「合体技」を含むwiki一覧 - 6ページ

ビバブー(海賊戦隊ゴーカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グルベ~ル…とゴーカイジャーのレンジャーキーを合体させて変身したゴーカイクリスマスのファイナルウェーブとバトルフィーバーのペンタフォースとの合体技に、「かかって来いやぁ~!!」と挑むも、倒された。「アッ、無理、無理だもん!アーッ!アタシ、無理…ね…」「全く、好き放題して……」イン

牙(タスク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する特殊演出が入る。ちなみに、ゲーム『アイズオブヘブン』では、ボールブレイカーと一緒というオーバーキルにも程がある攻撃を叩き込むツェペリとの合体技が実装された。絶対殺すメンの誕生である。また、4つの形態には能力的なつながりの他に、何気に「次元」の要素が垣間見れる。未覚醒:常識的に

マジンカイザーSKL(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トにも両者が描かれている。原作終了後の参戦。『UX』に比べ、新たなカットインや『ヴァーサス』で使用された技が追加された。又、マジンガーZとの合体技により甲児君が地獄の仲間入りをした。近年のスパロボではマンネリ防止の為か、ダイナミックプロ作品に関しては毎回何らかのサプライズ要素が用

ジャジャン拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にジャジャン拳だった。 -- 名無しさん (2017-02-21 15:24:16) 「ジャンプスーパースターズ」ではダブルじゃん拳なる合体技も披露していたよね -- 名無しさん (2017-04-28 22:02:33) 悟空と被った件はパクリでは無く、冨樫氏が忘れてい

星のカービィ 4コママンガ劇場 2 - 星のカービィ 非公式wiki

ま」(藤凪かおる)「魚類」「君の役割」「犯人はだれだ!」「りんごの木」(堀田ナポリ)「ポジショニング」「草むしり」「カービィ兵器」「無口」「合体技」ふとしたイザコザ[]タイジャンホクトによる4コマ集。石像[]池野カエルによる4コマ集。手紙[]藤森ナッツによる4コマ集。丸くてぷわぷ

灼熱のレイア (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

利となるが、直後に内藤の繰り出したはちに2人とも撃墜されてしまう。しかし内藤のダメージも大きく、上Bカス当て+エーレヒトの横スマの疑似昇竜的合体技で残り1ストックに。エーレヒトがモーションを踏んだり自身も山田勝巳したりで内藤に思わぬ粘りを見せられたものの、エーレヒトとの連携とフー

クロノ(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る直前のクロノと入れ替わらせるための。だからクロノは人間のままでいいはず -- 名無しさん (2013-12-09 13:59:22) 合体技が強くて使いやすかったから復帰後はずっと使ってた -- 名無しさん (2014-01-12 00:50:53) 生き返らせずにクリ

用語一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

のキャラで技が変化。フレンドメテオロボプラ攻撃詳細は石ばんを参照フレンズ能力スタアラその他フレンズアクションスタアラ攻撃フレンズヘルパーとの合体技。のっとりおんぶスタアラその他その他[]シューターカッター - 複数のボスが使ってくる技特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは

ラーゼフォン(Rahxephon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】光の弓を放つ。複数戦闘には向かないが射程が長く、威力も高い。フィニッシュブローに使われる。ゴッド〇ーガンではない。MXのOPを見ててっきり合体技になるかと思った人は素直に手を上げてくれ。【ボイス】真実の眼を解放した時に使用可能になる。「歌」の衝撃波で相手を吹き飛ばす。【光の鎌】

リゾット(コロッケ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしコロッケとの作戦でテトの奪還に成功した。4階戦でレモネードと対戦。その生い立ちから王族のリゾットを妬むレモネードの執念と相棒チェリーとの合体技に苦しめられるものの、なんとか勝利。5階戦で主催者・Dr.フォアグラーとアンチョビの悲しい相討ちにより、コロッケと2人で裏バンカーサバ

ONE_PIECE_(アニメ)_のエピソード一覧 - ワンピース 非公式wiki

間を救え! 拳に誓った敵同士の絆!宮元宏彰井手武生佐藤美幸川崎美千代piece.102006年2月26日257波を砕け! ルフィとゾロの最強合体技中尾幸彦高木雅之佐藤美幸千田国広2006年3月5日258謎の男登場! ? その名はそげキング!境宗久久田和也佐藤美幸内川文広第39巻2

ゴモラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たメビウスを切断された尻尾との同時攻撃で苦しめるが、最後はバーニングブレイブに変身したメビウスに放り投げられ、メビュームバーストとGUYSの合体技で撃破された。残ったガディバは逃走し、エースキラーと合体することとなるのだが、それはまた別の話。第21話では、怪獣墓場で眠っている姿が

