「兵装」を含むwiki一覧 - 10ページ

暗闇幽す弧月島@4-1054 - 艦これTRPG部 Wiki

694:あっ23:06:浦風@3-1693:NSLT 振らずにはいられない!KanColle :沈んでない研究所表(5[5]) → 君は特殊兵装を発見する。何故こんなところにあるのだろう?資源無しで「新特殊開発表」を一度振ることができる。23:06:天龍@3-1694:ダメージ振

未知の世界!幻想海峡を進め!-第八層@808 - 艦これTRPG部 Wiki

まないねぇ」古鷹@862:これでオールフルチャージ青葉@832:大和GM+1、霞さん+1大和@808:瑞鳳が夕張に5点とは・・・ これもう【兵装実験艦】取らせても問題なくね(5点貯まると思ってなかった)瑞鳳@829:(えっいいんですか扶桑改@982:いいですねぇ大和@808:取り

春風邪を引いた赤城さんを救え!@120 - 艦これTRPG部 Wiki

…はい。こちらこそよろしくお願いします…社長」提督(>>120):提督「加賀くん、霧島くん、次は夕張くんかな?」夕張(>>197):「はい!兵装実験軽巡、夕張です!よろしくお願いします!足が遅いのは突っ込まないでほしいです!」フリー枠なしギャップ(1,6)提督(>>120):提督

昨日の敵は今日も敵@1561 - 艦これTRPG部 Wiki

さっき超対空飛ばしてきたエリザベス2を索敵だ。同じく目標値522:13:提督@127:おk22:13:長門@1371:そういや超対空してきた兵装とかどんなだったか分かりますかね(小声22:13:提督@127:かもん22:14:提督@127:あ、兵装?22:14:長門@1371:ま

春雨@2-781 - 艦これTRPG部 Wiki

セッション履歴)ギャップ(5-6)[]個性[]《×丁寧》 《○食べ物》《○お嬢様》《○優しい》《○航空戦》《○支援》アビリティ[]【誘爆回避兵装】固有なしサブ【援護射撃】戦術なしオート【対空支援】戦術なしオート【10cm連装高角砲+高射装置】装備《優しい》 【10cm連装高角砲】

新人研修!近海警備作戦を決行せよ!@633 - 艦これTRPG部 Wiki

雷@739:大丈夫、私がいるじゃない!夕張@633:しかし、達成すると終了時に経験値が普段より多く取得できます利根@756:「ふむ、それでは兵装の手入れでもするかのう」夕張@633:現在発生している「資材消費を抑えろ!」は夕張@633:「開発回数が2回以下」かつ「補給・修理で消費

新たな鎮守府、新たな提督、新たな艦娘@2-1925 - 艦これTRPG部 Wiki

れに、彼女にも後で伝える必要があるでしょうね」夕張@2-1925:少し言葉を飲み込みながら「……提督」夕張@2-1925:「私は本当に……。兵装実験軽巡、夕張……なのでしょうか。ひょっとしたら、私……」女性提督:「そうね…貴女については書類を見て、それなりには知っていたけど」夕張

新入生歓迎会!@707 - 艦これTRPG部 Wiki

)」提督@87:シークレットダイス日向改@712:ふむ提督@87:偵察どうぞ日向改@712:偵察だけどとりあえずエリリかな祥鳳@714:対空兵装無いしとりあえずエリリ抜いちゃうかしら祥鳳@714:私から行きましょうかね日向改@712:んー威力偵察はエリリに入れない?祥鳳@714:

新艦娘最終試験! - 艦これTRPG部 Wiki

い天津風@2-725:ぽいぽいGM:戦果6(うち特殊1) 敵数6 どうぞ伊勢@2-723:まってましたぁー天津風@2-725:んー特殊で何か兵装出たら持ち帰り出来る?GM:改装はなしでー伊勢@2-723:回せるのは6回かな?天津風@2-725:じゃあ通常で良さそうだな明石@2-7

東京へ急行@2-444 - 艦これTRPG部 Wiki

:伊勢@1719:未来の技術がたくさん展示してありますねえ00:08:GM@2-77:設定資料、オープン!00:08:GM@2-77:艦娘の兵装の管理や航空機のコントロール、武装の開発に入居時のサービスなど、関連するありとあらゆる「人のやる作業」は、「妖精さん」と呼ばれる謎の生物

欧州CP【トオキミチノリ】第六回「長靴と石蹴り」 - 艦これTRPG部 Wiki

本からのレポートにありました。」提督@539:メメタァ原作ネタであるイベント前の出来事であった白雪@2-417:「憧れちゃいましたので、対空兵装、充実させますね。」那智@1709:w提督@539:防空駆逐艦白雪爆誕瑞鶴@1730:これはこれで日向@2-456:しかも超対空できる!

