アルタイル/セッション/地球が静止する日/3話 - 艦これRPG Wiki
振る舞うものの、どこか取り繕うような振る舞いをする。他者に依存しがちであるが、他者が嫌いでもあるので懐きにくい子猫のようなもの。伊401艦種潜水空母行動力15プレイヤーパオパオ命中力0回避力1装備力2火力1装甲力6長所:《秘密兵器》《元気》《入浴》《索敵》《機動》《魚雷》弱点:-
振る舞うものの、どこか取り繕うような振る舞いをする。他者に依存しがちであるが、他者が嫌いでもあるので懐きにくい子猫のようなもの。伊401艦種潜水空母行動力15プレイヤーパオパオ命中力0回避力1装備力2火力1装甲力6長所:《秘密兵器》《元気》《入浴》《索敵》《機動》《魚雷》弱点:-
されてた【艦上攻撃機】を装備。開発で【天山】が出たので、【艦上攻撃機】をもう一度放置して【天山】を装備。飛龍さんから【彗星】を貰って装備。某潜水空母のとある一言が原因で、クーデレ飛龍にやたら絡むようになる。本人曰く「風が言っている」だそうだが、どんな風なんだ。セッション後経験点1
イクル1は、この鎮守府~帰還するまで、の出来事だ。提督:いうて低速やないか!提督:イムヤちゃんが潜水母艦に改装できれば・・・くっ提督:違う、潜水空母だ。というわけで、ちょっと速いが、イベントカードを作ろう。今回選べるシーンはー提督:・日常 ・遊び ・ほのぼの ・航海 ・遠征 ・作
舞うものの、どこか取り繕うような振る舞いをする。 他者に依存しがちであるが、他者が嫌いでもあるので懐きにくい子猫のようなもの。伊401艦種潜水空母行動力15プレイヤーパオパオ命中力0回避力1装備力2火力1装甲力6長所:《秘密兵器》《元気》《索敵》《機動》《魚雷》---弱点:--
す14:54:大鯨改:どこ見れば選べるんですか?w14:54:GM@2-77:艦娘であればなんだって出しますサー14:54:大鯨改:じゃあ、潜水空母のだれか!14:55:大鯨改:choiceはGMに任せます14:54:GM@2-77:はーい14:55:伊58:「オペラハウスでこん
れで全員最大と、改装・家具ある方はどうぞ。17:11:名取@2-221:魚雷と機銃どうするかなぁ17:11:提督@2-55:ですね、潜水艦と潜水空母以外は全員装備可能です。17:12:翔鶴@2-524:てるてるはいじわるで判定17:12:黒潮@1126:ちとちよからひっぺがさいて
ーシア国防海軍第3艦隊の空母ケストレル、ヴァルチャー、バザードが集結し、再編成のためベニオン海へ向け航行していた。艦隊はユークトバニア海軍の潜水空母シンファクシから艦載機と散弾ミサイルを用いた攻撃を受け、空母ヴァルチャーおよびバザードが撃沈された[1]。この海域に沈んでいる艦船ヴ
もないなー」提督@297:飛んできたのはどこからかは分かるぞ。書いた通り島の影からだ榛名改@2-55:ということはこれは・・・提督@297:潜水空母型である榛名改@2-55:ふむ…?敷波@968:まあ、そうなるな・・・綾波@2-119:ですよねー榛名改@2-55:はやりそうか…。
ことでやる気の無い泊地棲鬼さんの爆戦は制空権消失です提督@297:まだだ、まだ終わらんよ・・・提督@297:エリカの航空攻撃だ敷波@968:潜水空母!?提督@297:【深海棲艦爆撃機Mark.I】!提督@297:1d6 まぁ当たるか凄い微妙ですがKanColle : (1D6)
カサブランカ沖海戦[]コズミック・イラ70年5月25日、地球連合軍(ユーラシア連邦主力)の地中海艦隊とザフト軍のボズゴロフ級潜水母艦からなる潜水空母艦隊が衝突。この戦いで、水中用MSグーンが実戦初投入。この戦いに勝利したザフトは地中海へ侵入。アフリカ北岸より侵攻開始。また、ジブラ
プのルールを使用します。提督は、本シナリオに付属する海域マップを用意してください。このシナリオは、潜水艦のみの艦隊では遊ぶことができません(潜水空母は可能です)。机上演習のルールを使って一人で遊ぶことも可能です。○ストーリーライン ポートワイン沖海域に、深海棲艦を指揮する姫級の姿
ないぞ」敷波@968:「? そうなの?」伊401改(NPC):「・・・あれ、皆さん集まって何をしてるんですか?」摩耶改@89:「ん? お前は潜水空母の…?」敷波@968:「あっ、しおい!」深雪改@1356:「しおいさん~おーっす!」阿賀野@1808:「こんにちはー」伊401改(N
