マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
のおかげで高い火力を誇るチャーレム、マリルリ。それに比べ、進化後にもかかわらず無駄しかない配分、バトル向きではない特性、しかも唯一の役割すら完全上位互換の燃える蛾に奪われてしまった。彼がいかに大変な思いをしているか感じ取っていただきたい。そんなこんなで不遇街道まっしぐらの彼もBW
のおかげで高い火力を誇るチャーレム、マリルリ。それに比べ、進化後にもかかわらず無駄しかない配分、バトル向きではない特性、しかも唯一の役割すら完全上位互換の燃える蛾に奪われてしまった。彼がいかに大変な思いをしているか感じ取っていただきたい。そんなこんなで不遇街道まっしぐらの彼もBW
登録日:2011/07/28(木) 22:33:30更新日:2023/09/29 Fri 13:14:00NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧 。 .. .. .. ..┣━ ╋┓╋┓╋┓╋┓┗━ ┃┃┃┃┃┃┃┃追記・修正お願いします。&link_up(△
」を習得。ただし習得はわざマシンかつ入手・作成は終盤になってからなのでストーリー攻略の繋ぎとしてなら前者2つも出番はある。同じ特性で種族値が完全上位互換であるカマスジョーに役目を奪われる事が懸念されていたが、いざ蓋を開けてみるとカマスジョーが上述の新技を習得しなかったため無事に差
てきのわざマテリアを装備しておくように。●天使のささやき戦闘不能含む全ての状態異常を治しなおかつHPを全快にするアレイズ、エスナ、フルケアの完全上位互換技。そんな強力な技だが習得できるのがラストダンジョンと最終盤なためボス戦ではほぼ活用できないのがネック。ちなみにこれも「ポーラン
然さをなくすためか、本物そっくりの分身を生み出す技に変わっている。……が、本物そっくりなうえ複数体の分身が作れて、さらに動けて技まで出せる、完全上位互換技「かげぶんしん」があるため滅多に使われない。主要キャラではアララギ博士のアギルダー、コルサのウソッキーが使用した。みがわり人形
小型ブロッカーが一斉に攻撃に転じられる。また、能力に対して非常にサイズが大きい。覚えている方は少ないであろうが、かの《光輪の精霊シャウナ》の完全上位互換である。《予言者マリエル》《ワーニング・スパイク》《勝利のプリンプリン》などでアタックできなくなったクリーチャーもアタックできる
この竜にカードコマンドを使えば入手可能。数値は↑4 ↓2 ←7 →6分かりやすい左右タイプ。縦の攻めが弱い点に注意。レベル5に↑が6になった完全上位互換の「ウェッジ・ビッグス」があるので、それまでの繋ぎとして使えるかもしれない。カード変化では2枚消費で恐竜の骨を1個入手できる。2
得意分野は無いが苦手分野も無いということ。つまりミスディレクションの能力を持ちながらも至って普通のシュートやドライブもこなせる。しかし黒子の完全上位互換というわけではなく、シックスマンとしての場数や精神力では劣る弱点もあり、それが原因で黒子に足を掬われてしまうことになるのだが…。
は攻撃できない)自分のドラゴンの召喚コストを2少なくしてもよい。ただし、コストは2より少なくならない。コッコ・ルピアにG・ストライクがついた完全上位互換。基本的にドラゴンデッキは防御カードが少なくなりがちだが、サポートカードが防御カードになったのはとても心強いだろう。だが元のカー
さん (2022-08-11 17:19:24) かわいい -- 名無しさん (2022-09-16 17:01:20) 全てにおいて完全上位互換で完全一軍になるレイがいるのが悪い。ルゥ共々敵軍に突っ込んで避けゲーで敵の攻撃を躱していくという、技速さ低い女魔導士には出来ない
さわしい」と一般人である走輔達を見下していたが、アッという間にメッキが剥がれ、以後は走輔と同レベルなオチ担当キャラが定着してゆく。更に、彼の完全上位互換とでもいうべきゴーオンウイングスの大翔が登場してからはクールキャラという建前上の立ち位置も奪われて完全に歯止めが効かなくなり、戦
