「格闘機」を含むwiki一覧 - 3ページ

ガンダム アヴァランチエクシア/アヴァランチエクシアダッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中距離での手数は減少したが、代わりに特殊移動と機動力を強化できる格闘CSを手に入れた。エクシアが格闘も使える汎用機なら、こちらは射撃が乏しい格闘機である。覚醒技は乱舞系の「一瞬の雪崩の如く」。扱いはエクシアより難しく、ゲージ自体は多いが消費量の激しいブーストをやりくりして相手に近

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と後ろ指を刺される為対戦で使う際には注意プロヴィデンスガンダム…560相応の基本性能に加えてドラグーンの性能が凶悪でフワステも刈れる。一部格闘機や低コス機体はガン逃げされてドラグーンを撒かれるだけでも十分に辛い。接近しても伸びと判定の強い前格(通称埼玉キック)で蹴飛ばされる。ラ

ジェスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EWACジェスタはあるらしい。 -- 名無しさん (2018-04-12 14:15:20) UC見てないけどガンブレ3で一目ぼれして、格闘機体にして愛用してる -- 名無しさん (2018-07-17 11:04:14) ナラティブ始まったらキャノンもシェザール隊仕様と

陸戦型ガンダム/Ez-8(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(コスト+60)サブウェポンにはマルチランチャーか、マルチロック式のミサイル・ランチャーを装備いずれも接近戦には乏しい武装なので注意Ez-8格闘機として登場。コスト200登場時は低コスト全盛期だったため見向きもされなかったが、次第に高い位置で安定した機体性能が評価され、REV1で

ジンハイマニューバ/ハイマニューバ2型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。何気に288ダメージを叩き出し、単一格闘のダメージとしては全機体中最大(コンボを含めればまだ上はいるが)。ただ、ブーストの持続・速度共に格闘機体としては貧弱であり、ステップによる近接を余儀なくされる、使い手を選ぶ職人機体である。◆『GENERATION OF C.E』TVシリ

スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダウンすることやダッシュ中に攻撃ができない操作性の悪さが目立つ。基本的にスーパーアーマーの概念は無いためこの手のゲームで良くあることとはいえ格闘機体は不利にある。また相手のHP等の情報は画面の見やすさを考慮して小さく表示されるがそれが非常に見づらい仕様となっている。やはり初期作品

フォビドゥンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スタートさせられた。強化点と呼べるような部類が、下覚醒技にカラミティ&レイダー突撃が復活、というくらいで、他は軒並み弱くさせられている。一応格闘機に対する自衛力は失われていないので、手堅い後衛機としてはやっていけない事もないが、少しでも射撃戦に持ち込まれると攻め手の数で圧倒されが

ルナ・シーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とした話題になった。能力的には最初からNTLが高く、ファンネル持ち機体がオススメのキャラ。それと射撃より格闘値の方が高くなる傾向が多いため、格闘機に乗せるのもあり。ちなみにNTLはかなり高くなるため、補正もかかってかなり強くなる。その後、PS2になってからは出番がなかったが、Gジ

エルフリーデ・シュルツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RLDではプロフィール欄にて病床に伏せている兄がいるという意外な事実が判明した。GENESISでも相変わらずの格闘特化だが、参戦作品の都合上格闘機に恵まれないため不遇。射程1~2の格闘武器を持つクシャトリヤ・リペアードやドーベン・ウルフ、射程1だが超火力のビスト神拳を叩き込める緑

射突型ブレード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない総弾数、圧倒的な破壊力のロマン武器。と思いきや、従来のシリーズと比べて全体的な速度の低下、そして地上戦がメインとなった事が追い風になり、格闘機体では採用の余地が充分にあるガチ武器に変貌。ミグラント達を歓喜させた一方で、パイルが力任せな荒っぽい武器ではなくなった(後述)事や超玄

傭兵ギルド(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マントは発動する事で一定時間射撃を防ぐ効果を持つ。言うまでないだろうが、防御効果はマント部のみである。このマントは全機種が装備している。若干格闘機よりの性能を持ち、装備もそれなりに強いため、戦場で見かけることもある。現在初心者に勧められる機体の一つとして挙げられている。因みにだが

ヒュッケバインMk-Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

棒。mk3より愛着がある -- 名無しさん (2014-06-26 16:33:44) ↑チャクラムシューターを一点強化して悪魔のような格闘機になるのはお約束。 -- 名無しさん (2014-06-26 16:38:49) ↑Gインパクトキャノンより多用してました。乗り換

