「影霊衣」を含むwiki一覧 - 2ページ

サイバー・ドラゴン・ノヴァ/サイバー・ドラゴン・インフィニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通す。数の暴力で押し切る、非常にわかりやすい方法。これもかなり安心安全確実な方法である。最近の環境トップのデッキが得意とする方法でもある。【影霊衣】はこれ見よがしにサーチを連発してインフィニティの効果無効を誘ってくる。スルーされて儀式魔法を止められたとしても、次の儀式をサーチして

時を裂く魔瞳(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できなくなる【R-ACE】【VS】【水精鱗】【炎王】儀式モンスターの手札起動(誘発)効果を使用できなくなり、回転に支障をきたす【メガリス】【影霊衣】重要な展開効果を持つテーマ内カードが機能せず、モンスターの頭数を揃えづらくなる【LL】【ギミック・パペット】そもそも自前で召喚権を付

ガスタの神裔 ピリカ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者であるかは明かされていないものの、大戦の終結と両部族の平和の証として見られている。(同じ生き残り部族の子孫であり、リチュア直系の集団である影霊衣のシュリットがそうなのではないかという予想がされている。)彼女以外のガスタがどうなっているかの詳しい説明はされておらず、ピリカはカムイ

デュエルモンスターストーリー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたりもしたが、セフィラの力でウェンは戻り、大戦終了後にはウィンダやカムイのパートナーだったファルコも帰還したので概ねハッピーエンドである。影霊衣OCG環境においても儀式召喚そのものにまで影響を及ぼした、リチュアの流れを汲む新たな儀式特化集団。生き残りであるアバンスとエミリアを中

マジェスペクター・ユニコーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターを抑制できない点で評価は低かった。しかし時代とともに「攻撃より効果の抑制」が重要視されるようになり、ユニコーンが暴れる前のシャドール・影霊衣環境の頃には耐性と制圧効果を兼ね備えたモンスターを1ターンで並べるようなデッキが隆盛。「対象を取らず、かつ事実上の全体効果無効化」と言

ドラグマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。凶導の白騎士と凶導の白き天底に対応する儀式魔法。影霊衣の万華鏡よろしくEXデッキのモンスターを墓地に送ってリリースの代わりにでき、バスタードを墓地に送れば儀式召喚ついでにドラグマのサーチo

リンクロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た【リリーサードラグーン】の中枢にもなっており、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》と《儀式魔人リリーサー》付き《クラウソラスの影霊衣》を立て、あらゆる抵抗をへし折る布陣作りに大いに貢献していた。冒頭で「リンクトークンに制約をかけることで、リンク召喚の加速を抑制してい

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらに儀式モンスターであるために手札から出てくるので、最近流行りのエクストラデッキメタが無意味と化す。《影依融合》はデッキ融合ができず、【影霊衣】も「儀式魔人リリーサー」で先出しされない限り妨害されない。「アモルファージ」に対しては魔法やモンスター効果封じをされると問題だが、守

灰流うらら(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も目的?知らんなテーマ専用カードにも《E・HERO エアーマン》《トリックスター・キャンディナ》《ソーラー・エクスチェンジ》《ブリュ―ナクの影霊衣》…などを止めることができる。サーチカードはテーマデッキの生命線とも言える存在なので、それらを止められるのは非常に強力。ドローやサーチ

オッドアイズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。使い勝手や各ドラゴン族儀式モンスターのシナジー等を考えると、通常使用の場合は現状ではほぼグラビティ専用の儀式魔法。Pモンスターを採用した【影霊衣】ならあるいは、といった所か。条件付きでエクストラの「オッドアイズ」を素材に使うことが出来る、言ってみればエクストラ儀式とでも呼ぶべき

再録パック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようがないため、パーツ取りにもならないとかなりどうしようもない事になっている。しかも再録されたカードは高いカードを選んでいるという訳でもなく影霊衣なら儀式モンスターを差し置いて、シュリット再録など本当に誰得な選出。現在でも通用する汎用性が高いカードに至っては殆どが高レアリティとい

A・O・J(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

誰がいたっけ?と思い出すのに苦労するテーマ -- 名無しさん (2015-02-23 18:45:42) ↑ディサイシブさんがいるだろ(影霊衣を取り出しながら) -- 名無しさん (2015-02-23 19:15:11) ディサイシブはなんやかんだで決戦兵器だからな。当

