「大器晩成型」を含むwiki一覧 - 3ページ

ブリガンダイン(PS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーにより国と父を失った若き王子。理想と現実の狭間で成長していく。初期レベル1なため初期では最弱の君主だが、成長率が高く育てば最強の君主になる大器晩成型。帝国を滅ぼして王都を奪還するとクラスチェンジし、さらに能力と成長率が上がる。レベル1のままクラスチェンジしてそこから育てるととて

Vampire Survivors - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/02/20 Sun 02:53:23更新日:2024/06/18 Tue 09:58:08NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧「Vampire Survivors」とは、2021年12月17日にSteamで発売されたPCゲームである。現在はXbox

ヘレン(シンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はヘレンのみ。さながらメガサイズ、あるいはマキシマムモンスターか。キャラとしての性能は、アピール値が特訓前1の特訓後15、スカウトPPが8と大器晩成型の重量級キャラ。ちなみにアピール値は上記の謎ユニットボーナスにより常時+1である。そして特技は「Round終了時エモゲージで負けて

テイルズ オブ ザ レイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナ自身の耐久力が低いので装備が揃わないうちは少々使いづらい。一方高レア装備(特に鏡装)は軒並み強力であり、早期に仕上げられるイクスとは真逆の大器晩成型。イクス同様あらゆるクエストでステータス補正を受けられるため、装備さえ整えばどこにでも連れていける便利な術師になる。因みに魔鏡技は

ソード・ワールド2.0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも悪くない。能力値こそぱっとしないものの、種族特徴で「能力増強の指輪」などのアイテムを活用すればそれ以上の活躍を期待できるだろう。全体的に大器晩成型。レプラカーン希少種放浪種レプラカーン姿を消す代わりにテレポートを行う能力を持ったレプラカーン。探索種レプラカーン同じく姿を消す代

ポケモンユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P

テイルズ オブ アライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「灼炎楼・焔」。最初の頃は体力を消費する性質も相俟って使い難いが、スキルが充実してくる中盤以降になるとフラムエッジの火力が飛躍的に増していく大器晩成型。フラムエッジはスキルにより体力を減らす割合を任意に調節してダメージを底上げできるようになり、シオンorテュオハリムの回復術のタイ

パロムとポロム(FF4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/09 Wed 21:13:31更新日:2024/06/03 Mon 13:53:04NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧このミシディアの天才児 パロム様がお供してやるんだからありがたく思うんだな!セシルさんとおっしゃいましたね。よろしくお願いし

ファイアーエムブレム無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の王女」と呼ぶからなのだろうか……。覚醒≒プレイヤー操作特化の性能、そして強化に必要な素材がストーリー後半以降限定と言う都合もあり、かなりの大器晩成型。そのかわり覚醒中はHP0にならない(常時祈り発動)という仕様も相まって、紋章とスキルが揃えば怪獣のように強い。ただしCPUだと覚

カミュ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランの全体攻撃が便利だが、盗賊なので火力不足になりがちで、シルビアはまだしもマルティナが加わった段階で控えに回す人多数。そのため実はカミュは大器晩成型で、単体火力がパーティ最高クラスだと多くの人が気付かずクリア後に進んだ。というのもカミュはスキルのコンボで本領を発揮するため、スキ

ロストヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ただオーズとWはシナリオ終盤にならないとスキルが全て解放されない。ガンダム系通常攻撃の範囲が敵全体が多い(威力は低い)。また成長の仕方が大器晩成型だったり、パワーアップイベントがほぼ隠し扱いだったりで序盤は使いにくい。ウルトラマン系ステータスがライダー、ガンダムに比べ高い傾向

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パイロット」◆バナージ・リンクスガンダムUCの主人公。初期の能力は大したことないが、レベルを上げることでニュータイプに覚醒する。主人公らしく大器晩成型。サバイバルを持っているので燃費の悪いユニコーンとの相性も悪くない。UCからのパイロットはゲスト参戦で、シナリオや会話イベントは用

ファランクス(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ままで序盤は挑発ぐらいしかすることが無く微妙だが敵の攻撃が激しくなりスキルも揃ってきた終盤ではファランクスの防御スキルは非常に頼もしいという大器晩成型な点も一緒。シノビやショーグン等の紙耐久職とも相性は抜群。槍による後列攻撃や挑発によるダメージ軽減等の理由から後列に配置するのも選

マーク・ギルダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダムに搭乗して歴代主人公との共演まで果たした。主人公格なだけあり、どの作品でも優秀なステータスを誇る。Spiritsまでは初期能力は低い大器晩成型だったが、Wars以降は初めから全体的に高い能力値を有し、まさにエースと呼ぶに相応しい実力。指揮値も高いため、チームリーダーやマス

ビーストキング(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

によっては役割別に複数のビーストキングを育成するのも手。また全体的にSPを振り切ってやっと力を発揮するスキルが多いので序盤は微妙になりがちな大器晩成型なのも欠点。序盤はドラミング等で補助役に徹するなど工夫しよう。「装備は素早さ重視で選ぶ」「使用するビーストをある程度絞りSPを集中

