「征竜」を含むwiki一覧 - 4ページ

POWER OF THE ELEMENTS(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2023-07-04 10:12:49) ここから暫くヤバいパワカが続くのもあって規制カードの枚数こそ最多だけど、禁止までいったのは征竜・魔道のタキオンギャラクシーの5枚を超えてないのがインフレを感じる -- 名無しさん (2023-07-04 10:14:38) ア

天よりの宝札 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,14)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 しかし、征竜デッキならかなりのドローカードに… -- 名無しさん (2014-03-08 18:07:22) 真の決闘者(笑) -- 名無しさ

グァンゾルム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロンティアZZ』に登場するモンスター。概要大型アップデート『G10』の看板でもある、古龍種の大型モンスター。別名『帝征龍』。某カードゲームの征竜シリーズとは一切関係ないしその新顔でもない。手札から帝征龍グァンゾルムを特殊召喚!定例通り剛種とG級、G級ハードコアのバリエーションで登

幻竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:29) アームドに破面ってこれが万丈目救済枠だったのかな、今更ながら -- 名無しさん (2016-02-18 16:42:33) 征竜のせいでドラゴン族強化しづらいから出したけど、その征竜を禁止にしたから今度は持て余されてる種族 彼らもまた征竜暗黒期の被害者な気がする

冥府エルフ(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェアリーたっぷりな手札を有能カードに切り替えたりね。 -- 名無しさん (2016-09-26 13:06:03) ボルバルマスターズや征竜みたいにずるずると制限や禁止をひきずらなければいいんだがなぁ -- 名無しさん (2016-10-04 07:24:24) Nerf

アモルファージ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を超越してもはやデッキ切れで自滅しないか心配になってくるレベルで大量にカードが増える。しかしこのテーマのアド稼ぎはまだ終らない。■超再生能力征竜のおもちゃにされて規制されたと思ったらこんなところに活路を見出したぶっ壊れカード。発動したこのカード一枚分のディスアドバンテージがあるも

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/01 Mon 21:52:00更新日:2024/02/06 Tue 11:02:45NEW!所要時間:約 80 分で読めます▽タグ一覧我が海馬コーポレーションの技術はスマホでのデュエルを可能にした!!ポケモンYouTubeチャンネルは制圧していません●目次

飛鷹型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日、BSD:338日に対し、隼鷹は269日。他TCGの壊れと肩を並べる異常な禁止指定速度なのである。もっとも、遊戯王には169日で禁止された征竜や、さらに短い167日で禁止されたEmヒグルミが、デュエマにも194日で禁止されたヨミジ 丁-二式が後に誕生している

不知火(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的には「ぐうじ」じゃないか?調べたら「みやづかさ」とも読むみたいだけど。 -- 名無しさん (2015-11-03 09:45:19) 征竜の除外効果を抑えた感じか -- 名無しさん (2015-11-03 10:54:52) ↑↑以前出た『風紀宮司ノリト』の読みが「ぐう

霊獣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これは便利。合体失敗した後の除外デメリットもあまり痛くない。霊獣以外にも、幽鬼うさぎちゃんを引っ張って来るのにも使えるナイスガイである。・嵐征竜-テンペストまさか帰ってくるとは思わなかった征竜の一角。墓地の霊獣を除外しつつ毎ターン湧いてくる2400打点という頼りになる相棒である。

影霊衣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

虹光の宣告者を出せる構築にした「ブンボーグ影霊衣」が結果を残している。周りを殺しておいて自分は生き残るあたりどこぞのドラゴンを髣髴とさせる。征竜によるドラゴン規制が7月、ネクロスによる儀式規制が1月……半年も経たずに同じ悲劇を繰り返すってどうなのか。というかコンマイは基本的に新規

ミステリー・キューブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

35) なんでサイクリカに関する記述がされてないんですかねぇ -- 名無しさん (2015-02-08 22:59:24) サイクリカは征竜使いみたいな人がついてるからなぁ -- 名無しさん (2015-02-09 01:24:48) ホワイト・グリーンやこいつを禁止した

RUM-七皇の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

31 03:48:00) 面白き盾はかっとビング号に衝突してください -- 名無しさん (2015-01-31 04:01:20) 確か征竜ダークマターだとこれ一枚からワンキルに持ち込めるんだっけ?それだけパワーのあるカードだけど実質サーチ不可能だからホント調整としてはいい感

デメリットアタッカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビート】と【メタビート】両方の特徴を兼ね備えたデッキが構築できる。また、一部カードは出張要員としても使われ、特に《コアキメイル・ドラゴ》は【征竜】のお供として活躍していた。追記・修正は上記のデメリットアタッカーを全て【スキルドレイン】に投入してからお願いします。この項目が面白かっ

リンクロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/03/13 (日曜日) 18:53:06更新日:2024/06/18 Tue 11:41:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧リンクロス◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク・効果モンスターリンク1/光属性/サイバース族/攻 900【リンクマーカー

龍札(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

是非ともOCG化して欲しい1枚 -- 名無しさん (2022-07-05 07:00:25) 自然の属性を司る竜……という設定要素的には征竜とイメージが近いかもしれない? -- 名無しさん (2022-07-05 08:27:25) OCG化するとしたら、ドラゴン族より幻

苦渋の選択(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/12 Sun 00:00:07更新日:2024/06/17 Mon 11:06:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧マジックカード「苦渋の選択」苦渋の選択だと?企業家たるもの、常に選択を迫られている。それが例え苦渋を強いられる選択であろうと

C コクーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2022-07-14 20:35:43) ネオスペーシアン自体素材っぽいのにそのまた素材を出されてもどないせーと。これが征竜と子征竜みたいな関係性ならまだしも… -- 名無しさん (2022-07-14 22:04:14) これでネオスとネオスペースがそろ

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

元禁止カードの収録や、《Into the VRAINS!》などのアニメキャラをモチーフとしたカードの新規収録が主。特にOCGに先駆けての《焔征竜-ブラスター》の突然の制限復帰には多くの決闘者から驚きの声が上がった。ストロング・ウィル2023年3月9日追加。「イシズ」「Gゴーレム」

魔鍵(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りメリットがないため、枚数は控えめでいいだろう。仮想敵はSR-ベイゴマックス、クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン、ジャンクスピーダー、嵐征竜テンペスト…等。◆レスキューラビット通常モンスターを主軸にするデッキなら必須級の一枚。手札にマフテアを握っていればあらゆる召喚法を行うこ

Tier - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OCGでは海外でTierリストが出されており、大会入賞のポイントで分類されるなどTierに理由をもたせている。Tier0なる指標まであるが、征竜やインゼクみたいなぶっ壊れが出てこない限りはTier0は出ないようにしているようだ。早い話がTier1〜2あたりは「ガチデッキ」と呼ばれ

水晶機巧-ハリファイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2020-02-19 20:55:45) 今んとこ新ルールで禁止筆頭のリンクの御大将ことハリファイバーが生き残る術とは…サルヒグルミ神判征竜あたりの古強者を解禁するくらいじゃないっすか?(適当) -- 名無しさん (2020-02-24 18:36:48) エラッタで呼べ

召喚獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10:59:45) 召喚獣が出たから化石融合OCG化なくなった感すごい -- 名無しさん (2018-05-08 13:51:12) 征竜「出張専門テーマと聞いて」 -- 名無しさん (2018-05-08 13:55:43) エリュシオンの身体の構造がどうなってるのか

灰流うらら(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て選択の幅があっていいと思うんだけどな。 -- 名無しさん (2022-07-30 09:00:24) うららは残るべきと言う者達、魔導征竜環境どうやって魔導をメタったのかよく思い出してくれ -- 名無しさん (2022-10-11 23:20:32) 最近はサーチカード

サラマングレイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めには攻撃力1500未満(スピニー、ウィーゼルやうららなど)を捨てる必要がある。攻撃力が高く相手のカードに対応しやすい怒炎壊獣ドゴランや、焔征竜ブラスターなどもサーチ可能なあたりで差別化すると良い。ドリトル・キメラ説明不要の炎属性サポートリンクモンスター。灼熱の火霊使いヒータ同じ

カオスエクシーズ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げるRUMを要するため、運用には注意が必要。いっそアージェント・カオス・フォースに頼ってしまうのも手。縛りなしのランク7であるため、過去には征竜において採用されていたこともある。アニメでは進化効果が表示形式変更のみ、しかも起動効果で相手のターンに使えない、とあまりにもしょっぱいモ

DD(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/29 (月) 19:15:57 更新日:2023/12/21 Thu 11:06:52NEW!所要時間:約 46 分で読めます▽タグ一覧異次元をも征する王の力、たっぷりと味わうがいい!◇目次◇【概要】DDとは遊戯王ARC-Vでレオ・コーポレーション社長の赤

