「合体攻撃」を含むwiki一覧 - 1ページ

ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テム」「逃げる」からコマンドを選択し戦う。また、行動可能なときにBボタンを押すと”待機状態“になり、次に「攻撃」を選択したキャラと協力する「合体攻撃」を繰り出せる。味方が2体以上行動なときは、十字キーの上下でカーソルを動かし、好きな順番で行動させられる。待機状態の味方にもカーソル

想う翼の行き先は~Aに答えを~@3-83 - 艦これTRPG部 Wiki

9:大和@2-866:あとは各種感情整理。以上です。22:40:龍驤@2-597:では次、龍驤は個性変更無し。【龍驤大符改ニ】【空中阻塞】【合体攻撃】は据え置きで新規に新固有【さぁ仕切るで!】を追加です22:40:龍驤@2-597:感情は同上22:40:龍驤@2-597:こんな所

集結する鬼たち@3-1087 - 艦これTRPG部 Wiki

・・!?14:28:衣笠@2-804:ええ!?14:28:榛名改二@2-55:お、おう14:30:龍驤@2-597:並ぶように…ってことだし合体攻撃でもやるんかねぇ…?14:30:瑞鳳@829:合体攻撃の個性で判定・・・これだ・・・(14:30:提督@2-1997:それ無条件目標

マジンガーZ(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ジェットスクランダーの翼部が撓りを持つため行えるようになった。ダイナミックファイヤー量産型ダイオンβと共にブレストファイヤーを一斉発射する合体攻撃。ダイナミックファイヤーノヴァ平行世界から無数のマジンガーZを召喚してブレストファイヤーを一斉発射する合体攻撃。あまりのエネルギー密

援護システム(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た際、その味方ユニットが「援護攻撃」を習得しており“未行動”ならば発動する。ただしALL攻撃には援護出来ない、ALL攻撃でしか援護出来ない、合体攻撃に援護出来ない作品もあるので注意。逆にいえば、合体攻撃に援護で合体攻撃を入れることの出来る作品もある。また、威力が若干落ちるほか、熱

合体技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

u 12:54:24NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧合体技とは必殺技のバリエーションの一つ。複数で力を合わせて放つ技である。合体攻撃、○○プラトン(参加人数によってツープラトン、スリープラトンと変化する)等とも呼ぶ。お互いの信頼関係が非常に重要な要素となっており、

南方奪還作戦@2-552 - 艦これTRPG部 Wiki

鳳さーん!01:14:瑞鳳@829:いっくぞー!01:14:霧島@164:ここで損傷2をやっちゃいましょう!01:14:瑞鳳@829:声援+合体攻撃発動!01:14:瑞鳳@829:自由奔放で判定01:15:瑞鳳@829:装備はスツーカを指定01:15:瑞鳳@829:2d>=5 「

アルガス騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かったのでEDでは無事スダ・ドアカワールドに帰還する(条件次第で和解したドラゴンベビーも同行)。なお、誰もが期待したであろうアルガス騎士団の合体攻撃はない。アルガス騎士団の合体攻撃はない。大切なことなので二度言いました。往年のファンが激怒しそうな話だが、BXの合体攻撃はかなり優遇

サザンカとアネモネ@3-445 - 艦これTRPG部 Wiki

0 中破22:33:睦月@3-446:まずまず、であります22:33:弥生@3-455:2点なら押しちゃうか22:33:大鳳@3-365:【合体攻撃】発動、Ju87C改を選択22:33:提督@3-445:ぎゃああああ22:33:睦月@3-446:いくのかっ!22:33:響@2-1

新しい仲間と共に3@1039 - 艦これTRPG部 Wiki

見事に期待値提督@990:ちぃ ぴたりか提督@990:大破!伊168@1002:そこに声援です!矢矧@849:おお伊168@1002:+して合体攻撃を判定します。魚雷一致で目標値5。提督@990:まぁ そうなるな鳳翔@941:確殺の構えである矢矧@849:おー合体攻撃が雷@160

ストライクフリーダムガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。【ゲーム中の性能】◆スーパーロボット大戦Zそこそこ高性能だが、フリーダムと同じく燃費が悪く気力が低いと武装がイマイチ。最強武器が戦艦との「合体攻撃」と、使いにくい仕様になっている上に参戦も遅い。アニメーションはかなり凝っていて、よく動く。◆第2次スーパーロボット大戦Z破界篇・再

スーパーロボット大戦シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スーパーロボット大戦スペシャルディスク上記の『新』のファンディスク。フリーバトル実装。スーパーロボット大戦64ニンテンドー64の隠れた傑作。合体攻撃、信頼補正はここが初出。ダンクーガとレイズナーを下敷きに、既に地球は壊滅占領済み、自軍がとにかく幸辛い(特にリアル系主人公)、とハー