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かに時期に見合わないほどのダメージを叩き出す。更にはサブ武器のミサイルポッドもゲルググ量産型並みにある上に命中にも優れるため、場合によっては格闘機の後ろに配置して近接部隊の火力を底上げする運用もアリになってしまった。第二部以降もSFSに載った機体に対してなら距離を取れば支援攻撃が

FRONT MISSION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ資金に乏しい序盤ではライフルを持たせる程度か。肩武器も攻撃回数の多いランチャーがオススメ。連続攻撃で命中率を確保し、敵のガード崩しを狙う。格闘機は両肩にシールドをつけよう。格闘武器は序盤でのみ使う。実は腕部の格闘威力が37を超えると、格闘武器の攻撃力が参照されなくなる仕様になっ

XFA-CnV バルチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/12/24 Sat 17:47:04更新日:2024/02/01 Thu 13:54:23NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧概要「XFA-CnV バルチャー」とは、コトブキヤが展開するプラモデルシリーズ「フレームアームズ」のひとつ。鳥型の飛行形態

メダロット(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か見られない。使用メダロット マゼンタキャット「ていし」の追加効果を持つ専用行動、「サンダー」攻撃を繰り出す赤のネコ型メダロット。高レベルの格闘機体なので半端なく避ける。しかし脚部の推進が低すぎるため、がむしゃらの威力が極めてショボい上がむしゃらを使うと回避できなくなるのでここが

エクストリームガンダム ディストピア・フェイズ/エクストリームガンダムMk-II AXE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

pe-レオスIIの2機と闘いを繰り広げていた。今までのボスとは異なり、プレイアブル機体と同じサイズだが、スーパーアーマー持ちの動作が多いため格闘機はやはり辛いものがある。『EXA VS』では破壊されたディストピア・フェイズから脱出後、自らの目的のために多くのGAデータをめぐり、様

機動戦隊アイアンサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー上で欠片の入手手段は少ないが、闇市で欠片や完成品が入手可能。◇闘将改(SSランク)ガラハッドがランク詐欺の射撃機体ならこちらはランク詐欺の格闘機体。致命傷を負ったとき5秒間状態異常無効・攻撃力1.5倍かつ無敵状態になる不屈の機体特性が超強力。周りの攻撃を一身に受けても倒れず相手

ガンダムマックスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろう -- 名無しさん (2020-07-04 17:43:38) エクバ2やクロブではそれなりに上方も貰ってシンプルだけどやり込める格闘機って感じ。なによりGガン機やバエルイフリートあたりと組んでのワンチャン火力がロマン。ゲームでの性能も記述してほしい。 -- 名無しさ

ドラゴンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

D格闘が新規の物に変更。特殊格闘の宝華経典・十絶陣で炎が出るタイミングが変更され、一部プレイヤーはこの仕様変更を使った罠のような戦法を開発。格闘機不遇全盛の時代にあって低コストの射撃不遇機体が目立てようはずもなく、かなり厳しい時代ではあった。機動戦士ガンダム Extreme vs

クストウェル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2014-07-11 16:54:53) ↑DA☆MA☆RE☆ -- 名無しさん (2014-07-11 20:00:06) 格闘機ゆえの罠なんだよな、アレは…雑魚退治には凄かったが -- 名無しさん (2014-07-11 20:02:03) メルアは移動力上

ガンダムビルドファイターズトライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わっている。☆主な登場ガンプラ○ビルドバーニングガンダムセカイが使用するガンプラ。ベース機は無いオリジナルモデル。一切の武装を持たない純粋な格闘機であり、セカイの使う次元覇王流拳法の動きを完璧に再現する性能を備える。元々は第11回世界大会でイオリ・セイが使用した機体で、その後大改

マシンガン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。またフルオート武器ではかなり反動値が低くなったため、格闘戦に優れるが反動制御が心もとない腕と組み合わせても弾が散りにくい。このため軽量格闘機のサブウェポン、或いはWトリガーで軽~中量機のメインウェポンとしても十分活躍が見込めるようになった。最初のトレーニング(チュートリアル

戦国アストレイ頑駄無 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り込んで爆破させる。初段の判定が異常なまでに広く、見た目では全く当たってなくでもヒットすることがザラ。さらにカット耐性と火力も両立しており、格闘機が持つものとして申し分ない性能。また追従中にSAがあるが、このSAは「攻撃を受けると専用の技へ派生する」という特殊なSAとなっている。

