新人研修!近海警備作戦を決行せよ!@633

ページ名:新人研修!近海警備作戦を決行せよ!@633

夕張@633:それじゃあそろそろ始めましょうか
隼鷹@634:おー
大和@746:行ってみよー
木曾@717:出撃だー!
夕張@633:これより、セッション「新人研修!近海警備作戦を決行せよ!」を開始したいと思います
雷@739:アイアイサー
夕張@633:皆さんよろしくお願いいたします
大和@746:よろしくー
利根@756:よろしくお願いしまーす
隼鷹@634:よろしくおねがいしまーす
雷@739:よろしくお願いします
木曾@717:よろしくお願いします
夕張@633:皆さんは新たに「夢見る夕張鎮守府」に所属した、いわば新人です
夕張@633:一行は執務室に来るように言われ、やってきましたが肝心の提督がいませんでした
雷@739:稀によくある
大和@746:(提督またいないのか・・・)
木曾@717:KNMSシステムの後遺症で・・・
夕張@633:代わりに提督の秘書艦である夕張が
夕張@633:「いらっしゃい、新しくやって来た子たちね?」
木曾@717:「木曾だ、よろしくたのむ」
夕張@633:「提督は今作戦会議中でここにいないの ごめんなさいね」
隼鷹@634:「軽空母隼鷹で―っす.よろしくな」
夕張@633:「それで、代わりに私があなた達の案内をすることになってるの」
雷@739:「はーい (司令官は多忙なのね 私も頑張らなきゃ!)」
大和@746:「ここの提督は・・・いつもこうなのでしょうか。皆さん、よろしくお願いしますね」
利根@756:「ふむ、それではよろしく頼むぞ。おっと、吾輩は利根である」
夕張@633:「みんな自己紹介どうもありがとう それじゃあこれからなんだけど・・・」
夕張@633:「とりあえず提督から『各自親交を深めてくれ』とだけ言われてるの」
隼鷹@634:「んー?早速会といくかい?」
隼鷹@634:「んー?早速呑み会といくかい?」
夕張@633:「実際艦娘の絆は戦況に大幅な影響を与えると伝説の兵法書ブック・オブ・ファイブリングスにも書かれてるわ」
大和@746:「い、いきなり呑みですか・・・」
夕張@633:「方法は任せるけど、あまり大騒ぎとかはしないでね?」
大和@746:(イベントシーンによっては本当に宴会になったりならなかったり)
雷@739:「大丈夫、私がいるじゃない!(意訳:なんとかまとめます」
隼鷹@634:「大丈夫大丈夫」
夕張@633:「それから、あなた達には艦隊を組んでもらうんだけど・・・」
夕張@633:「艦隊名とかはあなたたちに任せるから、いい名前をつけてね」
木曾@717:特殊表かもーん
大和@746:※だがダイスで決定である
雷@739:しまった これでは変なのが出ても上層部のせいにできないw
夕張@633:別にダイスじゃなくてもいいのよ?
雷@739:ROCですからな アレ
大和@746:ROCだけどもはやダイスで決めるのがお馴染みである
雷@739:何故ダイスを振るのか   そこにランダム決定表があるからである
隼鷹@634:もはやダイスを振るのは義務
夕張@633:それじゃあまずは旗艦を決定してください
大和@746:特に上がらないなら、私がやろうと思うが他に立候補者はいますかね
木曾@717:この面子だとやっぱり大和かな
隼鷹@634:異議なし
雷@739:まぁ、そうなるな
大和@746:もが
利根@756:同じく異議なし
夕張@633:では旗艦は大和で
大和@746:すんなり決まった所で大惨事表に行こうでは無いか・・・
夕張@633:では大和は艦隊名構成表2dお願いします
大和@746:2d6 大惨事はいやどす
KanColle : (2D6) → 7[2,5] → 7
夕張@633:地名+勇猛+チーム
大和@746:地名勇猛チームか
夕張@633:・・・勇猛で66でたらどうしよう
雷@739:提督の苗字ェ
大和@746:実名はアカン
夕張@633:苗字ぶっぱはアカン
雷@739:夕張でいいんじゃないかw
木曾@717:実在の提督から適当に
隼鷹@634:では源氏名か
大和@746:出てから、考えよう、そうしよう
夕張@633:ではまずは地名表から
大和@746:とりあえず振る順は行動力順で、利根>隼鷹>木曾の3人に任せたいです
隼鷹@634:了解
大和@746:雷ちゃんは最後変えるか変えないかの担当でー
雷@739:はーい
大和@746:ということで、順番にd66行ってみよー
夕張@633:では利根さんd66どうぞー
利根@756:d66
KanColle : (D66) → 13
夕張@633:大湊
雷@739:(地名表もどどんとふ になったりする可能性があったけどなw
隼鷹@634:d66
KanColle : (D66) → 44
夕張@633:閃光
木曾@717:d66 組織
KanColle : (D66) → 22
大和@746:師団
夕張@633:師団
夕張@633:大湊閃光師団
大和@746:まともだ!
隼鷹@634:なんかかっこいい!
夕張@633:普通の艦隊名ヤッター!
大和@746:さて雷ちゃん、変えるか変えないかはお好みですぞ
木曾@717:大湊ライトニング師団
雷@739:振り直しても大惨事にはならなそうだしそのままでいいんじゃないかな(ぇ
隼鷹@634:ライトニングがつくと高貴なる騎士っぽい
夕張@633:大湊の「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる師団
大和@746:強い(確信)
利根@756:僻地だからって好き勝手やってる感がすごい
隼鷹@634:(田舎の暴走族的な?)
夕張@633:「そっかみんな大湊から来たんだね」
雷@739:尚、旗艦は低速の模様
隼鷹@634:ほら,リーダーはどっしり構えておかないと(震え
雷@739:多分敵が閃光の如く吹っ飛ぶんだよ 火力的な意味で(ぁ
大和@746:暴走族的なでちょっとw
利根@756:カタパルトから閃光が逆流しそうです・・・
雷@739:アカン
木曾@717:利根、閃光の果てに
大和@746:やっぱカタパルト直さなくていいんじゃないかな(棒
夕張@633:コジマは・・・まずい・・・
隼鷹@634:最終回のタイトル臭い
雷@739:あのそれ、筑摩さんが沈むんですが 原作的な意味で…
夕張@633:・・・そろそろ脱線してきたし戻そうか
大和@746:まぁ、稀によくある
雷@739:「そうよ、活躍を期待しててね!(無い胸を張る」
夕張@633:「それじゃあ部屋のほうに案内するね」
大和@746:そういや夕張卓の鎮守府の概要初公開っぽい
夕張@633:あ、本当だ
雷@739:設定してあるんだろうか(メメタァ
利根@756:「あそこは寒いばかりで何もなかったからの。楽しみじゃな」
夕張@633:「本来なら各艦隊に用意される艦隊室と、艦娘ごとに用意される個室があるんだけど・・・」
夕張@633:「個室が人数分用意できなかったから、暫く艦隊室で過ごすことになるんだけど・・・」
夕張@633:「あ、どうしても個室がいいって人は遠慮なく言ってね」
大和@746:「そうですね、でもこれはこれでいい物だと思いますよ?」
隼鷹@634:「個室より楽しめそうだねえ」
利根@756:「吾輩はどちらでも大丈夫じゃ。お姉さんだからの」
夕張@633:艦隊室は実際広い 10人ぐらいなら寝泊りできる
雷@739:「正直、個室があっても広くて持て余しちゃうわ。親睦を深める意味でも、いいことだと思うの」
木曾@717:「問題ない、十分だ」
夕張@633:「問題ないようね安心したわ 暫くしたら提督から指示があると思うからそれまで自由に過ごしててね」
夕張@633:「あ、そうそう・・・資材は一応自由に使っていいけど、使いすぎないようにね?」
大和@746:何、資材が無ければ狩りに行けばいいのよ
雷@739:「はーい!」 雷は邪魔にならないように隅っこに陣取る腹積もりのようである
隼鷹@634:「了解っと.鎮守府内適当にぶらぶらしてても構わないのかい?」
夕張@633:任務「艦娘同士の友好を深めろ!」、Ex任務「資材消費を押さえろ!」が発生しました
大和@746:EX任務いきなり発生か
隼鷹@634:消費するどころか増やしてやんよ
夕張@633:「ええ、立ち入り禁止の場所以外は何処に行っても大丈夫よ」
大和@746:尚増やした資材は大和が食べる模様
夕張@633:~Ex任務について~
木曾@717:まあ大和が行動値ガシガシ減るとかしない限り大丈夫だろう
隼鷹@634:「あいよー」(銀蝿する気満々のようだ)
夕張@633:この任務は達成しなくてもセッションのクリア判定には関係しません
雷@739:大丈夫、私がいるじゃない!
夕張@633:しかし、達成すると終了時に経験値が普段より多く取得できます
利根@756:「ふむ、それでは兵装の手入れでもするかのう」
夕張@633:現在発生している「資材消費を抑えろ!」は
夕張@633:「開発回数が2回以下」かつ「補給・修理で消費した資材が10個以下」で達成されます
隼鷹@634:これは2回開発しろとの神のお告げ・・・
雷@739:厳しいな…
大和@746:ふむ、それは1サイクル以内かな? それとも2サイクル終了までかな?
夕張@633:セッション終了までです
大和@746:無理だな(断定)
雷@739:うむ
大和@746:まぁ他にもあるだろうし見なかったことにしましょう
隼鷹@634:遠征した分は除外かな?
木曾@717:イベント近いから節約モードなんだな
雷@739:遠征はなぁ…割りと罠だからなぁ…
隼鷹@634:罠なのか・・・
大和@746:何、大型艦が遠征引かなければいいのよ(フラグ
利根@756:大和が中破すると一発でAUTOって事で合ってるかな
夕張@633:大和クラスの修理資材だと厳しいねー まぁ装甲高いし大丈夫でしょ(フラグ)
隼鷹@634:修理しなければいいんじゃないかな(逆転の発想
大和@746:こうやってフラグの積み重ねが後の惨事を引き起こすなんて・・・
雷@739:10なんて3人振り直したら終わりだからね 期待値で
木曾@717:建造の大和は何を間違ったのか沈んでたよね
雷@739:ないと思っておいた方がいい’(苦笑
大和@746:沈んだけど浮かんだじゃないか(小声)
隼鷹@634:空に?!
利根@756:やはりこれからは
大和@746:そうかこれからは航空戦艦の時代だな・・・
隼鷹@634:もが
雷@739:うむ 脱線気味である(苦笑
大和@746:とりあえず、導入は終わりなのかな
夕張@633:建造の大和は提督のダイス目というかなんというか
夕張@633:ですねー 導入フェイズはこれで終了です
大和@746:終わりなら感情値取りタイムですかね?
夕張@633:各自、好きなPCに感情値を1点振り分けてください
雷@739:私は様子見かな 他の人の振り方見て決めましょう
夕張@633:振り分けたらチャットで対象と内容をお願いします
大和@746:戦艦→駆逐は定番だし、それに倣って[可愛い]で取っておきましょうか
木曾@717:利根に「まじめ」で1点取ります
隼鷹@634:大和に「かっこいい」で
大和@746:後は利根さん(と雷ちゃん)か
利根@756:隼鷹に「のんべえ」で
雷@739:ん じゃぁ木曾さんに「かっこいい」で一点
夕張@633:任務「艦娘同士の友好を深めろ!」達成
夕張@633:Ex任務「艦娘同士の友好をさらに深めろ!」が発生しました
雷@739:ほむ
大和@746:鎮守府1に入ろうと思ったら更に発生か
大和@746:名前通りだし・・・合計10か?
隼鷹@634:今度こそ呑み(ry
夕張@633:合計は「参加人数×4」なんで・・・20です
大和@746:おー*4か
雷@739:ほむ なかなかきびしめね
大和@746:これは運が良かったらだな、あんま期待しないでおこう
夕張@633:では1サイクル目に入ります
木曾@717:20か、敵撃破のさいころで6出さないと厳しいな
雷@739:はーい
木曾@717:さて鎮守府パートだ
夕張@633:ではイベントの種類とキーワードを「s1d6 イベント種類「キーワード」」の形式でお願いします
隼鷹@634:シークレットダイス
隼鷹@634 -> 夕張@633:s1d6 遠征 「ドラム缶」
KanColle : (1D6) → 4
大和@746:シークレットダイス
雷@739:シークレットダイス
木曾@717:シークレットダイス
夕張@633:GMへの秘話はGMがデッキ順をプロットしてからでお願いします
隼鷹@634:oh…
利根@756:シークレットダイス
隼鷹@634:シークレットダイス
大和@746:カード使ってみるのかな、始めてだわ
夕張@633:シークレットダイス
夕張@633:カードはなんか参加者どころか見学すら公開できるんで使わないです
大和@746:あ、そうなんだ
夕張@633:では秘話お願いします
木曾@717:シークレットダイス
隼鷹@634:シークレットダイス
隼鷹@634 -> 夕張@633:s1d6 作戦「机上演習」
KanColle : (1D6) → 6
夕張@633:あと木曾さんと利根さんです
木曾@717:シークレットダイス
夕張@633:シークレットダイスをプロット後、秘話でGMにダイス公開でお願いします
利根@756:シークレットダイス
夕張@633:全員了解です
大和@746:では、引く順決めですかね?
雷@739:かな まぁ行動値低い順が安定よね
大和@746:行動力順なら私>利根>隼鷹>木曾>雷の順ですがいいですかね
木曾@717:いいですよー
隼鷹@634:おっけー
利根@756:問題ないでーす
雷@739:どうぞどうぞ
夕張@633:ではシーンプレイヤーは雷でOK?
雷@739:先生、低い順でお願いしますw
大和@746:大和から順にー、です。行動力順なので
夕張@633:あ、低い順か
夕張@633:ごめんじゃあ大和だ
大和@746:はいよー
夕張@633:2d ドロー!イベントカード! 『交流「主砲の火力だけは(ry」』
KanColle : (2D6) → 5[1,4] → 5
大和@746:これは結果も込みで合ってますかね
夕張@633:うむ
隼鷹@634:マッサージ?
雷@739:マッサージか・・・
大和@746:では、マッサージである
夕張@633:今回は「マッサージ」ですね
木曾@717:マッサージか
大和@746:誰を対象にするかな・・・
夕張@633:これ説明を読む限り、シーンプレイヤーが対象にマッサージしてるよね
大和@746:そうですね
利根@756:大湊から移動してきたらそりゃ疲れてマッサージもされたくなる
隼鷹@634:大和にマッサージされると…しかも火力
夕張@633:では対象PCを1人お願いします
大和@746:キーワードは書いてないから・・・(小声
大和@746:声援チェック消しも期待すると雷ちゃんなのよね、ここで切る可能性もあるし
雷@739:まぁ、そうなるな
大和@746:幅広く取るか否か
大和@746:うん、チェック消しも期待して雷ちゃんに取っちゃいましょ
大和@746:「雷ちゃん、大丈夫ですか? この鎮守府に来てから色々と動いてるようですが」
夕張@633:大和は雷ちゃんにマッサージをするようです やっぱ駆逐艦好きなんすねぇ(偏見)
大和@746:ち、違いますって・・・
雷@739:「マッサージ?(一瞬きょとんとして) あー、うん 実は、凝ってるかも…」 雷ちゃんは苦労人である
隼鷹@634:戦艦は皆駆逐艦好き
夕張@633:では《けなげ》で判定をお願いします
木曾@717:身体に対して艤装が大きいからね
雷@739:小さな体に大きな魚雷(それ違う子や
大和@746:2-4か,遠いな
雷@739:これ失敗痛いんだよね…
大和@746:けなげか、2-5か
大和@746:6だわ
大和@746:おー失敗辛いな・・・
木曾@717:貴重な行動値が減るおいう
大和@746:このままだと6差か・・・仕方あるまい、発見を使うか
隼鷹@634:6ゾロ6ゾロー
夕張@633:成功すると選んだ対象はシーンプレイヤーに感情+2とシーンプレイヤーへの感情×2の行動力回復
雷@739:感情もチェックはいるからかなり痛い部類 まぁ成功時の効果が高いんだけどね
大和@746:ということでけなげを発見します
大和@746:(早速資材消費である)
夕張@633:失敗すると互いに行動力-2 SPへの声援チェック
雷@739:6振らなきゃ大丈夫(白目
夕張@633:発見どうぞ
大和@746:1d6 せめて成功お願いします
KanColle : (1D6) → 2
夕張@633:×けなげ
大和@746:弱点だが、低めだ
雷@739:問題は アクシデント表だ・・・
大和@746:では、けなげで判定・・・の前にアクシデントだー
大和@746:1d6 アクシデント
KanColle : (1D6) → 6
雷@739:oh
隼鷹@634:ktkr
夕張@633:行 動 力 減 少
木曾@717:うわあ
大和@746:まだ、まだだ
大和@746:1d6
KanColle : (1D6) → 3
雷@739:セーフ
夕張@633:なんて大和だ・・・
夕張@633:では判定どうぞ
大和@746:負けませんから・・・
隼鷹@634:やりすぎたマッサージ///
雷@739:「や、大和さん大丈夫?(ちょっと手つきが怖い」
大和@746:2d6>=5 かなり疲れた気がしますが気のせいでは無い筈です
KanColle : (2D6>=5) → 9[3,6] → 9 → 成功
夕張@633:そこまでして触りたいのか・・・
夕張@633:成功!
大和@746:ふぅ
利根@756:マッサージに至るまでが壮大すぎる
夕張@633:雷から大和への感情値が+2され、雷の行動力が・・・最大化
雷@739:「わぁ、大和さん上手~♪」
大和@746:「やってもらったことはあるのですが、自分でやって見る分には、こう難しい物ですね」
隼鷹@634:「いやあプロの手つきだねえ」
木曾@717:提督仕込のマッサージかな?
