ライキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ーを使い、対象を真っ二つに斬る。本編では帝都とそこに住むダリウス人を救う時に迫るマグマに対して使用した。スーパーロボット大戦では天空魔竜との合体攻撃扱い。○エレクトロブレイザー巨大な雷撃光波流を胸部から放つ必殺技。●本編での活躍初登場したのは第28話『罪と罰と呪いの子!愛憎の天空
ーを使い、対象を真っ二つに斬る。本編では帝都とそこに住むダリウス人を救う時に迫るマグマに対して使用した。スーパーロボット大戦では天空魔竜との合体攻撃扱い。○エレクトロブレイザー巨大な雷撃光波流を胸部から放つ必殺技。●本編での活躍初登場したのは第28話『罪と罰と呪いの子!愛憎の天空
カレンジャー~タイムレッドの20世紀の面々やゲキレッド以降の戦士にも変身は可能らしい。●スーパー戦隊ボールアカレッドと即席ドリーム戦隊による合体攻撃。アカレッド→マジイエロー→アバレブラック→デカブレイク→ハリケンブルーの順にパスした後、ボウケンシルバーが〆のシュート攻撃を放つ。
、風雷丸と共に1話限りの一斉攻撃『ゴーカイカンゼンスーパーバースト』を放ちダマラスを撃破した。44話では、今年最後の大暴れと称し、風雷丸との合体攻撃でビバブーと戦った。【余談】スピードルら親父たちとの合体はできない。放送当時、バンダイから発売された「ゴーカイマシンシリーズ05 D
使用できるこれを利用して通常→パージ後→パージ後HMと三段階の機体性能の変化が可能になる《コンビネーションバースト(CB)》(BTから)所謂合体攻撃。僚機が2機いても一人ずつしか出来ない、どうせならジェットストリームアタックもどきをやりたかった…発動する度にカットインが入り、僚機
イン対戦『スーパーロボット対戦』では味方ユニットとして使うことが可能。オンライン対戦時の機体はグレートジャークサタンでゴッドライジンオーとの合体攻撃『絶対無敵剣』が追加された。でもOVAで見せたのと比べてあっさりしている。NEOでもヤミノリウスⅢ世と共闘したり、敵として登場するが
8話怪人の髪の毛が巻きつき振り回され空中に持ち上げられ爆破される。その後も、何度も持ち上げられ、地面に叩きつけられる。22話敵幹部の三連撃、合体攻撃を連続で食らい吹き飛ばされる。23話大爆破後変身解除。24話野球対決で、敵を誘惑するため変身解除しチャイナ服になって足見せ誘惑。(ピ