特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、仮面ライダーV3、ビッグワンの3人を出撃させた時に必殺技として登場。この他、ゴレンジャーやジャッカー等は全員出撃していないと使用出来ない合体技がある。当然、個々人にも必殺技が有るためモモレンジャー・ハートクイーン・ビジンダー・タックル・ポワトリンといったヒロインチームやアカレ

星のカービィ3 4コマギャグバトル - 星のカービィ 非公式wiki

だぶりる)「OH! SOS」(ぽわそん・だぶりる)「さかなのきもち」(路みちる)「続・さかなのきもち」(路みちる)「食欲」(ふしみゆうり)「合体技」(ふしみゆうり)「再開・涙・左アッパー」(天野鬼丸)「猫ムチュー」(天野鬼丸)「すすみません」(七谷文)「こうぶつ」(七谷文)「向上

いるだけ参戦(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世篇』では関係者がチラっと姿を見せ、原作終了後ではあるが敵勢力のガバール帝国がまだ襲来していないという奇妙な状況に。しかし、無敵シリーズとの合体技やABの便利さから優遇されている。そして続く『第3次Z天獄篇』ではガバール帝国は一度も地球に来ることなく、トライダーと戦う前にとっくに

ブラックガイン/ブラックマイトガイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デフォルトメンバーとなった。本作では敵として初対面し、その後に正義と明らかになる辺りが他作品と異なっている。なお、今回ついに勇者特急隊の最強合体技、ジョイントドラゴンファイヤーに参加。ガードダイバーの変形したレスキュー特急の後方にブラックロコモライザーが連結するという形で合体して

守護騎士(NG騎士ラムネ&40) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

掛け声とともに変形したサムライオンと呼ばれる形態で体に赤い炎を纏い突撃する『キングスカッシャーハリケーン』と、後半ではクイーンサイダロンとの合体技『ロイヤルスカッシュ』がある。召喚時の台詞は「シュパーン!」で、声優は大塚明夫。【クイーンサイダロン】クイーンの守護騎士で、名前の由来

伊奈架サンフラワーズ - 吸血鬼すぐ死ぬ Wiki

トした超野球チーム。ルールを逆手にとった〝ドラルク戦法〟で新横浜ムーンザーズを翻弄したが、最後は正々堂々と超野球を全力で行った。判明している合体技はピッチャー三人が同時に投げる〝死の三連星デス・トライスター〟、九人が同時に投げる〝流星群〟

タクティモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RO-ARMS:オロチ》のデータを元にバグラモンが建造した』という設定になっている。 最期は、シャウトモンEX6とシューティングスターモンの合体技「リュウセイロックダマシー」を喰らい、シャウトモン達の夢に期待し、彼らを称えながら倒された。(フッ…!この堅物が呵々と笑う未来とな!!

ウィスピーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

も洗脳するが、歌で正気に戻ってしまう。巨大化して根でプププレンジャーを締め上げたが、ププレッドのバルーンスペシャルバージョンに怯んだところへ合体技「スペシャルバーニング火の鳥ブーメラン」を食らって爆散した。25巻 第4話「おとろえた脳をきたえよう!」最後の登場。マスターグリーンの

クエスト - 特別演習 VS刃葉の血筋 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

らモンスターを召喚し、拳銃と剣を使って戦う。召喚されたモンスターはステータスが非常に高くザコだからといって侮っていると苦戦するので注意。更に合体技を使ってパーティー全体に大ダメージを与えてくることがある。どちらかの体力が低くなると超魔戦艦ヤノマガツを召喚する。ヤノマガツを倒すとク

キャプテン翼(TECMO版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、さらに攻撃はゲームオリジナルの選手が務めて、なかなか手強いチームになっている。ゲームでは必殺ディフェンスやグラフィックが(佐野や立花との合体技は持っていないが)次藤ともろ被りしており、さながら英国版次藤である。ロベルト本郷元ブラジルの選手。引退後は日本に渡り、翼の師匠となる。

秘密戦隊ゴレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」)。ゲーム『スーパー特撮大戦2001』にも参戦している。中盤手前くらいに登場し、テムジン将軍との戦いの最中という設定。5人分出撃させないと合体技のゴレンジャーストームが使えない(しかもそもそも任意出撃で5人も出せないシナリオもある)、ニューゴレンジャースーツはルート分岐限定、ル