大和@746:「そうですかね? 見よう見まねではあるのですが・・・」
隼鷹@634:「今度あたしも頼むよー」
雷@739:「とっても上手だったよ!疲れもすっきり!」   大和に感情値2点 すごい でとります
利根@756:「大和ともなるとマッサージもお手の物のようじゃのう・・・負けておれん」
大和@746:「そうですね、もう少し勉強して上手くなりたい物ですね」
大和@746:ではシーンを終わる前に補給と改装をしよう
大和@746:さらばEX任務
夕張@633:補給する資材と回復する数値申請お願いします
夕張@633:大丈夫!これ以上消費しなければいけるって!
雷@739:弾薬をかっとばすのが安定かな
大和@746:燃料2弾薬4ボーキ4で合計10消費かな
大和@746:ボーキ食べるの私と隼鷹さんがメインだし
木曾@717:さすがの消費である
大和@746:もぐもぐ
隼鷹@634:いい食いっぷりだぜ・・・
夕張@633:了解 リソース処理完了
雷@739:ぁ、GM管理なのね 把握
大和@746:んで、改装だけど・・・利根さん木曾さん中口径主砲は使いますかね
大和@746:使わないならここで装備しちゃいたいけど
木曾@717:どぞー
利根@756:どうぞどうぞ
夕張@633:開発はしないのねー してもいいのよ
大和@746:開発はやるとしても後回しかなぁ
大和@746:では中口径主砲を装備、個性はおしゃれで
夕張@633:了解
大和@746:しかしいつも思うが文面だけ見ると・・・おしゃれな中口径主砲て
木曾@717:おしゃべり砲とかあるし多少はね?
雷@739:戦闘時は提督のつっこみはありませんし まぁ気にしない方向で
隼鷹@634:ほら,マフィアの親玉とか金ピカの銃持ってるし?
夕張@633:敵だって使ってくるよ おしゃれ主砲とか買い物主砲とか
雷@739:んじゃシーンは終了ですな 次は…利根さんかな
夕張@633:では次は利根さん
夕張@633:2d ドロー!イベントカード!『作戦「机上演習」』
KanColle : (2D6) → 7[3,4] → 7
夕張@633:作戦会議!
雷@739:机上演習についてのミーティングですか
大和@746:机上演習についての作戦会議・・・1人プレイかな?
夕張@633:「机上演習」についてのミーティングだ
木曾@717:机上演習のミーティング?
隼鷹@634:なんと身の無さそうな
利根@756:ただの独り言
雷@739:頭を使うのも大事である
夕張@633:そこはキーワードの歪ませ方ですよ
夕張@633:机上演習は1人用→1人での演習・・・ つまり1人で行う作戦の演習なんだよ!(適当)
大和@746:「そうですねぇ、机上とはいえ今後の戦いに影響するかもしれませんし。何事にも真剣に、ですね」
雷@739:別にこのゲームの意味の机上演習じゃなくて一般的な意味でもいいのよ
木曾@717:ワンマンアーミー・・・提督か
隼鷹@634:単騎突撃…夕立かな
夕張@633:机上演習でググったらFF11のwiki出てきたんだけど
大和@746:困ったらロールしてみる、これです
雷@739:「それぞれの役目を知ることでもっと有効にお互いの行動を取捨選択できるようになるのよ!」
木曾@717:「一人でも作戦を立てるくらいは出来るさ」
夕張@633:利根さんは《自由奔放》で判定をお願いします
隼鷹@634:「一人の作戦かあ.敵基地に潜入だ!」
夕張@633:「シャトルの中に隠れるのよ!」
木曾@717:「閉じ込められた!」
雷@739:「大佐、指示をくれ(低い声で」
夕張@633:ピシッガシッグッグッ
木曾@717:再放送的にも来週ですな
利根@756:負けず嫌いが一番近くて5+5・・・?
夕張@633:あ、これキーワードに関する個性で判定か
大和@746:そうそう
雷@739:失敗は感情にチェックか・・・
大和@746:(迷ったら自由奔放だけど)
夕張@633:じゃあ変更
夕張@633:《空想》でお願いします
木曾@717:イメージしろ・・・敵艦隊をなぎ倒す自分の姿を!
大和@746:古い戦術を使って見るとかいう意味で古風、とか使えませんかね?
夕張@633:なるほど、そういうのもありだな・・・
夕張@633:利根さんどうします?
利根@756:えーっとギャップ込みで10+5?
利根@756:って空想に全然近くないから発見するしかないのか
隼鷹@634:クウソウ・ジツを極めればなんだって出来る・・・
大和@746:空想のままだとそうだね、でも古風も使えるかもしれないよって話になったよ
木曾@717:古風で判定しとくのが安全かと
雷@739:ふさわしいRPをするのでーす GMを納得させればいいのでーす
夕張@633:よーし提督《古風》で判定お願いしちゃうぞ~
利根@756:古風から空想だと8+5・・・スペシャルを出せばいいのかな
大和@746:いや、判定が古風になれば古風で判定出来るよ? 勿論、ロール次第だけどね
雷@739:ん 古風は利根さん○で持ってるよ
大和@746:古風の真上に変われば目標値5になるよー
夕張@633:問題はこのシーンの成功での利点を一切受けられないこと
大和@746:だが発見でリソース食うのもあれだと思うのです!
夕張@633:ですよねー
雷@739:まぁ、仕方ないね
利根@756:えーっとキーワードが古風になったって事でいいんですかね
夕張@633:キーワードに関する個性が《古風》になったってことです
大和@746:だから、古風で判定なので目標値は5でクリアです
利根@756:とりあえずダイス振っちゃえばいいか
大和@746:うむ
雷@739:結果を受けてあらためてロールプレイしても問題ない
利根@756:索敵と兵站が大事だと仰る利根さんで古風な作戦ってどんなだろう
夕張@633:では2dでどうぞ
夕張@633:困ったらね、RPしないのもありなの この卓はそういうところ
利根@756:2d6
KanColle : (2D6) → 9[3,6] → 9
夕張@633:成功!
大和@746:いい出目だ
夕張@633:利根は《古風》を長所として・・・持ってるんだよね既に
大和@746:まぁ、そうなるな・・・
夕張@633:では次のシーンに進みますが、よろしいですか?
利根@756:「しーれーんの確保こそが至上命題・・・兵站を怠る事は敗北を意味するのじゃ」
利根@756:どうぞどうぞ
隼鷹@634:ういっすー
木曾@717:「そうだな、最高の勝利にはシーレーンの確保が絶対条件だ」
隼鷹@634:「油ないと動けないしねぇ」
雷@739:「あいつらのせいでずたずただけど、私たちがなんとかしなくっちゃね!」
大和@746:古くから使われてる基本が大事とかそういう
大和@746:「そうですね・・・(浪費した資源から目を逸しつつ)」
夕張@633:提督「・・・(シーレーンって何だってって一瞬考えてしまった)」
雷@739:(まぁこの世界だと海運、壊滅してそうだしねぇ…
雷@739:(ある意味、古風な発想なのかもしれぬ
夕張@633:それじゃあ次のシーン 隼鷹さんかな?
隼鷹@634:(運ぶ資源より沈められる資源の方が多かったとか何とか)
隼鷹@634:あいよー
夕張@633:2d ドロー!イベントカード!『遊び「カタパルト」』
KanColle : (2D6) → 7[2,5] → 7
雷@739:カタパルト大会・・・だとw
夕張@633:カタパルト大会開催  どんな大会だろ
隼鷹@634:故障させればいいのか・・・?
大和@746:○○大会開催
雷@739:※尚、日本の航空母艦にカタパルトはありません
隼鷹@634:とにかく艦載機飛ばせばいいんだろ!ということで一つ?
夕張@633:架侘派瑠斗・・・聞いた事がある
隼鷹@634:知っているのか雷電!
大和@746:索敵機や艦載機飛ばせばいいのですかね
雷@739:雷「古くから伝わる艦載機発艦術と聞いた事があるわ!」
夕張@633:では《航空戦》で判定をお願いします
利根@756:バラバラのカタパルトを組み立てる速度を競う知る人ぞ知るエクストリームスポーツ
木曾@717:「やれ、滑走台だ、カタパルトだ、そんなもんはいらねえな」
隼鷹@634:航空戦ありだから5ですかな?
雷@739:だぬ
大和@746:目標値は5だね
隼鷹@634:「艦載機の整備も終わったし,ちょいと飛ばしてくるぜ!」
隼鷹@634:2d6
KanColle : (2D6) → 3[1,2] → 3
大和@746:うむ・・・
雷@739:oh
夕張@633:oh
隼鷹@634:ぶほっ?!
大和@746:まだ諦めるのは早いぞ、振り直しがあるのじゃ
隼鷹@634:おっしゃリテイク!
大和@746:振り直しを宣言して1d6、ダイス目の値を行動力から減らして再挑戦です
隼鷹@634:「うわっと今のナシ!」
雷@739:この資源バランスだと私がいるじゃないを発動する理由は特にないかな
隼鷹@634:1d6
KanColle : (1D6) → 4
大和@746:まぁ中間やや上だし・・・
隼鷹@634:「気を取り直していっくぜー」
隼鷹@634:2d6
KanColle : (2D6) → 6[1,5] → 6
夕張@633:成功
隼鷹@634:ひゃっはーで回復1できるのかな?
大和@746:「空母の意地の見せ所ですね、流石に扱いには慣れてますね」
大和@746:お、そうかこのシーン遊びか
雷@739:そうなるね
夕張@633:ですねー 全員1点回復です
隼鷹@634:3減らして8か
大和@746:隼鷹さんが1点回復して8、ちょっとだけ資源消費を軽減
利根@756:「空母にカタパルトが運用出来るなら吾輩にも紫電くらい・・・いやなんでもない」
木曾@717:カタパルトに関する思い出の品を獲得
夕張@633:隼鷹は「カタパルトの模型」を手に入れた!
雷@739:「アメリカの空母はカタパルトを持ってたって聞くわ!空母も扱いを知っておいて損はないと思うの!」
大和@746:「模型ですか、流石にこれでは飛ばせないですが何かに使えるかもしれませんね」
大和@746:ゲーム的には思い出の品には変わりないのである
雷@739:うむ
隼鷹@634:「へぇ~.あたしもいつか改装でカタパルトつくかなあ」
雷@739:※効果についてはP214アイテム表参照のこと
雷@739:(241だ(ぉ
大和@746:とりあえずは隼鷹さん持ったままでいいかな、鎮守府内なら使う前に誰かに渡せばいいので
隼鷹@634:目標との思い出話だと・・・
大和@746:思い出話・・・うっ頭が
夕張@633:いやぁ即興SSは強敵でしたね・・・
大和@746:やめてーよー
夕張@633:では次のシーンへ
隼鷹@634:(即興SSなんてやってたのか.ふふ・・・こわい・・・)
雷@739:木曾さんですな
木曾@717:セルフか
夕張@633:私のセッションのシナリオの6割以上は即興です(白目)
隼鷹@634:ひえぇ~
雷@739:アドリブ型しゅごい
雷@739:ぁ、補給はよかったの?
夕張@633:大まかな設定を考えて、チャットの流れを汲んで、後は文章即興でそろえてシナリオ完成!(白目)
夕張@633:補給する場合は申請どうぞ
隼鷹@634:お,ボーキと燃料1ずつで2回復でー
大和@746:軽空母だから燃料○だったか
夕張@633:了解 リソース表反映OK
雷@739:うむ
隼鷹@634:では行動を10に
大和@746:これで次日常引いて回復ですか分かりますん
大和@746:とかフラグ立ててみる
雷@739:まぁ補給できない可能性もありますし;
夕張@633:Ex任務「資材消費を抑えろ!」失敗・・・ 仕方ないね
隼鷹@634:(ガンガンフラグ立てちゃいましょう!)
大和@746:そもそも成功出来ないとあれ程・・・w
隼鷹@634:断腸の思いだ・・・
夕張@633:でも20だったら余裕持ってでしょう?
大和@746:大和型がいるのにまだ13点で済んでいるんですよ!(内10点は大和の補給である)
雷@739:戦艦がいる時点で20ぐらいは結構飛びますよ 出目悪いと(苦笑
夕張@633:では次のSPは利根さんかな?
雷@739:木曾さんでっせ
大和@746:利根さん終わったよー
夕張@633:おっとそうだった
夕張@633:木曾さんだった
大和@746:木曾>雷の順だね、残りは
夕張@633:ではSP木曾さんで
夕張@633:2d ドロー!イベントカード!『日常「酒」』
KanColle : (2D6) → 8[4,4] → 8
雷@739:ここまで被りなし(戦慄
夕張@633:銀蝿
大和@746:珍しい
隼鷹@634:なんとドンピシャな
大和@746:酒の銀蝿・・・ヒャッハーさん?(チラッ
夕張@633:間違いなく隼鷹です本当に
利根@756:完全にヒャッハー
隼鷹@634:「へへっ初日くらいはおとなしくしとくさー」
夕張@633:木曾は厨房で酒を持っていこうとしている隼鷹を発見した!
隼鷹@634:!
大和@746:隼鷹さん出番ですよ(ニッコリ
隼鷹@634:「」
雷@739:(まぁこれは銀蝿をシーンプレイヤーが止めるものだからねw
木曾@717:「隼鷹、その手に持っているのはなんだ?」
大和@746:「(大人しくしているとは一体・・・)」
夕張@633:大人しくしている(銀蝿しないとは言ってない)
隼鷹@634:「おお,いいところにきたじゃないか.一杯どうだい?」
夕張@633:木曾は《規律》で判定お願いします
木曾@717:とりあえず判定、突撃で代用 目標値は7
夕張@633:どうぞ
木曾@717:2d6>=7
KanColle : (2D6>=7) → 6[2,4] → 6 → 失敗
隼鷹@634:ガッツポーズ
雷@739:妖怪1足りないか
大和@746:やはり2d6の期待値は5だな、最上の奴もアビリティを使っているか
木曾@717:振りなおしでいきます
木曾@717:1d6 行動力消費
KanColle : (1D6) → 6
雷@739:おうふ
夕張@633:振りなおしどうぞ
隼鷹@634:ひぎぃ
木曾@717:2d6>=7
KanColle : (2D6>=7) → 11[5,6] → 11 → 成功
夕張@633:成功! 実際凄い出目である
大和@746:そしてこの高めである
雷@739:ま、まぁ補給できるし(声震え
大和@746:ついでに効果で行動力+2点だしね
夕張@633:木曾はセッション終了までの間行動力最大が+2され、 行動力を最大まで回復・・・だと・・・
大和@746:(セッション内のみだけど)
大和@746:え、最大まで回復なのこれ?
雷@739:そうなるね >最大
隼鷹@634:すげえ
木曾@717:やったー!
夕張@633:「その値まで回復する」って書いてあるから、恐らく全快かと
利根@756:すごゐ
隼鷹@634:美味しいねえ
大和@746:隼鷹さんを止めた木曾さんがキラッキラしとる
雷@739:失敗時がかなりオソロシイものだから 相応の成功時のリターンがあるってことでしょうな
夕張@633:なお遠征系
大和@746:遠征は死んだんだ
隼鷹@634:「あー失敗しちまったなぁ・・・」心なしかやつれている
木曾@717:「全くお前という奴は・・・着任初日くらいおとなしく出来ないのか?
そもそも俺たち艦娘は戦うために転生したんだろ」(クドクド)
隼鷹@634:「たまには息抜きも必要だってぇ~」
雷@739:「木曾さんは真面目ね 見習わなくちゃ(魚雷を整備しながら」
大和@746:「呑むのは構いませんが、きちんと正規の手段で入手した物で、ですね」
雷@739:(というわけでGM 発見していいかしら
夕張@633:OK どぞ
雷@739:1d6 <魚雷>を発見します 「魚雷の整備は大切よね」
KanColle : (1D6) → 4
夕張@633:×魚雷
雷@739:まぁ、そうなるな…
大和@746:もがもが
木曾@717:そうか、判定前に発見しておけば少しお得だったな
大和@746:まぁ仕方ないね
大和@746:(最悪振り直し地獄もある訳だし)
利根@756:その場合行動力を失ってなお成功しないパターンに分岐しそう
隼鷹@634:泥沼である
大和@746:まだ補給も出来るけど、雷ちゃん次第である
雷@739:まぁどうせ魚雷戦なんてやらないからいいのだ(涙拭き
夕張@633:では1サイクル最後のシーンに入りますがよろしいですか?
木曾@717:どうぞー
大和@746:行ってみよー
利根@756:大丈夫でーす
隼鷹@634:ごーごー
雷@739:どうぞどうぞ
夕張@633:2d ドロー!イベントカード!『交流 「ドラム缶」』
KanColle : (2D6) → 6[2,4] → 6
雷@739:(まぁ自分のだから知ってるのよね(ぉ
大和@746:裸の付き合い
夕張@633:交流が被った
利根@756:ドラム缶風呂か
木曾@717:ドラム缶風呂だな
隼鷹@634:一人用じゃないっすか
雷@739:「おっふろー・・・ドラム缶・・・?」
夕張@633:ちょっとafk
大和@746:適当にRPしてよっかw
雷@739:ぁぃ
夕張@633:戻ってくるまで適当にRPしてていいのよ
大和@746:「ドラム缶のお風呂ですか、珍しい物がありますね」
雷@739:「五右衛門風呂ってやつかしら!これはこれで素敵ね!」
大和@746:風呂場に五右衛門風呂があった、これだ
大和@746:(自然な流れにするなら)
木曾@717:「最近夕張はよくドラム缶積んでいると聞いたが・・・なんでそれがここにあるんだ?」
夕張@633:もどり 晩飯が出来てた
雷@739:「ドラム缶かぁ…鼠輸送任務を思い出すわねっぇ」
隼鷹@634:「まずは湯を沸かすかねえ」
利根@756:「・・・このドラム缶、何が入ってたんじゃろうな」
木曾@717:雷のサイズでドラム缶風呂って大丈夫なんだろうか?大和の介助が必要だったりしないかな?
