プルプー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2021/02/14 (日曜日) 15:53:06更新日:2024/05/24 Fri 13:48:21NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧お前、死刑。プルプーとは、『ボボボーボ・ボーボボ』の登場人物。この項目では、彼の部下であるラムネと禁煙についても解説する
登録日:2021/02/14 (日曜日) 15:53:06更新日:2024/05/24 Fri 13:48:21NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧お前、死刑。プルプーとは、『ボボボーボ・ボーボボ』の登場人物。この項目では、彼の部下であるラムネと禁煙についても解説する
4 23:10:18) 強いのに対戦相手に恵まれないね 「拳願仕合の帝王」、「覚醒直後の天才」、「肉体改造を受けてるが素手の武術は素人」と、噛ませ犬にされたり、勝ったけどイマイチ箔がつかない相手ばかりだ -- 名無しさん (2021-09-04 21:31:29) 逆に言えば
しさん (2021-02-08 08:14:20) イラストコーナーのコメントで髪を描くのが面倒みたいなこと言われた人。変な髪形にされたり噛ませ犬にされたのもしょうがないね。 -- 名無しさん (2021-02-08 10:30:08) バ、バカな。おいどんのニンジン真拳が
ことは出来ないが、失くした物を作り直すことはできるのだ」トダーというマネモブ大好きの萌えロボットの開発者。しかもそれを筆頭に、トダーですらも噛ませ犬にするオーバースペックすぎるロボット犬「D-51」の開発これほんと格闘漫画なんスよね?宮沢尊鷹とヘンリー・ジーキルの欠損した足に、新
木玄斎が"比較的地味なデザイン""名の知れた達人という触れ込み""華のない地味な空手技""刹那への敵討ちを望む年長キャラ"等々『創作における噛ませ犬』の典型であった。そのため読者の大半は「どうせ順当に刹那が勝って加納アギトとラスボスの座を争うんでしょ?」と、オーソドックスな展開を
ーマンスでショッカー戦闘員のすばらしさを啓蒙したが、居合わせた東島により一撃でKOされる。しかし、それすら蝙蝠男の計略の一つであり、主催者を噛ませ犬にすることで「ショッカーになれば元アイドルの彼女と付き合えるぞ」というCMを打つのが目的だった。このデブにすれば殴られ損のオッパイ儲
:40:52) ハイスクールオブザデッドや魍魎の揺りかごの体育教師は割と真っ先に死んでたな。やっぱ「年長者で体力的に頼れる男」ってのは絶望の噛ませ犬として最適なんだなって -- 名無しさん (2021-03-19 02:45:28) 単行本発売めでてえなあ -- 名無しさん
登録日:2020/11/14 Sat 21:50:53更新日:2024/05/23 Thu 12:48:25NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『国の決定だ。もとより素人の子供達に殺れるとは思っておらん。』『正真正銘…プロの暗殺者を送り込む。』ここでは、漫画・アニメ
登録日:2020/12/27 Sun 20:34:48更新日:2024/05/24 Fri 12:54:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「気絶しただけだ、すぐにヴェイダー卿に報告しろ」ストームトルーパーとは、スター・ウォーズシリーズに登場するキャラクター。●目
、ブラックパイソンからフォールを奪ってなんとか勝利を収めるが、その後はレッドデスマスク、ふくわらマスクに2回と3連敗を喫している。ジョバー(噛ませ犬)とは言ってやるな。永田裕志(CV.てらそままさき)白目と敬礼ポーズと「ゼアッ!」の掛け声で知られるベテラン選手。新日の選手たちのま
ジョジョの奇妙な冒険 Part1 ファントムブラッド)「かかったなアホが!!」と叫びながらディオに必殺技を仕掛けて瞬殺された見事なかませ犬。噛ませ犬すぎて一周回って読者に愛されており、このwikiでもなぜか項目名に「さん」がついている。体を凍結して砕かれた事で頭だけが残ったが波紋