なっとうペースト(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リットなど皆無である。あるとすれば、買い込みすぎるとお宝収集でアイテム欄を圧迫してしまう程度か。しかしまだ終わらない。このなっとうペースト、大器晩成型の強力な効果を持っているだけでは飽きたらずあろうことか回復量の上限値が存在しないのだ。延々放っておくだけで10日後にはHP/BP最

REDSTONE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プで知識(力)が上昇。ウィザードは魔法のエキスパート。攻撃支援回復なんでもござれ。WIZの支援の有無で狩りの効率が大きく変わる。ウルフマンは大器晩成型の超火力。高レベルでないと真価を発揮しないため、敬遠されがち。■ビーストテイマー/サマナー武器は共通して笛。レベルアップで知恵が上

ロラン・セアック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーロボット大戦シリーズでは、こうした経歴を踏まえてか初期能力は高くなく、∀はアムロや他の宇宙世紀のエース級に任せろ等とも言われるものの、大器晩成型で後半にかけて能力が伸び、『Z』以降では魂を覚える他、レベルアップ時に伸ばす能力をある程度任意で選択できるようになったため、存分に

軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2017/6/23のアップデートで由良に改二が実装された。共に設計図が必要であり、練度は阿武隈と鬼怒は75、由良は77必要と、姉3人と違って大器晩成型。だが高レベルと設計図の代償相応の価値があり、それぞれ違った用途があるのが強み。阿武隈は輸送機能を強化したIF改装である事から「甲

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て普通に入手できるが、進化レベルが異様に遅い懐かないと進化しない特殊な進化条件(石など)が必要強力な技をなかなか覚えない…などの手間の掛かる大器晩成型のポケモンばかりであり、彼女のポケモンへの愛情の深さがわかるだろう。『X・Y』になってからメガシンカが導入された事もあり、更なる手

シルバーホーク(ダライアスバースト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だったが、EXにVer.UPした際にオリジナルモードでも使用可能となった。最大強化までかなり苦しいが、強化されきった後は圧倒的な攻撃力を誇る大器晩成型。基本スコア倍率もオリジン並に高く、タイムアタックイベントステージなどの電撃戦に向いている。ACの大型筐体モニタでは弾切れが起こり

Wizardryの職業 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔術師系・僧侶系両方の呪文を習得し、さらに不確定アイテムが鑑定可能な唯一の職業。ただし忍者に次いで成長が遅く、呪文の覚えるスピードもまた遅い大器晩成型。シナリオ本編クリア前にパーティーに組み込むと大変な苦労をすることになる。また武器はともかく防具の方は僧侶より装備できるものが少な

アーダン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル「大盾」を習得し耐久力がさらに上昇、苦手な魔法攻撃からも生存しやすくなる上、剣・槍・斧・弓と物理武器4種を使用できるようになる。こう聞くと大器晩成型なのかと思えるかもしれないが、素のパラメータのアンバランスさ、追撃のスキルがないこと、移動力の低さとった欠点は据え置きなことからぶ

ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い特技を覚えたり乗り移った体が強くなったりする。「なじむ! 実に! なじむぞ!」FLVの上がり方はキャラ毎にマチマチであるため、早期熟成型や大器晩成型、果ては終始役立たずと多様性が増している。魔法修得は前作と同じだが、今回は行ったことのある神殿間のテレポートができるようになってい

潜水艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性能の変化が激しい艦娘で、装備も何も持参してこない。最終形態の伊503/伊504になって、ようやく他の伊号潜水艦に準ずる程度の性能を得られる大器晩成型。その代わり、ドラム缶の搭載や機銃による対空カットインができたりと独自の持ち味も持っている。イタリア艦娘ということで、イラストレー

目金欠流(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、移籍先は不明。もしかしたら親交のある秋葉名戸学園では?と考察するファンもいる。■ 必殺技作中ではヘタレだった印象が強い一方でゲームでは大器晩成型のキャラであり、レベルが高くなると「まさかコイツが……」と思うような強力なシュート技を習得してしまう。 メガネクラッシュアニメで目

Shadowverse - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が多い。歪になりがちなマナカーブを補う手札捨て+ドローカードもあり、中には手札を捨てること自体が主軸のデッキも。総じて盤面が整うのは遅めの、大器晩成型のクラス画面左下は覚醒状態の表示。PP最大値を見ればいいのであまり使わない。詳細は個別記事を参照。ルナ/ネクロマンサーCV:小倉唯

Miitopia - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎてAIが使いこなせないのがネック。ただし、後半には強力な全体攻撃を覚えるほか、他の味方にエスコートさせて敵の攻撃を回避するようになるため、大器晩成型の職業と言える。ちなみに男キャラもこの職業になれる。はな……大地の恵みを力に変える職業。HPを回復させる特技を覚える他、倒れた味方