大和@746:どんなものなんだろう、実物見たこと無いからなぁ
雷@739:「ちょ、ちょっと大きいけれど、雷は大丈夫なんだから…っ(よじよじ」
雷@739:登ろうとして、無理そうだと気付いて 椅子をもってこようw
木曾@717:かわいい
隼鷹@634:カタパルトで射出・・・これだ
大和@746:(可愛い・・・)
大和@746:駄目です
隼鷹@634:(だめか・・・)
大和@746:(画像見た感じだとそこまで深くは無さそうだけど何用のドラム缶によるかね)
夕張@633:見学用タブにあるように申し訳ありませんが休憩時間を採りたいと思います
利根@756:大和大先輩の腕力でドラム缶をおわん型にすればあらゆる問題が解決するのでは
雷@739:はーい     「うん、極楽極楽ー(ぷかぷか」
隼鷹@634:ぜかまし?!
大和@746:アイコンの話である(ログ用)
雷@739:まぁ、そうなるな(東京急行くまのんのアイコンを見ながら
どどんとふ:「夕張@633」がログインしました。
どどんとふ:「木曾@717」がログインしました。
夕張@633:点呼開始!
大和@746:準備完了!(1/5)
隼鷹@634:準備完了!(2/5)
木曾@717:準備完了!(3/5)
利根@756:準備完了!(4/5)
雷@739:準備完了!(5/5)
全員準備完了しましたっ!
大和@746:よし続きだ・・・って風呂のシーンのままだっけ
利根@756:見事に茹で上がった姿が
隼鷹@634:ナガブロでござる
大和@746:まだ茹で上がってないから(小声
夕張@633:じゃあ判定から行きましょうか
雷@739:ゲーム内時間は経過していない いいね?
利根@756:風呂で2,3時間寝る事なんて普通にあるから大丈夫大丈夫
木曾@717:隼鷹の髪は風呂でも乱れないのだろうか
隼鷹@634:アッハイ
夕張@633:《入浴》でお願いします アッハイ
木曾@717:アッハイ
雷@739:えーと・・・
雷@739:魚雷から5か ありえんw
隼鷹@634:(むしろストレートになる)
雷@739:発見します
夕張@633:どうぞ
雷@739:1d6 <入浴>を発見 お風呂って…いいよね
KanColle : (1D6) → 2
大和@746:うーんこの
夕張@633:だが×である
大和@746:【主砲の火力だけは自慢】がそろそろ欲しくなる程度の×の個数である
利根@756:この雷もしかしてお艦ではない・・・?
木曾@717:どうも個性発見ダイスが荒ぶっている
雷@739:あっちの霞さんを笑えない状況になってきた(白目
隼鷹@634:弱点がある方が可愛い
雷@739:1d6 アクシデント表
KanColle : (1D6) → 2
大和@746:早い! もう反転したのか!
雷@739:キマアシタワー
夕張@633:すごい(こなみ)
木曾@717:弱点なんてなかった
雷@739:2d6>=5 てい
KanColle : (2D6>=5) → 3[1,2] → 3 → 失敗
雷@739:まぁ そうなるな・・・
大和@746:もが
雷@739:振り直しだ振り直し;
雷@739:1d6
KanColle : (1D6) → 5
大和@746:ぶふ
雷@739:痛いorz
大和@746:あっという間に危険域に・・・
雷@739:2d6>=5 やはりこれ長風呂があかんかったのではないかとw
KanColle : (2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功
大和@746:良かった、のぼせる雷ちゃんはいなかったんだね
雷@739:「い、雷は大丈夫なんだから  (茹蛸」
夕張@633:想像以上にのぼせてますね・・・
隼鷹@634:真っ赤だ・・・
夕張@633:参加しているPCは雷に感情値+1です
大和@746:「雷ちゃん大丈夫ですか・・・? ラムネもアイスもありますよ」
大和@746:(データ的には出てこないけど)
隼鷹@634:「おー大丈夫かあ?」団扇で扇ぐ
雷@739:「うっ   だ、大丈夫 夜風に当たれば (フラフラ」
利根@756:「無理をするでないぞ」
雷@739:(これ補給どうしよう(苦笑
隼鷹@634:(こんなとき青葉がいれば・・・)
木曾@717:「大丈夫じゃないな、横になっとけ」
雷@739:「あうー」
大和@746:交流シーンだから補給はまだ出来るぞー!w
雷@739:固有からいって しっかり補給しないと雷ちゃんの実力は半減以下なのです・・・
夕張@633:その通り!まだまだいけるよ!
隼鷹@634:なに,資源は消費するためにある
利根@756:ほっといても減るなら使ってしまえばよいのです
大和@746:何、もう10以下で抑えるなんて任務は無かったんだから資源食い荒らそう
雷@739:次戦闘だろうから全快しとかんとな
大和@746:我慢なんて必要無いっ
雷@739:11点…どう消費したものか
利根@756:一番ヤバイのが何か言ってる
夕張@633:このセッション以降のPCの資材を考えない戦艦の鑑ですね
大和@746:何のことでしょうか(もぐもぐ
木曾@717:弾5鋼3燃2とか
大和@746:2/5/3/0で10点分回復かな
雷@739:かな
雷@739:お願いします;   出目が酷かった すみません;
大和@746:まぁ、稀によくあるから仕方ないね
夕張@633:2/5/3/0で承認 リソース反映OK
大和@746:既に23点消費である、節制なんて無かったんや
夕張@633:ほんまやで
隼鷹@634:なるほど戦闘しないと鎮守府が持たない
大和@746:その通り! だから深海棲艦狩りに外に行きましょう!
夕張@633:大湊閃光師団の一行は提督の呼び出しにより執務室へやってきた
隼鷹@634:カツアゲ部隊出撃!
雷@739:「私たちに用事となると、出撃かしら?」
大和@746:「提督? 何でしょう?」
利根@756:「演習か?実戦か?」
夕張@633:提督「その通り、君たちに出撃してもらいたい」
木曾@717:「そうこなくっちゃな」
夕張@633:提督「実はこのたび、大規模な近海警備作戦を決行することになったのだが」
隼鷹@634:「任しときな」
夕張@633:提督「その下準備として鎮守府の周辺警備をお願いしたい」
雷@739:大和型で周辺警備… 資源がフフ怖
木曾@717:警備に大和とは豪勢な話である
隼鷹@634:大和の主砲なら海に出ずとも敵に届きそうだ
利根@756:「我が索敵機から逃れられる者などおらん。まかせておくがよい」
大和@746:どっちかというと大和の能力確認ですよね(棒)
大和@746:「大和型は伊達では無いですから、海上護衛もお任せください」
夕張@633:提督「最近は敵の勢力も拡大しており、とある変な噂もある」
雷@739:「噂?」
夕張@633:提督「・・・まぁ噂に関しては今は置いておこう」
隼鷹@634:「気になるなあ」
夕張@633:提督「そんなわけで近海警備といえども戦艦クラスを繰り出さねばいけない状態だ」
大和@746:超弩級戦艦の近海警備
夕張@633:提督「とりあえず、周辺警備のほうをよろしく頼む」
隼鷹@634:近海コワイ//
雷@739:「はぁい 警備も大切なお仕事よね!」
利根@756:「きな臭い話じゃが仕方あるまい。出陣じゃな」
隼鷹@634:「了解.ちゃっちゃと出撃しちゃいましょうか」
木曾@717:「心配するな提督、さっさと片付くるさ」
大和@746:「それでは・・・戦艦大和、師団、出撃です!」
木曾@717:「抜錨!」
雷@739:「雷、がんばっちゃうんだからっ」
夕張@633:そうして一行は鎮守府の周辺警備を開始した
夕張@633:暫くしてそろそろ帰投しようとしたその時、視界に敵の姿を捉えた
夕張@633:艦隊戦です
隼鷹@634:「おいでなすったねえ.パッーっといこうぜ!」
雷@739:「(前進警戒中)ん、あれは…敵艦見ゆ!」
大和@746:「艦隊戦ですね・・・砲雷撃戦用意始めてください!」
夕張@633:敵は軽巡ホ級・駆逐ロ級2隻・駆逐イ級3隻です
木曾@717:6隻か、結構いるな
雷@739:がっつりとした水雷戦隊じゃないですかー!
大和@746:PC5人だからねぇ、対数も多めね
隼鷹@634:前哨戦の予感
大和@746:実際サイクル1だから前哨戦ではある
夕張@633:いくら俺でも1サイクル目に2連戦はさせないよ
大和@746:うんそりゃーねぇw
雷@739:まぁ戦力的には一蹴できる相手ではある            出目があらぶらなければなw
隼鷹@634:(安心
夕張@633:てかどうせ行動前に相手8割吹っ飛ぶんでしょう?
大和@746:なんという投げやり・・・
木曾@717:まあ射程では大分有利だしねえ
夕張@633:だって向こうの卓は全部吹っ飛んでましたし
隼鷹@634:航空→超長→中で三回攻撃できるのかしら
大和@746:そうなるね(航空戦当たるとは言ってない)
大和@746:とりあえずプロットしよしよ
木曾@717:航空管制ないしね
雷@739:うむうむ GMのプロット待ちだぬ
隼鷹@634:おいっす
夕張@633:プロット前に使うようなアビリティもちはいますか?
大和@746:封鎖持ちもいないし無いっぽい
夕張@633:ではプロットしますね
利根@756:偵察はGMのプロットが終わってからですよね?
大和@746:そうね
隼鷹@634:むお
雷@739:うむ    だが隼鷹さん以外の索敵…成功するのかこの面子(遠い目
夕張@633:シークレットダイス
大和@746:私は索敵は無理ですよ、待機からだし・・・
夕張@633:プロットしました 索敵どうぞ
大和@746:やってやれないことは無いけど危険すぎる
大和@746:無難に中射程のホ級かしら
雷@739:だね
隼鷹@634:ではホ級さんに2d6
隼鷹@634:2d6
KanColle : (2D6) → 2[1,1] → 2
隼鷹@634:ほげえ
夕張@633:使用個性と・・・あらら
雷@739:アカン
木曾@717:あっ
大和@746:目標値言うまでも無かったネー
夕張@633:アクシデントどうぞ
隼鷹@634:ワーイ(白目
大和@746:多分航空戦からだろうから目標値7だったと思う
隼鷹@634:早まった上にこれである 1d6
隼鷹@634:1d6
KanColle : (1D6) → 4
大和@746:にゃーん
夕張@633:猫だー
雷@739:猫か  まぁ連撃しないからそこまで痛くはないさ
隼鷹@634:猫のご加護げっと
夕張@633:サイクル中行使判定に-1が入ります
大和@746:達成値-1、少ない用で意外と大きいのよ・・・
夕張@633:猫補正の欄を-1お願いね
隼鷹@634:はーい
大和@746:まぁ、すぐに分かる筈さ・・・
雷@739:デスヨネー
大和@746:利根さんどこから振るんだっけ
隼鷹@634:(深海棲艦はエジプト人で猫を攻撃できない可能性が微レ存・・・)
夕張@633:衛生・・・かな(目標値12)
大和@746:衛生か・・・?
雷@739:負けず嫌いから6…かな 目標値11
隼鷹@634:ワーオ・・・
大和@746:それがあったか、うん無理ダナ
雷@739:史実再現なのか索敵もちじゃないのか利根さん;
隼鷹@634:故障してるからしょうがないね
大和@746:まぁ駄目元でワンチャンですかね
利根@756:通常の失敗にペナルティってあるんですか?
大和@746:無いよー
夕張@633:ないですよー
雷@739:ファンブル振らなければないよ
大和@746:(アクシデントやファンブルじゃなければ)
利根@756:じゃあやりますやります
夕張@633:まぁファンブルなんてそうそう無いし
隼鷹@634:ナイナイめったにない
大和@746:今さっき出した人が言ってもなぁ・・・w
木曾@717:そうだな(隼鷹から目をそらす)
雷@739: d66でも開幕で出してたよね(遠い目
隼鷹@634:猫かわいいよ猫
夕張@633:大井っちの猫かぶりは面白い固有
雷@739:正直、死にアビ(ボソ
大和@746:目標値は11だヨー、とりあえず振っちゃおう
木曾@717:猫かぶりってそういう・・・
隼鷹@634:猫確か・誰得
大和@746:猫かぶり(アクシデント)
利根@756:2d6 カタパルトが熱い
KanColle : (2D6) → 2[1,1] → 2
大和@746:ぶ
隼鷹@634:ktkr
夕張@633:わぁお・・・
木曾@717:不調か
大和@746:カタパルト不調だったかー
利根@756:「ばかなっ、カタパルトが不調だと!?」
夕張@633:アクシデントどうぞ
大和@746:これは酷い
隼鷹@634:偵察機を飛ばすとファンブルが出るジンクス
夕張@633:1dでし
大和@746:1dでち
利根@756:1d6
KanColle : (1D6) → 2
大和@746:反転・・・×になったぞ
夕張@633:はんてーん
隼鷹@634:やっはー
雷@739:痛いなぁ;
夕張@633:負けず嫌いが行使判定に使用時×扱いに
木曾@717:(水上機?いらないねえ、そんなものは)
大和@746:セッション終了時に元に戻すから○(→×)にしとくと管理楽よ
隼鷹@634:(戦闘開始前からなんと不吉な)
夕張@633:他の人は偵察どうします?
大和@746:いや私アクシデント振るので今回はやりませんよ、うん
利根@756:発見しまくって7個の×を集めたら願いが叶うとかそういう
大和@746:ありません
大和@746:木曾も雷ちゃんも無いし・・・こっちプロットのターンか
夕張@633:×7個とかレアすぎるな
夕張@633:ですね ではどうぞ
雷@739:まぁ重巡は偵察機のためだけに索敵発見するかというと微妙なラインだからなぁ
大和@746:s1d6でプロットであーる
夕張@633:航行序列プロットは「s1d6 航行序列」でお願いします
雷@739:さて完全に運任せになってしまった
大和@746:シークレットダイス
雷@739:シークレットダイス
木曾@717:シークレットダイス
隼鷹@634:シークレットダイス
雷@739:さて…読みが当たってればいいが
利根@756:シークレットダイス
大和@746:さて、オープンですかね?
夕張@633:おーぷーん
隼鷹@634:s1d6 4
KanColle : (1D6) → 4
大和@746:s1d6 [6]偵察来てもいいのよ?
KanColle : (1D6) → 3
利根@756:s1d6 4
KanColle : (1D6) → 1
木曾@717:s1d6 航行序列:4 プロット用
KanColle : (1D6) → 5
雷@739:s1d6 航行序列1
KanColle : (1D6) → 6
夕張@633:s1d6 6:ロ級1 5:ロ級2 イ級1・2 4:ホ級 イ級3
KanColle : (1D6) → 1
木曾@717:まあまあか
大和@746:フリー3体だからなぁ、うーん
木曾@717:ぜんぜん良くなかったわ
隼鷹@634:これはまたw
夕張@633:どうやら攻撃順は回ってきそうだ(当たれば)
雷@739:まぁ大和さんは6だろうと読んでた 5は誰かが抑えるだろうと思ったがそんなことはなかった(白目
大和@746:5にしようか悩んだんだけどねー
木曾@717:航空戦で戦術爆撃して5を殲滅しよう
利根@756:5にしようかと思ったけど誰か入りそうだったからずらした結果がこれだよ!
夕張@633:では航空戦フェイズ
隼鷹@634:まずは1d6でしたっけね
雷@739:戦術爆撃は砲撃戦のみなんですよ・・・
大和@746:尚戦術爆撃使えない模様
夕張@633:げっ!隼鷹は初期で戦術爆撃持ちか!
大和@746:何、自分と同じ列にしか使えん
木曾@717:砲撃戦オンリーか・・・まあそうね
隼鷹@634:1d6
KanColle : (1D6) → 2
大和@746:ぶーん
雷@739:スカー
大和@746:航空戦終了のお知らせ
雷@739:まぁ そうなるな
木曾@717:流れ来てないな
夕張@633:大和が序列6を飛ばして、木曾と利根で序列4吹っ飛ばして、隼鷹は序列5吹っ飛ばして終わりまで把握した
隼鷹@634:やはー
雷@739:ホ級そんな脆かったっけな…
大和@746:さて交戦状況は同航戦でいいのかな
夕張@633:では砲撃フェイズ1ラウンド目
夕張@633:交戦状況は同航戦です
夕張@633:超遠距離フェイズ まさかこのフェイズを実験室以外で使うときが来るとは
大和@746:だが、飛ばすのである。中距離で動きます
夕張@633:了解
夕張@633:では中距離フェイズ
雷@739:大和→利根、木曾→ホ級 ですな
大和@746:では私の番だ、中口径主砲で目の前のロを攻撃だ。おしゃれで目標値5
夕張@633:ですね
大和@746:行きますよー
夕張@633:(別に超遠距離で動かない必要なかったのでは)
夕張@633:どうぞー
大和@746:2d6>=5 副砲で敵を薙ぎ払います
KanColle : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
夕張@633:副砲(主砲) 命中!
大和@746:連撃は勿論無し、5+2で火力7で行きます
夕張@633:死ぬ(確信)
大和@746:7d6 薙ぎ払えー
KanColle : (7D6) → 29[1,3,3,4,6,6,6] → 29
雷@739:46cmは命中-1あるからね
隼鷹@634:遺品くらいは拾えるかしら・・・
夕張@633:爆発四散!
木曾@717:さすがの火力である
雷@739:どうせオーバーキルなんだから当たり目の高い方で狙ったのでしょう
隼鷹@634:なるほど
大和@746:命中-1と回避2あったからねぇ・・・
雷@739:お次が利根さんと木曾だけど…木曾のアビ考えると利根さんが先の方がいいかねぇ?
木曾@717:ですねえ
大和@746:あれ、もう最高の勝利発動出来るんじゃない?
