ベロア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS19年2月に父とニシキ親子と共に参戦。イラストはかわすみ氏が担当。無属性の獣ユニット。歩兵。相変わらずこの世界でも埃とかを集めており、キヌに綺麗な花を貰って戸惑っていた。武器スキルは速さ+3にする『人狼娘の
) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS19年2月に父とニシキ親子と共に参戦。イラストはかわすみ氏が担当。無属性の獣ユニット。歩兵。相変わらずこの世界でも埃とかを集めており、キヌに綺麗な花を貰って戸惑っていた。武器スキルは速さ+3にする『人狼娘の
ットしてこないので楽。第3形態スライムの様な姿をしている。物理攻撃は完全に通用しない。ターン終了時にコアが剥き出しになって物理攻撃が通るが、無属性アルカナ「アークインパルス」を連射した方が早い。第4形態サンショウウオの様な両生類が4匹出現、1匹事に弱点属性が異なり、弱点を受けると
む専用スキルやAI2回行動、ドルマ系のコツを持つが???系Sランクのくせに状態異常を混乱しか無効にできず他は素通しというポンコツ耐性で空気。無属性の強力な口伝奥義だらけなのでステータスも特性もパッとしない上、同期のメルトアとリーズレットが圧倒的に強いので立場はお察し。イルルカSP
Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS18年の7月には超英雄として水着版が登場。こちらも切符氏が担当。魔法を手放し、無属性の暗器・騎馬ユニット。普段のローブは父からのプレゼントなので耐えられるが、水着は恥ずかしいらしい。武器スキルは自分のHPが75%以下で
版FF3で赤がエクス装備可能なのはこれが原典。基礎性能の優秀さに加え高い攻撃力ブーストも併せ持つ強力な片手剣で、「一定確率で残HPの25%の無属性追加ダメージを与える」という特殊な効果も持っている。また装備中は専用WS「ナイツオブラウンド」が使用可能になり、連携(WS同士のコンボ
て最速最大火力の奥義をぶつける事が出来る。水属性であれば奥義ダメージ加速要員として最終上限解放シエテ、ダメージソースとしてヴァジラ及び剣豪、無属性99万追加ダメージを与えられるSSRヨダルラーハをフロントに編成した上で、最終上限解放ブルースフィアやテュロスビネットやフィンブル、サ
する。今では装飾品一つで即発動できるとはいえ、正直言って確実性に欠けるネタスキルだが、明確にデメリットとなりうる耐性-20は、そもそも相手が無属性もしくは状態異常主体だった場合には意味が無い。装備貸与で付けられる装飾品が限定されるようなクエストでは意外と役に立つかも…武器捌き武器
みのペンダント」及び「だいちのペンダント」で軽減できる。バチバチ攻撃もでんげきビューン対策のフランクリンバッジで無力化できる為、実質怖いのは無属性攻撃の竜巻だけ。インパクトこそあるものの、この時点ではネス一人でも案外あっさり倒せる相手となっている。ただし、前述のペンダントが無いと
更に彼女の特徴と為るのが特定のモンスターから技を得られる「レッドパワー」アビリティドレインを使用した時の運によって習得できるか変わるが中でも無属性を含む全属性の攻撃系と以下の二つは覚えておくと何かと役に立つ…と思う。ステータスロック文字通り状態異常をシャットアウトしてくれる頼もし
水属性、氷属性/冷気属性、風属性/空気属性、 土/地属性、毒属性/病気属性、雷属性/電気属性、 闇属性/暗黒属性、光属性/聖属性、金属属性、無属性、物理属性、全属性、 四大(分類)、属性相性】■歴史五行思想で火土金水とともに万物を成す元素とされている属性。古来から木は生命力や豊穣
で撃つと赤ロックが無限となる。高弾速の弾をどこからでも赤ロックで撃てるという破格の性能。覚醒技はスーパーギャラクシーキャノン。赤ロック無限で無属性なので強力な上、SAが付いているのでアニメと違い発射姿勢中に撃たれても射軸がズレる心配はない。しかし超高弾速なのが返って誘導が追い付か