シャーマン(世界樹の迷宮Ⅴ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頃にはTPがそれなりに増え、種族スキルで『グルメ』を習得できるのでTP回りが大分改善される。二つ名習得でやれることも増えるので、良くも悪くも大器晩成型な職業と言える。『天譴を下す巫子』になると攻撃的なスキルが増え、火力面が大幅に向上。バフを解除する代わりに効果を発揮するスキルを多

Fallout2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。行商人なので戦闘系の能力は低いが指先が器用で、特にリペアスキルが高い。育ってないと前作のイアンを彷彿とさせるような誤射が目立つが、いわゆる大器晩成型のキャラで、成長すると貴重なエナジーウェポン使いとして強くなる。ただし、アニメーションの関係で扱えるエナジーウェポンは片手武器に限

軽空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大発を装備可能。しかし、空母としての性能をすべて備えるためには、改装設計図と試製カタパルトを使って改二にまでする必要がある、非常に手のかかる大器晩成型。神鷹は大鷹・雲鷹より顕著で、改にするにはまずLv60まで上げなければならず、最初から艦攻と小型ソナー、爆雷及び爆雷投射機が装備出

ボールス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い割に初期値はボールスとあまり変わらない上、固い、強い、遅いに特化しすぎて魔法や高威力の武器による追撃や必殺が怖い。ウェンディは成長率の高い大器晩成型とはいえ、力・移動力の低さや槍の命中率の低さのせいでハイエナすら困難。またボールスが無駄に強いせいで実は期待値が兄とあまり変わらな

サトシのライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていない典型的な三枚目キャラ。バッジを集めるのが間に合わずケンタとマリナが出場した翌年のジョウトリーグに出場し、予選でサトシとバトル。自分で大器晩成型というだけありサトシとは引き分けるもモエには敗北し、予選で敗退してしまった。ちなみに名前の元ネタはあの増田順一氏。CVを担当した阪

プリンセス(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるので根気(か結晶)が必要。また2巻のシリアルで出る侍女のヒカゲの能力でステータスが上昇するので、セット運用してみるのも良いだろう。性能は大器晩成型。覚醒前は貧弱だが各種覚醒で化ける。覚醒アビリティ『半月の覚醒』で攻撃と防御が30%強化されるので、育て切ればテミスを上回るぐらい

ミラボレアス(極限征伐戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化しているため、このパワーアップを正統的と見る人が多く、大して不自然と見なされなかった為であると思われる。武具・固有スキル簡単に言えば黒龍は大器晩成型、紅龍は切れ味こそいいが持ちに若干難のあるタイプ。強力ではあるがG級には同じぐらいの強さを持った武器がゴロゴロ転がっているため、使

戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、かつての敵味方が主義主張を超えて集結し、共通の敵に立ち向かう事に感激している模様。性能としては、改装を重ねることで徐々に性能を発揮する大器晩成型。技術的には最も古い戦艦ということもあり、改装前の性能は初期の金剛型よりさらに低い。特に耐久力はぶっちぎりでワーストである。利点と

大鯨/龍鳳(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/04 Thu 00:54:05更新日:2023/12/21 Thu 10:50:25NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧この項目では『艦隊これくしょん -艦これ-』における潜水母艦「大鯨」および、その改装艦である空母「龍鳳」について解説する。「

スティールスーツ/スティールアームズ(ステクロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意味の分からない事態に武器名はSSMG-○○○ショットガン散弾をブッ放すのでやっぱり基本は接射、後半の熟練度帯から火力の増加が著しく高くなる大器晩成型。数値上の威力は高いが、これは散弾を全段当てた際の威力である。ショットガンの例に漏れず弾がかなり散るので接近しなければその高威力を

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーは最終回あたりではほぼ最強かそれに近い存在まで成長していることがほとんど。ゲーム作品でも数値・設定共に明らかに弱さを強調されているキャラは大器晩成型として期待をかけられることが多い。最も曲者なのがA-3。弱さを強みにするというのは少しわかりにくいが、例えるのならば、昔話の一寸法

高町美由希 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の基本の型を士郎と恭也の動きから、見よう見真似である程度覚えてしまうなど、その才能は美沙斗や恭也を上回るほどの天才。……なのだが美由希自身は大器晩成型の天才。美由希のその天賦の才はたしかに凄いのだが、恭也という良い師匠に恵まれてもゆっくりと成長する。恭也も「覚えは悪いものの、一度

シュルク(ゼノブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は低い。但しオートアタックをダメージソースとするシュルク、ダンバン、フィオルンの性能が極まってくるとえげつないダメージを叩き出すようになる。大器晩成型。-モナドスピード(速)タレントアーツの3分の4位を消費して、味方一人に物理攻撃に対する回避率が大幅に上昇する。-モナドブレイカー

世界樹 職業考察 - ゲーム攻略まとめメモ

う器用貧乏感が拭えないキャラ 基本的にはPTのコンボ戦術に組み込んではじめて強くなれる またサブとして使うことで思わぬ力を発揮することになる大器晩成型 序盤においてはPT火力がまだまだ足りない状況が多く 火力のサポートという立ち位置になりがちのパイレーツは 使えるんだか使えないん