雷@739:(ホ級4dじゃ落ちないだろうからなぁ
夕張@633:してますよー
大和@746:敵艦が撃沈した時、だし
雷@739:あ、あれ自分でやらんでいいんだ(建造の書ナシ
大和@746:ってことで木曾さん宣言すれば発動するよ
雷@739:(てか艦隊の希望忘れてーら
木曾@717:発動しますー
大和@746:あー・・・一緒に発動するよw
夕張@633:(あ、木曾の固有あれサブだったんだ)
大和@746:そうだよ雷ちゃん減ったままだったな
夕張@633:了解>木曾火力+1
雷@739:あと隼鷹も一点減ってる
隼鷹@634:本人以外2回復かすげえな
夕張@633:ぶっ壊れてる
雷@739:行動値回復ー 一点噴き出た(ぉ
夕張@633:では利根さんの番ですかね
隼鷹@634:上限の11に
雷@739:どうだろ 木曾さん5dなら出目走ればホ級ワンパンいくかもしれんが
木曾@717:連撃コミだと2+2+1でこっちのほうが火力高いのかな?
大和@746:だねー
夕張@633:別に利根さんがイ級飛ばした後でもいいんじゃね(白目)
利根@756:こっちでイ級潰した後でもいいかもですね
大和@746:4dでイ級ワンパン,行けるのかね
大和@746:最悪両方残ったままも・・・
夕張@633:平均値+2 3割以上は出る
雷@739:期待値じゃ落ちなかった様な記憶
木曾@717:ホに集中砲火して確実に仕留めたほうがよさげ
夕張@633:嘘ついた 約24%
雷@739:素直にホ級に集中砲火 木曾さんがワンパンしたらうわーいってところかな
木曾@717:ということで先にホ級にアタックしていいですか?
利根@756:おっすお願いしまーす
木曾@717:中口径主砲、突撃で判定 目標値は3
夕張@633:3って何事かと思ったら命中引いてるのか
木曾@717:2D6+3>=3
KanColle : (2D6+3>=3) → 11[5,6]+3 → 14 → 成功
夕張@633:命中!
木曾@717:なんか式間違えたけどまあいいや
木曾@717:連撃します 大胆で判定、目標値5
夕張@633:どぞ
木曾@717:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
夕張@633:成功!
大和@746:いい出目だ
夕張@633:ダメージどうぞ なおワンパン率は7%程の模様
木曾@717:5d6 弱すぎる!!
KanColle : (5D6) → 15[2,2,2,3,6] → 15
夕張@633:中破
雷@739:まぁ、そうなるな
大和@746:2点分かぁ。まぁ、そうなるな
木曾@717:声援乗せても大破は無理か
木曾@717:撃沈だった
雷@739:期待値で利根さんが撃沈できるからそのままでいいでしょう
木曾@717:ですね
大和@746:火力の集中ですね
大和@746:さぁ利根さんの出番だ、行ってみよう
夕張@633:ではと利根さんの番です
利根@756:えーっとホ級に中口径主砲 古風で目標値5
夕張@633:どうぞ
利根@756:2d6
KanColle : (2D6) → 4[2,2] → 4
木曾@717:おおっと
大和@746:おおぅ
雷@739:妖怪1足りない
夕張@633:おーっと1足りない
隼鷹@634:妖怪ェ・・・
大和@746:振り直してもいいのよっ
雷@739:振り直しかな
利根@756:カタパルトを鎮守府においてきてしまった
利根@756:振りなおします!
夕張@633:模型ならあるぞ!
夕張@633:どぞー
利根@756:1d6
KanColle : (1D6) → 6
雷@739:「利根さん大丈夫、どーんといけばいいのよ!」
大和@746:どーんと
雷@739:私がいるじゃない! 発動 こっちで行動値受け持ちます
夕張@633:(お、雷ちゃんの固有かな?)
夕張@633:了解ー
隼鷹@634:雷ちゃんマジ天使
利根@756:さいころがことごとく悪い方に・・・
大和@746:何、判定で成功して沈めればいいのさ
雷@739:(流石にこれ利根さんが食らうと危険域はいるからね;
夕張@633:振りなおしのダイスどうぞー
利根@756:さっきと同じホに古風で目標5で
利根@756:2d6
KanColle : (2D6) → 9[4,5] → 9
大和@746:余裕のヒットである
木曾@717:よしよし
夕張@633:命中!
雷@739:うむ ド命中
夕張@633:ダメージ判定どうぞ
雷@739:利根さん自身の火力が2 中口径主砲で2 ダメージダイスは4d6ですな 重巡怖い
利根@756:4d6 まだまだ、木曾には負けん!
KanColle : (4D6) → 17[3,3,5,6] → 17
大和@746:いい火力だ
夕張@633:中口径主砲で7d振る人いるからな・・・ 爆発四散!
隼鷹@634:残るは駆逐×4かー
雷@739:「木曾さんも利根さんもばっちりよ!」
大和@746:だがフリー3体である
大和@746:「巡洋艦の連続攻撃、お見事です」
利根@756:「雷、援護助かったぞ!」
夕張@633:短距離フェイズに入ります
大和@746:駆逐トリオ>隼鷹>雷
雷@739:さてはて…誰に飛んでくるかな
木曾@717:さてここからだ
夕張@633:フリーの駆逐によるクソダイスが始まる
夕張@633:まずはロ級から 対象はランダム
夕張@633:1d
KanColle : (1D6) → 1
大和@746:私だな
隼鷹@634:なに・・・避けてしまってかまわんのだろう?
夕張@633:航行序列順 大和
大和@746:「くっ、やはり大型艦の私が狙われましたか・・・」
木曾@717:大和は装甲すごいし余裕だろう(慢心)
夕張@633:1d 指定個性
KanColle : (1D6) → 5
雷@739:火力+2だからなぁ… 当たれば抜けるよぶっちゃけ;
大和@746:いやー実際きついんですが
大和@746:これはどれだ
夕張@633:《機動》で判定をお願いします
雷@739:あっ(察し
大和@746:待機の下なので目標値は6、ですが・・・
大和@746:アクシデントです・・・
雷@739:アクシデントですな…
大和@746:1d6 有情くだち
KanColle : (1D6) → 6
雷@739:だ、大丈夫 ぶっ倒れは1/36だから(震え声
大和@746:慈悲は無い!
夕張@633:無 常
大和@746:1d6
KanColle : (1D6) → 4
雷@739:諸行無常
夕張@633:そうでもなかった
雷@739:耐えた!
隼鷹@634:こわいですのー
大和@746:で、では本判定を・・・目標値は6です
大和@746:2d6>=6
KanColle : (2D6>=6) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(判定成功。【行動力】が1D6点回復)
雷@739:わーおw
夕張@633:アイエエエエエエエエエエエエエエ!?
隼鷹@634:おおうw
大和@746:(ガッツポ
大和@746:1d6
KanColle : (1D6) → 1
雷@739:アッハイ
大和@746:だが回復は安い
木曾@717:1か
利根@756:きれいな日の丸
夕張@633:回復するだけでもうまあじ
隼鷹@634:なんという振幅のデカさよ
大和@746:何、避けた方が重要だ
夕張@633:では華麗に避けられたのでイ級1の攻撃
夕張@633:1d ランダム
KanColle : (1D6) → 5
夕張@633:高火力 大和
雷@739:まぁ、そうなるな
大和@746:もがが
夕張@633:1d 指定個性
KanColle : (1D6) → 5
大和@746:まただよ・・・
雷@739:1/2で大和さん狙うランダムだからな…
夕張@633:《待機》で(にっこり)
木曾@717:行動値がヤバイ
大和@746:待機に変わったが、アクシデントだああああ
大和@746:1d6
KanColle : (1D6) → 4
隼鷹@634:大和さんドジっ子の可能性・・・?
大和@746:猫っ
夕張@633:猫ー
木曾@717:にゃー
雷@739:目標値7か・・・
隼鷹@634:だぶるにゃー
雷@739:いや6か
大和@746:待機になったので目標値は5と猫の分の+1で6です
大和@746:2d6>=6
KanColle : (2D6>=6) → 4[1,3] → 4 → 失敗
大和@746:ぐむ
雷@739:どうしようもないな;
雷@739:いやまぁ
大和@746:サブだから頼れないしなぁ
雷@739:振りなおすかね?(笑顔
隼鷹@634:祈る
夕張@633:やった!久々の!久々のダイス目だ!
雷@739:私がいるじゃない!
夕張@633:あ、2dで装甲貫けない
大和@746:(サブだから)いないじゃない・・・
雷@739:フリーで4dっしょ    
夕張@633:4dか いけっかな
大和@746:振り直しは無理じゃ、大人しくくらおうぞ
雷@739:ん?
雷@739:サブになったのは電じゃない?
大和@746:えっオートだっけ?
夕張@633:オートなんだよ・・・
雷@739:うん 雷にはどんどん頼っていいのよ!
夕張@633:オートなんだけど任意効果なの
木曾@717:オートやな
大和@746:はい、なら振り直し行っちゃいますよ
大和@746:1d6
KanColle : (1D6) → 6
大和@746:すまぬ・・・すまぬ・・・
雷@739:ちなみに行動値ダイス振ってからでも宣言できる
木曾@717:おおう
雷@739:「大丈夫大和さん! 私がいるじゃない!」
隼鷹@634:凄い出目だ・・・
大和@746:「た、頼らせて貰います・・・」
夕張@633:見てから使うが間に合う雷は本当に天使
雷@739:てけとーな援護射撃で撹乱した
大和@746:ワンモアチャンスだ
夕張@633:ごーごー
大和@746:2d6>=6 今度こそ
KanColle : (2D6>=6) → 2[1,1] → 2 → ファンブル(判定失敗。アクシデント表を自分のPCに適用)
雷@739:アッハイ
大和@746:・・・
木曾@717:ちょ
大和@746:1d6
KanColle : (1D6) → 6
隼鷹@634:ぶおう
夕張@633:非情だった
大和@746:1d6
KanColle : (1D6) → 4
木曾@717:あー
大和@746:バシィ
夕張@633:行 動 不 能
隼鷹@634:置物になってしまった・・・
大和@746:はいダメージどうぞ(白目
木曾@717:この卓呪われてるんじゃ
雷@739:ファンブル何度目だっけorz
夕張@633:命中は自動成功 この行動終了後、大和は航行序列上に存在しないことになります
利根@756:この艦隊大湊から来たのって何か憑いてるから追い出されただけなのでは
隼鷹@634:(二巡目考えたらかなりやばくね?)
夕張@633:・・・確か
夕張@633:4d ダメージダイス
KanColle : (4D6) → 15[3,3,3,6] → 15
大和@746:1点
夕張@633:まぁ期待値通りか
雷@739:(当たらなきゃいいのよ(震え声
大和@746:「くっ計器の調子が・・・」
木曾@717:戦略的撤退ワンチャンあるで
利根@756:あー、そんなアビリティがあった気が
夕張@633:ていうか今思ったんだけど
大和@746:(それでなくても資源あれなので何とかがんばってください)
夕張@633:艦隊戦中に行動不能になった場合の処理書いてないのね
大和@746:リプレイ見る感じだと取り除くだしその処理でいいのでは?
夕張@633:まぁさっきそういっちゃったし今回はそれで
雷@739:エラッタでも、行動値を回復して元に戻すときの処理が出てますしね
夕張@633:OK ではイ級2の攻撃です
夕張@633:1d 対象
KanColle : (1D6) → 5
夕張@633:高火力 大和はいないので利根ですね
夕張@633:1d 個性
KanColle : (1D6) → 4
夕張@633:《おしゃべり》で回避判定をお願いします
雷@739:負けず嫌いから3か・・・ また×だよ;
利根@756:負けず嫌いで代用して目標8かな
大和@746:回避1あるから7で何とかなるとは言え・・・
利根@756:あとアクシデントか・・・
隼鷹@634:アクシデント表活躍し過ぎである・・・
大和@746:不幸だわ・・・
雷@739:まぁどうしようもない
夕張@633:今日は、GMよりPCがラバウルの女神に愛されているようだ
隼鷹@634:俺,この戦いから帰ったら神社でお祓いするんだ・・・
利根@756:1d6
KanColle : (1D6) → 6
大和@746:ダイス交換はよぅ
雷@739:うへぇ
利根@756:1d6
KanColle : (1D6) → 3
夕張@633:大丈夫軽症だよ
木曾@717:まあまだなんとか
雷@739:後はかわせばいいのだ   期待値だ・・・
夕張@633:さぁ回避判定いってみよー!
利根@756:2d6
KanColle : (2D6) → 6[1,5] → 6
雷@739:妖怪1足りない…
夕張@633:回避失敗
大和@746:声援送ろう、これ以上の被害はアカンw
木曾@717:声援発動!
夕張@633:声援了解
大和@746:決戦でもないのにボロボロである
夕張@633:達成値8で回避成功ですね
木曾@717:「しっかりしろ利根!」
雷@739:資源逝ったな・・・
夕張@633:勝てばがっぽり入るし(震え声)
利根@756:「すまぬ・・・油断した!」
大和@746:12点分と燃鋼3個ずつ確定です(ニッコリ
夕張@633:では隼鷹の番です ヒャッハー!
大和@746:節制さん息してない!
隼鷹@634:「いっちょうやりますか!」
雷@739:(雷ちゃんも行動値危険域なんだぜ・・・
夕張@633:初期資材のLv1鎮守府だったら即死だった
隼鷹@634:2d6 艦攻 航空戦 目標6
KanColle : (2D6) → 4[1,3] → 4
大和@746:引き継ぎじゃなかったら即死だったぜ・・・
利根@756:鎮守府周辺こわいわぁ
隼鷹@634:おh・・・
木曾@717:節約主義は最初から間違っていたんだよ、提督・・・
雷@739:腐ってるよこのダイス・・・orz
大和@746:大和型を受け入れた時点で諦めが肝心ですよ(←根源)
隼鷹@634:や・・・やり直そう
夕張@633:まぁ仕方ないね
夕張@633:正直全員軽巡か駆逐艦 よくて重順が1人混ざってる程度だと思ってました(真顔)
隼鷹@634:1d6
KanColle : (1D6) → 4
雷@739:雷ちゃんにしておいて本当に良かった(白目
隼鷹@634:[]
隼鷹@634:「もういっちょ!」
隼鷹@634:2d6 艦攻 航空戦 目標6
KanColle : (2D6) → 7[3,4] → 7
木曾@717:よしよし
大和@746:が、がんばれー
雷@739:うんうん やっとまともなダイス目になってきた
隼鷹@634:3d6
KanColle : (3D6) → 5[1,2,2] → 5
隼鷹@634:ほげええええ
木曾@717:ひええええええ
大和@746:やっぱダイス交換しよ!
夕張@633:小破
雷@739:イ級だから・・・流石に通ってるはず(震え声
隼鷹@634:腐ってやがる!早すぎたんだ!
大和@746:イ級は流石に1*3じゃない限り通るから(小声)
利根@756:かなり危なかったんだよなぁ・・・
雷@739:さて・・・イ級さんの番ですな
夕張@633:というか敵側の全ステータスは最初からイニシアティブ表に・・・
夕張@633:ではイ級3の攻撃
大和@746:今回は書いてるねー
夕張@633:1d 対象
KanColle : (1D6) → 1
夕張@633:choice[木曾,隼鷹,利根]
KanColle : (CHOICE[木曾,隼鷹,利根]) → 木曾
木曾@717:個性スカスカなんだよなあ
夕張@633:というわけで対象は木曾
夕張@633:1d 個性
KanColle : (1D6) → 6
夕張@633:《砲撃》で判定お願いします
木曾@717:突撃で代用、目標値5
木曾@717:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 2[1,1] → 2 → ファンブル(判定失敗。アクシデント表を自分のPCに適用)
大和@746:やだやだぁ
大和@746:あ艦これ
夕張@633:アバババババババー!
雷@739:|д`) 何度目だっけ ほんと(苦笑
隼鷹@634:いったいどうなっているんだ
木曾@717:1d6
KanColle : (1D6) → 5
大和@746:損傷1
夕張@633:損傷1
雷@739:アカン
木曾@717:ごっつん
大和@746:同航列全員(白目)
隼鷹@634:「装甲はうすいんだって!」
雷@739:同序列全員小破です・・・
木曾@717:「(しまった!体制が・・・)」
夕張@633:資材が溶けるなぁ(笑顔)
隼鷹@634:資源など跡形も残さん・・・
利根@756:「ばかなっ、被弾・・・じゃない!?」
雷@739:資源終了のお知らせ
雷@739:(というか回復し切れるのかこれ・・・
夕張@633:報酬あるし余裕っしょ
雷@739:でまぁ、命中ですな
夕張@633:2dですね
大和@746:まぁ2d6なら・・・
夕張@633:2d
KanColle : (2D6) → 8[3,5] → 8
大和@746:もー
雷@739:まぁ そうなるな・・・
隼鷹@634:もが
大和@746:損傷1追加です
夕張@633:やっぱ今日はPL側のダイスがあらぶる日らしい
木曾@717:「ちょっとばかし、涼しくなったぜ」
雷@739:魚雷も使えなくなるし、戦力大幅ダウンか・・・
夕張@633:deha
隼鷹@634:雷ちゃんに頼るしかぬえ
雷@739:これ・・・どうしたもんか 声援砲ぶっぱしてでもロ級ふっとばした方がいいんじゃないかこれ;
大和@746:ロ落とさないと更に被害拡大するからねぇ
隼鷹@634:やりましょう.出し惜しみしてもしょうがない
大和@746:何ということなのですここが決戦フェイズだったのです
木曾@717:幸い雷には声援たくさんあるし
夕張@633:雷ちゃんがんばれー
雷@739:幸い声援は豊富だ              ファンブルだけは振らない(白目
雷@739:小口径主砲<面倒見>目標値5 命中修正+2 目標駆逐ロ級
雷@739:2d6+2>=5
KanColle : (2D6+2>=5) → 7[1,6]+2 → 9 → 成功
夕張@633:命中
雷@739:ピン見えて怖すぎなんですが(声震え
夕張@633:ピンにおびえてはいけない
大和@746:いやぁ日の丸は強敵ですねぇ・・・
隼鷹@634:ピンに愛されし艦隊
雷@739:連撃します 魚雷<元気>目標値7 命中修正+2
雷@739:2d6+2>=7
KanColle : (2D6+2>=7) → 3[1,2]+2 → 5 → 失敗
雷@739:うぉぃ;
大和@746:声援行きますか・・・
木曾@717:声援だな・・・
雷@739:振りなおしは死ぬ ごめんなさいorz
隼鷹@634:敵さん回避ニが聞いてくる?