(ハリアー、ウィンディア、ミヤモト)やプロペラ機(ティーゲルシュベルト、ワイルドスネイル、セイバー、ギャンブラー)が宇宙飛ぶしな!ショットは無属性で、移動しながら撃つと上下斜め前に小さいホーミング弾が追加されこれで敵を倒すと2倍のスコア倍率がかかる。バーストボタンを押すとシールド
見少女と見紛うほど可愛い容姿をしているものの本人の趣向はれっきとした男の子で、性格も成長するにつれ男気を見せるようになる。四大属性に属さない無属性の力を操る特殊な聖隷であり、その出生には重大な秘密が隠されている。テレサに使役されていた頃の真名は「ヴォルデュー=スニー(聖隷二号)」
/ INTELLIGENT SYSTEMSスマホゲーには1年と半年ほど経過した頃にスミアと一緒に参加。イラストはまたのん……恒星ホリグチ氏。無属性の杖使い。騎馬ユニット。武器スキルは戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵に相性激化の状態異常を付与する『トリレンマ
登録日:2017/02/11(土)10:39:59更新日:2024/02/02 Fri 11:23:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧パートナーとの信頼で覚醒。自在にタイプをチェンジする能力を発揮し戦う。封印されたタイプチェンジの能力を解放。湧きあがるエネルギー
登録日:2017/02/01 (水) 23:27:20更新日:2024/02/02 Fri 11:14:48NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧俺様は、コンドロックモデルVに目覚めのキスをする王子様役ってとこだロックマンゼクスアドベントのボス、フォルスロイドの一体。C
ジアップ能力のデメリットが抑えられている」点で勝るが、「奥義ダメージそのものを上げるため、水属性攻撃/防御や属性相性の影響を受ける(あちらは無属性ダメージなので受けない)」点で劣る。また、得意武器や種族も違う(あちらは得意武器剣のハーヴィン、こちらは得意武器銃のヒューマン)なので
ndo / INTELLIGENT SYSTEMS21年1月、通常版に先駆けてペレジアの衣装を纏った超英雄が登場。イラストはダイエクスト氏。無属性の弓使い。重装ユニット。上記の通り原作では弓が苦手なので、原作を知るプレイヤーとしては意外な武器チョイスとなっている。武器スキルは、飛
ntendo / INTELLIGENT SYSTEMS20年7月20日にジュリアンとクリスたちと参戦。イラストはまたのんき恒星ホリグチ氏。無属性の杖使いであり、歩兵ユニット。イラスト担当された恒星氏いわく、奥義絵はデビルマウンテンの暗雲から光が差し込んでいるシーン、被弾絵はデビ
登録日:2015/02/07 Sat 16:15:25更新日:2024/01/12 Fri 10:30:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は無。CV:茂木優(アニメ版)【概要】モデルは『ロックマン2』に
・紹介ィ!!・スキルゥ!能力ゥ!・装備ィ!・第○部の装備欄紹介ィ!!【名前】マリアンヌ【レベル】150(442話現在)【属性】ボス属性・無属性・人間系・中型【性別】女性【職業】◆マグナティスト・プリンセス【魔界侵食値】+1,000【親密度】アルテナのままサウナに入ったらマズイだろ
キルゥ!能力ゥ!・装備ィ!・第○部の装備欄紹介ィ!!【名前】ティアラ・エルドリード【レベル】801(442話現在)【属性】ワールドボス属性・無属性・神族系・中型【性別】女性【職業】銀に祝福されたセルヴァ・ヴェレス黄金の女王エルドリード【魔界侵食値】+1,000【親密度】サウナ楽し