主人公&パートナーが村を立ち去ることをいち早く察してクラスメイトと共に出迎え+大人たちからの手紙この子のテレパシーは調査団のデデンネの電波の完全上位互換パートナーに留守番と連絡係を頼まれるもテンケイ山へ追跡石化の現場や黒幕側の脅しにも屈さずデンリュウ側の情報を流し黒幕側に味方だと
クリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置いてもよい。W・ブレイカー《大勇者「ふたつ牙」》の転生クリーチャーで完全上位互換。アタック時にもマナを伸ばせるためこいつを出したターンに10マナに繋がる。10マナといえばゼニスや各種コマンドが出てくるマナ域で
らめな成長率と上限値のため鬼のように強い。でもかわいい。同じ槍オンリーのエフラムの上限値を全て上回るため、最終的に専用武器が無いことを除けば完全上位互換となる。ちなみに特効の無い槍歩兵は下級職時代のエフラムと敵専用クラスのソルジャーを除けば新人兵士のみ。そもそもボディリングがいく
クラブハンマー」の4種。ところで、本作ではブロスターにとってある意味致命的な問題点が存在する。それは、「クラブハンマー」が「みずのはどう」の完全上位互換性能であるということ。設定的にもウリだった水の砲弾よりも鋏でぶっ叩く方が強いのである。なんと身も蓋もない。本作には物理・特殊の区
るものの火力面では完敗であり、有用な攻撃技はあちらも覚える始末。……それだけならば良かったのだが、第9世代で「いかく」が被っている上に種族値完全上位互換*1のマフィティフが追加されてしまった。最早純粋なアタッカー採用ではほぼ差別化は不可能な状態に陥ってしまった。一応マフィティフは
ー、共食い、その他いろいろな理由で死にまくる闇文明だけにドローチャンスがあまりに多い。闇文明の基本的なドローソース。《屑男》の親友にしてその完全上位互換。見た目に反して心は綺麗なのかもしれない。自分のクリーチャーだけではなく相手のクリーチャーもカウントするので、スレイヤーブロッカ
ターン、そのクリーチャーは攻撃できない)3弾ではついにクルト自身もG・ストライク付きでリメイクされた。初登場から16年越しに誕生した事実上の完全上位互換…でもなく、原典の方は完全なバニラなので活躍の場がない事もない。クルト・アーム C 光文明 (1)クロスギアG・ゼロ:バトルゾー
、十王篇では敵対色版(ただしアウトレイジではなくなり、ネーミングは保有する種族準拠)も登場。王来篇では一撃奪取サイクルがG・ストライクを得た完全上位互換のRe:奪取リスタート・ダッシュが登場するなど、バリエーションも豊富。多色版の名称は以下の通り。友好色版《虹彩奪取 アクロパッド
、5体もモンスターがいるのだから今のルールならリンク召喚するなりエクシーズ召喚するなり、もっと良い方法はたくさんある。しかも現在のOCGには完全上位互換の《撤収命令》があるし。黒蠍-愛の悲劇通常魔法自分フィールド上に「首領・ザルーグ」と「黒蠍-棘のミーネ」が表側表示で存在する場合
という結論が出る。また哲学してる……ゲーム性が破綻した『LaP』、犯罪級の薄さの『猫撫』テキストが崩壊した『不条理探偵』は過去のKOTYeに完全上位互換が存在するが、『姫6』はその「語るに値する」と判断された。すなわち、大賞は「単純抹消だけで大方の問題に片が付く独立病巣」「積極的
両手に持ち、竜巻を二対発生させ敵へとぶつける新Sクラフト。攻撃タイプのSクラフトとしてはⅦ組の中でも習得が最も早い。性能もカラミティホークの完全上位互換。吼天鳳翼衝ⅢにおけるガイウスのSクラフト。対象に必ず遅延がつくというトンデモ性能だが、諸々の事情で使用できるようになるのは最終
ーの[[専用技>専用わざ(ポケモン)]]でありこちらは全く同じ効果ながら威力:100命中:100PP:10そして使い手の能力値、と存在自体が完全上位互換と言える程全てがそろっておりまさに最強クラス。また、しんぴのつるぎというかくとうタイプ版の技もある(威力85)。こちらを覚えるの
戦闘員」なので、《アクア・ソルジャー》と被る一体。他が戦士なのにこっちやられそうなんだけどそれは大丈夫なんですかね…。《アクア・ビークル》の完全上位互換で、《キュート・ウィスパー》以後登場するようになった水文明2コストP2000バニラ。ただしゾロルさんだけではリキッド・ピープルデ