雷@739:ああ、 回避2だな・・・
大和@746:いや使ってくる・・・のか?
雷@739:妨害されて達成値3だ
夕張@633:2で達成値1ですねー 声援6点必要よ
夕張@633:おっと元々の命中忘れてた
夕張@633:4点必要ですね
大和@746:私含めて2人行きましょ
木曾@717:じゃあいきますか
大和@746:「雷さん頑張ってください・・・私の動け無い、分も・・・」
夕張@633:(この後声援込み5dでロ級攻撃して落とせなかった場合の想定とか・・・)
隼鷹@634:(その後考えよう)
木曾@717:「すまん雷、頼むぞ!」
大和@746:知らぬ存じぬ
夕張@633:ちょい待ち
大和@746:うん?
雷@739:む?
隼鷹@634:ぬ?
夕張@633:「行動不能キャラの声援」について何か記述とかFAQありましたっけ
大和@746:着任ノ書のリプレイ
木曾@717:リプで愛宕がやってるし問題なく出来るのでは?
隼鷹@634:着任の書の愛宕さんやってたしいいんじゃないかな
雷@739:行動不能でも行える ってそもそも声援の基本ルールに書いてある
雷@739:(P240
夕張@633:まじすか
夕張@633:えっ240Pのどの辺り?
隼鷹@634:最初の床屋ね
夕張@633:あ、本当だ
利根@756:声援の説明に
夕張@633:すまぬ
夕張@633:じゃあ大和・木曾とあと1人ですかね
雷@739:えーと 木曾さんと 大和さんと あと一人お願いしますorz
隼鷹@634:「いけるいけるぅ!」
隼鷹@634:というわけで声援
雷@739:だ、大丈夫だ 中の人はダメージダイスは走るんだ・・・
隼鷹@634:(フラグたった・・・!)
夕張@633:大和・木曾・隼鷹の声援で達成値7 蓮華寄生工
雷@739:「くっ ありがとう! 食らいなさい!」
夕張@633:*連撃成功
雷@739:とりあえず声援は後のせできるので4dいきます
夕張@633:どぞ ワンパン率24%ぐらいです
雷@739:4d6
KanColle : (4D6) → 16[1,3,6,6] → 16
夕張@633:爆発四散!
木曾@717:「いいぞ!」
隼鷹@634:万歳!
利根@756:さすが艦隊の天使
雷@739:「よしっ これでいけるわね!」
隼鷹@634:「やるねぇ!」
どどんとふ:「大和@746」がログインしました。
雷@739:いやはや 手に汗かいた;
夕張@633:では2ラウンド目に入る前にアビリティ使用する人はいますか?
木曾@717:ないでーす
雷@739:ありませぬ
利根@756:同じくないです
隼鷹@634:つかえるアビリティがぬあい
大和@746:(そもそも動けぬい)
夕張@633:では2ラウンド目
利根@756:利根のアビリティって使う事あるんだろうか
雷@739:正直、入れ換え推奨のアビではある・・・
夕張@633:例えば・・・重力砲で5d振られて味方が崩壊してるとか・・・
大和@746:イ&ロ>木曾利根隼鷹>イ>雷
木曾@717:辛いなあ
夕張@633:ロ級いきまーす
夕張@633:1d
KanColle : (1D6) → 6
雷@739:ランダムでランダムがあるっておかしいよねこれ(ぁ
夕張@633:choice[木曾,利根,隼鷹,雷]
KanColle : (CHOICE[木曾,利根,隼鷹,雷]) → 木曾
大和@746:ロは沈んだじゃんイ*2だわ
夕張@633:スマヌゥ
夕張@633:じゃあイ1で
雷@739:木曾さんか 修正食らってるし苦しいところ来たな;
大和@746:書き方が悪かったから仕方ないのね
隼鷹@634:中破でマイナス1かあ
大和@746:回避1でトントンだが、個性は待機だっけ
木曾@717:待機だから目標値9かあ
雷@739:あーGM 待機でいいの?
夕張@633:うん
大和@746:待機なら突撃から3差で8じゃないかな、回避と中破で相殺して
木曾@717:中破の修正マイナス1か じゃあ突撃で代用、目標値8
雷@739:ですな
木曾@717:2d6>=8
KanColle : (2D6>=8) → 8[4,4] → 8 → 成功
大和@746:KOOLに避けるぜ
雷@739:よしよし
木曾@717:ふう
隼鷹@634:ナイスう
夕張@633:この木曾できる
木曾@717:「あたるかっ!」
夕張@633:ではイ級2の攻撃
雷@739:さぁこっち狙って来い! カモーン!
夕張@633:1d 対象
KanColle : (1D6) → 3
利根@756:流れが変わった今ならどんな攻撃でも避けられる気がする
夕張@633:装甲が低い 雷
大和@746:装甲が低いじゃないと・・・って出たよ
雷@739:言霊ってあるんだな ほんと
雷@739:「っと! 私を狙ってるのね!」
夕張@633:《おしゃべり》でお願いしまーす
雷@739:ギャップ3-4なので<元気>から1 目標値6 回避修正+2
雷@739:2d6+2>=6
KanColle : (2D6+2>=6) → 11[5,6]+2 → 13 → 成功
大和@746:いい出目だよ・・・うう
雷@739:「そんなんじゃ当たらないわ!」
隼鷹@634:風が向いてきたかな?
雷@739:そう信じたいですな
大和@746:信じた風が(ry
雷@739:「大丈夫、まだまだいけるわよ!」
夕張@633:では木曾・利根・隼鷹の番です
利根@756:「よし!気を取り直して反撃じゃ!」
雷@739:木曾さんから・・・かねぇ? 
大和@746:利根か隼鷹で目の前の駆逐落ちたら最高の勝利もっかい行ける、重複無しだし
木曾@717:隼鷹は爆撃あるから5の列を狙ってもらうことにしてこっちは4を潰しますかね
雷@739:そうか
隼鷹@634:5の連中は任せろ!
大和@746:戦術爆撃はじゃな、同列しか狙えないのじゃ・・・
隼鷹@634:おh・・・
木曾@717:同列ってそういうことか・・・
雷@739:利根さんでイ級ワンパン狙いかねぇ 期待値でいけるし
夕張@633:ん、あの記述かなり微妙よね
利根@756:期待値という言葉を今日ほど信用できない日はないかもしれない
大和@746:自分と同じ航行序列にいる敵を~だから別の列は無理だと思いますよ
夕張@633:期待値という言葉を今日ほど信じられる日は無いかもしれない
夕張@633:(自分のダメージダイスを見つめながら)
隼鷹@634:文字通りに解釈すべきかな?
木曾@717:自分と同じって部分見落としてた
雷@739:まぁ、そうなるな
夕張@633:文字通りだと同航行序列だけなんだけどそれじゃあ死にスキルにも程がって感じ 高速移動とかあればね
雷@739:どうされます? 裁定は
大和@746:とりあえず利根さんからかしら、木曾さんは最高の勝利で中破ペナ込みでも4で当てれるし
大和@746:その間にでもゆっくりと
利根@756:じゃあお先いっとこうかな
夕張@633:まぁ今回は文字通りPCと同航行序列のみってことで
雷@739:アイアイサー
夕張@633:では命中判定どうぞー
利根@756:イ級3に中口径主砲 古風で目標5
利根@756:2d6
KanColle : (2D6) → 8[2,6] → 8
夕張@633:妨害しても命中
隼鷹@634:うらー
雷@739:よしよし
大和@746:後は期待値に文字通り期待だ
利根@756:4d6 「その艦もらったぁ!」
KanColle : (4D6) → 11[1,1,3,6] → 11
利根@756:ばかなっ
大和@746:あっあっ
雷@739:妖怪1足りないよこれ;
隼鷹@634:白目
木曾@717:期待値?知らない子ですね・・・
夕張@633:大破!
雷@739:声援もないからどうにもならん
大和@746:・・・隼鷹さんかねぇ次
夕張@633:隼鷹が落として、木曽と雷が残り沈めて終わりっ!
大和@746:終われ(願望)
雷@739:まぁこれ一体残るな;
雷@739:木曾さんって主砲と魚雷じゃなかったっけ?
木曾@717:主砲と魚雷ですよ
隼鷹@634:「これで後二隻!」
隼鷹@634:2d6 艦攻 航空戦 目標6
KanColle : (2D6) → 8[2,6] → 8
夕張@633:命中!
大和@746:-1込みで妨害されても当てれるな
隼鷹@634:3d6
KanColle : (3D6) → 16[4,6,6] → 16
雷@739:中破だから魚雷使えないものなぁ
隼鷹@634:「ヒャッハー!」
大和@746:魚雷は使えないが・・・
夕張@633:爆発四散!
大和@746:最強の(ryはサブで重複無しなのじゃ
大和@746:最高のだわ
雷@739:(な、なんだってー!
夕張@633:サイキョー
大和@746:木曾さん勝利の宣言だー
木曾@717:「最高の勝利を!」
夕張@633:木曾火力さらに+1
大和@746:これで火力+2だ
利根@756:「やったな隼鷹!あと少しで仕舞いじゃぞ!」
木曾@717:これで連撃で6Dだ
利根@756:利根の目からどんどん光が消えて行く
夕張@633:魚雷使えないけどねー
隼鷹@634:「おう!後は頼んだぜ!」
大和@746:魚雷使えないから4dで終わりじゃぞ
雷@739:中破だから魚雷は使えないのです
木曾@717:あっ・・・まあ4Dで十分だろう、きっと
夕張@633:24%で落とせる
大和@746:おうせやな(期待値以上必須)
夕張@633:命中どうぞ
隼鷹@634:行動たっぷりだから安心だな(慢心
雷@739:(正直、感情砲を使うことを真面目に考えそうになる
木曾@717:イの2狙います 目標値4
夕張@633:どうぞ
木曾@717:2d6>=4
KanColle : (2D6>=4) → 6[2,4] → 6 → 成功
雷@739:妨害してもぴたりやね
大和@746:妨害されても届いてる届いてる
隼鷹@634:やったね
木曾@717:セフセフ
木曾@717:4d6 「弱すぎる!!」
KanColle : (4D6) → 9[1,1,2,5] → 9
夕張@633:命中だね
雷@739:まぁ、そうなるな・・・
夕張@633:中破
隼鷹@634:もがが
大和@746:本当に弱すぎるよぉ!
大和@746:()
夕張@633:後今更なんですけど
雷@739:声援載せてもどうにもならん
大和@746:はい
夕張@633:補正を目標値に足したり引いたりするの混乱するんで
夕張@633:2d6+○って感じでお願いします
大和@746:ほむ
木曾@717:了解です
隼鷹@634:ういっす
雷@739:あるいはきっちり宣言した方がいいね 内訳を
夕張@633:ですね
利根@756:はーい
雷@739:さて 仕方ない 中破してるのはどっちだっけ
雷@739:2か
夕張@633:2のほうですね
大和@746:イ2っぽい
雷@739:では目標駆逐イ級2 小口径主砲<面倒見>目標値5 命中修正+2
雷@739:2d6+2>=5 「いっけぇー!」
KanColle : (2D6+2>=5) → 4[2,2]+2 → 6 → 成功
雷@739:(=ω=`)
夕張@633:妨害が2で達成値4 失敗
隼鷹@634:2か・・・
木曾@717:声援は・・・
大和@746:声援押しちゃう・・・? リソースこんな使ってどうなるか知らんけど
夕張@633:妨害はダイス目1個までなんですよねー 声援は知らんぞーどうなっても
雷@739:いや・・・正直これ以上はなぁ
大和@746:ただ報酬4個だと、苦しい
夕張@633:いっそ次のサイクル交流押しまくるとか
雷@739:連撃どうせ必要だし 次外したら洒落にならんよ・・・
隼鷹@634:2,2だから両方無効にはならんの?
大和@746:ならないね、1個のみ
隼鷹@634:いっこかー
夕張@633:妨害はダイス1個だけ
隼鷹@634:あいよー
利根@756:声援どうします?
大和@746:(交流被りで次悲惨になるんですか分かりますん)
隼鷹@634:雷撃戦コワイな
夕張@633:まぁ3回までならそこまで・・・
大和@746:・・・ワンチャン振り直すとか?
夕張@633:ちなみに相手は雷撃装備無いんで
大和@746:どうせこの手番の最後なんだし
隼鷹@634:ほんまや.イ級ちゃんもってないんや
雷@739:うーん
木曾@717:雷装なしなら放置でいいかと
大和@746:データ見ちゃあかんよーw
夕張@633:いや、一応艦隊戦中は深海棲艦のデータ参照しちゃダメよ
隼鷹@634:マジカ.ごめんなさい><
雷@739:ちなみに雷ちゃんは雷撃しませんからね; 弱点だし
夕張@633:資材のために声援を使うか、声援のために資材を切るか
大和@746:一応行って、雷ちゃんが倒れたらこの戦闘はこれで諦めようと思いますがどうですかね雷ちゃん
雷@739:そうしますか 1/3か
雷@739:振り直します
夕張@633:どぞー
雷@739:1d6
KanColle : (1D6) → 2
木曾@717:うむ
大和@746:キタコレェ
夕張@633:まだ動ける
隼鷹@634:おおー
雷@739:よろしい 本懐である(あぶねぇ
雷@739:先ほどと同じで命中修正+2 目標値5
雷@739:2d6+2>=5
KanColle : (2D6+2>=5) → 10[4,6]+2 → 12 → 成功
夕張@633:命中!
雷@739:極端だなぁ…
大和@746:うーんこの出目のあらぶりっぷり
雷@739:続いて連撃 魚雷<元気>目標値5 命中修正+2-2
雷@739:2d6+2-2>=5
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 4[1,3]+2-2 → 4 → 失敗
雷@739:まぁ、そうなるな・・・
木曾@717:もが
隼鷹@634:はうぅ
大和@746:落としちゃう、落としちゃいます・・・?
大和@746:声援入れれば一応抜ける筈だが・・・
雷@739:出目が悪過ぎる 仕方ない 「また魚雷不調!? ちょっと勘弁してぇ!」
夕張@633:利根さん使えばいけるっす
隼鷹@634:(危険な囁き)
雷@739:ここまでしたならやらんとなってのは一応ある・・・
隼鷹@634:やりましょう!
雷@739:当たれば抜ける 全門斉射あるし落とせないってことはほぼないはず
利根@756:いきますか
夕張@633:4dで8とか出るに決まってるじゃないか・・・
利根@756:「雷!諦めるでないぞ!」
雷@739:これまでの出目を見ると不安になるんだ(白目
大和@746:フラグやめーやw
雷@739:「わ、分かった! このっ 言う事を聞きなさい!(魚雷発射管の角度を強引に直す」
隼鷹@634:ここで悪い流れを断ち切る・・・!
夕張@633:達成値5 連撃成功
雷@739:小口径主砲火力2 魚雷火力2 4d6いきます
雷@739:4d6
KanColle : (4D6) → 19[3,4,6,6] → 19
夕張@633:爆発四散!
雷@739:あっはい
隼鷹@634:ひゃっはー
木曾@717:極端だなあ
大和@746:本当両極端だわ、やはり夕張提督の仕業だ(言いがかり)
雷@739:「これが雷の実力よ!」  ダメージロールは走る はっきりわかんだね
夕張@633:言いがかり酷すぎィ!
隼鷹@634:ポストが赤いのも夕張提督の?!
夕張@633:雷撃戦です
夕張@633:誰も雷撃しないってことでよろしいか
大和@746:雷撃戦は飛ばして、夜戦は・・・いいでしょう、待機は誰も避けれない避けにくいし
隼鷹@634:ですねー
大和@746:(待機砲避ける自身あるなら利根さんが夜戦判定になるけど)
利根@756:(これまでの利根さんのダイスから察した方がいいような気がします)
雷@739:避ける目があるのは雷ぐらいじゃないかな・・・
大和@746:多分全滅ボーナスあるだろうけど無理である、ということで・・・
夕張@633:じゃあ戦闘終了ですか?