MCV(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2014-08-16 00:17:50) ちなみに、Vドラのページでも書いたけど、ノーリミットで後手1killするだけなら征竜のが速いけどね。…禁止・制限がデッキに36枚なんてことになるけど。あと、これを上回る先手1Tマッチキルなデッキも存在するんだが、それはま

インヴェルズ・ローチ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事態も起こった。しかし今の環境はエクシーズモンスターを活用したデッキも活躍しているので、少し需要は少なくなった。聖刻時代に再び注目されたが、征竜には効果が通じなかったため再び姿をひそめることになった。ちなみによくこのカードをエクシーズ召喚していたであろうデッキはあの真六武衆。シエ

ギャンブル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点を超えることが出来るので蒼眼の銀龍やオベリスクの巨神兵といった厄介なカードを分の悪くない賭けで処理できるかもしれないカードなのだ。実際、【征竜】全盛期であった環境では、2013年の世界大会でもその存在が確認されている。○No.67 パラダイスマッシャー(エクシーズモンスター)ラ

No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードなので、三色ガジェットのように簡単に消費を取り戻しに行けるデッキは非常に相性が良い。ガジェットデッキではマシンナーズ・フォートレスや巌征竜レドックス、ブリキンギョの存在等から大量展開も容易であり、他のランク4エクシーズモンスター等をジャイアント・ハンドと並べ立てる事で突破を

メタモルポット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暗黒界の名産品。強制転移でお裾分けしてしてあげよう。 -- 名無しさん (2014-04-07 12:16:15) こいつと強制転移で征竜デッキが負けたのはいい思い出 -- 名無しさん (2014-04-23 10:16:33) リングの人格時はバクラで主人格は獏良。よ

青き眼の乙女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードでサポートしながらアドバンテージを取っていく」が基礎である。特に2013年上半期の環境では魔導書の神判というインチキカードの登場から、征竜と二分する戦闘力とアドバンテージ回復力を持って暴れていた。そんな魔導デッキとの相性の良さを注目され、脚光を浴びたのが青き眼の乙女である。

/バスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に使ってるわ -- 名無しさん (2014-08-29 14:26:29) スタバとスカッシュはドラグニティだと比較的採用しやすい。最近征竜の弊害で枠が空いたんでスタバ投入してる -- 名無しさん (2014-08-29 14:39:02) スクラップドラゴン/バスターと

青眼龍轟臨(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

単な強化方法はこのストラクチャーデッキを3個買い、それをベースにストラクチャーデッキ「ドラゴニックレギオン」のカードを混ぜる事。他には魔導や征竜を入れると大会で結果を残せるほどの強さは持てる。やろうと思えば超銀河眼の光子龍などがバンバン出てくるデッキになる。もっとも現在はいずれも

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2014ゴールドシリーズ最終弾。公式からは「集大成」と銘打たれた。この弾から1パック4枚入りの形式になった。当時環境トップデッキであった4征竜を纏めて収録。ノーレア枠を疑われたがノーマル枠での収録+当時制限であった為、1BOX買えばダダ余りという結果になった。デスガイドやプリズ

九十九明里 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7-10-13 16:24:31) ゲームでライダー軸のドラゴン族デッキ使ってきてビックリした。ライター(記者)とかけているから、風也の母の征竜よりは妥当な組み合わせかな -- 名無しさん (2022-07-23 05:20:51)#comment

クシャトリラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をズタズタに荒らしまわることが可能。No.11 ビッグ・アイ、幻獣機ドラゴサック汎用性も対応力も自己完結性も高水準なランク7エクシーズ達。【征竜】時代からお世話になっている人も多いだろう。もう顔も見たくないという人もいるかもしれない撃滅龍 ダーク・アームド除去要員。《幻獣機ドラゴ

蟲惑魔(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・罠破壊は強制。《やぶ蛇》を踏んでも泣かない。逆に言えば相手のフィールドに特殊召喚すれば自分の《やぶ蛇》を踏ませる事も可能といえる。昔は《巌征竜-レドックス》という最高に相性の良いカードが存在したが、彼は禁止カードになってしまった。攻撃力が800の倍数なので、《ブラック・ガーデン

サイクル(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったが、最近はパックで小出しにする傾向がある。妖怪少女などは年に1属性ずつ、6年かけ期を跨いで登場した。また光闇を除いた4属性なら「精霊」「征竜」「フレーム」「封印式」「霊神」などが存在する。前述の霊使いも最初は4属性サイクルだったが後に光闇が追加され6属性サイクルとなった。バト