クリーン - 星のカービィ 非公式wiki

掃くことで敵を攻撃する。その後、『星のカービィ スターアライズ』に登場。コマンド式のカービィシリーズに登場するに伴い、かつて活躍した仲間との合体技を取り入れる、掃除機を使うなど技が増えた。コピーすると星柄のバンダナを頭に巻く。これは、ニードル・トルネイドと同様アニメからの逆輸入で

覇王翔吼拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュウの電刃波動拳のパロディ。覇王翔吼龍虎拳知る人ぞ知る、ボンボン連載漫画版龍虎の拳の最終回、Mr.カラテを倒すためにリョウとロバートが放った合体技。ちなみにこの漫画、ユリを攫ったハゲが何故か複数居たり、この後屈指のネタキャラとして扱われる藤堂竜白が強キャラとして描写されていたり、

ヴァルザカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段階フル改造すればまず沈まないよな -- 名無しさん (2016-06-21 07:38:23) 8つ↑、ヴァルホークとアルムアルクスの合体技ってゴーダンナーno -- 名無しさん (2016-06-21 07:41:58) ↑2 そこまでやったら普通の戦艦でも余裕で躱す

マイトガイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何故か他の特急形態より約3分の1も遅い。 -- 名無しさん (2018-04-28 20:27:52) マイトカイザーとパワーダグオンの合体技で、ダブルドリルクラッシュが見たい。(もちろんドリルクラッシャーとパワードリルアームの同時攻撃) -- 名無しさん (2018-0

ジェイド - キン肉マン非公式wiki

英社〈週刊プレイボーイ・コミックス〉、2007年12月24日、ISBN 978-4-08-857474-5、147頁。↑ ゆでたまご「運命の合体技!」『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編 10』集英社〈週刊プレイボーイ・コミックス〉、2007年12月24日、ISBN 978-4

ウルフマン - キン肉マン非公式wiki

ビン・メモの巻」ではハイドラ・ブートンに攫われたロビンマスクとロビンメモ奪回の為に、他の正義超人達と共にウィーク・ポイント星に行くが、最後の合体技・「超人サザンクロス」の場面に登場しなかった。『マッスル・リターンズ』では当初登場しなかったが、『キン肉マンII世』開始後に掲載された

劇場版 仮面ライダーOOO WONDERFUL 将軍と21のコアメダル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダーを彷彿とさせ、絶大なインパクトを与えた。全く新しい文字通りの「ライダーロケットパンチ」や、マジックハンドモジュールでオーズをぶん投げる合体技「ライダースイングバイ」を見せてくれる。「耐えろ!横Gは宇宙飛行士の基本だ!」「宇宙飛行士じゃないし~!ライダーだし~!はやぶさでもな

ピッコロ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロの部下達が再度地球を襲おうとした際にも撃退するための銀河パトロールとして参加。以前敗北を喫したセブンスリーを相手に悟飯との連携攻撃で挑み、合体技「魔閃光殺砲」を繰り出してリベンジに成功した。しかしモロの腹心であるサガンボには複数人で挑んでも敵わず、それを一蹴した悟空に対しては「

キン肉スグル - キン肉マン非公式wiki

の為に、他の正義超人達とウィーク・ポイント星に行く。ロビン・メモにより弱点のわき腹を砲台で狙われるが、最後はロビンマスクの伝えた弱点の金棒を合体技・超人サザンクロスでブートンを撃破する。事件は解決するもののロビンの意識は戻らず、さらにはじゃんけんに負けたため、十字架に貼り付けられ

フラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みつ探偵の台詞に感動する天然な部分もある。砂漠に停めてあった、兄より新型の700系新幹線に宿る。武器は二刀流のランスで必殺技はソニック突き。合体技はバーンガーンとの「フラッシュクロス」と勇者特急隊やライナーズを差し置いて元祖電車勇者であるウルトラレイカーとの「Fレイカークラッシュ

ガッツ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/22 Mon 23:43:44更新日:2023/08/18 Fri 10:25:48NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧如何ナル戦イニモ負ケタ事ノ無イ、無敵ノ、ガッツ星人ダ!ガッツ星人とは、円谷プロダクションの特撮テレビドラマシリーズ『ウルト

キン肉マン_逆襲!宇宙かくれ超人 - キン肉マン非公式wiki

200万パワー[1]かくれ超人の帝王。闘うことを何より好む。劇場版のボスの中でもコミカルな場面が多い。キン肉マンを圧倒するも、弱点である頭を合体技「超人サザンクロス」で攻撃され、キン肉ドライバーで倒される。ハイドラブートンハイドラキングの親衛隊。部下を率いてロビンメモを奪取する。

超野球 - 吸血鬼すぐ死ぬ Wiki

グで128点取るとその時点で勝利する特別ルールがある。相手選手を殺した場合は殺した側は即時敗北となり、没収試合となる。見所は各選手の必殺技(合体技含む)。

夏木りん/キュアルージュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュアマーチとのダブルボールキックが見たいという人もいたとか。W炎ないしは炎に風……威力は推して知るべしである。……そしてNS3にて二人による合体技を披露した。純情乙女の追記修正、受けてみなさい!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメン

ガンダムアストレイ レッドフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作再現の為他のMSとは異なり、格別攻撃力が高いわけでもないのにビームサーベルでENを20も消費する。フライトユニットは劾のブルーフレームとの合体技「アストレイ・ダブル・ブレード」の演出面で優遇されており、運動性が高く空適性がある上に撃墜されても通常状態で即時復帰可能。ガーベラ・ス

仮面ライダーリュウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,30)▷ コメント欄部分編集 ドラゴンナイト最終回ではドラゴンナイトと合体技を決める待望のシーンがある。が、ドラグブラッカーの目が金色になっているミスがある(赤が正解)。地味に残念。 -- 名無しさん (2

カイドウ - ワンピース 非公式wiki

と“壊風”を合体させた技。竜巻にかまいたちを上乗せして周辺を斬り刻む。 覇海(はかい)「足腰衰えてねェだろうなババア!!」 ビッグ・マムとの合体技で、双方の武器を利用して衝撃波を打ち出す。 四皇版“覇国”と評せる程の、恐らく単純な破壊力だけなら「ONEPIECE」の作中最強レベル

もげろ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

います。もげろ♪ -- 名無しさん (2017-03-09 13:07:28) ↑夫婦でガンダムに乗って作品内でも付き合っててスパロボで合体技があったりして、ほんともげろ、メインカメラもげろ -- 名無しさん (2017-03-09 16:23:38)#comment

デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の冴え、まさに龍転の如し。銃(△)銃は△で3発発射することが出来る。また弾丸には複数種類があり、サマナーは状況に応じて使い分けが求められる。合体技(□+×)テンションを上げた後、仲魔と合体する。敵にダメージを与えるものだけでなく、敵の攻撃を防ぐ技などもある。これを上手く使いこなす

快傑ズバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早川「学校・会社は、休むなよ?」特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝キャラクターとしては登場しないが、なんとV3・アオレンジャー・ビッグワンの合体技「トリプルZ」の時にだけ登場する。まさにズバットの面目躍如である。その他の出番『うたう!大竜宮城』第9話「サメ」に登場する、深海魚の親

生身ユニット(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

尾ゼネラルカンパニーの皆さん変な奴らのスピリッツを受け継いでしまった零細企業の社員たち。これまでは普通の人たちだったが、Tではトライダーとの合体技「社員一斉攻撃」なるものが追加され、原作エピソードを再現したトライダーのやんちゃな攻撃、シャトルのミサイル連射に次いで、厚井さんが作業

ウォーズマン - キン肉マン非公式wiki

[]「ロビン・メモの巻」ではハイドラ・ブートンに攫われたロビンマスクとロビン・メモ奪回のために、他の正義超人達とウィーク・ポイント星に行く。合体技・超人サザンクロスでブートンを撃破。『マッスル・リターンズ』では、第1回超人究極チャンピオンシップに出場。1回戦でスカイマンを破るが、

エルピー・プル - ガンダム非公式wiki

み)ゲームでの登場[]スーパーロボット大戦シリーズプルの説得イベントはシリーズの恒例となっており、原作にはない特殊セリフが多く、プルツーとの合体技やイベントまである。『スーパーロボット大戦MX』ではΖΖ終了後の世界を舞台としているが、プルはプルツーと共に生存しているという設定とな

エンブオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、それでも立ち上がるのは流石ツタージャとしか言い様がない。しかしその後、クイタランの「ほのおのうず」を自身の「フレアドライブ」に纏わせた合体技、「超フレアドライブ」で、ポカブの身替わりになったツタージャに突撃し戦闘不能にした。2対1になりスワマは有利な状況になったが、遂にポカ

ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けられている感はある。◇スーパーロボット大戦シリーズ第3次α、J、W、X-Ω、DDで登場。いずれも自爆せずに最後まで使えるが、フリーダムとの合体技やミーティアを除く、最も攻撃力の高い武器がフォルティス・ビーム砲だったりファトゥム-00による連携攻撃だったりと、攻撃面で機体の方向性