甲・装備ごとに独立) 心臓部HP:100,000 属性 弱点武器 弱点属性 耐性 機械系・無属性・超大型 真・殺戮者(Lv,321) HP:1,230,000 属性
・紹介ィ!!・スキルゥ!能力ゥ!・装備ィ!・第○部の装備欄紹介ィ!!【名前】D67デロナ【レベル】350(442話現在)【属性】ボス属性・無属性・龍族系・中型【性別】女性【メイン】■エイトドラゴン【サブ1】パナケイア【魔界侵食度】+1,000【好感度】ティアお姉ちゃんが大人っぽく
撃力も100%のまま! 屈強な肉体 【VIT+200】 魔人化 【闇属性付与】【※ON/OFF】無属性も可 勇気を与える者 【MND+300】ローレイで食事を配り、多くの住人NPCを激励し、救い、もう一度海賊と戦う
性能:装備時 HP15下降 MP15下降 ATK30上昇 DEF30上昇レア度:4属性:無入手方法:サメトカゲ,シャークリザードからドロップ売却額:2,000ゴールド説明文:サメトカゲの背鰭。持たせるとATKとDEFがかなり上がるがHPとMPが少し下がる
・紹介ィ!!・スキルゥ!能力ゥ!・装備ィ!・第○部の装備欄紹介ィ!!(095話時点)【名前】赫【レベル】90【属性】無属性・人間系・中型【性別】男性【職業】ヘビーシューター【カルマ値】-350【HP】43,001【MP】66,360【BP】10【STR】8+100【AGI】8+1
・紹介ィ!!・スキルゥ!能力ゥ!・装備ィ!・第○部の装備欄紹介ィ!!(095話時点)【名前】ミッチェル【レベル】90【属性】無属性・人間系・中型【性別】女性【職業】エンチャントレス【カルマ値】-750【HP】32,001【MP】88,990【EP】10【STR】8【AGI】8【T
・紹介ィ!!・スキルゥ!能力ゥ!・装備ィ!・第○部の装備欄紹介ィ!!(156話時点)【名前】つくね☆【レベル】100【属性】ボス属性・無属性・龍族系・小型【性別】女性【職業】真・狂龍姫【カルマ値】-1,000【HP】750,000【MP】90,000【DP】20【シンクロ時】【S
器に火属性付与】 装備ィ!+展開して表示する-閉じる 主武器 ★★赤龍一文字+14 両手 火属性付与。無属性化の切り替えも可能 補助武器 ★鯨喰らい+10 鬼門 頭 ★★戦鬼の鉢金+10
性能:装備時 HP30下降 MP30下降 ATK15上昇DEF15上昇 AGI15上昇レア度:4属性:無入手方法:カムイヌからドロップ売却額:2,000コイン説明文:ゲンシカムイの丁髷。ATKとDEFとAGIが少し上がるがHPとMPがかなり下がる
高水準。比較的術ダメージに弱い。ブロックせずに倒すにはかなりの火力が必要だが、移動速度が遅めで減速が有効。攻撃力は高いが攻撃速度は遅い。同・無属性状態でのブロック時はあまり脅威ではない。反属性状態でのブロックは一撃が強烈。生半可な重装では一撃もありうる。無敵やシールドが有効。倍率
木刀が普通に出るのはきつい。 道中はアズール・ナイトによく遭遇する。時々ダリア・ドリフトも出るので注意。 ダリア・ドリフトは念力(前列のみ 無属性単体・後衛も対象)を使用。物理無効。 ランタン・レイスは2回行動。ファイアーボール、アースクエイク(大地ダメージ145)、ライトニング
性能:装備時 ATK10上昇レア度:2属性:無入手方法:アイテムショップ、恒常ガチャから排出。売却額:5,000コイン説明文:持たせるとATKがちょっと上がる
。念力が痛い+物理無効なので魔法でサクっと倒そう。他はゾンビ系が多く登場するので容易に突破できるだろう。 ダリア・ドリフトは念力(前列のみ 無属性単体・後衛も対象)を使用。物理無効。 ランタン・レイスは2回行動。アースクエイク(大地ダメージ145)、ライトニング(貫通雷ダメージ7
性能:装備時 HP30上昇 AGI30下降レア度:4属性:無入手方法:スライム,ピンクスライム,レッドスライム,カイザースライムからドロップ売却額:2,000コイン説明文:スライムの体液。持たせるとHPがかなり上がるがAGIがかなり下がる。