出てさらにそれを破壊しなきゃドローできないってのはな -- 名無しさん (2014-03-02 06:13:18) ↑だから殿堂もないし完全上位互換が出せるんだけどね -- 名無しさん (2014-03-02 09:53:03) デュエルジャックでよくモノマネされてたな
ちを「パーフェクション(完璧なるもの)」と呼んでいる。人間と同じような存在だが、超能力も使える。また、放射能や細菌兵器等に強いと性能は人間の完全上位互換となっている。また、意思を持たず単純攻撃しか出来ないロボットもツールスと呼ばれるが、どうやらソチラは新人類も「ツールス」と呼んで
ラボに戻ると解禁される隠し形態。モデルZXと同じアクションに加えて必殺技が使える。基本的にZXのアッパー版だが、一部性能が劣る技もあるため、完全上位互換ではない。○ジルウェ(CV.風間勇刀)ライブメタル・モデルZの適合者で運び屋ジルウェ・エクスプレスの経営者。主人公の先輩で命の恩
来烈伝」にて、リメイクカードとして選出されたヘヴィ・デス・メタルの姿。世紀末ヘヴィ・デス・メタルにG・ストライクという新規能力を追加したほぼ完全上位互換である。地味に2体目の非進化フェニックス。ちなみに龍神(しん)なので、龍神(じん)ヘヴィのサポート、具体的には《ゴッド・オブ・ゼ
本無料などのソーシャルゲームにおいても「インフレ」はつきもの。具体的には後から出るカードほどどんどん性能が良くなり、仕舞いには最初のカードの完全上位互換が登場するようになる。これは至極単純で「最初の最高レアだけで何年も先のコンテンツまで不自由なくクリアできる」設計であった場合、い
思われる。アゾートアルベドやや防御寄りの一式。入手条件が困難だったためマイナーで忘れられがちな不遇シリーズ。アームパーツはアゾートスパーダの完全上位互換。ジャガナート体力・防御力の高いパーツが揃っており、これ一式だけで優秀な防御M型が成立する。語源は「ジャガーノート」から。ルルイ
鞭と似た攻撃範囲だが、鞭と違い攻撃範囲外が最接近のみになっている)である。ハチェッツ斧型のbitパーツ。同じく斧型bitパーツのトマホークの完全上位互換。範囲は近距離。攻撃が高く、命中も普通なので無課金ではなかなか頼りになる。だが前述のバランス調整により、攻撃が下げられた為風当た
のも良い。後に同じ移動・職種にはバレンタインリリーナやオルエンが参戦し、唯一の騎馬緑魔導士ではなくなった上、オルエンは『グルンブレード+』の完全上位互換である専用武器『雷旋の書』を持ってきたため、若干影は薄くなった。しかし、どちらも☆5限定排出(バレンタインリリーナは期間限定で復
としたのはこの事)体が逆行したせいか種族にオリジンが復活し、これまでになかったフルフレームによって臨場感が増している。さりげなくカムバックの完全上位互換、初代の完全相互互換の状態になっている。子供の体でも以前よりも強いのは経験の差?それとも…おどろいたことに子供となったパーロック
欄部分編集 対IS空爆では一番活躍していたりする。 -- 名無しさん (2016-04-03 00:33:24) B-1BならB-52の完全上位互換なのだがその性能ゆえかSTARTⅡの対象となり核運用能力がなくなり緊急CAS用になってしまっている。 -- 名無しさん (2
人は、とりあえずこれかMAを選んでおけば間違いはない。ちなみにGUPではあるが、唯一無加工でバンパーレスに出来るシャーシである。のちにVZに完全上位互換されてしまうが。MAの登場以降、新規マシンに採用されることが無くなった為少しだけ影が薄くなっていた時期があったが、各ユニットの接
-- 名無しさん (2023-04-14 11:54:22)#comment*1 腹立たしいことにどれもこれも異常に高性能で、オリジナルの完全上位互換としか言えないマシンも少なくない。*2 実際に終盤で明かされた「アレ」の発生方法では、「地球の海」が重要な要素となっていた。
3) 猟犬のルーツと思われるのがマイノグーラ(ニャルの従姉妹)とシュブ・ニグラスの子供のヘルハウンズ。猟犬よりも強大で獰猛で角度の制限なしの完全上位互換。同時に複数で顕れたりする。 -- 名無しさん (2016-09-27 05:01:04) 猟犬はそれの子孫(?)のようで、