可能。※命中補正は以下のように定まる。艦娘の命中力は足さない(命中補正がかかるアビリティの効果も無効)。発射する艦駆逐、軽巡、雷巡、潜水艦、潜水空母(除伊400型等双胴型)、揚陸艦:−4発射する艦重巡、軽母、水母、航巡、伊400型潜水艦、潜水母艦、輸送艦:−2発射する艦戦艦、正規
まない誠実さ。自分の命を軽んじる者は他人の命にも軽薄。「ストレスが溜まると良くないの。…タガが外れちゃうから…。」艦種レベル経験値プレイヤー潜水空母2290@2-77命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性00162153資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○△○△目次1 ギャップ
あれ?そうだったっけ?」 ,,・ヮ・) 「…しおいが泳ぐ時は、見張りが必要だな。」艦娘設計図(ステータス)[]艦種レベル経験値プレイヤー潜水空母3430提督@1808命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性01163154資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○△○△艦娘個性(取
目次1 ステータス2 個性3 アビリティ4 人物5 艦娘略歴5.1 その他ステータス[]艦種レベル経験値名誉点プレイヤー潜水空母33102提督@1372命中火力回避装甲装備力行動力初期個性00116217個性[]《秘密兵器》◯(1,9)《おしとやか》×(2,5)《元気》◯(3,7
個性1.3 アビリティ1.4 人物1.5 艦娘略史(セッション履歴)1.6 現時点までの同艦隊所属艦ステータス[]艦種レベル経験値プレイヤー潜水空母・改4560提督@89命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性00172174資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○△○△ギャップ(3
潜特型2番艦、伊401です!シオイって呼んでね!晴嵐さんとアルバコアさんが友達です!ステータス艦種レベル経験値プレイヤー潜水空母2190提督@130命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性01162154資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○△○△個性[]《○秘密兵器》《○元気》《
なったことも……目次1 ステータス2 個性3 アビリティ4 人物5 艦娘略史(セッション履歴)ステータス[]艦種レベル経験値名誉点プレイヤー潜水空母34303/3提督@1759命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性00162174資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○△○△個性[
幕雷撃戦[]提督@2-27:それでは航空戦へ移行します能代@1934:瑞鶴さんだけかしら北上@1404:せやろな瑞鶴@1799:流石にあれが潜水空母型とか言わない限りでしょうな瑞鶴@1799:では航空戦と行きましょう、まずは彗星伊168@サブ:毒され過ぎですぞ瑞鶴@1799:1d
しな」16:28:千歳@2-1632:意味分かんねえ…16:28:清霜@4-1758:「うーん…好きだからとか?」16:29:日向:「あれは潜水空母のために開発されたものなのだ」16:29:龍鳳@3-1557:まるで分からんぞ16:29:清霜@4-1758:「確かにしおいちゃんが
虐待を受けたことがあるからという裏設定があるが、重すぎるので多分使う機会ないだろうなこれ・・・ステータス[]艦種レベル経験値名誉点プレイヤー潜水空母57203提督@2-1241命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性01162174個性[]○《暗い過去/背景4》○《魚雷/戦闘1
am Gittelman)はバセット宇宙基地の単段シャトル(SSTO)飛行実施責任者である[2]。略歴環太平洋戦争中の2010年10月3日、潜水空母シンファクシに対抗するためのレーザー兵器モジュールを搭載したSSTOがバセット国際宇宙基地からアークバードへ打ち上げられる予定だった