王立海軍日本支部3~ハリケーン・アタック~@3-1377 - 艦これTRPG部 Wiki

:春雨@2-781:「今回も経験値をお借りしてLv3、標準改造してあります」15:10:春雨@2-781:「アビリティは前回同様の【誘爆回避兵装】【援護射撃】に今回は【対空支援】です」15:10:春雨@2-781:「皆さんの手助けが出来るように頑張ります!」15:11:提督@99

王立海軍日本支部2~サセボ・エクスプレス~@3-470 - 艦これTRPG部 Wiki

81:「装備は【小口径主砲】【毘式40mm連装機銃】です。いわゆる初期装備です」14:41:春雨@2-781:「アビリティは新固有【誘爆回避兵装】と、【援護射撃】【物資調達】です」14:42:春雨@2-781:「直接戦うのは得意じゃありませんが、皆さんのお力になれるように頑張りま

激戦!駆逐イ級の逆襲@4-887 - 艦これTRPG部 Wiki

:25:提督@1759:お、おう14:25:提督@1759:OK、バリさんどうぞー14:25:夕張@197:ほい14:26:夕張@197:「兵装実験軽巡夕張、約2年ぶりに到着いたしました!」14:27:夕張@197:「裏方とかやっていたら全然お仕事できなくて長さの割に練度が足りて

死守_那珂ちゃんライブ防衛戦@607 - 艦これTRPG部 Wiki

すー愛宕@630:シークレットダイス提督@607:ではヘ級が赤城さんのプロットをチェックします加賀@627:さぁ来い偵察機、我が艦隊には対空兵装が無いぞ提督@607:(赤城さんは秘密でおしえてくださいねー叢雲@397:深海にプロットばれても別に困らないような?赤城@539 ->

決戦_サンタクロース諸島!〜取り戻せ、艦隊のアイドル〜@1814_突入編 - 艦これTRPG部 Wiki

鷹@1356:わーい愛宕@630:偵察よーGM@939:ふふふ、聞いて驚け!気づいたらむっちゃんすら対空もってねえ!?w長門@1371:対空兵装は無い予定だし誰から行っても良さそう、だけどフラル・エリホを何としても見つける必要あるな長門@1371:いや参加しない言うたやろ(真顔)

沈んだ願いの果て - 艦これTRPG部 Wiki

ク(NPC):「捉え・・・!?」鳳翔@3-391:想いを載せて…ハクさんの艤装へと +5ハク(NPC):飽和攻撃でついに観測機をとらえた対空兵装、しかしハク(NPC):「こんなときに動かない・・・やれやれね」ハク(NPC):微笑みとともに、その観測機を見て・・・提督@425:鳳翔

海底からの襲撃作戦_~霧と水着とアイドルと~@3-1852 - 艦これTRPG部 Wiki

慣れているから先導中Вер@1790:「そう?私は楽しいけどね」 すーっと泳ぎつつ謎の助っ人B:「うむ……海底で休むことになるが、まぁ、その兵装ならそこ持ち上も変わんないさ」Вер@1790:言いつつもその辺りの岩に腰掛けGM:と、まぁ、海底の岩の辺りで休憩したとき謎の助っ人B:

お嬢様の冒険~霧にけむる謎の島~@4-1055 - 艦これTRPG部 Wiki

わないけど、どうしてあるかの方が気になるね。あたしは」00:24:大鳳@3-1796:「使えるとは思うけれど…でもっ、これを装備するとその分兵装が減ってしまうわっ」00:24:提督@1759:PC全員は装備アビリティとは『別枠』で【ドラム缶(輸送用)】を装備できます。艦種の制限は

【大罪】の来訪者_~強欲の那珂編~@2-167 - 艦これTRPG部 Wiki

7:む、柔らかいほうに行ったか提督@161:航空攻撃2+エリート補正で3青葉@1241:いうて自前対空あるでな(小声加賀@627:言うて対空兵装あるから私より固いですよね提督@161:3dKanColle : (3D6) → 8[1,2,5] → 8深雪改@1356:そうだな深雪

スカイグラスパー - アニメwiki

。開発は大西洋連邦のPMP社が担当し、地球軍主力制空戦闘機F-7Dスピアヘッドを原機として設計がおこなわれた。最大の特色はX105用の着脱式兵装パック=ストライカーパックをノンオプションで装備可能なことであろう。このストライカーパックは直接スカイグラスパーの武装として使用される他