蘇生/帰還(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方法で特殊召喚されていないため蘇生制限がかかり、墓地に送られた場合例え自身の効果で蘇生できるカードであっても蘇生する事ができない。ちなみに《影霊衣の反魂術》や《超戦士の萌芽》は、儀式召喚という正規の召喚法を墓地からも行えるという効果である。よって、問題なく墓地の特殊召喚モンスター

レアリティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/01/11 Sat 01:13:28更新日:2024/05/16 Thu 10:49:22NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ここでは、遊戯王OCGにおけるレアリティについて語る。▷ 目次概要遊戯王OCGでも基本的に「希少価値の分類」として設定され

リバースモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。となぜ?が大量につくカードだが、除外する場面が多いシャドールでは比較的使いやすい。ちなみに儀式や融合により怪物のような姿になったカードや、影霊衣の巫女として復活したバージョンもあるがそちらはリバースモンスターではない。【主なリバーステーマ】一口にリバーステーマと言っても、その戦

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。切り返しの弱さを補ってくれるデミスオネストやヴェーラーを再利用したり、手札を増やすギミックを提供してくれる竜姫神サフィラ単純に強力な影霊衣毎ターン手札が増えて、打点も高いと、ユニコールと相性抜群のイビリチュア・ジールギガスなどなど・メルフィーユニコンバウンスによりフィール

奈落の落とし穴(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

015-03-07 14:43:55) 奈落を否定するとは次元幽閉や強脱を否定する様なもんだから嫌おうと思える奴はまずいない。だって制竜とか影霊衣みたいなテーマじゃなくサイクロンの様な基本カードだから -- 名無しさん (2015-03-26 20:39:14) 汎用罠はゲー

ヌーベルズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する -- 名無しさん (2023-03-25 12:03:19) 軸が闇属性だからカオスモンスターの肥やしにするのもアリ…かな? 後は影霊衣や宣告者の神巫+虹光の宣告者を絡める事も一考の余地がありそう。 -- 名無しさん (2023-03-25 13:50:14) 既存

エクゾディア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/20(土) 18:09:07更新日:2023/08/10 Thu 14:53:49NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧エクゾディアとは、高橋和希作の『遊☆戯☆王』に登場するカード、及びそれを元に作られた遊戯王OCGのカードである。【概要】5枚

甲虫装機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03-18 12:37:23) ↑1 破壊のついでにSSまでしちゃうとかアドの稼ぎ具合からして現状でもふざけんなな効果だしな……シャドール、影霊衣等々でマヒ気味だけど、それでもダンセルだけは無い。 -- 名無しさん (2015-03-18 21:29:50) ダンセル+ホーネ

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/07(土) 22:11:23更新日:2023/08/10 Thu 14:57:54NEW!所要時間:約 45 分で読めます▽タグ一覧2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚!!遊戯王OCGにはいくつもの召喚方法が存在する。遊戯王初

DUEL TERMINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3DT世界って、それ一本でもうアニメ化できるクオリティだよな -- 名無しさん (2014-05-20 16:00:10) シャドール、影霊衣、クリフォート… -- 名無しさん (2014-11-01 23:23:29) 最新パックでのはストリーとカード効果と環境が上手く

CNo.101 S・H・Dark Knight - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「イラっとくるぜ!」 -- 名無しさん (2015-05-21 09:57:25) インフィニティよりこっちが好き。ところでユニコールの影霊衣がいる状態で蘇生効果&ライフ回復って出来るの? -- 名無しさん (2015-07-24 12:36:47) ローレベエクシーズて

ジェムナイト・ラズリー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ダイヤを含めたテラナイトたちと融合を果たし、星守の騎士 プトレマイオスとして再誕。その力を持ってネヘモスを撃退し、sophiaの力を宿した影霊衣の舞姫と共にエルシャドール・アノマリリスとも戦った。……しかし、アノマリリスこそがエルシャドール・ネフェリム、その前身がもう1人の自分

手札誘発(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な爆発力を生む特性を持った光属性デッキであれば採用の余地はある。同系統のコンバットトリックとしては《BF-月影のカルート》や《ディサイシブの影霊衣》など、アップする数値はバラバラだがカテゴリに属してサーチに対応したカードも多く、一概にオネストなどと優劣を決めることはできない。ダー

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

mのキーカードが規制されたらラスターPの価格落ち着くかねぇ。それにしても、ラスターPの強化形態もストーリーも面白そうだ。儀式も出ないかなぁ(影霊衣なんて知りません) -- 名無しさん (2015-10-31 00:20:30) ラスターpのせいでこいつが入ってないペンデュラム