想う翼の行き先は~Zの面影~@3-83 - 艦これTRPG部 Wiki

天津風@2-870:改造艤装の機動性テストよ!14:43:夕雲@2-247:書類仕事で身体を動かしたい的な14:43:龍驤@2-597:後は合体攻撃の心得くらいは教えておきましょうかね14:44:飛鷹@2-1246:ありあとあす!14:44:夕雲@2-247:多分駆逐組が蜻蛉釣り

少年提督のトラブル事件簿@2-611 - 艦これTRPG部 Wiki

:ハ級2:「オウッ!」00:05:暁@2-615:あと700:05:暁@2-615:お願いするわ!00:06:伊8@2-612:ではここで、合体攻撃発動!00:06:提督@2-611:な、なにーっ!?00:06:陸奥@2-616:まぁここが使い所じゃろう00:06:伊8@2-61

追憶の『離島攻略作戦』@3-1126 - 艦これTRPG部 Wiki

鶴@2-1121:「防空艦としての【空中阻塞】は当然としまして…」翔鶴@2-1121:「自らの火力が微弱とはい装備火力の高さを活かすための【合体攻撃】でサポートしましょう」翔鶴@2-1121:「防空を担う以上行動力不足は否めないのでアイス×2をいただきましょうか」翔鶴@2-112

聖なる夜に祝福を~Giving_for_you~@3-1898 - 艦これTRPG部 Wiki

597:5dで19はリスキーだがどうするかい?22:11:龍驤@2-597:まぁ、6dにすりゃリスクは下がるが22:12:初風@2-249:合体攻撃貰いましょう。22:13:龍驤@2-597:OK22:13:龍驤@2-597:2d>=5 【合体攻撃】【一二甲】目標値5、修正(0)

提督艦娘化!?その謎を追え@4-1663 - 艦これTRPG部 Wiki

うだな…取り立てて面白みのある女じゃないが、一部のアニメを教習用ビデオとして愛用している」22:08:武蔵@4-1683:「ぜひ一度見せて、合体攻撃や連携のロマン…もとい、有用性について理解してほしい所だな」22:09:提督@2-1121:真(チェンジ!)ゲッターロボ~世界最後の

スーパーロボット大戦シリーズのシステム - スーパーロボット大戦 Wiki

が、『α外伝』以降は援護を行うかどうかを選べるようになり、その後の作品では援護を行うユニットや武器をある程度選べるようになった。一部作品では合体攻撃に対しての援護が行えない。またコンボで攻撃した場合には援護は発動しない(『J』と『W』のみ発動)。作品によっては援護の技能が攻撃・防

ビルトビルガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードのまま戦闘を続行している。○ツイン・バード・ストライクアラド、ちゃんとついて来なさいよ?おめぇこそ遅れんじゃねぇぞ?ビルトファルケンとの合体攻撃。略称はパターンTBS。ビルガー・ファルケン両機の連携戦闘パターンで、本機はこれの運用を前提としている。共通しているのはどのシリーズ

アルトアイゼン・リーゼ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、必殺技のエリアル・クレイモアも追加され、改造段階も強化前より伸びており、パーツスロットは3のまま。相方のヴァイスリッター*2との高威力な合体攻撃も可能になるなど、従来の援護役だけでなく攻撃の起点としても活躍できるようになった。『OG2』および『OGS』では、機体は固い、運動性

∞ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもストフリには手出しがされていないので、基本コンセプトとして確立したい意図が測れる。『スーパーロボット大戦シリーズ』スーパーロボット大戦Z合体攻撃を除いた最強武装が僅か気力110で使用可能、燃費が良く高威力のビームサーベルとファトゥム-01が魅力。さらにビームライフルとミーティ

とある南方の次世代@3-252 - 艦これTRPG部 Wiki

事。提督@297:残念ながらセッション中に改装してくだち蒼龍@1935:おうふ!蒼龍@1935:戦術アビリティ【はみ出ちゃう】【空中阻塞】【合体攻撃】蒼龍@1935:以上です!提督@297:次は綾波さんだ綾波@2-119:はーい綾波@2-119:鬼神でがおーな綾波、現在の名誉点は

マジンカイザー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんでや!!ただしカイザーを選べばエヴァシナリオなどで何度か出番があるのでストーリーの熱さを重視するならカイザー一択。ドリームキャスト版では合体攻撃を得て火力に磨きがかかり、使用技も含めてマジンカイザーを選択する方が有利になったが、ガンバスターに装甲値で抜かれている。チクショウ!