ジン_(機動戦士ガンダムSEED) - アニメwiki

イや単眼(モノアイ)カメラ、翼の様な背部スラスターカバー等が、まさに中東神話に登場する魔神(JINN)の様なシルエットを形作っている。様々な兵装の保持と繊細な作業をこなすマニピュレーター、地形を問わぬ高い踏破性を備える両脚を併せ持ち、人型機動兵器ならではの汎用性を体現している。ま

デュエルガンダム - アニメwiki

動制圧射撃を実施する。また、至近距離の対MS牽制、威嚇にも用いられる。175mmグレネードランチャー装備57mm高エネルギービームライフル主兵装の携帯ビーム兵器。基本構造及び威力等はストライクのライフルと同等だが、銃身下部に小型マルチランチャーを搭載している。ビームと実体弾を撃ち

クラオミカミ - アニメwiki

ると思われる。要目[]基準排水量:3,000トン以上5,000トン未満全長:150メートル主機:ガスタービン統合電気推進速力:30ノット以上兵装:アスロックSUM発射機(8連装×1基)SSM埋め込み式発射筒(3連装×2基)(口径不明)連装砲×1基高性能25ミリ多銃身機関砲(CIW

ゲイツ_(機動戦士ガンダムSEED) - アニメwiki

一体化させた装備という点ではシグーのM7070 28mmバルカンシステム内装防盾の発展形と言えるが、メカニズム的にはビームサーベル及びその他兵装が一体化されたブリッツの攻盾システム「トリケロス」を参考に開発されたものと思われる。MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲頭部

カラミティガンダム - アニメwiki

れた大出力ビーム砲。イージスと同一の武装。115mm 2連装衝角砲「ケーファー・ツヴァイ」シールド表面に設置された迎撃武装。攻防を兼ねた複合兵装防盾システムの一種。シールド先端は接近戦時の打突攻撃に転用される。劇中での活躍[]ブーステッドマンであるオルガ・サブナックが搭乗し、オー

ネルソン - アニメwiki

、大英帝国の伝統的英雄ホレーショ・ネルソン提督に由来。代々英国海軍主力艦の艦名に使われてきた由緒ある名前である。諸元[]全長:250メートル兵装:2連装大型ビーム砲×3、2連装対空砲×5、多目的VLS×16、3連装対宙魚雷発射管×2、回転式ミサイル発射管、75mmガトリング機関砲

アジャイル_(機動戦士ガンダムSEED) - アニメwiki

俊敏な」「素早い」の意。劇中での活躍[]SEEDでは砂漠の虎ことアンドリュー・バルトフェルドの部隊に配属され、バクゥの支援に当たっていた。主兵装は対地攻撃ミサイルだが、ニュートロンジャマー下では誘導兵器の信頼性が低く、有線制御ミサイルを搭載している。それ故、命中精度と有効射程距離

M1アストレイ - アニメwiki

純化、MBF-P01には及ばぬ敏捷性を補うための被装甲箇所の若干の拡大、センサー機能のダウングレード等となる。又、携帯火器も基本的銃撃・斬撃兵装に限られた。機体構造が簡略化された分、信頼性や整備性にも優れるとされるが、制式化、就役後間もなく、ろくに組織的訓練や実働テストもせず初陣

イージス艦_(機動戦士ガンダムSEED) - アニメwiki

水量:不明全長:200メートル主機:ガスタービン統合電気推進+ウォータージェット双発+ポリマー滑走併用軸数:不明出力:不明速力:50ノット超兵装:ウォンバットSAM/アスロックVLA兼用VLS(15セル×4基+8セル×12基)スレッジハマーSSM発射筒(5連装×2基+4連装×2基

オールレンジ攻撃 - アニメwiki

般的なモビルスーツと殆ど変わらないサイズとなり、機動性の面でも一般的なモビルスーツと同等以上となった。それに伴い、当初ニュータイプ専用機の主兵装だったファンネルは、補助装備へとその位置づけが変化してゆく(勿論、ファンネルの高性能化は続けられている)。ファンネルでは、エネルギーCA

ドレイク - アニメwiki

。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』番組後半では艦首に光波シールドを装備した拠点防衛用の改修艦もある。諸元[]全長:130メートル兵装:75mmガトリング機関砲×3、小型ミサイルランチャー×4、対宙魚雷発射管×6、爆雷発射管×4同型艦[]バーナード[]地球連合軍第八機動