大和@746:それしかあるまいと思うが、皆の意見をば
隼鷹@634:終了に異議なし
雷@739:撤収かな・・・ 出目が悪すぎた 仕方ないと思う
大和@746:この中に夜戦入りたい者はおるかー
木曾@717:戦闘終了に賛成
利根@756:行きたいか行きたくないかといえば汚名を返上したいけど汚名を挽回しそうなので終了でいいと思います
夕張@633:では戦闘終了 B勝利です
大和@746:では意見がまとまりました、夜戦は行かない・・・艦隊戦終了だ
雷@739:決まりですな 「殿は勤めるわ! 大和さんを曳航してあげて!」
夕張@633:戦果を5獲得しました
大和@746:「すみません、曳航お願いします・・・」
木曾@717:「手強い相手だった・・・」
利根@756:これが・・・これが鎮守府周辺海域・・・
隼鷹@634:「まかしときなーよっこらせっと」
大和@746:いやぁダイスは強敵でしたねぇ・・・
夕張@633:(どう考えてもPC側ダイス目の問題では)
雷@739:(ですよねー
木曾@717:ファンブル何回出たんだっけ
隼鷹@634:「駆逐艦の皮を被った別の何かだぜあれ」
大和@746:あ、勿論戦果は持っていきますよ。私以外で1個ずつ振ってください
木曾@717:はーい
木曾@717:1d6 戦果表
KanColle : (1D6) → 4
夕張@633:ボーキ
雷@739:1d6 戦果表
KanColle : (1D6) → 2
大和@746:多摩
夕張@633:弾薬
大和@746:あ、って今日5人だわ。私も1個振ります
大和@746:これで5個になる
利根@756:1d6
KanColle : (1D6) → 6
大和@746:1d6 表
KanColle : (1D6) → 2
夕張@633:感情値 弾薬
隼鷹@634:1d6 戦果表
KanColle : (1D6) → 6
夕張@633:感情値
大和@746:弾2ボ1感情2
木曾@717:感情値2はうれしい
大和@746:1d6+5ですかね
夕張@633:では弾薬とボーキの個数を1d+6でどうぞ
木曾@717:1D6+6 ボーキ
KanColle : (1D6+6) → 4[4]+6 → 10
雷@739:1d6+5 弾薬
KanColle : (1D6+5) → 4[4]+5 → 9
大和@746:(6でいいなら6貰っちゃうけど)
大和@746:1d6+6
KanColle : (1D6+6) → 6[6]+6 → 12
大和@746:弾薬21ボーキ10
夕張@633:ボーキ10個 リソース表反映OK
夕張@633:弾薬21個 リソース反映OK
木曾@717:燃鉄がないなあ
大和@746:後は感情値を合計2点、勿論別々でもいいですよー
夕張@633:戦果は撃破数+エリフラ補正  資材数は1d+敵の数 なのよー
雷@739:なるほど
大和@746:なら弾薬+1の22ですかね
夕張@633:あ、本当だ
夕張@633:弾薬が有り余ってるし、行動力「は」問題なさそう
雷@739:雷は…そうねぇ 隼鷹に信頼で一点、利根に心配で一点
大和@746:とりあえず雷ちゃんを[愛おしい]に変えて3でチェック外し、もう1点は木曾さんに[勇気]で
夕張@633:では感情値の振り分けをどうぞ 振り分けたらチャットでお願いね
隼鷹@634:大和さんに一点,利根氏に一点で
隼鷹@634:GMが蹴りだされただと・・・?

(ログ欠損有り、22時40分頃から0時40分頃までの分です)

夕張@633:直った
隼鷹@634:怪我して治る
夕張@633:新手のギャグですわ
利根@756:育ち盛りだから・・・
雷@739:木曾さん渾身のギャグの予感・・・
大和@746:「(木曾さんが魚雷に頭をぶつけて怪我をしたと思ったら治ってました、最近の流行りなのでしょうか・・・?)」
大和@746:一発芸じゃないですかこれw
隼鷹@634:「(見た感じよりよっぽど愉快なやつだなあ)」
夕張@633:補給します?
木曾@717:「変なことをして怪我をしたと思ったがそんなことはなかった」
木曾@717:補給はなしで大丈夫です
夕張@633:了解 では最後、SPは雷です
大和@746:んー・・・ここはシーンに出ない宣言してもいいですかね
雷@739:昼寝出ないかなぁ(ボソ
夕張@633:2d ドロー!「日常シーン「魚雷」」
le : (2D6) → 4[1,3] → 4
大和@746:さっきのじゃないかなこのカード
夕張@633:魚雷が釣れた
木曾@717:また魚雷w
大和@746:私のカード引かれてないし
雷@739:さっき見たような気がするが
夕張@633:あ、本当だ
隼鷹@634:ぬ
夕張@633:コピペしそこなったなこいつぅ(白目)
雷@739:ははは こやつめ
夕張@633:正しくは『日常「とまと」』でした
隼鷹@634:とまとが釣れた・・・?
雷@739:トマトが釣れたのか・・・
夕張@633:海のトマトでググったら、海水で育てたトマト出てきた
木曾@717:しょっぱそう(コナミ)
大和@746:(シーンに出ないから皆RP頑張れ)
隼鷹@634:海中で育てたこのトマトは一段上だな
雷@739:「ふふーん 釣りもたまにはいいわよね」
雷@739:「あら、かかったわ 何かしら                                      とまと?」
利根@756:「修繕が終わってみれば何やら面白そうな事になっておるのう?」
隼鷹@634:「へぇ~トマトって魚だったんだなあ」
夕張@633:(トマトを使った料理をするための材料を釣る的ノリ思いついたけど言うのやめた)
雷@739:「ど、どこから流れてきたのかしらこれ…食べれるのかなぁ…」
木曾@717:これ思い出の品獲得なのか
利根@756:「貨物を載せた船がやられたのやもしれぬな・・・思い過ごしならよいのだが」
雷@739:で、これ 何で判定するんだw
夕張@633:《食べ物》・・・
雷@739:まぁ そうなるな・・・
木曾@717:「シンプルに上流にトマト畑があったのかもしれない」
夕張@633:「でもこれ袋詰めのトマトですよ」
雷@739:「見たところ…食べられなくは、なさそうだけど…」 <元気>で代用 目標値5+2 被り修正-2
木曾@717:「うーん・・・トマトが嫌いな艦娘がこっそりやった、なんていうのはどうだ」
雷@739:2d6-2>=7
le : (2D6-2>=7) → 7[3,4]-2 → 5 → 失敗
雷@739:まぁ、そうなるな
夕張@633:振りなおし、しなくてもよさそうだね デメリット薄い
雷@739:正直 これ失敗しちゃってもリカバリ効くし失敗でいいかな
大和@746:失敗は燃料-1d6に、行動力-2か
雷@739:「あら、商店の名前が書いてあるわ 落し物なら、返しに行かなくちゃダメよね」
雷@739:綺麗に洗っててってけと雷ちゃんは返しに行くのでした   行動値とか燃料が減ったのはそのせいか(ぉ
大和@746:雷ちゃんいい子だ
大和@746:(だが失敗である)
雷@739:1d6 燃料減少
le : (1D6) → 2
木曾@717:成功したら思い出の品トマト(おそらく)だしなあ
木曾@717:いいぞ!
大和@746:鎮守府にとってはよくないぞー
隼鷹@634:トマトの思い出・・・
雷@739:正直さ
隼鷹@634:資源なんて最初からなかった
大和@746:せやな(棒
雷@739:これ手に入っても RPできねぇw
雷@739:どうしろとw
夕張@633:ご覧ください、これが開始時全資材が15個以上あった鎮守府の慣れの果てです
大和@746:だ、弾薬は凄い増えたし・・・w
雷@739:で 補給である
夕張@633:補給だー
隼鷹@634:春イベ後の姿である
木曾@717:これもみんなサイコロって奴の仕業なんだ
大和@746:サイコロって悪い奴だなー
雷@739:弾薬2消費して15にしておきます… 雷ちゃんの行動力は出目の悪さを考えると生命線 はっきりわかんだね
夕張@633:りょーかい
木曾@717:一応弾2使って14まで回復します
夕張@633:了解
隼鷹@634:ボーキ一個もらって9まで回復します
利根@756:あー戦闘行く前に発見しておこうかと思ったけど索敵はもういいか
夕張@633:(しても)ええんやで
雷@739:別に発見しても ええんやで
大和@746:というか索敵無いと苦しい・・・偵察機1機はきつい
雷@739:(実のところ、索敵は結構重要な要素なので;
大和@746:私は実質振れないし
木曾@717:夕張卓だし秘密兵器発見しようかな
利根@756:じゃあやっておこうかなぁ・・・発見した後補給っていうのも出来るんですかね?
夕張@633:警戒しすぎでしょう?実験室じゃないって
雷@739:(まぁ雷ちゃんは…個性5つで妥協します
夕張@633:してもいいよ
大和@746:まぁ流石に今回ばかりは変なの出ないでしょ(慢心)
木曾@717:まああやかりの意味もこめて 背景スカスカだし
木曾@717:1d6 行動力消費
le : (1D6) → 2
夕張@633:×秘密兵器
大和@746:秘密兵器、何それ怖い
雷@739:雷巡化のフラグがばっきばきに折れてませんかこの木曾さん・・・
利根@756:1d6 じゃあ索敵を発見
le : (1D6) → 5
木曾@717:雷巡になれなかったから・・・
夕張@633:○索敵
雷@739:重いが長所ですな これは大きい
大和@746:カタパルト不調直ったのかね
隼鷹@634:索敵は任せた!
大和@746:隼鷹さんも索敵担当じゃないですかね・・・頑張ってね
利根@756:「カタパルトが燃えるように熱いぞ!今なら何だって見つけられそうじゃ!」
隼鷹@634:今度は成功させるさー
雷@739:うむ で補給だの
夕張@633:使用する資材の申請お願いね
木曾@717:補給なしで
利根@756:弾薬5で行動力5でー
隼鷹@634:(鉱山とか油田とか見つかりませんかね?)
大和@746:(無いよ)
隼鷹@634:(無いか・・・)
雷@739:(あっても運ぶための船がありません)
大和@746:資材を回復するためには、深海棲艦から奪うしか無いのである
夕張@633:弾薬5OK
隼鷹@634:(民間船徴用の構え)
木曾@717:(深海艦を狩りましょう)
雷@739:(護衛に結局燃料が要るじゃないですか・・・)
隼鷹@634:ボーキ1消費でー
夕張@633:了解
隼鷹@634:(燃料は大事だね・・・)
大和@746:なんということでしょう、始まる前は17/19/15/18と潤沢だった資源が1/13/3/4に
大和@746:これはひどい
隼鷹@634:なに,二桁位誤差だ
利根@756:大湊は厄介払いをしたとしか思えない
夕張@633:大鳳作った鎮守府みたい
雷@739:大和で近海警備した鎮守府の末路である
隼鷹@634:しかも損傷祭りであった
大和@746:(ポンコツ系大和確定である)
夕張@633:駆逐艦相手に損傷を受ける戦艦が悪い(暴論)
雷@739:フリーなら普通貫通します(憤怒
木曾@717:リプ漫画の鎮守府もこんな感じに・・・
隼鷹@634:あいつら武勇艦として改二くるで
大和@746:いやフリーで4dなら無理だから・・・w
利根@756:挙句途中で動けなくなるという
大和@746:うう・・・w
大和@746:こ、今度こそ
夕張@633:では決戦フェイズに入りますか
大和@746:お、おー
雷@739:ほいほい
木曾@717:おー!
隼鷹@634:いえっさー
利根@756:うむ!
夕張@633:大和の戦術アビリティ「決戦仕様」が発動 火力+1
雷@739:(まぁ偵察が機能しなかったのも苦戦の一因ではあったと思う(苦笑
隼鷹@634:(ビクッ
木曾@717:決戦仕様ってタダで一点上昇だから強いよねー
大和@746:46砲で叩くだけで火力10・・・ふふ怖
雷@739:重巡が一撃で吹き飛ぶんだぜ・・・
利根@756:て、偵察が・・・(ガクガク
夕張@633:提督「大規模な近海警戒任務が始まった。君たちにも参加してもらいたい」
夕張@633:提督「君たちの担当はこの辺りだ(地図を指差しながら)」
夕張@633:提督「最前線から最も遠いから、強力な部隊と接敵することは無いだろうが、用心しておいてくれ」
木曾@717:大和温存系提督
雷@739:信用されておらんが、仕方ないネー
夕張@633:提督「それでは大津閃光師団、出撃せよ!」
大和@746:まぁ近海であんなことあったばかりだし・・・w
夕張@633:まだ錬度低いからね 仕方ないね
隼鷹@634:最前線で捨て駒にされないだけ十分よー
雷@739:「後方警戒だって、立派な任務なんだから!雷、前衛警戒に出るよ!」
雷@739:史実の死亡フラグである(ぉ
大和@746:「そうですね、近海の事故は忘れて頑張りましょうか」
利根@756:「今日の吾輩は一味違うぞ!この間のようにはいかぬ!」
隼鷹@634:「よっしゃ今回は期待していいぜ!出撃する!」
木曾@717:「今度こそ最高の勝利を!」
夕張@633:そして近海警備をしていた一同は、(中略)敵を発見したのだ(ばっさり)
大和@746:早
夕張@633:何も考えてないからね しょうがないね
大和@746:シカタナイネー
隼鷹@634:敵艦見ゆ!
雷@739:「敵艦見ゆ! こんなところまで敵が展開しているなんて!」
隼鷹@634:「早速だねえ.索敵隊!発艦しちゃってー!」
大和@746:「そう、それなら・・・やるしかありませんね!」
大和@746:「砲雷撃戦、はじめましょう!」
木曾@717:さっきは索敵で2回ファンブルしたんだよなあ
夕張@633:敵は(旗艦)eliteヘ級・軽空母ヌ級2隻・軽巡ホ級・駆逐ニ級2隻です
隼鷹@634:サイコロの神は索敵がお嫌い
大和@746:お、旗艦属性付きか
雷@739:ふむ・・・
木曾@717:エリヘねえ
雷@739:大和さんが開幕で吹き飛ばすでしょう(楽観
隼鷹@634:索敵成功を願う
大和@746:まぁ、そうなるな・・・いやなってくださいお願いしたいです
雷@739:超対空あるからなぁ・・・
隼鷹@634:航空戦考えるとフルで回復させておいたほうがよかったのう・・・
大和@746:流石に2枚(艦攻・偵察機)通せば行けると信じたい
夕張@633:それじゃプロットしますかね
夕張@633:シークレットダイス
夕張@633:偵察などありましたらどうぞ
大和@746:開幕アビは無いから偵察のターンですね
木曾@717:そういや同航戦でいいんですよね?
隼鷹@634:ヘ級ちゃんに偵察 艦攻 航空戦 目標値7
夕張@633:(忘れてた)
大和@746:これは・・・利根さん、エリヘ偵察お願いできますかね。超対空喰らっても落ちにくい筈ですし
夕張@633:まぁいいや同航戦で
隼鷹@634:(利根さん先か)
大和@746:偵察9だから落ちにくいし・・・出目暴れない限り
利根@756:偵察の横の数字の意味がよくわかってなかったり
隼鷹@634:成功目標値だと思ってたけどちがうっぽい?
雷@739:あれは対空とかで迎撃されたときの落ちにくさなので判定には関係ないっす
利根@756:なるほど
大和@746:偵察の横の数値は偵察機の落ちにくさ(要約)ですね
隼鷹@634:そうだったのか
夕張@633:あれは制空値 対空や超対空を使う際の目標値になりますね
大和@746:偵察の判定は一律索敵でですねー
隼鷹@634:なん・・・だと・・・・
雷@739:正直、大和さんの零観って 持ち腐れよね(ボソ
夕張@633:言うな
大和@746:でしたねー・・・
隼鷹@634:別の子に付け替えよう
大和@746:もう遅いがなー
木曾@717:いらないねえそんなものは
大和@746:尚軽巡時代はいらない言うても積める模様
隼鷹@634:はやく雷巡にならないと無理矢理積まれてしまう
雷@739:さてはて では利根さん判定よろしぅ
大和@746:とりあえず利根さんの偵察機で先行して抜く、運良くか悪くか2枚の超対空で落ちたら・・・考えよ
利根@756:じゃあお先に エリヘに索敵で目標5
利根@756:2d6
le : (2D6) → 8[4,4] → 8
夕張@633:駆逐ニ級ってホ級より強いのか(今更)
雷@739:ぶーん
大和@746:駆逐の最終形ですしねぇ
雷@739:GMは把握しといてくださいw
雷@739:ほいほい出すとアレ結構洒落にならんのぜ
夕張@633:軽空母ヌ級1の艦戦の超対空2いきます
夕張@633:すいませんでした反省しておきます
夕張@633:反省してそのうちフラニを山盛りしたいと思います
大和@746:やめーやw
夕張@633:2d>9
le : (2D6>9) → 7[2,5] → 7 → 失敗
木曾@717:反省、反省ってなんだ
隼鷹@634:惨事が繰り返されてしまう
雷@739:エリ重巡相当になるがなそれw
夕張@633:索敵成功
大和@746:2枚目は使わないのか
隼鷹@634:ハラショー
夕張@633:超対空に超対空を重ねることは出来ない筈
大和@746:なら姿を見せぃ
利根@756:「我が索敵機から逃げられるとでも思ったか!」
夕張@633:超対空に対抗してきた超対空に対して超対空は使えるけど
大和@746:ん、合算しないだけで通る物だと思ったが違ったのか
木曾@717:カタパルトが好調な利根さん輝いてる!
夕張@633:あー、そういえば合算しないだけだったね まぁここでミスって2隻バレるよりマシ
夕張@633:エリヘは5にいます
雷@739:ほむ
大和@746:んー・・・もう1体はヌ級のどっちかだね、火力高いし
雷@739:まぁもう一機の飛ばす先はヌ級かね
隼鷹@634:では 無印ヌ級に偵察 艦攻 航空戦 5+2で目標値7
大和@746:ヌ級は2体いるのじゃよ
大和@746:で、どっちも無印である
雷@739:まぁ1でいいんじゃないか
隼鷹@634:_2じゃない方でー
大和@746:1か
夕張@633:了解 判定どぞ
隼鷹@634:2d6
le : (2D6) → 4[1,3] → 4
隼鷹@634:まあそうなるな・・・
大和@746:1点足せば成功だが
大和@746:んんんー
夕張@633:成功しないっす 目標値7なんで
雷@739:隼鷹さん索敵ないから目標値7よ
大和@746:あー・・・ギャップ5-6じゃないのか
木曾@717:まあどうしようもない
大和@746:まぁ仕方ないな・・・
隼鷹@634:「あちゃ~」
夕張@633:ではNPC側おの偵察
大和@746:の前にこちらのプロットだ
雷@739:だぬ
夕張@633:おっとっと
夕張@633:ではプロットどうぞ
大和@746:シークレットダイス
木曾@717:うーんどうしたものか
雷@739:シークレットダイス
隼鷹@634:シークレットダイス
木曾@717:シークレットダイス
利根@756:シークレットダイス
大和@746:伏せたっぽい
夕張@633:では改めて索敵
夕張@633:まずはヌ1の偵察 対象は大和
大和@746:来ましたね
隼鷹@634:これ索敵成功したらヌの位置かわるん?