ARX-7 アーバレスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーロボット大戦J』で初登場。ラムダ・ドライバ補正のおかげでスーパーロボット染みた高い攻撃力を誇る。さらに武器はENを消費しないため気軽に合体攻撃を出すことができ、ECSで分身のごとく避けられるため、使い勝手はゲーム中トップクラスである。弱点は◆空を飛べない◆武器射程短め◆弾切

バンプレストオリジナルの機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

エネルギー」が使用される。そのため「生体エネルギー」を導き出せるものにしか扱えない。高速移動による分身「瞬幻足」を使用可能。ヴァイローズとの合体攻撃「招雷・天竜魔滅陣」が存在する。必殺技餓狼爪撃(がろうそうげき)敵機に向かって両腕を突き出し、そこから発生したエネルギーの刃で切り裂

黒い三連星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隊は彼等になっていた……のかもしれない。【ゲームでの活躍】スーパーロボット大戦シリーズ旧シリーズから度々登場し、ジェットストリームアタックが合体攻撃になったりと優遇されている。ただし参戦作品の都合上ドムでは性能不足のため、後半は基本的にドライセンに乗っている。他にも気の迷いかケン

打通作戦!ステビア海を超えて_二戦目@3-506 - 艦これTRPG部 Wiki

督@2-55:ほい14:07:鳳翔改@1372:私ですが、ステータスの変更は無し14:07:鳳翔改@1372:アビリティはOUT空中哨戒IN合体攻撃で14:07:鳳翔改@1372:以上14:08:提督@2-55:夜戦・中大破対策…特に軽母にはスロットも少ないからピッタリですね。1

八卦ロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「二体揃わねば役に立つまいが!」ひでぇ!火は八卦における『離』。◆水のガロウィンシ姉妹の妹・シ=タウが搭乗する八卦ロボ。火のブライストとの合体攻撃を主に、あくまでもサポート用に設計・開発された機体。武装は肩アーマーに内蔵された冷気を放射し相手の動きを止める『ガロウィン・ブリザー

突発卓!_蟹工船って言葉だけ聞いて蟹光線と勘違いするのって誰でもあるよね? - 艦これTRPG部 Wiki

中破天津風@4-256:残り9点か…ここは押しこむべきか。鳳翔改@1372:ほっぽが地味に固くなるんだよなぁ天津風@4-256:ほしょさん、合体攻撃やっちゃう?鳳翔改@1372:良いですとも!天津風@4-256:オナシャス!鳳翔改@1372:じゃあアビ【合体攻撃】を宣言!感情値+

雲が告げる調べ~急風の訪れ~@2-1827 - 艦これTRPG部 Wiki

21:58:夕雲@2-247:どうされます?22:04:龍驤@2-597:そうだな、ここで決めてしまおうかね22:04:龍驤@2-597:【合体攻撃】【爆戦】[口ぐせ] 目標値5、修正022:05:龍驤@2-597:2d6>=5 「さて。あの厄介な金ピカな要塞、ここで〆にさせても

ユニコーンガンダム2号機"バンシィ" - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向けなリディよりも(生き残っていれば)精神コマンド『愛』を持つマリーダ等の方が適任。しかし、リディ以外のパイロットだとユニコーンガンダムとの合体攻撃「ツイン・ビーム・マグナム」が使えず、武装が一つ減ってしまうデメリットがある。魅せプレイヤーはご用心。ただ、合体攻撃よりも最強武装で

ファイナルダイナミックスペシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで発動する。元々スパロボのイメージソースの一つである『東映まんがまつり』においてはゲッターとマジンガーが共闘していたのだが、実はこの時には合体攻撃こそあれ、「ファイナルダイナミックスペシャル」の名称は使用されていない。*1いわば「ダブルバーニングファイヤー」*2などと同じくスパ

マジンエンペラーG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へと変貌。単純な攻撃以外にも鞭の要領である程度制御したり、電撃で相手を拘束し遠隔圧縮で相手を粉砕する事も可能と応用が利く。マジンカイザーとの合体攻撃でも使用している。エンペラーソードOVAカイザーのファイナルカイザーブレードに似た大剣。超スピードで相手に接近して乱舞を叩き込み、最

突発卓!あっさりー(ryとか言ってるけど、旬を合わせると二月になる問題について@4-461 - 艦これTRPG部 Wiki

ネー千代田@1798:どーするなにする鈴谷@4-284:まぁ良しとしとくか…金剛@3-1533:合体しても良さそうネー大井@4-282:一応合体攻撃あるけど鈴谷@4-284:ふーむ千代田@1798:せやで鈴谷@4-284:当たった時にやっとくべきか…お願いしましょう千代田@179