れるという非常に脆い弱点も持っている。【動向】追われる側も狩るんだよ・・・百物語組が仕掛けた「鬼ごっこ」に、雷電と共に初登場。奴良組元幹部の噛ませ犬彭候を殺害し、首無に化けさせた囮を使って毛倡妓を倒し、彼女に成りすます。なお、珠三郎がどうやって首無の面の皮を手に入れたのかは不明。
と変貌した。しかし、革命軍の灯は消えておらず、再び逆襲するのはまた後の話となる。上述したように、散々計画を練ったのに即死で活躍を終えたという噛ませ犬。背景ストーリーでの実力も、実際のゲームでの性能も持ち合わせていたというのに…どうしてこうなった。使い手が悪かったね。なお、その後の
登録日:2014/06/15(日) 20:45:24更新日:2023/12/18 Mon 13:35:51NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アルジャンクラスとは、第2次スーパーロボット大戦OGの登場する人物の総称。◆主なメンバー●シエンヌ・アルジャンCV:永吉ユカパ
といった、スーパーヒーローがひたすら女戦闘員軍団をぶちのめすだけのAVが発売されたこともある。最近では大量登場するキャラを「女ザコ」、単体の噛ませ犬を「ザコ女」と呼称することもあるらしい。男性キャラで例えると前者が木偶狩り隊や帝都兵、後者がジード様やでかいババアとかに当たると思え
確かに闘魂編の背景ストーリーでは、水文明が凶悪な計画を企て、火以外の文明にもドラゴンが登場したりと混乱を極めていたが…だからってあんまりにも噛ませ犬過ぎるだろうっ!?一応言っておくが、水文明の高レアクリーチャーは弱いものばかりだった。これは、基本セットの水文明のカードのスペックが
ったん?上記の要因が合わさり、キャラが何処で何をしているのすら解らない原作に登場していないキャラ(ロボットスーパー1やエースロボットみたいな噛ませ犬)を平気で出すこんな有様なのに、(原作には存在しなかった)性的な描写はやたら細かいラストはどう見ても打ち切りといった散々な内容で、島
もなったドミニク・デヌーチのコーチを受け、1986年にデビュー。同年9月にはジャック・フォーリーというリングネームでWWFに登場。ジョバー(噛ませ犬、負け役)として活動する。WWFの人気タッグチーム「ブリティッシュ・ブルドッグス」と対戦した際にダイナマイト・キッドを怒らせてしまい
クも「おれのかんがえたさいこうのしゅじんこう」と言わんばかりの文武両道なチートスペック。一方で歴代プレイヤーにとって愛着のある従来の主人公は噛ませ犬化。更にこれまでのヒロインの誰も彼もが飯で心も体も開き、新主人公を崇拝するチョロインと化す地獄絵図。初遭遇→新主人公の料理をべた褒め
登録日:2014/04/15(火) 19:30:18更新日:2023/12/15 Fri 13:24:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧デスタライヤーとは、テレビアニメ版『星のカービィ』に登場する兵器の1種である。概要ホーリーナイトメア社が誇る作中最大規模の航空
メタナイト卿の部下に相応しい真面目な忠義者で、見せ場も良かった。ところが回を重ねるにつれ、魔獣にあっけなくやられて退場を強いられるなど段々と噛ませ犬のごとく情けない扱いが多くなったのである。彼らの名誉のためにもフォローしておくと、対峙した魔獣がいずれも強敵揃いだったので相手が悪か
技。どんな死に方でも平気で散ってみせるが喰鮫だけは嫌と真庭忍軍の面々が恥も外聞もなく泣き叫ぶあたりに非道さは推して知るべし。本編ではもっぱら噛ませ犬だった真庭忍軍だが、彼女の存在によって一気に評価が覆った……かもしれない。DR(魔人探偵脳噛ネウロ)「新しい血族」のトップ『五本指』
はヤクルトに入団し、実弟エルビスも日本の独立リーグに入団している。45 ロバート・ガゼルマン2022年に途中入団した超人強度100万パワーの噛ませ犬っぽそうな外国人投手。出身はタンザニアではなくアメリカ。登場曲もキン肉マン~Go Fight!~で、本人も気に入っているとのこと。な
ent*1 GUYS オーシャンは勇魚の登場もあって、CREW GUYS並みに本編では目立つ。無人衛星しか出ないGUYS スペーシーは本編の噛ませ犬。GUYS アンタクティカ? 何それおいしいの?*2 それぞれ『スーパーロボット マッハバロン』の「マッハ サリー・ゴー」『キャプテ