から比較的新しい都市であることが伺える[2]。20世紀1980年代から1990年代初頭にかけて、オクチャブルスク近郊の秘密都市の地下ドックで潜水空母シンファクシが建造された[3]。その後2番艦のリムファクシ、発展型のアリコーンも同地近郊の秘密都市BSC-1(オクチャブルスクB4特
要素となっている。敵対潜哨戒機一部の空襲マスに対潜/制空が高い対潜哨戒機が飛んでくるようになり、潜水艦での確定無傷通過が不可能になったうえ、潜水空母だけで航空優勢を取るのが難しくなった。これによりイベントの空襲ギミックに潜水艦を使う利点は減り、イベントにおいては恒例とすらなってい
与えられ、エンブリヲ親衛隊『ダイヤモンドローズ騎士団』の一員となり、アンジュ達の敵として立ちはだかる事となる。アンジュが本来の地球にいる間は潜水空母『アウローラ』に攻撃を仕掛けていた。エンブリヲの命令を受け、アウラ奪還のために平行世界から来たドラゴン(アウラの民)の殲滅にあたって
まるゆと伊号らの中間のような存在。ただし運にはかなり恵まれ、初期30→改装後34→第二改装後44と夜戦カットインを狙えるほど。また改造しても潜水空母にはならず、燃費や入渠時間が変わらず、安心して運用できる。独国からのお土産はロケットランチャーWG42。お、おう。主に軽巡・駆逐・水
するように命令したが、モモカの妨害にあったため、アンジュを逃してしまった。アンジュに逃げられたジルはアルゼナルを放棄し、生存者とパラメイルを潜水空母『アウローラ』収容してアルゼナルを出航した。その後、本来の地球から帰還したアンジュ、タスク、ヴィヴィアンの3人と合流。アンジュから遺
テオドーラ』を与えられたクリスは、ダイヤモンドローズ騎士団の一員としてロザリー達の前に立ちはだかることとなり、アンジュが本来の地球にいる間は潜水空母『アウローラ』に攻撃を仕掛けていた。エンブリヲの命令を受け、アウラ奪還のために平行世界から来たドラゴン(アウラの民)の殲滅にあたって
ることは無かったが…アルゴス小隊・フェストゥム・竜宮島Alvis&ペルセウス中隊&ボレアリオスミール属フェストゥムが入り乱れる大混戦の最中、潜水空母からこっそり多弾頭核ミサイルをバースデープレゼント*5。竜宮島部隊により全弾撃墜されたからいいものの、万一撃ち漏らしがあった場合難民
隊迎撃戦 前哨戦(消費GP450)☆10我が作戦に呼応して敵艦隊多数接近中!味方艦隊と連携し、これを迎撃せよ!出撃制限:6隻固定、潜水艦or潜水空母より任意の2隻以下他店舗の提督を合わせた3艦隊による協力プレイ海域。本イベントではどの難易度で進んでも全員が同じ難易度の海域で作戦が
艦上爆撃機「彗星」の改装機を使う予定だったが、潜水艦への搭載が無理だったので新規開発が決まったという。地球一周半余裕な超絶的航続距離を誇る『潜水空母』とともに開発がスタートし、試作初号機の完成と初飛行は43年11月。ちなみに伊四〇〇型だが、V2ロケットの概念を組み合わせると動力以
ている。潜水母艦とは潜水艦への補給や乗員への保養を行う施設を備えた艦のこと。「潜水」の母艦であって「潜水する」母艦ではない。伊401のような潜水空母と名前は似ているが全くの別物。まるゆや明石などと同じく戦闘目的の艦船では無い為、戦闘能力は凄まじく貧弱であり速度も低速。この武装で艦
子。また、潜水艦としては珍しくジャケットを着用しているのも特徴。ファスナーが虐待されている伊58、伊8、伊19と同じ巡潜乙型であり、改造後は潜水空母に艦種が変化する。そしてそれらと同じくでかい。何がとは言わないが、本当にデカい。特に後者のデカさは潜水艦でダントツである。内輪差の破
なったのが嬉しい。……しかし耐久1で潜水艦大破させるとか何積んでんだ…… -- 名無しさん (2017-05-18 03:15:03) 潜水空母や航巡や空母は士魂部隊を装備できない。すまんな、本当にすまん。潜水艦ルートの方が圧倒的に楽なのだ。 -- 名無しさん (2017
期装備で大発、改装後潜水艦狩りに有効なカ号を持ってくる強襲揚陸艦あきつ丸、戦闘でこそ最弱クラスだが運改修の素材になるまるゆ)伊401(最強の潜水空母。彗星(六〇一空)と並ぶ爆撃性能を持つ試製晴嵐を持ってくる)速吸・神威(補給艦娘。速吸は改装すると艦攻が積めるようになり火力が上がる
ればなんとかなるはず。Y5S勝利はルート解放時の一気クリア編成をそのまま流用すると到達時で弾薬補正を受けて苦戦することも。不安なら空母2隻を潜水空母と水母に変えればY6経由ルートにできる。K優勢と防空優勢は以前のやり方そのままでクリア可能。ギミック解除後はバナーで装甲破壊が確認で