輸送船団航路護衛戦@3-1105 - 艦これTRPG部 Wiki

3:いや、ほぼ期待値よ。21:36:空母ヲ級改(旗艦):装甲17で損傷2点。後期待値前後出てるからな?(21:36:由良@3-863:RJの合体攻撃貰いますか。21:36:響@2-1997:ええ、貰いましょう21:36:空母ヲ級改(旗艦):某火力厨じゃないんだから…21:36:龍

ゲッターロボG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい。 そして捏造技でストナーサンシャインスパークを… -- 名無しさん (2014-06-11 12:10:34) ↑それもうAの合体攻撃でありますぜ。真ゲッターに乗ってるのはTVでドラゴンにはフラグ建てたら生き残るムサシとかが乗る形だけど。ゲッターチームの共演と合体攻

フェアリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、このゴスロリオンもといフェアリオンはある意味製作スタッフの悪ノリの結晶である。機体のフォルムやBGMもさることながら、その最たるものが合体攻撃「ロイヤルハートブレイカー」である。劇中でロイヤルハートブレイカーはジョナサンとフィリオがアイドルグループ(W-INKらしい)の振り

ツレイン・ザン・レカニバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。いったいセニアは何を考えてこんなのを造って新人に与えたんだか…ウェンディ「あてにならねぇパーツがざっと50はある…」おまけにメフィルとの合体攻撃絶対あるだろと期待されていたのにそれが無い。↑Ⅲのラングランルートで待望の(?)メフィルとの合体攻撃「落花流水那落落とし」を習得。射

トラック泊地強襲支援@2-1935 - 艦これTRPG部 Wiki

ちゃう?18:09:霞改@1479:おす?18:09:瑞鳳@829:タ級の相手なんかやってられんからな・・・18:10:瑞鳳@829:大和に合体攻撃よりは、こっちのほうがいいかなって18:10:霞改@1479:じゃぁおそう18:11:瑞鳳@829:北上に声援+合体攻撃だ!18:1

不思議な山の中の鎮守府@4-319 - 艦これTRPG部 Wiki

4:雲龍@4-366:「えっと、私も一応経験値を借りてLv2にしてあるわ」22:55:雲龍@4-366:「アビリティは【龍玉】【航空管制】【合体攻撃】ね。砲撃戦では休んでいてもいいかしら」22:56:雲龍@4-366:「こんなところかしら……あ、よろしくお願いします」22:56:

故きを温ねて、新しきを知る1@2-402 - 艦これTRPG部 Wiki

,3,3,3,4,6,6] → 28提督@43:装甲15、損傷1です夕張@197:声援入れましょ榛名@2-55:あと2点ですな瑞鳳@829:合体攻撃使うならここかな?金剛@1809:いきましょう!夕張@197:ここでしょうな金剛@1809:「Hey!支援砲撃はじめ!」 +1木曾改

ラトゥーニ・スゥボータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たマイ・コバヤシとはリュウセイを巡る上での恋敵ではあるが、互いに共通する境遇の為か仲は良い。ラトゥーニのリュウセイ好きは相当な物で、マイとの合体攻撃やコンビネーションに嫉妬するならともかく、リュウセイが「惚れた」ロボットであるヴァルシオーネやアンジュルグに対しても嫉妬心を抱く事が

ケルベリオン(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オンの様に力場誘導子を展開してブレイク・フィールドを発生させ、そのまま高速で突撃する『ソニック・デストロイヤー』を行うことも可能。3機による合体攻撃『ケルベロス・ストライク』は非常に強力であり、パイロットの残忍な性格もあってその戦闘スタイルは苛烈である。名前の由来は『ケルベロス』

デスティニーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に高性能且つ優秀な機体であり、高い運動性、VPS装甲+シールドによる堅さ、分身、高火力、K以降はEN回復も搭載と隙が無い。また、最強武装が合体攻撃の場合が多いストライクフリーダムや∞ジャスティスと違い、単体で全武装を駆使した連続攻撃が使用出来るのもメリットと言える。ただ、UXで

スーパーロボット大戦K - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので使いにくい。必殺技追加と共に本領を発揮するのでそれまでは我慢。◆セリウスレヴリアスの量産型支援機。ウサミミ。修理装置付き。武装は2つ(合体攻撃を含めれば3つ)だが、武装はどれも特殊効果付きで、またあからさまにリアル系な外見と設定に反してガイキングと互角の防御能力(同等の装甲

無敵ロボ トライダーG7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さが光る。後者は専務がエースボーナスを習得すればマップクリア毎に入手できるので、プレイヤーはシャトルを育成するようになった。無敵勢とも絡み、合体攻撃&EDの次回予告再現とかなり優遇されている。ちなみに初登場時には経費節減のためENと弾数がかなり少なくなっている。◇第2次スーパーロ