雷@739:ちゃう
大和@746:エリヘ以外は変えれるね
夕張@633:成功したらNPC側がプロットを変えられます
大和@746:ヌはそもそも見つけられてないので・・・
大和@746:変わっちゃうか分からん訳です
隼鷹@634:(ヘとヌを間違えたの・・・)
大和@746:ヘは変わらないよー
夕張@633:プロットを公開したキャラは動かせないんで大丈夫
雷@739:さて正直 これ叩き落す理由あるかしら
隼鷹@634:ほむほむ
大和@746:見せちゃっても私は構わない訳ですが
夕張@633:そういえばそうだ
木曾@717:大和は構わない感じもする
隼鷹@634:なのです
雷@739:だの
夕張@633:完全に索敵対象をミスってる うん
大和@746:では見せますよー
夕張@633:一応秘話でお願い
大和@746:まぁそうなりますね
夕張@633:(プロット内容言うだけで、結果公開押す必要はないって言うの忘れた)
雷@739:以心伝心 とかはないから 後はNPC側が再プロットして かな
大和@746:この後口頭で言えばいいですからあんま変わらないかと
夕張@633:では再プロット・・・しない
大和@746:では皆が変えないならこのままオープンですが
夕張@633:それじゃあプロットオープンしましょうか
隼鷹@634:はーい
隼鷹@634:s1d6 6でいこう
le : (1D6) → 4
木曾@717:s1d6 航行序列:3
le : (1D6) → 2
雷@739:s1d6 航行序列4
le : (1D6) → 3
利根@756:s1d6 3
le : (1D6) → 1
大和@746:私がプロットした位置は、[5]です
夕張@633:s1d6 6:ニ1 5:ヘ・ヌ1 4:ホ 2:ヌ2・ニ2
le : (1D6) → 2
雷@739:フリーヌ級さんですか・・・
木曾@717:一つ読み間違えたか
隼鷹@634:二隻フリー化・・・
大和@746:フリーのヌは怖いなぁ
雷@739:てか 二級も怖いけどね;
大和@746:ニも割かし怖いけど
夕張@633:中距離フェイズに木曾と利根が感情値でフリーの二隻落とすまで把握
木曾@717:まあそうなるわな
大和@746:釘付けや誘導なども無いし、航空戦ですかね
雷@739:そうしてくれないと困る;
夕張@633:じゃあこの航空戦終わったら一旦終了ですね
雷@739:隼鷹→ヌ級1→ヌ級2ですな
夕張@633:ですね
隼鷹@634:ではまずは
夕張@633:では隼鷹の航空戦どうぞ
隼鷹@634:1d6
le : (1D6) → 3
大和@746:すかー
夕張@633:すかー
木曾@717:すか
隼鷹@634:ぶーん(スカッ
雷@739:うーむ
隼鷹@634:サイコロに愛されてる
夕張@633:ではヌ1の航空戦1回目
夕張@633:1d
le : (1D6) → 2
夕張@633:すかー
大和@746:ぶーん
木曾@717:すかだ
夕張@633:2回目
隼鷹@634:スカ合戦.
夕張@633:1d
le : (1D6) → 6
大和@746:そういうこというと来るよねー
夕張@633:deha
大和@746:フラグであった
夕張@633:ではダメージ2d
隼鷹@634:ほほう
夕張@633:2d
le : (2D6) → 6[2,4] → 6
大和@746:だが弾く
夕張@633:(白目)
大和@746:期待値前後だから・・・
隼鷹@634:「だから装甲はうす・・・ってあれ?」
雷@739:装甲が薄いとは一体・・・
木曾@717:流れきてるよ!
夕張@633:2dじゃよくて軽巡までか
利根@756:第5海域の空母並みの開幕miss合戦
夕張@633:ではヌ2の航空戦1回目
大和@746:何気に軽空母陣では飛鷹型は固い方なのであるよ
夕張@633:1d
le : (1D6) → 6
大和@746:また来たよ、好かれてるな
雷@739:超対空で軽減もできるしな・・・
夕張@633:1d
le : (1D6) → 1
隼鷹@634:落ちろカトンボ!
夕張@633:(2dだった)
雷@739:(振り足しかな
夕張@633:追加でダイス振っても弾かれるの確定ね
隼鷹@634:(8にとどかぬです
利根@756:手からさいころが1個だけこぼれるなんてよくある
夕張@633:じゃ2回目
夕張@633:1d
le : (1D6) → 2
夕張@633:すかー
大和@746:すかー
木曾@717:すか
隼鷹@634:アイデンティティが・・・
夕張@633:航空戦終了 砲撃フェイズへ
木曾@717:「やはり航空機は要らないな」
夕張@633:そんなところで今日はこの辺で
利根@756:「しかし索敵の重要性というものがじゃな・・・」
大和@746:明日はさくっと終われそうだ(予定)
木曾@717:お疲れ様でしたー
大和@746:お疲れ様ー
雷@739:お疲れ様
利根@756:お疲れさまでしたー
隼鷹@634:お疲れ様ー
夕張@633:再開は17時からですかね 決戦フェイズと終了フェイズを予定しています
雷@739:17時から了解
隼鷹@634:はーい
夕張@633:それでは皆さんおつかれさまでした またどうかよろしくお願いします
大和@746:17時なら帰ってこれてるねー、早ければ16時
利根@756:17時了解です
木曾@717:17時から把握ー
雷@739:まぁ16時くらいから多分だべってる(ぁ
大和@746:集まり次第になりそうかナー
夕張@633:かなー
夕張@633:それでは一旦解散! みなさんおやすみなさい~
木曾@717:おやすみなさい
利根@756:とりあえず大まかな流れは何となく分かった気がする
利根@756:おやすみなさーい
大和@746:お疲れ様ー
隼鷹@634:おやすみなさいまた午後に
どどんとふ:「夕張@633」がログアウトしました。
どどんとふ:「隼鷹@634」がログアウトしました。
どどんとふ:「木曾@717」がログアウトしました。
どどんとふ:「大和@746」がログアウトしました。
どどんとふ:「雷@739」がログアウトしました。
どどんとふ:「木曾@717」がログインしました。
どどんとふ:「利根@756」がログインしました。
どどんとふ:「夕張@633」がログインしました。
どどんとふ:このサーバでは24.0時間以上ログインすると接続が切断されます。実プレイには向きませんのでご注意下さい。
どどんとふ:「大和@746」がログインしました。
どどんとふ:「雷@739」がログインしました。
どどんとふ:「木曾@717」がログインしました。
どどんとふ:「隼鷹@634」がログインしました。
夕張@633:点呼開始!
大和@746:準備完了!(1/5)
隼鷹@634:準備完了!(2/5)
利根@756:準備完了!(3/5)
雷@739:準備完了!(4/5)
木曾@717:準備完了!(5/5)
備完了しましたっ!
大和@746:揃った揃った
夕張@633:それじゃあ決戦フェイズを再開しましょうか
雷@739:はいはい
木曾@717:はーい
隼鷹@634:航空戦まで終了でしたかな?
大和@746:ですね
木曾@717:大和の砲撃からかな
利根@756:ですねー
大和@746:1ラウンドスタートの所で中断でしたね
夕張@633:では超遠距離フェイズ 大和の攻撃からですね
大和@746:では開幕一発行ってみましょうか
大和@746:ターゲットはエリヘ。46砲で攻撃、秘密兵器で判定なので目標値は5と命中-1
雷@739:ついに46cm砲の威力が・・・
大和@746:ではでは参りましょう
木曾@717:今回もデータ公開してあるのね
夕張@633:ヘ級のアビリティ以外は
夕張@633:命中判定どぞ
大和@746:2d6-1>=5 超大口径の主砲をお見舞いしましょう
le : (2D6-1>=5) → 2[1,1]-1 → 1 → ファンブル(判定失敗。アクシデント表を自分のPCに適用)
木曾@717:ダメでした
大和@746:厄払い切れてないわ・・・
隼鷹@634:呪いは溶けていなかったw
雷@739:あっはい
大和@746:1d6
le : (1D6) → 2
夕張@633:やっぱ呪われてますわ
大和@746:秘密兵器反転・・・
雷@739:アカン
木曾@717:反転
隼鷹@634:(一体何に憑かれてるんだろう)
利根@756:秘密のまま終わった事考えると×っちゃ×な感じがしなくもないかも
大和@746:しょぼーん
夕張@633:それじゃ中距離フェイズですね
大和@746:うん・・・
木曾@717:ドンマイである
夕張@633:ヘ→ホ→木曾・利根 の順です
隼鷹@634:敵の先行?
大和@746:序列的にそうですね
雷@739:航行序列順だからの
夕張@633:ではヘ級の攻撃
大和@746:さぁ来い(震え声
夕張@633:1d 回避個性
le : (1D6) → 1
夕張@633:《暗い過去》で回避判定お願いします
大和@746:×けなげから4差か・・・もーアクシデントやだー
大和@746:まぁ、振りますけど・・・
大和@746:アクシデント行きますよー!
大和@746:1d6
le : (1D6) → 5
隼鷹@634:(どうせよけれないと踏んで別のでやるのはありなのかしら?)
夕張@633:損傷1
大和@746:うう・・・
大和@746:で、では判定に・・・差4なので目標値は9
夕張@633:同時にEx任務「警備作戦を無傷で完遂せよ!」を失敗しました・・・
夕張@633:判定どぞ
大和@746:2d6>=9 今宵の卓も荒れ模様
le : (2D6>=9) → 11[5,6] → 11 → 成功
木曾@717:まあ無傷は難しいよねー
雷@739:まぁ初めからなかったようなものだな(達観
大和@746:劇場型ですわ
夕張@633:回避
夕張@633:ではホ級の攻撃
隼鷹@634:なんというドリフティーな動き
大和@746:無傷は難しい(アクシデント)
雷@739:戦艦ドリフトでもやったんだろう(損傷的な意味で
雷@739:来なさい
木曾@717:第三艦橋大破!
夕張@633:対象は雷
夕張@633:1d 回避個性
le : (1D6) → 4
隼鷹@634:なるほど損傷の理由にも納得だ
夕張@633:《空想》でお願いします
雷@739:<面倒見>から2(ギャップ3-4) 目標値7 回避修正+2
雷@739:2d6+2>=7
le : (2D6+2>=7) → 9[3,6]+2 → 11 → 成功
夕張@633:回避!
雷@739:「そんな攻撃当たらないわ!」
夕張@633:木曾・利根の番です
利根@756:フリーのヌ2あたりからになるのかな
木曾@717:利根さん先お願いします
雷@739:感情砲のせて撃沈したいところですな
雷@739:(まぁ期待値的に少々厳しいので出目次第
大和@746:フリー2体は何としてでも落としとかないとまずい(1戦目的のあれ的な意味も含めて)
大和@746:最悪ヌは落としたいなぁ
木曾@717:感情加味するとどっちがどっち狙っても同じか
隼鷹@634:利根さん最大で4応援あるぬ
大和@746:利根からとりあえず行っちゃいましょ、最高の勝利狙えるし
大和@746:(本当は大和が落としきれてればげふげふ)
雷@739:まぁ大和さんは気合で避けてください(白目
利根@756:ワンパンの可能性だけ見るならニなんだろうけどふーむ
雷@739:ヌさんは9d飛んで来るので洒落にならない
雷@739:(雷は当たったら即死ですな・・・
利根@756:あぁそんなおぞましい事になるのか・・・じゃあヌ2にしよう
利根@756:ヌ2に中口径主砲 古風で目標は5
利根@756:2d6
le : (2D6) → 3[1,2] → 3
利根@756:あっ
大和@746:赤い目多いよぉ
大和@746:何、まだ舞える(振り直せる)
雷@739:達成値2か・・・これは振り直しかな
利根@756:振りなおします
夕張@633:どぞ
利根@756:1d6
le : (1D6) → 4
雷@739:む・・・
大和@746:まぁ中間上だし・・・
木曾@717:声援かな?
雷@739:危険域か 雷で受け持ちます
木曾@717:これは行動値のほうか><
雷@739:「利根さん頑張って!」 私がいるじゃない! 発動します
利根@756:[]
隼鷹@634:(天使や・・・)
大和@746:(マジ天使)
利根@756:もう一度ヌ2に中口径主砲 古風で目標5
夕張@633:(天使)
利根@756:2d6
le : (2D6) → 8[2,6] → 8
夕張@633:命中!
利根@756:4d6 「まだまだ、雷にも負けん!」
le : (4D6) → 17[3,4,4,6] → 17
雷@739:よしよし
大和@746:まず2点かな・・・?
夕張@633:ですねー 中破
隼鷹@634:(応援いるかな?)
木曾@717:4d追加だと微妙なラインだ
雷@739:うーん 期待値でぎりぎり撃沈できないラインだねぇ
大和@746:うっかり2dででかい出目出る可能性もあるし、一応やるだけやってみても
雷@739:それもそうですな 
木曾@717:よーし声援送っちゃうぞー
利根@756:敵も艦載機って中破で飛ばせなくなるんですよね?
雷@739:なりません(白目
夕張@633:敵はその補正ないんですよ(白目)
木曾@717:残念ながら昔の仕様なんです
利根@756:なん・・・だと・・・
大和@746:ならないのよネー
隼鷹@634:ペナもないから撃破しかないかー
大和@746:夜戦で飛んでこない以外実質ペナ殆ど無いからね
雷@739:じゃぁとりあえず木曾さんから2点かな?
木曾@717:「いいぞっ!そのまま沈めるんだ!」
雷@739:(2d6振り足しです
利根@756:あ、声援って送った方じゃなくてもらった方が振るんですね
大和@746:だねー
利根@756:2d6 「どうじゃ!やったか!?」
le : (2D6) → 5[2,3] → 5
利根@756:だめみたいですね
夕張@633:合計22
木曾@717:やったか→やってない
夕張@633:後10点で撃破 2点で大破
大和@746:1d足して損傷3で妥協しよ,まぁそんなものか・・・
隼鷹@634:フラグだったのか
雷@739:雷から飛ばしますかね 「利根さんもう一息よ!」
雷@739:(id6ふりたs(ry
利根@756:1d6 「むぅ、すまぬ皆・・・今度こそ、これでどうじゃ!」
le : (1D6) → 5
夕張@633:合計27 大破
大和@746:27か、打ち止めですね
雷@739:だね 5以上はない
大和@746:(1/3引ければ落ちるけど)
隼鷹@634:(お,やるかい?)
利根@756:1/3なら引けそう(どちらとは言ってない
隼鷹@634:やってみよー 「ぱーっとトドメ刺しちまおうぜ!」
木曾@717:1/12は引きまくってるけどな(白目)
雷@739:1/36も引きまくってますよね(遠い目
利根@756:ファンブルランブル
大和@746:アクシデント・・・怖いです・・・
夕張@633:5以上で撃破 さぁどうぞ
利根@756:1d6 「その艦もらったぁ!」
le : (1D6) → 3
利根@756:うん
大和@746:貰った(もらってない)
雷@739:まぁ、そうなるな
隼鷹@634:ですよねー
夕張@633:30 届かない
木曾@717:期待値
大和@746:まぁ、そうなるな・・・
雷@739:はっ
大和@746:木曾さん落としちゃってー!
雷@739:先生
雷@739:っ思い出の品
大和@746:まさかの
隼鷹@634:ああ!カタパルト!!
夕張@633:使用は補助動作、使えるぞー
雷@739:いや、利根さんの傘やね この場合(使用者への感情値上昇なので
大和@746:思い出の品のこと完全に忘れてたよ・・・w 出番無いまま終わると思ってたもんよ
隼鷹@634:捨てないでよかった!
木曾@717:傘の思い出をRP!
夕張@633:さぁいってみよー!
隼鷹@634:わくわく
大和@746:まず対象だ、誰にするのかね
雷@739:(P241参照
利根@756:じゃあ目標は大和かな
大和@746:了解でっす
大和@746:(って言ってもネタが無いぞ・・・)
雷@739:(大和さん傘持ってるし! 見学はしてたし!)
隼鷹@634:一緒に大道芸して日銭を稼いだ日々・・・
大和@746:秘密建造なのに落ちぶれすぎjy
隼鷹@634:誰も秘密建造なんて思わないであろうという逆転の発想云々
利根@756:「実はな、大和の優雅な立ち居振る舞いに憧れて傘を持ったりしてみたのじゃが何の因果か傘回しなんぞするようになってしまってな」
大和@746:「そ、そうなんですか? ですが・・・そういう芸は身を助けるかもしれませんね」
大和@746:「そうですね、鎮守府の中でも、きっとどこかで使う時は出るのでは無いでしょうか」
利根@756:「今度はより大勢の艦娘の前で披露してやりたいものじゃな。その時はお主にも付き合ってもらうとするかの」
木曾@717:「そのうち傘みたいな装備も開発されるかもしれないしな」
大和@746:「そしてこの戦いが終わった後にも、きっと・・・使えると思いますよ」
大和@746:せ、先生。こんなものでいいですかね・・・
利根@756:この利根このまま死にそうなんですがそれは
夕張@633:OKOK
大和@746:(大丈夫、現在進行形で沈みそうなのは私だから)
大和@746:これは感情の種類[フラグ]しかあるまい
大和@746:で、そのまま感情値投入だ
夕張@633:大和から利根への感情値+1
雷@739:死亡フラグはへし折るもの
利根@756:大和に「あこがれ」で1点追加だー
大和@746:いや、受けた側の1点のみなのだ
大和@746:使われた側は増えない
利根@756:あ、こっちからの追加はないのか
大和@746:だね
夕張@633:じゃあ追加ダイスですね 2以上で撃破!
雷@739:嫌なフラグを立てるでない
利根@756:ファンブルorダイ
木曾@717:2以上がでるのかどうか不安でならない
大和@746:出る、絶対出る・・・いや出てください
隼鷹@634:8割なんて10割と同じだろー
利根@756:1d6 「くっ、刺し違えてでもその命貰い受けるぞ!」
le : (1D6) → 1
利根@756:あっ
隼鷹@634:(5/6は8割ではない・・・)
隼鷹@634:期待を裏切らないダイス
雷@739:まぁ そうなるな・・・
大和@746:はい
大和@746:(じたばた)
木曾@717:チェンジ!サイコロチェンジ!