性能:装備時 ATK20上昇 DEF20下降 AGI20上昇レア度:3属性:無入手方法:アイテムショップ、恒常ガチャから排出。売却額:7,500コイン説明文:いつもアニスが身につけている双剣。ATKとAGIが少し上がるが、DEFが少し下がる
性能:装備時 HP30下降MP30上昇AGI30下降レア度:4属性:無入手方法:シケネコ,大シケネコからドロップ売却額:2,000コイン説明文:シケネコの吸い殻。持たせるとMPがかなり上がるが、HPとAGIがかなり下がる。
性能:装備したキャラのHPが0になる時、10%の確率でHPが1残る(未実装)レア度:2属性:無入手方法:アイテムショップ、恒常ガチャから排出。売却額:5,000アイテム説明文:持たせるとHPが0になった時、10%の確率でHPが1だけ残る。
性能:ロイヤルストーンの代わりに1個消費してスタミナが全回復できるレア度:4属性:無入手方法:ゲンシカムイからドロップ売却額:2,000コイン説明文:スタミナを全回復するためのアイテム。ゲンシカムイがいつもにぎりしめていた。
性能:装備時 AGI50上昇レア度:3属性:無入手方法:恒常ガチャから排出。売却額:7,500コイン説明文:ジェット付きのスニーカー。飛行することも可能らしい。AGIが超アップする。
性能:HP15上昇 ATK15上昇レア度:4属性:無入手方法:徒歩魚,飛徒歩魚からドロップ売却額:2,000コイン説明文:徒歩魚の胸ビレ。持たせるとHPとATKが少し上がる。
性能:装備時 ATK50上昇 DEF40下降AGI40下降レア度:4属性:無入手方法:ワイバーンからドロップ売却額:2,000コイン説明文:竜の牙。持たせるとATK超アップするが、DEFとAGIがかなり下がる。
キルゥ!能力ゥ!・装備ィ!・第○部の装備欄紹介ィ!!(353話時点)【名前】M60メロウ【レベル】150 (総合550)【属性】強ボス属性・無属性・人間系・中型【性別】女性【職業】大怪盗 (200)・忍者 (200)・商戦士 (150) →■ファントム・メロウ【魔界侵食
高水準。比較的術ダメージに弱い。ブロックせずに倒すにはかなりの火力が必要だが、移動速度が遅めで減速が有効。攻撃力は高いが攻撃速度は遅い。同・無属性状態でのブロック時はあまり脅威ではない。反属性状態でのブロックは一撃が強烈。生半可な重装では一撃もありうる。無敵やシールドが有効。倍率
になり第四階層「桜ノ立橋」のFOEに昇格。エリアに配置された鳥の巣の周囲を3倍速で巡回しており、視界に入ると追尾してくる。力溜めから放つ全体無属性攻撃の「ブルータルレイ」はアホみたいに威力が高く、到達時点ではまともに受ければ壊滅必至だが、やはり轟音弾で容易に嵌められてしまう。Xで
長期戦のつもりで挑もう。その後のイベントも長いので、時間がある時に進めること。前半戦と後半戦が存在する。前半は単純な攻撃タイプ。魔法・物理・無属性の全体攻撃を連発するので、味方の体力回復を怠らないように。基本的には大天使中村やリンゴ等で回復をしながら、仲間と一緒に攻めていけば苦戦
を絶対回避、拘束系の状態異常にかかりにくくなる ただし毎ターン抵抗力10%、気力5%減少する エル・ピリオド 70 無属性の魔法ダメージ 威力は高くないが、魔法耐性を無視できる オススメの魔法についてあくまで筆者の所感なので、参考程度に。 状態異常
シャドウ・ダンス(全体物理+MPダメージ)もそこそこ痛い 縛り付く◯ ダリア・ドリフト 物理無効。念力(無属性単体、前後不問)が痛い 狂舞刀妖 旋風(単体物理×4回、前後不問)が痛い 縛り付く◯
きる攻撃属性。 攻撃時には、物理属性からひとつ、元素属性からひとつをそれぞれ選ぶ。 選択できる属性がひとつもない場合、その項目は無属性となる。 射撃武器専用パラメータ 射撃音 射撃時に大きな音が出るかどうか。 主に隠密状態