ペイルライダー(ガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蓄積よろけやDPSでも優秀な武装を備え、650コストのインフレに一役買っている機体。同コストの武装構成がシンプルでとにかく近接戦を押し付ける格闘機ジ・Oに対し、全7種に及ぶ豊富な武装を回しながら状況に応じて射撃も格闘もこなす万能機と言った位置づけ。環境的には高コストは射撃戦になり

シュラク隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がち。決死の壁がマスターやフルクロスの鞭で一瞬で消し飛ばされるという光景は切ない…。しかも普通に格闘を喰らってもよく巻き添えで全滅する…特に格闘機のパンチの様な判定の大きなものや実際に判定が広いタイプの切り払いとかだと……。????「鞭が来ると、訳もなく悲しくなりません?」更に突

ヤマトタケル(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

基本的にこの魔空戦神に類する物だが、他にも純粋な機械ロボットが敵として登場することもある。特に中盤のデスリング編ではギガンデス、ヒルコなど「格闘機」と呼ばれる競技用のロボットが複数登場している。【ヤマタノオロチ】ツクヨミによって作り出された邪悪な生命体。強大な力を秘めており、復活

ザクウォーリア/ザクファントム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていき、最終的には中堅程度の機体の認識に落ち着いた。また、コスト2000唯一の砲撃機ということもあって、砲撃機以外のタイプの他の機体(特に格闘機)を使う際にはこの機体で培ったテクニックの応用が利きにくい。多くの機体に必須な『ズンダ』の練習ができないのも痛い。性能そのものは初心者

リ・ガズィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使わない限り相手の攻撃の誘導を切ることができず、回避能力は非常に低い。しかも特殊格闘は弾数式なので弾が切れると誘導を切る手段を失う。このため格闘機・近接機に粘着されたり、ダブルロックなどの状態になると冗談抜きで抵抗できずにボコボコにされる。BWSゲージがゼロになるか、前述の「BW

ゼイダルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/26 (土) 00:28:01更新日:2023/09/11 Mon 13:25:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧甘いわ、地球種がぁっ!ZEYDALUSゼイダルスとは『機動戦士ガンダムAGE』に登場するUE/ヴェイガン製のMS。型式番号:

ガーベラ・テトラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガ・カノンを構えられて発射される前に対処する事も可能。このように、他のマシンガンをメインにする機体とは全く異なる機体であり、他の武装の性質上格闘機以上の接近戦を行う必要がある。弱点としては武装のリロードが全体的に遅い事や中距離以遠で活きる武装が無い事。守りに入ると殆ど何も出来ない

EXVS 初心者&初級者指南 - flashofplanetのうぃき

していると思っておいたほうが良いです。覚醒 = 攻めの考えはやめよう覚醒した途端にモビルファイターの如くガン攻めする猿の方がおられますが、純格闘機でもないのにそういったムーヴをするのはやめましょう。また覚醒 = 攻めの考えしか持たないため、それ以外で覚醒を吐いたらどうしたら良いか

ボール(機動戦士ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追加弾は自衛が難しくなるかわりにMS戦をこなす事ができるようになる。ダッシュ速度はコスト相応だが、ジャンプ力が高い○ボールK型コスト120の格闘機。宇宙空間専用。陸戦型ジムよりダッシュ力が低いが、ジャンプ力は高い。メイン連装機関砲A180mmキャノン砲連装機関砲BAは威力が低いが

ガンキャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

距離支援機種の宿命的悲哀を語られるコピペ大好き -- 名無しさん (2017-10-22 13:34:57) 戦場の絆だと何故か重装型が格闘機に。当然ながら格闘は素手、タックルは勿論ドロップキックである。 -- 名無しさん (2018-08-09 23:28:39) ??

シナンジュ・スタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日のアップデートで参戦。「撃っちゃうんだなぁ、コレが!!」という有名なセリフで参戦PVの開幕を飾る。2000コストの格闘寄り万能機。3000格闘機顔負けの格闘を持っているのが特徴で格闘だけ見れば一級品。本職であるマスターやゴッドとも(格闘だけならば)渡り合えるレベル。しかし580

ガンダムデスサイズ/デスサイズヘル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与えられるチャンスを得るカウンター属性の後格闘、拘束力とコンボの締めに使える前格闘、突進性能と発生に優れるBD格闘がある。どれも腐りにくく、格闘機らしい派生やダメージが得られるため、格闘を軸に立ち回りたい。しかし基本的な射撃武装に乏しい当機は、どうしても接近するまでの方法を練らな