覇王龍ズァーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在で「EXデッキからズァークを墓地へ送る」ことが出来るのは「轟雷帝ザボルグ」「ゲール・ドグラ」「おろかな重葬」「サイバー・ダーク・クロー」「影霊衣の万華鏡」「ドラグマ」関連カード」となる)場合によっては、墓地のこのカード自身を融合素材にする事になるかもしれない。時は流れて2023

彼岸(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法モンスターは、一緒にサーチする儀式魔法にカード名が明記されていなければならず、しかも必ず両方共サーチしないといけないという制約があるため、影霊衣やリチュアといった儀式のようなナニカはサポートされないという見事な調整となっている。ヘルレイカーならこの条件をクリアできる。ヘルレイカ

星守の騎士 プトレマイオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴゴ」「紋章獣」など、とにかくランク4が出せるデッキほぼ全てからプトレノヴァインフィニティ、エクシーズを多用する必要がないはずのデッキである影霊衣からさえプトレノヴァインフィニティ、果てはランク4エクシーズをほとんど採用しないデッキですらノーデンギミックを採用してまでプトレノヴァ

インフェルノイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではインフェルノイド・リリスがエルシャドール・シェキナーガ共々氷漬けになっている。足元に氷結界の紋章が確認できるため、氷結界の龍の力を用いた影霊衣に敗れたと推測される。シェキナーガは完全に氷に閉じ込められ、リリスも身体の半分以上を氷で覆われていたが・・・・煉獄の虚夢きょむ永続魔法

テラナイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せずにはいられない。さらに種族が幻竜族であるので竜星も絡んでいるのだろうか? 非常に謎の多いモンスターである。そしてマスターガイド5によれば影霊衣の反魂術で蘇ったマスターダイヤがテラナイトたちとの究極融合を果たした姿とのこと。しかし、そのまま後述のプトレマイオスとの融合にも関わっ

ネクロスの要塞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イコロでいい目を出してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄部分編集 影霊衣の新規じゃないのかよ -- 名無しさん (2018-05-29 12:43:15) 改めて画像検索してみると、絶妙な不気味さを持つ

Em(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/16 17:14:00更新日:2024/01/15 Mon 10:28:35NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧“Emエンタメイジ”とは遊戯王OCGで登場したカテゴリーの一つ。魔法使い族で統一され、全てのモンスターが効果ダメージに関係した効

Challenge the GAME - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な真似を・・(シャドールをガン回しながら) -- 名無しさん (2014-09-20 07:53:59) ↑おのれ…なんという卑劣な!(影霊衣をガン回しながら) -- 名無しさん (2014-11-04 20:51:44) ネタにされてるけど歴代遊戯王のEDで『太陽』と共

アイドルカード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/16 Wed 21:23:56更新日:2023/12/08 Fri 13:33:12NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧「アイドルカード」*1とは、遊戯王オフィシャルカードゲーム・遊戯王ラッシュデュエルにおけるイラストが可愛いカードの通称であ

ジェムナイト・クリスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが、イラストが重要なのでここに配置。長きにわたる戦いがついに終わったのか、ラピスを背負い光の向こうへ旅立っていくクリスタさん、それを見送る影霊衣の大魔導師と舞姫、そして二人を呼び止めるように手を伸ばすラズリーが描かれている。ぼんやりとしたシルエットだが、光の向こうにはリチュア・

M・HERO ダーク・ロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うこと」「デュエル中に重視しているのはダーク・ロウをいかに素早く出すか」という旨のコメントを残している。まあ、当時の環境にいたクリフォート、影霊衣、テラナイトをはじめ、多くのデッキに対して効果があるので、この惚れ込みようも理解できるだろう。「デュエルで勝つには相手にデュエルをさせ

ジェムナイト・ラピス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるリリスによって封印を解除され、氷結界の三龍の力と共にエルシャドール・アノマリリスとしてその肉体を利用されることになってしまう。最終的に影霊衣の舞姫と星守の騎士 プトレマイオスが用いたドラグニティの神槍の直撃を受け、その肉体がバラバラに砕け散りながらも、漸く利用され続けるその

(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いと名前変更出来なさそうだからその辺は大丈夫でしょう。 問題は「好きな名前」に変更出来る所だ。 要は一つの名前にシャドールだろうが影霊衣だろうが水精鱗だろうが複数のカテゴリ恩恵与かれそうな名前を自作出来るから、どんなデッキにも入るだろうから。 -- 名無しさん (2

  • 1
  • 2