好人物。◆その他○大河内学川人高校一年生。中学の県代表という実力があり、性格が悪いわけでもないが、クジ運が悪いせいで負け試合ばかり描かれる、噛ませ犬。自分でも活躍ができない事をコンプレックスに思っていたが、先輩からの期待は本物で、その思いに応えようとする漢気ある一面も持っている。
(2014-09-11 23:35:26) アニメのこいつが大好きだ -- 名無しさん (2014-10-30 14:39:12) 噛ませ犬 -- 名無しさん (2016-10-05 15:26:48) カウンター見せろって応援する場面は過去振り切れてるんじゃなくて、
:38:26) 天龍と相性よさそう -- 名無しさん (2017-01-22 19:54:25) この手の戦記物でこういう力押しキャラは噛ませ犬になりやすいだけに劇中であれだけの活躍をしたのは逆に新鮮だった -- 名無しさん (2017-02-18 12:48:29) ↑
退した風間隊を称賛する等、冷静に状況を分析する頭はある模様(あるいは、傲慢な態度すらブラフの可能性もある)。が、言動が典型的な「ヒャッハー系噛ませ犬」っぽいせいで読者からは「…ああ、ノイトラやドルキさんと同じ臭いがする…」となり、「エネドルキさん」「ドルキさんのことエネドラって言
から柊の拉致までなんでもこなす大変便利……もとい優秀な部隊である。物語上の立ち位置はぶっちゃけアンゼの手下か、そうでなければ強力な敵キャラの噛ませ犬と言う不遇なものだが、第5話に登場した元ロンギヌス・安藤来栖のように、実際はエリートの名にふさわしい実力者ぞろい……のはずである。担
コメント欄部分編集 コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-04-22 18:31:13) 完全に噛ませ犬に成り果ててワロタ -- 名無しさん (2015-05-24 10:30:56) 次出てくるとき雪村先生の顔に変装してきそうで怖
提案で虎すら斃す猛犬・チベタン・マスティフを相手に実力を見せるよう促されると、背中から組み伏せる事でマスティフの戦意を喪失させ、傷一つ付けず噛ませ犬にする事すらなく圧勝した。流石はかつて北極熊をも屠った男である。続く宿禰との初対面では、ぶちかましを顔面に食らったもの同時に左手の小
めに乗り込むが、剣心に部下ともども為す術なくボコボコにされる。一応観柳に好待遇で雇われているのでそこそこの実力者のはずだが、剣心の実力を示す噛ませ犬となった。その後は雇い主の観柳にも見捨てられ、刃衛に警官ともども斬殺される。映画のオリジナルキャラ。一応ベースになったキャラは原作の
ボの幼馴染。我流鼻毛真拳の使い手だが、その長いリーゼントを活かした攻撃も得意とする。最初期はラスボスとしての役割を任されていたが、中盤以降は噛ませ犬に。ゴイスー(ボボボーボ・ボーボボ)毛の王国を支配するビビビービ・ビービビが配下、発毛十六獅志の2区総隊長。軍艦の弟でもある。リーゼ
入れいていない」と言われてしまうわえくれあと敵対した際には得意のステゴロ肉弾戦法で防戦一方にされてしまうわと本人の気質の所為もあってどうにも噛ませ犬的な損な役回りが多かったりする。そんな明乃が輝くのはやはり姉である涼乃の個別ルートでの活躍であろうか。姉と共にあやりが記憶喪失である
能力の影響のためか、やたらと自分の実力を過信する傾向がある。確かに隊長格と並ぶ実力の持ち主ではありそうだが、敵との実力の見極めが出来ていれば噛ませ犬にはならずに済んだであろう。† 戦闘能力◇─ 大量虐殺ジ・オーヴァーキル聖文字“O”の能力。間違われやすいが「オーバーキル」ではなく
とができるようになってるんだと -- 名無しさん (2014-06-25 02:18:14) 前作パッケージアラガミのヴァジュラが完全な噛ませ犬…いや、噛ませ猫だった -- 名無しさん (2014-10-24 22:29:47) 2には全く関わらない1主人公とキュウビに因
を遂げた凱とジェネシックガオガイガーの前には歯が立たず、後述の「プラジュナー」へと強化変身する。また、ジェネシックを相手にしている時は結構な噛ませ犬になっている。パパパ「そう!それでいい!弱すぎる敵など倒すに値せぬ!」パパパ、ドリルで攻撃ジェネシック「ストレイトドリル!」パパパ、