バクゥ - アニメwiki

ハウンドは、背部ターレットプラグにニューミレニアムシリーズで標準化されたウィザードシステム対応規格のアタッチメントが増設されており、機種間の兵装共用化や装備換装による戦域拡大の恩恵によって、より単機当たりのコストダウンが可能となった。なおバクゥハウンドはそれ単体での武装はほぼ皆無

戦闘用エレカ - アニメwiki

ルトフェルドが使っている6輪の指揮車に比べると車体が曲線主体で、シュビムワーゲンモドキといった雰囲気である。「戦闘用」とのことであるが、車載兵装は一つも見当たらず、後述のように、民生用にも使われているようだ。劇中での活躍[]劇中では、これに乗ったカガリたちがRPGを用いてバクゥを

ローラシア - アニメwiki

ラス。目次1 諸元2 概要3 同型艦3.1 ガモフ3.2 ツィーグラー3.3 ガルバーニ3.4 マルピーギ4 関連項目諸元[]全長:150m兵装:450ミリ多目的VLS×4、937ミリ連装高エネルギー収束火線砲×2基、450ミリ連装レールガン×2基、58ミリCIWS×6基、125

機動戦士ガンダムSEED/作品概要 - アニメwiki

傍証となる(もっとも自由惑星同盟も含め全ての大本である元ネタを辿れば、これらはソビエト連邦に由来するものであるといえる)アークエンジェル級の兵装 ローエングリン、ゴットフリートの名称は、共にリヒャルト・ワーグナーの歌劇『ローエングリン』に由来する。また、劇中に登場する地球連合三大

リニアガン・タンク - アニメwiki

]スペック:不明乗員:3名(車長、砲手、操縦手)動力:超伝導バッテリー電気駆動方式最大出力:不明最大速度:80km/h以上陸上航続距離:不明兵装電磁砲-1門(最大発射速度5発/秒)APFSDSHEATフジヤマ社製熱紋追尾対戦車ミサイル4連装マルチロケットディスペンサー-2基撹乱チ

レセップス_(機動戦士ガンダムSEED) - アニメwiki

界大戦時の戦艦の主砲級であり、その攻撃力はかなり高いはずであるが劇中ではあまり活躍していない。諸元[]全長:250メートル(地上露出部のみ)兵装:40cm2連装砲塔×3、垂直ミサイルランチャー(VLS)×32、チャフ・フレア・スモークディスペンサー×34、砂漠魚雷発射管×10、対

ラミネート装甲_(機動戦士ガンダムSEED) - アニメwiki

高レベルの防弾性(貫通力の分散、特殊弾頭のエネルギー分散)にあり、劇中とは別種の技術と考えることが妥当である。メリット[]MSおよび戦艦の主兵装がビーム兵器になる中で、ビームによる損傷を軽減出来るラミネート装甲を搭載するアークエンジェル級やミネルバは、他の量産艦と比べて有利に戦え

バスターガンダム - アニメwiki

に小隊を構成する僚機X105Eストライクノワール、X1022ブルデュエルの後方支援を主任務とし、大幅な火力の増強が行われている。ベース機の主兵装である94mm高エネルギー収束火線ライフル及び350mmガンランチャーは左右肩部にそれぞれ固定されたため、対装甲散弾砲、及び超高インパル

ブリッツガンダム - アニメwiki

ズの1機。単独で敵陣に切り込む侵攻用の機体であり、攻盾システム「トリケロス」に代表される、シリーズの各機とは一線を画す試験的に製作された特殊兵装を装備している。他の4機同様に「フェイズシフト装甲」を搭載するほか、X100系のノーマルフレームに特殊機能を加味したX200番台の特殊改

ミーティア - アニメwiki

EED DESTINY ASTRAY5 バリエーション5.1 ヴェルヌ35A/MPFM 多目的飛行モジュール6 余談7 関連項目機体解説[]兵装諸元ミーティア全高99.46m全幅60.12m(MSとの結合時)重量552.42t(ミーティア本体のみ)武装・120cm高エネルギー収束

メビウス・ゼロ - アニメwiki

の装甲も貫く。有線誘導式ガンバレルメビウス・ゼロ本体を取り囲むように4基が設置されている、メビウス・ゼロ最大の特徴である樽(バレル)型の特殊兵装。この樽型の兵装は本体から切り離し、有線誘導によってそれぞれが全く別の動作をする事ができる。これによりメビウス・ゼロ単機での包囲攻撃、又