なるが、地球上ではトリントン基地にアクア・ジムやジムⅡが配備されているレベルなので、相対的にはそこまで旧式ではない。*6 母艦のボズゴロフ級潜水空母と合わせた、海上・水中戦での運用が想定されている模様。*7 ザフトには「MS万能論」のようなものが広がっており、地上用航空機の類は対
千体殺しのメイルライダーJ』はジャスミン本人のことであり、サリアはすぐに気付いたが、ヴィヴィアンは全く気付いていない)総司令官に就任した後、潜水空母『アウローラ』に乗ってアルゼナルに来た古の民と手を組み、ラグナメイル『ヴィルキス』の起動が可能なノーマの出現を待っていた。そして、ガ
』がなくなったがゆえに解き放たれたものといえる。ビクティムはこれを利用し犯罪者収容地・海上プリズンNo.6を襲撃。かつて、カゲロウの超AIを潜水空母アビスの人工頭脳に仕立て上げた新庄健を脱獄させ、利用しようとするが失敗に終わった。後に、ガイゾナイトはビクティムの手で悪の超AIを施
撃破して自軍の勝利……という流れが常道。戦闘機ゲーである事もあって超巨大航空機が多いが、中には巨大地対空レールガンや全長300mクラスの巨大潜水空母、全高1㎞の超高層レーザー砲、地上攻撃用レールガンを搭載する巨大人工衛星といったものもある。超兵器撃破ミッションは『自軍が長らく悩ま
ベルのようなものを出しているシーンもある。■劇中の活躍□TV版第二話にから登場。リーオーと共に海中に没したウイングガンダムを回収すべく最新の潜水空母と共にゼクスの部隊に回され、彼の部下が搭乗。見事ウイングを発見するが、直後海上の艦隊を壊滅させたデュオのデスサイズが介入。僚機のパイ
することになる。史実ではこの跋扈する潜水艦に旗艦「愛宕」をはじめ多くの艦が沈められてしまった。編成における縛りは正規空母・装甲空母・潜水艦・潜水空母が出撃不可。代わりに軽空母や戦艦は出撃OK。また、第三艦隊を使用して7隻の遊撃部隊でも出撃可能。遊撃部隊が使えると知らずにクリアした
回は輸送護衛部隊か通常艦隊でなけば到達すら叶わない。輸送護衛部隊の貧弱ぶりは非常に厳しく、まっとうに攻略する場合は祈祷力が求められる。ただし潜水空母艦隊であれば話は別で、道中の潜水新棲姫・空襲を全てスルーして到達可能。デジャvたとえNマスの前で大破していても空襲マスでは一切ダメー
作には「ラーズグリーズ」と呼ばれる悪魔が登場し、ラーズグリーズは北から現れ、地上に死を降り注ぐ黒い悪魔とされる。敵軍の開発したシンファクシ級潜水空母は、「北の海」から現れ、特殊な弾道ミサイルによって「空中から地上へクラスター爆弾の雨を降らせる」という、ラーズグリーズの伝説をなぞる
したんだ。変態技術者という名がこれほど当てはまるものもない -- 名無しさん (2020-10-26 21:32:57) 巡洋潜水艦とか潜水空母、空中空母って変態兵器のうちにも入らないんだね -- 名無しさん (2021-05-23 17:48:39) 銃器と飛行機は個別
となる。ただし、その場合ラテン文字転写は Crvena となる。歴史環太平洋戦争中の2010年11月14日、クルベナ8は他の11隻の潜水艦と潜水空母リムファクシと共にアネア大陸北方のラーズグリーズ海峡に展開し、散弾ミサイルによる長距離攻撃を行うリムファクシの警備に当たっていた。同
010年11月25日、ボスホート1はジラーチ砂漠北部へ攻勢(デザート・アロー作戦)するオーシア軍との戦闘中に、相手の航空部隊がシンファクシ級潜水空母を2隻とも沈めたウォードッグ隊であるという知らせを友軍機から受けた[2]。登場作品ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG
観測所と思われる施設が存在する。またシロクマの生息が確認できる。歴史環太平洋戦争中の2010年11月中旬頃、ユークトバニア海軍シンファクシ級潜水空母2番艦リムファクシはラーズグリーズ海峡エメリア側の海域からオーシア国防軍の海岸橋頭堡を散弾ミサイルで攻撃した。ちょうどオーシア軍がユ
に配属。10月4日、ユークトバニア軍によるサンド島への上陸阻止を目的とした「ヴァンガード作戦」に初陣として参加。戦闘中にユークトバニア海軍の潜水空母シンファクシの散弾ミサイルの攻撃により戦死したと思われる[2]。登場作品ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR出