「横方向」を含むwiki一覧 - 9ページ

飛翔鮫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)とマニアックさにより、移植作のプレイ手段として購入するにはあまりに敷居が高すぎたしかしながらX68000版は移植の出来が非常に悪く、自機の横方向への移動速度がアーケードの2倍以上近くのスピードとなっていたり、ショットがチープになった上にパワーアップが簡素化され、敵出現パターンの

シャゴホッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では突進を使ってくる。機銃を移動して回避する場合、斜めに離れるように移動するといい。ローリングをするとむしろ後隙で当たるので控えよう。突進は横方向に移動し、機銃とは逆にローリングをしないと回避はキツい。だが回避できれば背後がとれてチャンスになる。ちなみにこの戦いで一ヶ所に密集させ

がんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハンバーガーのみ、1個入手の度に外に出る羽目になるので面倒くさい爆弾斜め下への爆弾攻撃が可能に。コストが高く30個までの所持数制限がある上、横方向への飛距離が短いので武器としては使いづらい。迷路でも入手可。みの、かたびら、きんのよろい特定回数、敵本体や敵弾のダメージを無効化。防御

仮面ライダーファイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型トランスジェネレータで、ファイズへの変身時はこれに変身コード「555+ENTER」と入力する。通話やメールといった通常の携帯電話機能の他、横方向に展開する事で変身の有無を問わず使用できる「フォンブラスター」にも変形する。ブラスターは光弾を単発で発射する精密射撃に適した「Sing

プリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場していたジャイアントドンキーコングで数少ない通常ファイターがトリを務めているルートでもある。必殺技B:ころがるボタン長押しで溜め、離すと横方向に猛スピードで突っ込んでいく。地上ではスティックを反対方向に入力すると方向転換も可能で、一度避けても再度来るので注意。しかし、ステージ

アッグシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロケット・ランチャーB(コスト+10、炎上効果あり)斜め上に六発発射して敵に誘導するロケット・ランチャーCそして射程が長いがロック機能が無く横方向にしか稼動しないが、連続照射できるメガ粒子砲がある格闘武装はパンチ◆アッグ2014.05.19より支給されたコスト160の格闘機。その

ゴジラの技一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)』でも尾を水平に振り回す必殺技を「ハンマーフック」と表記。熱線より出が早く通常技よりリーチが長いため中距離では重宝するが昇龍拳のコマンドで横方向への攻撃が出るのに困惑したプレイヤーも多いとかなんとか。ゴジラがゲスト出演した『スーパーロボット大戦X-Ω』ではこの技がゴジラの通常技

日本刀(漫画・ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

600,8)▷ コメント欄#lsd()#comment_num2(num=30)*1 なお、現実にやろうとすると、例え斬る事ができたとしても横方向の力を加えない限りは二つに分かれたままほぼ真っ直ぐのルートでカッ飛んでくる。そんな反射速度があるなら叩き落とした方が無難である。*2

大乱闘スマッシュブラザーズDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックスの主砲にも乗れるがビームの餌食になるので近づかないのが吉。惑星ベノム(裏)正面向きのグレートフォックスの上で戦う。洞窟を通っている時は横方向にふっ飛ばされても壁に反射して助かる事も。惑星コーネリアと同じくアーウィンも出現する。『スマブラSP』でのみ攻撃してくる。ブリンスタ(

どくどくタワー(SDK2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーとは少し違う。それぞれ項目参照。ドンキーコングリターンズだっしゅつ!虫のやかた中盤のステージ。こちらは任意スクロールであり、強制ではない。横方向に進むという点では厳密に違うのだが、いかんせんメロンソーダやノコギリ並かそれ以上のおぞましいモノが追いかけてくるという内容ゆえに、ここ

ホテイアオイ(植物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

妙なバランスを保っている。ちなみに水が浅い時はそのまま根っこが泥の中に入り、普通の植物のような感じで大きく成長する。葉っぱはタンポポのように横方向に広がるロゼットと呼ばれる形態をし、タンポポのように長い茎を伸ばす。夏場に咲く花は青紫のものが何個かまとまっている形で咲き、見た目はと

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど、全体的にかなり扱いやすいレッグ。イグニアの使用するセクシースタンナー型との相性も抜群で、圧倒的な回避力と機動力を得ることができる。流石に横方向の回避はワイドジャンプレッグの方が優れているが、こちらは縦方向の回避とスピードに優れている。ザバルレッグ(登場:激闘!)走行速度、ダッ

ロックマンX4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルから入手通常:斜め上へ上昇する風の弾を前後に発射。敵に当たるとしばらくの間そこに留まり、連続ダメージを狙える。パッと見では使いやすそうだが横方向への射程が短く、発射時に硬直するせいで隙も大きい。しかも特性が最も活かせそうな高耐久の敵に限って無効なことが多く、敵に囲まれる場面が少

クロノダイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」以外の「クロノダイバー」カード1枚を墓地へ送る。SELECTION 10にて追加された新規カード。いそうでいなかったクロノダイバーにおける横方向への展開要員。同名以外を出しさえすれば、このモンスターが手札からポンと飛び出す。これですぐにリダンやパーペチュアに繋げていけるのが強み

カードe+コース(スーパーマリオアドバンス4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックの足場を渡っていくアスレチックステージ。アドバンスコイン集めのためには隠しエリアにも行く必要があるが、隠しエリアでは音符ブロックを足場に横方向スクロールの中進む必要があったり、パタパタを連続で踏んで上昇する必要があったりするなど、正確な操作が求められる。パタパタがたくさんいる

れいかのとある一日(ミリオンライブ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャンプ出来ないので注意。■無敵のオーラ太陽のようなオーラが付いて敵を吹き飛ばせる。ゲキテキ!ムテキ!■スピードup移動速度が上がる。この間は横方向へのジャンプ力も増す。そして、細かなコントロールが出来なくなる。■FIND YOUR WIND!(羽根)飛 べ ま す麗花さんの持ち歌

リドリー(メトロイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後、入力に応じた四方向いずれかへ突進する。上方向に高く飛べる復帰技だが、横入力の際の軌道がほぼ真横であり斜め上に飛べないため、多段ジャンプで横方向の距離を稼いでおかないとアッサリ落下死する。溜めの隙も大きく、そこに手痛い追撃を受けることもありえる。何気に火力は高いためフィニッシュ

SA-16 スティレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャー。取り回しが良く、携行性にも優れるため普及している。IOF105 サイドスラスター ×2肩部に増設された補助動力を内蔵する推進ユニット。横方向への加速を可能にし、軽量であることも相まってスティレットの機動性を大きく向上させている。◇キット2010年10月発売。リニューアル版は

大乱闘スマッシュブラザーズのステージ(64) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば吹っ飛ばせる。またキャラが土管に隣接しているときは出てこない。穴が中央にしかなく、天秤リフトもあるため、下方向への撃墜がしづらいステージ。横方向のバーストや上方向の星にしてKOなどが主な撃墜手段となる。時間制乱闘で残り時間が30秒を切ると原作同様、警告音が鳴った後BGMのテンポ

小島聡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「一発で決めるという気持ち」との事だが、実際にはラリアットの打ち方その物も変化しており、以前のラリアットが多くの使い手のように叩き下ろすか、横方向にぶん殴る形だったのに対し、伝授後は元祖のハンセン同様に相手を無理なくカチ上げるようにして腕を振り抜いていくスタイルに変化している。使

ヨッシー(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立ち位置に近い。舌を伸ばして敵を食べるあるいは吐き出したり、ふんばりジャンプなど『ヨッシー』シリーズでもおなじみのアクションが使えるが、舌は横方向にしか伸ばせず、ふんばりジャンプも連続では行えない。また、変身アイテムを取っても効果は得られない。よってゾウとヨッシーが混ざったキメラ

三魔官(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

調整可能。また少しだけ浮遊するため空中の敵にも当てやすい。ボス時の異様な溜め時間はないので安心バーストジャンプ(↑+B)炎を纏ってジャンプ。横方向入力で飛距離がアップする。バーストステップ(L/R+方向キー)無敵状態になりつつ、飛び上がるように移動する。ザン・パルルティザーヌ全キ

クッパ7人衆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。楽器ブロックを踏んだ時の音は総じて癖が強い。以下はそれぞれの性質を記述する。踏むと一定時間こうらに籠るがUスキン以外は跳ね回りUスキンは横方向に突進する。巨大化状態では突進で硬いブロックも壊す。ダメージを与えるたびに魔法弾を放つ回数が増える。また、Uスキンの魔法弾は炎属性持ち

ベルグドル(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらにゲームの研究が進むと「横移動の速度が全機体最速」という意外な長所が発見され、これに高速移動テクニック「漕ぎ」を組み合わせることで、「横方向に超速移動して相手の攻撃をかわしつつグレネードとミサイルで相手を動かし、高火力のナパームを狙っていく」という戦闘スタイルが考案・確立。

芭月涼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も面識があるようだが、残念ながら中の人ネタは無し。ソロアタックでは虎身崩し、重ね当て、水月突きなど次々と技を繰り出し、締めは「裏芭月」で敵を横方向に吹っ飛ばす。時期が時期なので外門頂肘や閻王三点手等の技は残念ながら無し。クロスヒットのタイミングが掴みにくく敬遠されがちだが、ブロッ

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sには地面がないので、しゃがみコマンドが下移動になるなど通常とは操作系が変化。一部の攻撃は内容が変化し、スペシネフのCWがテムジンCWの様な横方向の衝撃波になったり、フェイやサイファーのCWが真っ直ぐ飛ぶ様になったりする。またバル系はCIS専用ユニットを装着し、CIS探索専用形態

キャプテンスクウェア(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

することも。NEXT STAGE…JUPITERコスモストローラ×6(HP:160)鳥の顔をした宇宙人が相手。木星人。「パルサーウォーク」で横方向全体に雷フィールドを作り出す技を使って回復してくる嫌なやつら。しかし、それしかできないのが弱点となっており…位置取りスキルを体得しよう

ダイナマイト刑事シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑それは映画ファンからしてもいいのか?w -- 名無しさん (2018-06-23 01:20:17) 一作目は、バトルアクションなのに横方向に対してしか攻撃できず、敵の攻撃を数回くらっただけで最大体力の半分近くは減るし、敵を全滅させると即座に次のステージに移るので落ちたアイ

レイヴン(ギルティギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がある事にも注意したい。また、ヒットユニット数は1と少ないため、乱戦下では狙った相手に当てる事は難しい。▼クライゼン・ヴェー(4Yor6Y)横方向から3本の針を放つ。主な用途はステップ狩りやコンボ、敵マスターへの牽制を兼ねたサーヴァント処理など。相手にヒットすれば3回まで連発する

アンカー/F89(機動戦士クロスボーン・ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目はガンダム顔特有のヘの字スリットが無いという、宇宙世紀ガンダムでは珍しい顔をしている(いわゆる『Ζ顔』やクロスボーンガンダムX2に近いが、横方向の線自体はある)。例によって『ガンダム』ではないが。ガンダム顔に欠かせないV字アンテナはアンカーと同じく曲線を描いている。ただ、直線状

ホムラ(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がかなり悪い事。クロムやクラウドと言った剣士キャラにありがちな傾向ではあるが、上Bがほぼ真上にしか飛ばないのが悩み所。ヒカリの横Bがあるため横方向への距離はある程度稼げるが、動きが非常に読まれやすくメテオやら飛び道具やらであっさり反撃を許してしまう。スーパーアーマーを割れるほどの

プロレス(任天堂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。 セールス的にはスマブラ参戦も決して不可能ではなかっただろうがレスラー枠はガオガエンに奪われてしまった…ルール基本操作十字キーで移動(横方向に2度押しでダッシュ)、組み合っていない状態でAボタンでローリングソバット、Bボタンでジャブ。ダッシュ中にAでラリアート、Bでジャンピ

Apex Legends - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーズン15からはRE-45に内蔵されている。プレシジョンチョーク(削除済み)対象:トリプルテイク、ピースキーパートリプルテイクは射撃すると横方向に並ぶ3つの弾が発射されるスナイパーライフルであり、ゆえに敵に当てやすい武器である。ショットガンのような運用も可能な珍しい武器だが、つ

伊集院圧政 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー玉を同時に発射するダブルバースト機構を搭載し、威力を単純に二倍に増強した。さらにブラッディクロウズの向きを変えることで、ドライブだけでなく横方向の回転をビー玉に与え、壁に反射させたときの軌道をコントロールする「イングリッシュボール」機能も追加された。作中では一発目をターゲットに

獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そこにブレイブキョウリュウレッドが立ち、他のメンバーは1段下に並んで立つ形になっている。必殺技は突進の勢いに乗って、すれ違いざまに獣電剣で横方向に敵を切り刻む「獣電剣ブレイブフィニッシュ」。○ブレイブキョウリュウジンウエスタンガンティラ、パラサーザー、ラプックスがカミツキ合体す

パズル&ドラゴンズW - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いアイコン内に押し込められている。(隣には外部アプリ「パズドラレーダー」を起動するアイコンが置かれている)基本ルール盤上のドロップを指で縦・横方向にスライドし、同じ色を縦か横に3個以上並べて消去する、という大元のルールはパズドラ本編と同じ。ただし盤面のサイズが異なっており、本編が