ジェリド・メサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダムの名パイロットの中でも極端に参戦が遅かった事もあるが、性能はアシストにそれぞれカクリコンとマウアーを侍らせているため隙がなく、格闘も格闘機に負けない判定の択を一つは持っている。更になんとExtreme VS MAXI BOOST ONからバウンド・ドックが参戦。こちらはコ

ジェガンD型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しやすく不意打ちも可能。総合的に狭所は得意だが開けたステージを苦手とし、中距離~近距離での射撃戦を心がけたい。ドライセンやゼフィランサス等の格闘機体とは違い、小刻みにグレネードやバズーカorビーライで嫌がらせをするチリツモ系の機体なので、まとまったダメージは出にくいが、継続的に一

サイコガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場。Iフィールドと変形はなくなったが、攻撃範囲と火力はアップした。あまり動かずビームを撃ちまくることが多い。盾持ちの射撃機だと倒しやすいが、格闘機だと手早くダウンを奪える攻撃がない場合は辛い。家庭用『NEXT PLUS』では2機同時に出現するステージもある。後に『EXVS-FOR

ガルスJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 グフ→ガルスJはまだわかる。格闘機だし、固定武装の装備位置もそっくりだし……で、ガルスK。グフの面影どこいった -- 名無しさん (2014-04-05 17:21

バウンド・ドック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で同コスト帯でも屈指の下位ランクに甘んじていたのだが、2021年10月の中間アップデートで遂に救済される。メイン射撃は弾数が5→7に増えた。格闘機でもないのに百式以下の弾数だったのが異常だったのだが。サブ射撃は弾数とリロードがちょうど半分になった。更にそれぞれの誘導性能も上がって

機動戦士ガンダム Extreme vs. FULL BOOST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やゲームオリジナル武装の一部に現存している。覚醒タイプ今作では2種類の覚醒が選べるようになった。アサルト覚醒通称A覚醒。攻撃面の強化が大きく格闘機が恩恵を受けやすい。威力や格闘の伸びとその速度が大きく向上し、発動時のブースト回復も大きい。覚醒技を使っても覚醒が終了しないため、出し

ハイペリオンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に衝突したり急制動をかけなければ取りこぼす心配もないだろう。一方で中距離以遠のDPSが非常に低く、よろけさせる手立ても無いのでシールド持ちや格闘機体に滅法弱い。またアルミューレ・リュミエールによる射撃防御は一定範囲外に適用されるもので、内側に入られてしまうと防御は成立せずダメージ

シェンロンガンダム/アルトロンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャージすると両腕のハングを飛ばす。他にもハング捕縛やトライデント投げなどクセは強いものの、近~中距離戦闘が得意。というか一部の3000コス格闘機より断然強い。こうしてエピオンの肩身はさらに狭くなった。EXVSにもデスサイズのアシストとして登場。誘導は強いがダウン値が低く、フルヒ

ゼニス(FM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、それ以降のシリーズでは「2nd」より前の時代であるため高性能の最新鋭機として登場している。「4th」では隠し機体だけあって出力を活かした格闘機としても、ショルダー武器やミノタウロス(隠し武器)運用機としても活躍させられる。某サイトでは人気一位のWAPであるほか、何気にコトブキ

BALDR SKY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用機「アイギスガード」チャフ・スタンマインなどサポートに特化したシュミクラム。ちなみに学園時代は貯金を叩いて「アイギス」という薙刀で武装した格闘機体を使用していた。【渚 千夏】CV:神谷奈央学園時代は活発かつスポーツ万能な少女。当初シュミクラムに関して消極的だったが後に甲・雅とチ

フロスト(FM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスト系列と機動面に振ったブリザイアというのがイカス -- 名無しさん (2016-09-15 13:19:14) ゲーム中だとどっちも格闘機として使ってたから終盤は「何で格闘用の機体にライフル持たせてんだ?」って思ってた。 -- 名無しさん (2016-12-24 23

機甲神伝説編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた神馬。サイサリス&ステイメンを乗せ、戦場を駆け抜ける。騎士ガンダムガーベラス運命を読む力を得たGP04。ルーと旅をしていた。騎士ジュドー格闘機兵スタンリープでネオジオンを追い詰める。召喚士ルールードラゴンを召喚し、ガンレックスを復活させた。月影騎士(クレストナイト)ルナガンダ