「勝ち逃げ」を含むwiki一覧 - 2ページ

戦闘シーン - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

ラグエルモンがオルディネモンへと融合、現実世界へと侵攻して終了となる。その際アルファモン並びにジエスモンはいつの間にか退場している。事実上の勝ち逃げであり、太一の退場やヒカリのパートナーが暗黒進化したこともあって、またしても敗北色が濃厚な結末となってしまった。総評TVシリーズでは

劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いですか」この台詞がホントいい。井上って人間の汚い部分とかも描くけどこういう人間の良さとかそういうのもちゃんと描くし、悪人には綺麗な死に方や勝ち逃げみたいな事は殆どやらせずちゃんと因果応報や報いを与える話書くからなんだかんだ好きだわ。 -- 名無しさん (2015-01-12

ホンフー(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し折って勝利寸前に迫るが、『侍としての誇りより、大事な人のために生き残ること』を選んだハイバラの銃弾によって敗北。「"達人同士の戦い"は私の勝ち逃げだ」と言い残し倒れた。前述の通りホンフーの戦いにおける信条は「何でもあり」であるため拳銃を使ったことを咎めはしなかったが、その際の「

コザッキー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使える、などと理屈をつければいくらでも使えるが、こちらはどうやっても勝てないという意味では他のカードの追随を許さない。そのため「マッチ戦での勝ち逃げを狙う」という特殊な使い方で用いられるようになってしまい、これを防ぐために大会で使用禁止にされることも珍しくなくなった。まさかそれを

ミシェイル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盟軍側に属した結果として、どちらが勝利したとしてもマケドニアの戦後の存続は確約されており、マケドニアという国そのものはマルスと戦う前にはもう勝ち逃げは拾っていたとも言える。【英雄戦争編】『新・紋章の謎』では顔グラに変更があることが確認。顔のいたるところに傷が入っている。暗黒戦争で

ごひ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう五飛的には正しいが世界の平和的には最高に空気の読めない真似をしでかす。そしてトレーズは最終話でラスボスを倒すために自爆してしまい、マジで勝ち逃げされてしまった。なお、ライターは64の方と同じ。ある意味彼への歪んだ愛情…なのかも……?○スパロボW第一部撃墜されても無限に復活する

志々雄真実 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンタビューにおいても作者曰く「死ぬまで戦いをやめない志々雄には不殺を貫く剣心では絶対に勝てない」らしく、決着は時間切れで自滅という「志々雄の勝ち逃げ」になったという。故に結果としてある意味「全編を通して最強のキャラになってしまった」と述懐している。一方、作中では「この勝負は志々雄

紅絹 - Bout Wiki

Catch The Stone~12」2011年1月30日脚注[]↑【J-GIRLS】5・30紅絹、安倍基江との3度目の対戦を前に「今度こそ勝ち逃げする」 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年5月20日↑【J-GIRLS】田嶋はる、紅絹との激戦を制し新王者に!大型新人・大石は下

フェイスレス司令 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2020-01-30 01:34:21) 最後の発言がブーメランなんて言われたりしてたけど、自分が悲劇の主人公と信じたまま逝く「勝ち逃げ」じゃなくて、自分の醜さを思い知り後悔しながら散って行くのは最大の罰だと思うね。何しろ200年間の全てを自ら否定したわけだから -

テッカニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないという比較的攻撃的なデッキ。こちらは差別化のためにも徹底的に守勢に回ってちまちま殴るという点を突き詰めた結果、大会の制限時間ルールによる勝ち逃げ、現在で言うTOD*1すら視野に入るという凄絶な遅延デッキとなった。あもりにもひきょう過ぎるでしょう?こういったデッキが問題視された

シンボリルドルフ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は初めてのことだった(セントライトは有馬記念創設前の三冠馬であり、シンザンとシービーは3歳時に有馬記念を回避。セントライト古すぎん…?)。「勝ち逃げなど許さない…」ジャパンカップで土をつけられたお礼参りをするべく、ルドルフ陣営、シービー陣営は熱く燃え、激しい舌戦を繰り広げた。一方

ノムリッシュ回復を待つかのように3人とセックス - 拓也書き起こし保管庫

ことも先の大戦で命を落とした兵士の数だけ多い。「いい預言者に記されている事実にほぐれてるじゃん!前戯をしなくても済むから楽だぜ!フン、お前に勝ち逃げされては困るからな!!」突如としてのマジ掘りにマジバーサーク。先輩が円環の理に導かれる一―死が二人を分かつまで零から誕生せし時間。シ

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できなかった理由目的を完全に達成した事に加え、被害者の女性と悲恋の関係にある、出生や過去がかなり重たい、高遠以上に残虐である、最期は実質的に勝ち逃げに近い等の設定から、犯人視点で描くギャグ重視のスピンオフにおいてキャラクターとしては使いにくい為。蝋人形城殺人事件で三億円事件がドラ

ロンド・ミナ・サハク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からゆっくりと連合を滅ぼすつもりだったが、ロウと劾に敗北したギナが死亡した事で、計画が一時頓挫。ミナはそれ以降の戦いには殆ど関与しない形で「勝ち逃げ」している。その後、ドレッドノートガンダムの改修を行うべく、ロウ達ジャンク屋ギルドの一行が、自らの拠点である「アメノミハシラ」に訪れ

クソゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はないか?」という意見が出ていたが、本年度を最後にテレビゲーム事業を子会社のタカラトミーアーツへ移管して同事業からの事実上の撤退を発表、負け勝ち逃げのような形で同事業及びKOTYの壇上を去っていった。ちなみに2012年になぜかiphoneアプリ化したが、4日で配信停止になったとか

あらかじめ日記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るな -- 名無しさん (2017-07-03 20:17:23) この話を見るとジャイアンとスネ夫にはドクロベエ的な奴が必要だと思う。勝ち逃げ対策のお仕置き要因で例:スネ夫はクジラに食われるが生還するなど -- 名無しさん (2017-07-03 20:31:46) 今

クソゲーオブザイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という意見も噴出したが、偶然か不幸か本年度を最後にタカラトミーはテレビゲーム事業を子会社のタカラトミーアーツへ移管し事実上の撤退を発表。負け勝ち逃げのような形でクソゲーオブザイヤーの壇上を去っていった。2012タカラトミーがテレビゲーム事業から撤退し、前年度末の「七つの大罪」の脅

坂井悠二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えるが、地球よりも過ごしやすい世界)を創造することに合意して協力する。しかし、フレイムヘイズにとっては、自分の仇や怨敵ともいえる紅世の住人が勝ち逃げのように無何有鏡に渡ること、結局無何有鏡でも紅世の住人が好き勝手に暴れて根本的な解決に至らないのではという懸念からそれを阻止しようと

カルロス・アクシオン・Jr - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2014-10-08 12:31:42) ↑3 でもこいつやっぱスッキリしないよ、死んでても生きてても。汚れ役というには人生楽しみすぎてるし勝ち逃げされた感がひどい。 -- 名無しさん (2014-10-09 11:14:23) ↑そこがこいつの魅力だと思うんだよな、俺として

人狼(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

村から去った場合、ゲーム終了まで議論に参加できなくなる。当然死体がないので村にはその人物がスパイだったと言う情報が露呈する。破綻寸前で去って勝ち逃げや、人数を一気に減らして吊り縄を減らしたりと色々と用途は多い。なお村によっては「人狼が勝ち、かつ自分も村から去っていることで勝利」と

赤屍蔵人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/18(木) 22:57:17更新日:2023/08/09 Wed 11:38:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「死とはなんぞや!!」「 他 人 事 」赤屍蔵人(あかばね くろうど)GetBackers-奪還屋-に登場するキャラの一人声優

パンティ&ストッキングwithガーターベルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」。上記の誕生の経緯からティッシュペーパーを憎んでおり、街の製紙工場を占拠。最終的に倒されたものの、爆発で工場を吹き飛ばしはしたのである意味勝ち逃げ。ヘル・パウンドCV:勝生真沙子無理なダイエットに苦しむ女性たちの怨念から誕生。。ぶくぶくに膨れ上がった醜悪な姿をしており、人間(と

ギン(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盾を破壊して失神させるクリーク→ルフィに敗れて錯乱してるところを腹パンで失神させるおまけに戦闘面でも強い描写ばかりで実力の底を見せることなく勝ち逃げしたのもあり、一部のファンから「クリーク海賊団を一人で壊滅させた男」とネタにされる事もある。ピラフorチャーハンギンのプロフィールに

レイヴン(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイカーに乗ったレイヴンには最後まで勝ててないんやで 最後の戦いもライガーがようやっと一矢報いてじゃあ本気出すかーって所で横槍入れられて実質勝ち逃げ状態 主人公が最終的に勝てなかったライバルってこいつくらいしか知らん -- 名無しさん (2014-11-20 16:34:36

愛国者達(MGS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に支配されてた方がマシに見える。 -- 名無しさん (2022-07-17 10:46:16) 相手が完全な機械でMGS2ではAIに実質勝ち逃げされたようなものな上、MGS4以降でAIの人格が再登場するわけでもないから壊滅したといっても全然カタルシスなんてないんだよなぁ -

浦飯幽助 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負を繰り広げたが、それを見かねた雷禅の影響で完全に覚醒、雷禅の操り人形と化して仙水を瞬殺した。この時、真剣勝負に横槍を入れられた事や、仙水の勝ち逃げ*1も相まって自分を操った存在に強い憤りを覚える。○魔界統一編仙水の一件が終了した後は人間界に戻るも霊界探偵を解雇された上、霊界から

北条晴臣(相棒) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/06 Tue 21:32:13更新日:2023/08/04 Fri 15:52:52NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ぞーおさん、ぞーおさん、おーはなが長いのね♪そォォォよ♪ 短けりゃブゥゥゥゥゥタなのよォォォォォ♪相棒シリーズには、主役の二

バーナード・ワイズマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:15:20) ↑その辺の歯がゆさ、やるせなさがガンダムOVAの味わいだよなぁ。後の0083にもこの辺はちゃっかり受け継がれてるし(ガトーに勝ち逃げされるウラキ等)。 -- 名無しさん (2014-07-31 22:41:15) 小説版のように生きていてくれればなぁ・・・・。

run for money 逃走中 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの失敗等で逃走が不可能と判断して決断する者もいるが、基本的に最初から自首を考えているまたは何もしない逃走者であり、見せ場を作らない怠け者が勝ち逃げする事になる為、視聴者からの印象はあまり良くない。ただし、最近では最終ミッション前後のゲームの難易度が上がる中での自首がほとんどであ

朝倉音夢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の方が清廉潔白に見えてしまう -- 名無しさん (2013-09-05 15:52:49) でも、年端もいかない女の子が恋のライバルに『勝ち逃げ』されたら……って思うと音夢の気持ちもわかる。後ろに音夢がいるのを知ってあんな約束を求めたさくらもさくらだし、こればかりはどっちが悪

オリビエ・レンハイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も旦那の怒りに引っかかっていた訳で -- 名無しさん (2021-01-26 18:18:10) 結局のところ、オズボーンにほぼ完ぺきに勝ち逃げされた形よな -- 名無しさん (2022-04-22 02:58:49) シェラと結婚したんだ!?あそこ最後まで曖昧にされるか

闇遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品。そのためアテムは冥界に帰っている。宿命のライバルだとか、友とか思ってたのに、記憶編終了後の「闘いの儀」の際に海馬君を完全スルーして冥界に勝ち逃げしてしまったために、社長に滅茶苦茶執着されてしまっていた。今作はそんな海馬の物語でもあるのだが……詳しくは映画の項目にて◆パワプロア

シャア・アズナブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!」と呆れと失望の混じったような一言と共にシャアを完全に殺しにかかり、サザビーの脱出ポッドを掴むまで会話をしなくなる上、ラストではシャアに勝ち逃げだけはさせないとばかりに落ちるアクシズに埋め込んで押し返そうとする等、一見すると心中のような行動に及んでいる*11 劇場版のカミーユ

東城会 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らの活躍に阻まれ、最期は桐生を撃った銃で自身も自殺を遂げる。上述した通り、とにかくプレイヤーのヘイトを溜めるだけ溜めまくって、最後は実質的に勝ち逃げ同然に死んでいった『THEクソ野郎』を地で行く老害であったが、陽銘連合会の二代目を名乗ったどこぞのヤクザ気取りのバカ息子と違って、引

ナウル共和国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な生活が出来ていたんだろうなぁ -- 名無しさん (2022-11-29 20:37:08) 1世紀続いたなら中には幸せな時代しか知らず勝ち逃げした人も大勢いたろうしな、もしくは賢い人なら余裕があるときに海外に逃げてそこで一から働く人もいただろう -- 名無しさん (20

ゼフィール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-12-18 19:37:15) 結果的には国を売った女王という汚名を娘に着せた元凶になったとはいえデズモンドの願望はかなったという意味では勝ち逃げされたようなものという -- 名無しさん (2022-12-18 20:42:04) 後に余命幾ばくもなかったとはいえ幽遊白書の

シン(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵の皆さんと一緒に穏やかな表情で上空に浮かび上がってくるけど。 -- 名無しさん (2014-04-08 03:21:23) 一人だけ、勝ち逃げしてるんだよな。 -- 名無しさん (2014-04-08 08:06:07) 悪辣だが根本的な面では「漢」だったキャラ。だがユ

織田信勝(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

田御前と並んで信長を『第六天魔王』としての後生に固定させた張本人。『ぼくのかんがえたさいきょうのあねうえ』を誕生させたと言う意味では、完全な勝ち逃げと言える。柴田勝家も一度は自身についたが、彼については信長に仕えるだけの能力があると考えたため、自身を密告させるという形で信長に帰参

滝沢あすか/キュアフラミンゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2021-10-04 15:07:54) あの問題の何が悪いって、不正したくせにあすかに冤罪被せて、挙句の果てに棄権に追い込んで勝ち逃げ優勝したクソ敵校部員だからなぁ。まなつ達もいつものノリでに「仲直りしましょうよ」なんて言えないレベルだよコレ。 -- 名無しさん

グアイワル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼の宿主は力(ちから)さんでいいのかな? -- 名無しさん (2021-04-11 13:40:09) 何気にプリキュア相手には完全に勝ち逃げ -- 名無しさん (2021-04-11 16:01:26) この人『脳筋』や『アホの子』のタグも付けるべきでは? -- 名

ブラダマンテ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

街中を説教しながら練り歩いてから往生しなさったとんでもねえ聖☆でゅらはん。サロメちゃんのストライクゾーンのド真ん中にいながら場外ホームランで勝ち逃げしそうな御仁だろう?*10 当時はまだ真名が明かされておらず、あくまで推測。

ステイシーザー/ステイシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

似ブラックホールを形成。どんな攻撃を吸収して弾き返すという独自のカウンター技までもを装備している。初戦では、あのゼンカイジュウオー相手に半ば勝ち逃げを果たし、その後もクロコダイオーと同様の次元移動機能まで見せつけゼンカイジャー達を苦しめたが、最終的には第27カイ!でゼンカイジュウ

死穢八斎會 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し個性破壊弾はオーバーホールと手を組みつつも、仲間を殺されていた死柄木率いる敵連合の急襲によって奪われてしまい、結果漁夫の利を得た敵連合側の勝ち逃げに近い結末になってしまった。尤も敵連合も別行動を取っていたグラントリノや塚内警部率いる部隊に、参謀兼移動役の黒霧を捕らえられたことに