あたりがやたらと詳しいなwwww -- 名無しさん (2013-10-29 20:03:27) 仲間の忠告聞かずに突っ込んでやられる辺り噛ませ犬化の兆候が…。 -- 名無しさん (2013-10-29 23:24:52) 新オープニングのキルシュバオムとの力比べイイ。最近
登録日:2012/02/07(火) 11:53:57更新日:2023/12/04 Mon 13:55:15NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧かゆ オジャ _ //|| Г ̄│|| □□□|| ≡(`e´)≡ /ф‾\( \ /
のもこれの要因なのだがプロフィールにも性格に関する情報が一切無い。未使用ボイスすら無い。しかしそれでも黙々と緑色の光を発し、ゴキブリの注意や噛ませ犬の叫びを華麗にスルーする事から、かなりのマイペースであり、職人気質な人なのかも知れない。余談だが彼の機体アセンは少し前作のお姉ちゃん
とし改良型を出さないのか。 -- 名無しさん (2013-11-19 12:17:22) 初登場時は大々的に特集が組まれ、他のシャーシを噛ませ犬にするかのような比較写真まで載っていたからすっかりソレを信じきっていたんだが、今にしてみるととんだ提灯記事だったワケかw -- 名
ていくんだ。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 言い方は不謹慎かもしれないが噛ませ犬にされるくらいなら心臓病というハンデ持ちのままで良かったのに。 -- 名無しさん (2016-01-31 22:41:25) さ
伊集院炎山「オレは国が認めたウイルスバスティングのプロ…」。オフィシャルネットバトラー伊集院炎山だ!!」と偉そうに登場したわりには尺の問題で噛ませ犬となっている。ただ、連載当時はブルース共々人気が高かったらしく、ゴスペル編からは少しずつ活躍が盛られている。この作品では熱斗のクラス
けた事により敗北。その後は喧嘩を商売とするために総合格闘技に転身する。イッてる奴の多いこの漫画において貴重な爽やか風味の善人だが、そのせいか噛ませ犬役が定着しつつある。十兵衛の(一応)良い友人なのだが、しれっと利用されているあたりがなんとも。陰陽トーナメントでは十兵衛のセコンドと
:35:57) 黒縄天譴明王・断鎧縄衣のカイゼル髭ww -- 名無しさん (2013-11-19 01:57:09) 鰤で一番好きですが噛ませ犬呼ばわりにはちょっと反論できない。ろくな目に会わないよなこの人 -- 名無しさん (2013-11-19 07:15:00) 良
たメモリを持つ若菜こそ神の巫女として地球を救う存在であった。つまり、琉兵衛が目論んだガイアインパクトとは、若菜の手によるものだった。冴子マジ噛ませ犬。直接戦闘では一度も負けることがなかったが、最終的にはガイアインパクトの失敗の際の大爆発でメモリブレイクされたと思われる。【風都探偵
女神に重傷を負わせ、ヴィンテージの技術力の賜物とはいえハクア・ノーラを捕える、など実力はあると思われるのだが、結局のところ桂馬とウルカヌスの噛ませ犬。挙句桂馬に「ヴィンテージでは小物」「ちょろい相手」扱い。なんだかとても小悪党。ノーラによれば術で洗脳されていた可能性があるらしい。
かった未知の存在であるため、因果律兵器を封じることが出来た。が、時間経過と共に新たな因果を紡がれ敗北を喫した。結果こそ負けではあるが、決して噛ませ犬などではない作中ZEROに当たり負けせずに正攻法で傷を入れた唯一のマジンガーである事からもそのポテンシャルが伺える。マジンエンペラー
として機能せず、無能としか言えない脳筋ぶり。度々敵に利用される豆腐メンタル。頭がおかしいとしか思えない言動。役割の多くがタイキの引き立て役(噛ませ犬)……などなど、とにかく褒めるところが少ない。一応、タイキ達やドラコモンとの関わりで成長し、『ネネを叱咤』『自分を囮にしたデジモン入
もまさかの勝ちフラグの可能性が…(22話終了時点)ええ、最初から分かってましたよ、負けフラグだったって事は…(23話終了時)影の薄さだけじゃ噛ませ犬にすらなれなかったか阿知賀編にまさかの登場。今回は見えてます。相変わらず先輩大好き。二回戦が終わって実力不足を実感していた阿知賀勢に