様。 雑に3ターンルピア4ターンセンチセンチするだけでも強スギィ… -- 名無しさん (2021-02-21 12:09:41) ついに完全上位互換が出るが、元々ルピアを使うデッキは「4ターン目に6コスドラゴンを着地させたいがデッキ全体はドラゴンに寄せるつもりがないのでメンデ
様です。そして本当にありがとうございます。 -- 名無しさん (2013-11-04 11:53:43) 双触角は決して金剛仁王粉砕棒の完全上位互換ではない。切断属性が邪魔になってクリティカルが与えられない部位が粉砕棒に比べて結構ある。ディアウスピターの後ろ足とか -- 名
来るだけコストが高いカードがデッキに入っている方が有利であるため、コストが高いため採用が見送られてきたカードや、《地獄スクラッパー》のように完全上位互換の登場で産廃と化したカードに注目されるようになった。…ような雰囲気もあったが、一部を除きそれらが採用されたかというと……。当然、
登録日:2012/02/22(水) 23:28:01更新日:2023/12/07 Thu 14:00:37NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧ファイアーエムブレムシリーズに登場する兵種(クラス)のひとつ。▽目次【概要】弓を主武器とする歩兵。なお作品によってはアーチャ
兵というカテゴリー自体が歴代の主人公達がひしめき合う激戦区である事、スキルBが移動力の低いフィルでは全く生かせず実質死にスキルである事、後に完全上位互換の武器「キルソード鍛」が実装された事を理由に、一時期は赤歩兵最弱の烙印すら押されてしまった。スキル継承が実装されてからは武器の選
を五枚確認してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄部分編集 ガンスの完全上位互換 -- 名無しさん (2013-11-15 11:37:16)#comment
外と微妙だったり…。○エクスダイダロスMM2Rでダイダロスを撃破してクリアした場合に登場する隠し賞金首。前述のティーガーポジションで、能力は完全上位互換といえる上に迎撃能力も持つ。解体コプター呼びも相変わらず。…が、その迎撃性能はティーガーと違って甘く、解体コプターの方がまだ仕事
化点。選んでるわけではないのでガイギンガのエクストラターン獲得能力も発動しない。破壊するではなく超次元ゾーンに戻すというテキストの為、厳密な完全上位互換というわけではないが、実際の使用感覚はほぼ上位互換だろう。余談ではここからは少しネタ的な話を。この通り非常に強力なクリーチャーで
確定と、激熱扱いのキリン*3やラオシャンロンより当然上、メーカー元のSammy繋がりでバトルモードで出てくれば当たり確定な北斗の拳のアミバの完全上位互換なプレミアモンスターになっている。その為、ややマイナーな台ではあったが打ち手から出現を強く望まれており出てくれば喜ばれる、ある意
で可能。『神ヶ島』 →『大神ヶ島【出雲】』 →『大神ヶ島【神在月】』太古の塊から復元される。鬼ヶ島系と形は変わらない。MH4のみ鬼ヶ島系の完全上位互換ではない。◇弓『アンギルバイン』 →『アンギルブレス』 →『アンギルヴィゴレ』MHXでようやく登場した風化した弓。鳥の足のよう
囲が狭くなったとはいえSトリガーがつき、速攻耐性がついたためそちらの方が採用されている。しかし《スーパー炎獄スクラッパー》というコストが6の完全上位互換が登場してしまった。火炎流星弾火のブロッカー対策呪文。パワー6000までのブロッカーを破壊できるS・トリガー。恐ろしいのはそのコ
仕方がないといえばそうなのだが。MHW:Iでは今まで影の薄かった亜種の固有武器まで登場したため、一気にバリエーションが増えた。過去作ではほぼ完全上位互換になり得たイャンガルルガ武器と比較すると、属性値が彼方より優れている特徴が追加されたため、差別化できるようになった。また今作から
このグルメスパイザーアニメでは浮いている耐久性がない死ぬほど洗いづらい圧倒的に優れた先駆者がいるそもそも手でいい褒められるのはCMのノリだけ完全上位互換がいるという、なんとも微妙感のただようアイテムなのであった。「お菓子を使って子供が新しい料理を開発する」というコンセプトは、かつ