ストライク(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で追い討ちメイン友情8方向レーザーEL(13513/光)8方向に属性特大レーザー攻撃サブ友情サイドダブルエナジーサークルL(14559/光)横方向にサークル状の二つの属性大エナジー攻撃コネクトスキル超マインスイーパーモンストの六周年を記念したモンスト公式チャンネルによる公開生放送

ロックマン11 運命の歯車!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドするゴムボールで移動に苦労してしまう。ゴム手袋の仕掛けは、ショットで当てると半回転し、3秒後に元の位置に戻るがその時にロックマンがいると横方向に弾き飛ばす。日本国外版では「バウンスマン(Bounce Man)」と表記される。また、この人も声優の演技で驚かされたプレイヤーも多い

エアーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く待つと隙間ができる。また、穴を越えられないのでパネルアウトで防ぐことが可能。トルネード相手エリアに竜巻を2つ発生させる。しばらく経つと縦か横方向に移動して交差する。風や竜巻に関する技で攻撃する。シナリオで戦うのが第1話なため、そんなに怖い相手ではない。3種類ある攻撃も、落ち着い

仮面ライダーダブルRETURNS 仮面ライダーアクセル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では、アクセル・エターナル共に炎のエフェクトが用いられているが、アクセルのタイトルが縦方向に炎をあげているのに対して、エターナルのタイトルは横方向に流れるように炎が動いている。『仮面ライダーアクセル』のタイトルロゴは、W放送当時に発売された同名の児童向け書籍(児童誌の記事をまとめ

ロックマンエグゼ5に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頭部以外に攻撃判定はないが、被弾判定も頭のみ。ソードで叩ききってやろう。パルスバット系初登場の蝙蝠ウイルス。上下運動を繰り返し、ロックマンが横方向にいたらパルスビームを発射。浮いている時は攻撃が何一つ当たらない。「当たったって!」となる事間違い無し。攻撃が置物に当たると周囲1マス

秋山準 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た“ブリザードスープレックス”とは、ホールドの左右が反対なのとブリッジで固めるか投げ捨てるかの違いがあるだけで同じ要領の技である。単純ながら横方向の回転を強いられる投げであるため、受け身の天才と言われた三沢をして“秋山のアレは受け難い”と言わしめた程。通常型のみを使用していた頃は

ヴォルゲロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスター達の背が低く、避けられるスペースが出来ている。2回目以降は2セットに減る。火炎放射足場の上で火を吐く。吐き方が2パターンあり、1つは横方向に真っ直ぐ、もう1つは横にゆっくり回転し、一時停止から急に一回転を行う。後者は画面が焼け焦げて軽い視界妨害を受けるが、レベル2のボスと

00-ARETHA(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くこと。また、ネクストを越す巨体であるが、メイン、サイドブースタの数が通常ネクストよりも多く(メインは6基、サイドに至っては左右計10基)、横方向のQBを使われると視界から消えるレベル。温泉やミサイルを撃つにしても、足が止まった時などのタイミングを狙わなければQB連発で攪乱され、

タンク(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され、タンクは全体的に高めの数値が与えられたというのが大きなポイント。そして最大の追い風は何と言ってもオーバードブースト(OB)の追加。元々横方向の機動力の低さが最大の泣き所だったが、OBの追加でそれが一気に解消された。唯一EN武器に弱いのはそのままだが逆に言えばそれ以外には目立

デミウルゴス(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は共通して顔の目が光る。足下が凍結しだしてからでも離れるかガードして良い。ホーミング氷弾顔を下げつつ前足の装甲をずらし、三つの瞳から一発ずつ横方向ホーミング弾を放つ。氷弾の速度は遅く、前に立たなければ当たらない。壊した足の目からは発射しなくなる。氷弾掃射左側から扇状に五発、両前足

エルメス(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

REME VS.&FULL BOOSTNEXTとは逆にシャア専用ゲルググのアシストとして登場。斜め上から取り付く他のビット系武装とは異なり、横方向を含め包囲するように取り付くため避け辛い。特に地走系にとっては鬼門。有効射程もかなり長く、赤ロック外でも誘導してくれる。シャゲの強さを

ストーン(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たカービィをその場でガンガン叩きつける。非常にリーチが短く、一切動けない。チュチュ石になったカービィを両手?で掴み、遠心力をかけて振り回す。横方向にかなり強く、左右移動もそれなりにできる。ピッチ小さくジャンプし、ピッチが硬化しながら落下する。前に移動が可能で、連続使用が可能なこと