除に回ろう。条件はN・Q・V1・V4で航空優勢W3・Z2・Z3でS勝利第一ボスA勝利2回第二ボスA勝
な・・・ -- 名無しさん (2020-10-25 11:53:35) 2期でやる気ない時は真面目口調だったのに、半沢見つけてテンション爆上げしてオネエ口調に速攻で戻ったのは笑った -- 名無しさん (2020-10-25 11:54:31) 後のコウガネ -- 名無し
みたいな認識でもいいかもしれない。それが第九の歓喜の歌の原詩の作者として有名な詩人で劇作家のシラーの悲劇「オルレアンの乙女」*13で知名度が爆上がり。ともあれある程度知名度はあれどそこまで英雄視されてはいなかったのだが、救国の英雄などと国を挙げて祭り上げるようになった。現代のフラ
なるにつれてわかってくる。 後期待できるのがキング -- 名無しさん (2021-06-17 17:01:02) これからヒカル君の株爆上がりになるから、見とけよ見とけよ〜 -- 名無しさん (2021-06-17 17:02:15) よかったな(?)ヒカル君 9巻で冒
どその強さが不気味だ…… -- 名無しさん (2021-12-15 11:06:00) 寝返りやら接待やらで散々株落としてからユウガ戦で爆上げするのかっこよくてずるい -- 名無しさん (2021-12-25 15:56:12) 封印も記憶消える描写されてる以上無効化した
ない異名が付いた。中心部が空洞になっているが、抜けられるかは不明。直撃したら事前に防御していないかぎり確殺する破壊力をもつ。しかしテンション爆上がりで理論値クラスのバ火力で打ち込んだ場合でもオブジェクトの影+全力バリアで耐久可能*11だった事から、下記魔法程の貫通力はない模様。詠
二人で無形でぶるんぶるんやってるシーンはかなりシュールだった… -- 名無しさん (2021-02-15 00:39:16) ナイダンが爆上げした蟲組の株を再び爆下げした男。強さはナイダンにも引けを取らないし、アギトを追い詰めてたが -- 名無しさん (2021-02-1
ったことを悔いており、自分は彼女と接する資格はないと思っているようだが…。ディートフリート・ブーケンビリアギルベルトの兄。アニメ版から評価が爆上がりした人。相変わらず郵便社の面々からは警戒されているが、ヴァイオレットが落としたヘアリボンを届けに来たり、ギルベルトの幼少期の思い出の
たれる···!!(中の人繋がり) -- 名無しさん (2021-01-25 00:24:38) もしゴーシュが生きていて対面したら復讐心爆上がりでマイナソーも一気に成長したのだろうか -- 名無しさん (2023-12-25 18:21:36)#comment(stric
のTwitterでのツイートは完全に心を失った者になりかけていた。ちなみにゲーム中では案の定某カルデアスタッフのテンションがネモに出会うなり爆上がりしている。しかし見た目は幼いがゲーム上の分類は大人であり、水着イリヤのスキルの対象に入ってなかったりする。完全に子供の姿で固定された
優秀な攻撃スキルだった『ランダムラッシュ』『アンバレッドプレッシャー』『ギガントタスト』は今作でも健在だが、スキルレベルを上げると消費SPが爆上がりするためSPが少ない今作では終盤でも連続使用は2発ほどが限界になった。なので、考えなしにこれらのレベル上げるのは非常に危険。幸い通常
によく使われる悲しき男 -- 名無しさん (2020-07-11 08:50:55) その強さに読者が騒然とし、何故か同時にミゲルの株を爆上げした呪霊 -- 名無しさん (2020-07-11 12:16:06) 特級呪霊でほぼ空気の空と海、インパクト強すぎの森と人に比べ
ているのに安易な方向に流れ始めたらあっという間にまた低迷するぞ。 -- 名無しさん (2020-06-14 09:16:22) RE2で爆上げしたカプコンへの評価がバイオ6発売当時並みに駄々下がりしたリメイクだった。そもそもリメイクって言って売りに出して良いもんじゃない、下手
すぎるともいうけど -- 名無しさん (2021-04-29 00:43:48) 話が進むにつれて加速度的に「禪院家の良心」という評価が爆上がりする御仁 -- 名無しさん (2021-05-17 12:02:16) いや…この人もかなり人としては問題があるんだけどね…それ
はこれくらいである。一部ファンからも最終回に於ける名乗りでの解禁も期待していた声もあったが、結局最後までマスクオフの瞬間は一度も無かった。◇爆上戦隊ブンブンジャー変身シーン:有久々に王道な戦隊作品とも言える作風故か、変身シーンにこの状態になる瞬間が存在する。●番外編◇非公認戦隊ア
」「怪人目線」という表現にも見える。滅役の砂川氏は変身後のスーツアクターが高岩氏であると知った際には、「マジっすか!ヤバいっす」とテンション爆上がりで喜んでいたという。全くの偶然だが、次作『仮面ライダーセイバー』でも、引き続き平成が令和の前に立ち塞がるという現象が起きている(詳し
に良いよね -- 名無しさん (2019-09-11 10:49:15) 初っ端から滅亡迅雷.netという組織への危険性とヘイトを一気に爆上げさせたという点では成功なんだろうけど、令和最初の怪人だからって悲しすぎる… -- 名無しさん (2019-09-11 10:50: