「効果ダメージ」を含むwiki一覧 - 2ページ

真月零(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことはしない遊馬。その姿に真月は……真月「私を信じてくれ、遊馬」声が低くなって、口調がガラッと代わって、遊馬をいきなり呼び捨てにし、遊馬への効果ダメージを回避。その上で、罠カードの効果で自分の手札の『RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース』を遊馬に託す。このカードにより、遊馬は

大会編の決闘者(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマン三世》は、召喚に成功した時に任意の数だけ相手のモンスターを除外する、というトンデモ効果。除外したモンスターを墓地に送ることで、一度だけ効果ダメージを2倍にする効果も強力。披露する機会はなかったが、《海》が場に存在する時に耐性を発揮する効果も。……まさかこのカードが性能そのま

墓守(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/攻 700/守 500このカードが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは効果によるダメージとして扱う。このカードが相手に与える戦闘ダメージは効果ダメージになる。トラゴエディアやカイエン姐さんの特殊召喚が防げるが…ぶっちゃけびm(ryただし、デュエルリンクスにおいては人気カードの一

マテリアルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が必要。デスウォンバット:レベル3のモンスターとしては高めの攻撃力を持つが場持ちは良くなく除去されやすい。それらに対してマテリアルドラゴンは効果ダメージ限定だが永続的で、尚且つハイステータスで後述するもう一つ効果と合わせて非常に場持ちが良い。欠点は、この効果は敵味方問わない為、こ

超弩級砲塔列車グスタフ・マックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッドラインだと意識した方が良い。しかもこの高火力にも関わらずコストや攻撃制限は一切ない。エクシーズなので効果を2回しか使えないのが弱点か。効果ダメージ+ダイレクトアタックが通れば一気に5000LPを削ることができ、1枚で叩き出せるダメージの数値だけ見ればあのダーク・ダイブ・ボン

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダメージを物理(毒霧)で行うライバルヒールターンだ!→ダーク鬼塚は終焉を迎え、新たなGO鬼塚になったのだ!→視聴者「はえーよ鬼塚」500の効果ダメージで思いっきり壁に3回叩きつけられるアイドル↑直後思い切り走りだし窓を突き破ってD-ボードに飛び乗るアイドルセキュリティをハックし

アームド・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「白のヴェール」1枚を手札に加える事ができる。②:このカードのコントローラーが受ける効果ダメージは0になる。③:このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。「BLAZING

BF(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴンシンクロ・効果モンスター星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):自分が効果ダメージを受ける場合、代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。(2):このカードの攻撃力は、このカードの黒羽カウンターの数×700

「ハーフアニバーサリー記念会場2」虚無僧級 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

い?)黄色すいかには「トラッシュにキャラが5種類以上いれば、このキャラは1ターンに1回だけ相手の効果を受けない」というアビリティがあるので、効果ダメージを狙うデッキを使う際は気をつけること。☆VSはたてお供:もみじ主なカード:ほぼ毎ターン団扇or落とし穴を使ってくる。合局風による

キュアバーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るデッキコンセプトの1種。決してプリキュアの仲間ではないし、一切関係無い。その名の通り、自身のライフを回復(キュア)し「ビッグバンガール」の効果ダメージ(バーン)で相手ライフを削っていくデッキである。基本的には、永続的にライフを回復し続けるカードを展開し、その大量のライフにものを

夢世界の心象風景「入口のある風景」 - スピマテWiki

〈効果処理〉自分のデッキ・場・墓地から「夢世界」と名の付くカードを1枚手札に加える。〈永続効果〉自分の場の「夢世界の少女」が相手ターンに、「効果ダメージ」「効果」で破壊される場合、EXから「エフェクト」と名の付くカード1枚を墓地に送ることで、残りLPを10にして、破壊を免れられる

アンチ・フレイム - スピマテWiki

1 種族2 属性 火 効果 【永続効果(常時)】自分の場の魔法使い族は 効果ダメージ を受けない。 印刷可能パック スターターE 自分の場の魔法使い族、効果ダメージを受けない。全体バーンの場合

「激突!道教vs神道」虚無僧級 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

注意:黄色すいかには「トラッシュにキャラが5種類以上いれば、このキャラは1ターンに1回だけ相手の効果を受けない」というアビリティがあるので、効果ダメージを狙うデッキを使う際は気をつけること。☆VSはたてお供:もみじ注意: 落とし穴3枚、団扇2枚ほぼ毎ターン団扇or落とし穴を使って

「真冬のレアカード争奪戦」虚無僧級 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

確認。黄色すいかには「トラッシュにキャラが5種類以上いれば、このキャラは1ターンに1回だけ相手の効果を受けない」というアビリティがあるので、効果ダメージを狙うデッキを使う際は気をつけること。☆VSパチュリーお供:こあくま魔法攻撃もそこまで苛烈でなく、お供も吹き飛ばしてこないため、

暴鬼(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受ける。…ステータスと効果を見て頂けるとわかるが、お世辞にも強いカードとは言えない。というか、どのような理由で採用すれば良いのかわからない。効果ダメージを狙うにしても500では安すぎる。しかもお互いにダメージを受けるのでライフの差は全く広がらない。お互いにダメージを受けるので引き

ギミック・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が攻守が低く戦闘向きじゃないが、ランク8のエクシーズ召喚に特化したカテゴリーである。ジャイアント・キラーを始め、モンスターの破壊とそれに伴う効果ダメージで相手を削って行く戦術を得意としている。OCGでは、現在このカテゴリに関連するカード全てが、レギュラーパックではなく、PREMI

EM(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートを羽織っている姿なのだが顔が一切見えないので不気味とも言われてたり。EMには珍しい手札誘発のモンスター。効果は自身を手札から捨てることで効果ダメージを0にする。OCG化の際に魔改造を受けないと厳しそうである。そして結果はEMまたはオッドアイズへの破壊耐性付与。メインフェイズに

ウォールマジック(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、軽減2。相手のスピリット&マジックの効果と、コスト4以上のスピリットの効果で自分のライフが0にならなくなる。ブリザードウォールの欠点だった効果ダメージへの対策と、残りライフ1でも使える生存性能の高さが特徴。コストもサイレントウォール時代に戻った。登場時は《巨蟹武神キャンサード》

必殺技カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在し、自分にダメージを与える魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。自分が受けるその効果ダメージの代わりに、相手はその数値の倍のダメージを受ける。レモン指定のカード。有名な「アブソリュート・パワーフォース」だけではなく、こち

裏12宮ブレイヴ(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トなら一枚、アルティメットなら二枚ドロー出来る効果を持つ。03で登場した【神聖命】を持つエキドゥナと組み合わせての運用が中心となる。欠点は、効果ダメージではドロー出来ないことで、アルティメット・ガイ・アスラや、アルティメット・サジット・アポロドラゴンなどの効果ダメージではドロー出

ゴゴゴ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

除外デメリットは気にならない。●魔法ゴゴゴ護符永続魔法自分フィールド上に「ゴゴゴ」と名のついたモンスターが2体以上存在する場合、自分が受ける効果ダメージは0になる。また、1ターンに1度、自分フィールド上の「ゴゴゴ」と名のついたモンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分

サイエンカタパ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2014-08-18 11:26:59) ↑だからカタパルトタートルに攻撃力8000のサイバーエンドで攻撃すればいいじゃない。効果ダメージ指定はないんだし -- 名無しさん (2014-08-18 12:18:52) いつかカタパルトタートルで闇くらましの城を撃

E・HERO フレイム・ウィングマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!」なんと記念すべき第一話と同じ状況に。そして第一話と同じく、スカイスクレイパーの効果によってフレイム・ウィングマンで古代の機械巨人を倒し、効果ダメージにより決着。この感動の演出によりデュエルアカデミアを卒業した。が、GX最終試合となる武藤遊戯戦では、初ターンに融合するも、次のタ

白魔導士ピケル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンシーンだと思われる。中央にいるよく分からないモンスターの頭の風船を割るのが彼女達に与えられた試練なのだろう。ピケルの魔法陣ターンの間受ける効果ダメージを0にする。だが今は妨害されにくい「ハネワタ」を使ったほうがいいという意見が多い。一族の結束を入れるタイプでパワー・ボンド等の効

潜航母艦エアロ・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言っても過言ではない。もちろんアニメ効果だがな!余談遊戯王デュエルリンクスでは、ZEXALワールド登場後に新規実装するカードについては一律効果ダメージ半減という設定がされるようになった。…そう、このカードとて例外ではない。「除外されている水属性モンスターの数×50ダメージを相手

破壊輪(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体にこのカードを装備する。装備モンスターを戦闘で破壊した相手モンスターを破壊し、このカードの効果によって破壊された相手モンスターの攻撃力分の効果ダメージを互いに受ける。エンドフェイズに場に表側表示で存在するこのカードを破壊する」←仮にこういう効果だったらどうなっていただろうか?

決闘竜(漫画版遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃表示モンスターのみ。玄翼竜げんよくりゅう ブラックフェザー*2「漆黒の風を纏い末世から飛翔せよ!」ATK2800 DEF1600 星8場で効果ダメージが発生した場合、400ポイントにつき1枚デッキからカードを墓地へ送り、墓地へ送られたモンスター1枚につき攻撃力を400ポイントア

魔導戦士 ブレイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は0だ! ひゃーっはっはっはっは! やったー! オレの勝ちだーーー!!」※このターン、羽蛾の「むしばみ」の影響でライフがポイズンバタフライの効果ダメージを下回っていた。ATM「なに勘違いしているんだ」「ひょ?」「まだオレのバトルフェイズは終了してないぜ」「なーに言ってんだ もう、

ネオス・ワイズマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いっそのことファントム・オブ・カオスでのコピー要因に徹したほうが活躍しやすいかもしれないコピーがエンドフェイズまでと戦闘ダメージ無効とはいえ効果ダメージと回復は使用でき使いきりとしては性能は中々。この通り、効果そのものの再現度はかなり高いのだが、融合モンスターで無くなったことがど

ひらり布 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

ひらり布効果相手が効果ダメージを与える効果がある効果を発動した時に発動。その効果ダメージを相手全員に与える。シールド無効。基本情報 タイプ カウンター 属性 なし イラスト 逢坂ぽるて 実装日 2024.6.21

超魔神イド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要員だった節がある。攻撃名は「バイオレント・エゴイズム」最終的に龍可が《妖精の風》でロックを破り、《クリボン》と《オベロンの悪戯》のコンボで効果ダメージを両方に発生させたことで引き分けたため、最後までフィールドに残り続けていた。イドとは精神分析学の一つで「無意識」を指す。「エス」

ギラグ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点は魔法・罠カードでフォローしつつ、下級「ハンド」達が「やられた時に相手カードを除去する」効果でディスアドバンテージを軽減して粘り、隙あらば効果ダメージでもチクチクと削っていく耐久戦術で戦う。ただ、バリアン態になると使うモンスター全てがギラグの心身に絶大な負荷を与えるという謎のリ

ガガガガンマン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/09(火) 09:04:50更新日:2023/08/10 Thu 15:36:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧なーにかな、なーにかな?今週のキャードはこれだ!ガガガガンマン!!ガガガガンマンとは、俺達インフェルニティ使い御用達の新しい1

オベリスクの巨神兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。無茶苦茶だ……*4 オベリスクの試運転とディスクのテストを兼ねたデュエルマシーンとの対戦。なお、このとき攻撃力上昇だけでなく全体除去や効果ダメージという他の要素もあったようであることがモクバやKCの研究員のセリフから伺える。恐ろしい。*5 オシリスの召雷弾に近い効果*6 こ

混沌帝龍-終焉の使者- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/28(土) 15:34:08更新日:2023/08/10 Thu 17:34:04NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧混沌帝龍カオス・エンペラー・ドラゴン-終焉の使者-『混沌を制す者』で初登場した遊戯王オフィシャルカードゲーム(以下OCG)の

ディフォーマー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の表示形式によって以下の効果を得る。●攻撃表示:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手のカードの効果によって発生する自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。●守備表示:このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このターン戦闘によって発生する自分への戦闘

機皇神マシニクル∞ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/07(木) 23:12:13更新日:2023/08/11 Fri 10:15:57NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧三つの絶望よ!新たなる最強の力を光臨させよ!現れろ、絶望の魔神!機皇神マシニクル∞インフィニティ!●目次概要『遊戯王5D's』

悪魔族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限が無くなっている。冥府の使者ゴーズ攻撃力2700の最上級モンスター。フィールドに自分のカードが無い状態でダメージを受けると特殊召喚できる。効果ダメージなら、自分が受けた分と同じ量のダメージを与える。戦闘ダメージなら相方のカイエントークンが付いてくる。このトークンの攻守は受けた戦

人造人間-サイコ・ロード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/02/09 Sat 00:06:41 更新日:2023/08/10 Thu 17:34:34NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧人造人間-サイコ・ロードは、遊戯王デュエルモンスターズGXに登場し、その後遊戯王オフィシャルカードゲームで発売されたカード

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

損失を取り戻せる。ドローしたカードは相手にも見せなければならないが、ドローカードがモンスターカードなら、ン熱血指導で相手に800ポイントずつ効果ダメージも与える。《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》闇属性/機械族/攻3200/守2300レベル8モンスター×3素材が

眠れる巨人ズシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターの攻撃力のみを参照することをつき、「パワー・シフト」でスタダの攻撃力を0にすることで反射ダメージを与える。しかし太郎も「白兵戦」で効果ダメージを与えさらに反撃、ライフが2500で並ぶ。彼らの偉業に感動した観客と視聴者たちはさっきのブーイングがまるで嘘だったかのように「太

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トカードに立場を奪われたのでソリティアに関わらずに済むようになった。良いのか悪いのか…。【ドグマブレード】《マジカル・エクスプロージョン》の効果ダメージで勝利する【マジエクワンキル】の一種。《マジカル・エクスプロージョン》とは自分の墓地の魔法カードの枚数に比例して大きなバーンダメ

強欲な壺(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/闇属性/獣族/攻2500/守1500レベル5モンスター×2(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果で発生する自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動で

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。現世と冥界の逆転デッキを使うイシズが大人気なさすぎるだけの可能性もある一方闇マリクはいわゆる【ロックバーン】の亜種を使用。守りを固めつつ効果ダメージ(の、苦痛再現)でじわじわとライフと精神を削り、その傍ら原作仕様のラーを墓地に送り、魔法カードのサルベージカードで死者蘇生を何度

エンシェント・フェアリー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の場にトークンを大量に用意→もう1体エンフェを出し効果でフュージョン・ゲートをサーチ→ボムフェネクスを連打して1キルというような感じである。効果ダメージで倒すのでバトルフェイズ放棄も関係ない。ぶっちゃけこれだけのことができながらまともな運用方法は皆無に等しく悪さしかできないため、

アテナ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/27(土) 21:43:00更新日:2023/08/10 Thu 14:38:12NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星7/光属性/天使族/攻2600/守 800(1):1ターンに1度、「アテナ」以外の自分フィールドの表側表示の天