夕張@633:いやぁ・・・RPしただけになりましたね(白目)
利根@756:1d6
le : (1D6) → 5
隼鷹@634:うむ
大和@746:乱数はおかしくないみたいすね(棒
夕張@633:いやぁ劇場型ですわ
雷@739:ヌ級2 大破で終了ですな 木曾さんトドメどうぞ
利根@756:刺し違えたね・・・
夕張@633:木曾さんどぞ
木曾@717:中口径主砲 個性は突撃 命中+2で目標値3
木曾@717:2D6+2>=3
le : (2D6+2>=3) → 3[1,2]+2 → 5 → 成功
大和@746:おーこれは・・・
隼鷹@634:回避はあるのけ?
大和@746:回避1・・・
木曾@717:あ、目標は大破ヌです
夕張@633:ちょっと待って内訳が分からん
雷@739:うん 目標値は5で 命中修正が2だからこれ外れてるな
大和@746:ダイス目1・2に命中+2
夕張@633:目標値5から素の命中-2まで分かる
夕張@633:>目標3
大和@746:目標値の3が間違ってるね
大和@746:目標値は下がってないから5でしょうな
夕張@633:目標5から命中引いて、その数値を目標に2d+命中やってるからおかしいのか
利根@756:あ
利根@756:さっきのファンブル木曾も損傷1か
木曾@717:2D6+2>=5ですね すみません
夕張@633:じゃあ目標値5に対して妨害1で達成値4ですね
雷@739:命中妨害で1足りないだなぁ
大和@746:(この戦闘でファンブルしたのは私だけだよまだ)
木曾@717:振りなおします
木曾@717:1d6 行動力消費
le : (1D6) → 5
雷@739:(利根さんそもそも損傷おってたっけ?
夕張@633:(負ってないです)
大和@746:入渠したからね
夕張@633:多分声援での追加ダイスが1だったからファンブル振ったのかと  さっきのダイスはそれか・・・
雷@739:ん 安全域だね これは木曾さんにそのまま負担してもらおう
利根@756:あ、ダメージダイスってファンブルないのか
雷@739:行為判定のみよん
雷@739:(命中回避も
夕張@633:いわゆる行使判定ってだけですね
隼鷹@634:(ダイスの偏りを見てるのかと思ってた)
夕張@633:それじゃあ木曾さん再挑戦どうぞ
木曾@717:2d6+2>=5
le : (2D6+2>=5) → 4[2,2]+2 → 6 → 成功
夕張@633:命中!
大和@746:これなら大丈夫
夕張@633:連撃するかい?
隼鷹@634:いけるいける
木曾@717:2dだと装甲抜けなそうなんで連撃します
雷@739:装甲8だから2dじゃ抜けないわな
大和@746:2d=8は苦しいからねぇ
夕張@633:では追加どうぞ
雷@739:行動値もまだある 大丈夫大丈夫
木曾@717:2d6>=5 連撃!
le : (2D6>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功
夕張@633:連撃成功!
大和@746:素晴らしい出目だ素晴らしい
雷@739:ド命中
木曾@717:よしよし ダメージ判定だ
隼鷹@634:これはやったな
大和@746:いや流石にフラグ立てても落ちるだろこれは
雷@739:(だからフラグを立てるでないw
隼鷹@634:(ムハー
木曾@717:4d6 弱すぎる!
le : (4D6) → 13[2,2,3,6] → 13
大和@746:まさか4d6で8未満なんてそうそう
夕張@633:2dだったら危なかった
雷@739:まぁ、そうなるな
夕張@633:撃破!
大和@746:木曾さん最高の勝利を
雷@739:セルフ最高の勝利ですな
木曾@717:最高の勝利発動!
木曾@717:「いいぞ!」
夕張@633:木曾の火力+1
大和@746:中距離終わりの短距離か
夕張@633:短距離フェイズ 隼鷹の番です
雷@739:隼鷹→二級1→雷→二級2 かな
隼鷹@634:対象ニ級1 艦攻 航空戦 目標値5
大和@746:ヌ級(遠い目
雷@739:oh
隼鷹@634:2d6 「このまま流れに乗っていっくよぉ~」
le : (2D6) → 8[3,5] → 8
木曾@717:よしよし
夕張@633:妨害3でも命中ですね
大和@746:ニ級装甲6もあるんか、かってーなぁ
隼鷹@634:3d6
le : (3D6) → 9[1,2,6] → 9
雷@739:二級は駆逐艦じゃない 軽巡だ(白目
隼鷹@634:ゲゲ
夕張@633:誰だよニ級なんて出したの(棒読み)
大和@746:つ 鏡
木曾@717:+2dでも厳しいなあ
夕張@633:小破
大和@746:1d足して無難に中破・・・って1/2かこれも
隼鷹@634:まあフリーじゃないしそんなに危険ではないでしょう
雷@739:割りと危ないんだけどな二級・・・
隼鷹@634:そうなのか・・・
雷@739:でも正直、次を考えても落とせないよなこれ
大和@746:まぁリソースはフリーのニ級に当てたいし
大和@746:ここは妥協ですかね
雷@739:だねぇ 回避の方にリソース裂いた方が多分いい
雷@739:(火力3dの隼鷹さんに装甲6を落とせというのがそもそも無理難題
大和@746:まぁそうなるな・・・
隼鷹@634:艦載機もいっこほしー
大和@746:ニ1の番っぽいです、振り足し無いので
夕張@633:了解
夕張@633:5inch単装砲で攻撃
夕張@633:1d 回避個性
le : (1D6) → 3
夕張@633:《マジメ》で回避お願いします
隼鷹@634:+5で10か…
隼鷹@634:2d6
le : (2D6) → 10[4,6] → 10
木曾@717:おおお
夕張@633:回避!
大和@746:おお
雷@739:良かった;
大和@746:作戦:みんながんばれ
隼鷹@634:この艦隊回避性能は高いな
大和@746:尚次は私の番の模様
大和@746:さぁ来いヌ級よ
雷@739:ヌ級さんからぶーんですな
隼鷹@634:「そんな攻撃あたんねーよ!」
夕張@633:ではヌ級の番
夕張@633:艦爆で攻撃 対象は大和
夕張@633:1d 回避個性
le : (1D6) → 3
夕張@633:こっちも《マジメ》ですね
大和@746:×けなげから3差
大和@746:はいアクシデント行きます、今回何回振ったんだろうか
大和@746:うん、これしか無いな・・・見た感じ
大和@746:1d6 勘弁してけれぇ
le : (1D6) → 6
大和@746:1d6
le : (1D6) → 2
雷@739:うむ耐えた
隼鷹@634:(よかった・・・)
大和@746:ふぅ、まだ判定残ってるんですが
夕張@633:さぁ回避どうぞ
大和@746:差は3なので目標値8でっす
隼鷹@634:(忘れてた)
大和@746:2d6>=8
le : (2D6>=8) → 11[5,6] → 11 → 成功
大和@746:くぅ疲
隼鷹@634:おおおお
雷@739:当たらなければどうということはない
夕張@633:33-4
木曾@717:さすが劇場型
大和@746:「沈む訳には行きませんから!」
雷@739:なんでや阪神関係ないやRO1
夕張@633:では雷の番ですね
大和@746:いやーきっついぞーw
雷@739:さて頑張ろう 
雷@739:小口径主砲<面倒見> 目標値5 命中修正+2
雷@739:2d6+2>=5
le : (2D6+2>=5) → 8[2,6]+2 → 10 → 成功
木曾@717:まあダメージ確定したら8dだし余裕だろう
夕張@633:命中!
雷@739:当たったるな 続いて連撃 魚雷<元気> 目標値7 命中修正+2
雷@739:2d6+2>=7
le : (2D6+2>=7) → 5[1,4]+2 → 7 → 成功
大和@746:(感情値合計7なので最大11dです)
雷@739:一足らんか・・・
夕張@633:妨害1で達成値6ですねー
木曾@717:声援かな?
雷@739:いやまぁ5が出れば いんだが
雷@739:フフ怖
大和@746:声援行っちゃいましょ声援
大和@746:2点は勿体ないが仕方ない
大和@746:(妖怪の方が怖いです)
雷@739:(これまでの出目考えるとほんとね・・・)
夕張@633:声援ですかー 誰が使いますか?
雷@739:利根さんか木曾さんよろしく;
木曾@717:使いますー
夕張@633:了解ー 達成値8になり連撃成功ですね
雷@739:「えぇっ!? また魚雷発射管が、もう!言うこと聞きなさいっ!」
木曾@717:「ここが踏ん張りどころだ、雷!」
雷@739:「もちろん! 頑張っちゃうんだから!」
大和@746:魚雷発射管不調すぎるだろメンテ班しっかりしろ
雷@739:4d6 「いっけぇ!」
le : (4D6) → 18[3,4,5,6] → 18
夕張@633:大破!
雷@739:ダメージダイスは走る フフ怖
大和@746:3dで確実にか,2dで期待値か・・・
雷@739:3dかな(超弱気
大和@746:では声援送ります+3分
夕張@633:了解
雷@739:3d6 「これもオマケよ!」
le : (3D6) → 11[2,4,5] → 11
雷@739:うむ 期待値
雷@739:29点
大和@746:期待値前後なら3dで正解だったな
木曾@717:よしよし
雷@739:うちは2dフルと期待値5なんで(ぇ
夕張@633:わぁお
夕張@633:撃破!
雷@739:「この雷様に敵うわけ、ないじゃない!」
隼鷹@634:いい感じねえ
夕張@633:では短距離の最後、ニ級2の攻撃
夕張@633:1d 対象
le : (1D6) → 5
大和@746:まただよ・・・まぁそうなるな
夕張@633:1d 回避判定
le : (1D6) → 6
大和@746:かかってこりゃー
夕張@633:《対空戦闘》で回避お願いします
大和@746:×待機から3差
大和@746:もう何度目か分からないアクシデント表行ってみよう(白目
大和@746:1d6
le : (1D6) → 5
木曾@717:行動地怖いなー
大和@746:ひいい
夕張@633:損傷1
夕張@633:これは・・・ワンチャンあるな?
雷@739:[速報]アクシデント表だけで中破
夕張@633:回避判定どぞー
隼鷹@634:(何もせずとも自壊していくだと・・・)
雷@739:ミドル含めて既に損傷3だよな 確か(苦笑
大和@746:えー・・・差3の目標値8に中破で達成値-1です
利根@756:航行するだけで自壊していく戦艦とは一体
大和@746:2d6-1>=8
le : (2D6-1>=8) → 4[1,3]-1 → 3 → 失敗
大和@746:振り直しです・・・
木曾@717:これは提督も温存しますわ
大和@746:というか当たったら損傷3になる、いや割と本気で
大和@746:1d6
le : (1D6) → 1
大和@746:ライフで・・・受ける
雷@739:「大和さん 諦めちゃだめ! 私がいるじゃない!」 
夕張@633:ではどうぞ
雷@739:いや、これは受けておきます
大和@746:任せます
夕張@633:おっとそうか
雷@739:私がいるじゃない 発動
大和@746:2d6-1>=8 うおおー
le : (2D6-1>=8) → 10[4,6]-1 → 9 → 成功
雷@739:あぶあぶ
大和@746:何なのこの劇場型ダイス
夕張@633:神ダイスですわ
木曾@717:下げて上げる
隼鷹@634:揺れるねー
利根@756:大和魂を見た
大和@746:だが中破である
隼鷹@634:(中破絵にかわった!)
夕張@633:では2ラウンド目に入りますが、何かありますか?
木曾@717:ないですー
雷@739:この艦隊にはないんじゃないかな
夕張@633:無いようでしたら2ラウンド目、隼鷹の番です
雷@739:隼鷹さん やっておしまいなさい
隼鷹@634:二級 艦攻 航空戦 目標値5
隼鷹@634:2d6
le : (2D6) → 8[2,6] → 8
夕張@633:命中
隼鷹@634:「ここで不穏な流れを断ち切るのさ!」
隼鷹@634:3d6
le : (3D6) → 15[4,5,6] → 15
木曾@717:やるう
雷@739:これは のせよう
夕張@633:大破!
雷@739:3点で撃沈できる
雷@739:・・・
雷@739:1/2かorz
夕張@633:では追加どうぞ 4以上で撃破
雷@739:違った2/3か
隼鷹@634:1d6 「追撃いっくぜー!」
le : (1D6) → 3
隼鷹@634:妖怪キタコレ
夕張@633:合計11 1足りない
利根@756:追加いきますね
雷@739:うん?
夕張@633:ごめん18だ 足りてるじゃん
木曾@717:なに、利根のがあるさ
大和@746:ん、15+3でえ18じゃないの?
利根@756:あれ、足りてたか
隼鷹@634:あややや
雷@739:利根から飛ばして これで堕ちてるね
大和@746:そして私の番だがいや本当にどうするかこれ
夕張@633:大和の番ですね
大和@746:・・・確実に落とせるのはヌ級かなぁ
雷@739:中口径で落とせる?
大和@746:46砲使えばヌ級落ちるが・・・
隼鷹@634:(感情値は四ある問題な・・・いやフラグをたてるのはやめておこう)
夕張@633:下がった火力は、【決戦仕様】で補え!
大和@746:火力は下がってないのだよ(判定は下がってるけど)
雷@739:46だとアクシデント振った上で-2だからなぁ・・・
夕張@633:判定下がってるからさらに命中下がる46砲じゃなくて中口径かと思った
雷@739:猫なんぞ振ったらほぼ当たらなくなるぞ(白目
大和@746:悩みどころすぎる
雷@739:損傷振ったら轟沈見えるし 46はないと思うんだ・・・
大和@746:副砲(中口径主砲)で行くか・・・
大和@746:タゲは、ヌ級だ
夕張@633:さぁ行け!忌まわしきダイス運と共に!
大和@746:エリヘは無理じゃろう装甲9は
大和@746:では判定だ、おしゃれの上で5、中破で-1
大和@746:2d6-1>=5 行ってくれー
le : (2D6-1>=5) → 8[3,5]-1 → 7 → 成功
夕張@633:命中!
大和@746:ではダメージ入ろう、5(素)+2(砲)+1(決戦)で8
大和@746:8d6 46砲・・・? 知らない子ですね・・・
le : (8D6) → 21[1,1,1,1,2,3,6,6] → 21
雷@739:うーんこの・・・
隼鷹@634:日の丸弁当である
大和@746:(何だこれ)
木曾@717:赤い目多いですね
夕張@633:うわぁ
夕張@633:中破です
大和@746:はい、沈めないと私が沈むので声援貰います
大和@746:とりあえず2点分
隼鷹@634:声援2「大和の旦那ー!」
夕張@633:後11点!
大和@746:2d6 うおおおー
le : (2D6) → 6[2,4] → 6
大和@746:プッシュだ
夕張@633:大破! 後5点1
雷@739:なに 期待値出れば落ちる
雷@739:「大和さん、いっちゃえ!」
雷@739:声援2
大和@746:2d6 頼む沈んでくれ・・・!
le : (2D6) → 10[5,5] → 10
木曾@717:よしよし
隼鷹@634:やったね
大和@746:よし・・・
夕張@633:撃破!
雷@739:よろしい
夕張@633:ではヘ級の番ですが
大和@746:うー・・・だが返しのエリヘだ
大和@746:アビが来るか
夕張@633:旗艦効果で取得したアビリティが火を噴くぜ
木曾@717:隠された効果発動!
雷@739:このタイミングか なんだろな
夕張@633:ヘ級の戦術アビリティ発動!
夕張@633:【白 兵 戦 闘】
大和@746:あっ
雷@739:あかん
隼鷹@634:(聞くからにヤバイ)
木曾@717:さよなら大和
雷@739:2/3で死亡ですな うん
夕張@633:判定は自動成功 4以上で轟沈だ
大和@746:1d6振って出た値/2(切り捨て)の損傷値です
雷@739:あぁ切り捨てか
夕張@633:失敗すると自分が損傷だけど、NPC側は自動成功なのでデメリットがない やばいなこれ
木曾@717:こんなんチートや!
夕張@633:じゃあ1d行きましょう
夕張@633:1d>4
le : (1D6>4) → 5 → 成功
大和@746:はい
木曾@717:あー
雷@739:まぁ そうなるな
夕張@633:損傷2点 大和轟沈
隼鷹@634:希望が・・・
大和@746:希望なんて無かったんや
利根@756:希望といったい
隼鷹@634:(そういや行動値回復してなかった)
夕張@633:(艦隊の希望か しておいていいよ)
隼鷹@634:(はーい)
大和@746:(夢見表行っちゃうか・・・)
大和@746:d66 夢見
le : (D66) → 22
大和@746:し、死神・・・
木曾@717:ああ!それってサイコロ?
雷@739:あかん夢見だ(白目
夕張@633:【白兵戦闘】はムーブなんで行動終了 雷の番ですね
雷@739:さてと・・・
雷@739:素直に二級を倒しますか・・・
木曾@717:ですな
隼鷹@634:やられる前に・・・
雷@739:「や、大和さん!? うぅ、と、とにかく今は残りをなんとかしなきゃ」
雷@739:目標二級2 小口径主砲<面倒見> 目標値5 命中修正+2
木曾@717:「大和が・・・沈む・・・!?」
雷@739:2d6+2>=5
le : (2D6+2>=5) → 9[4,5]+2 → 11 → 成功
夕張@633:命中!
雷@739:続いて連撃 魚雷<元気>目標値7 命中修正+2 そろそろ調子良くなってくれ
利根@756:「武蔵に続いて大和まで・・・吾輩はまた守れなかったのか・・・」
雷@739:2d6+2>=7
le : (2D6+2>=7) → 5[2,3]+2 → 7 → 成功
夕張@633:3を妨害で達成値4
雷@739:回避3だから 外れだわ ふりなお・・・ちょっと待て;
雷@739:・・・うーん・・・
雷@739:大和さんサルベージ考えると・・・行動値を残しておいた方が・・・いいか?
隼鷹@634:俺が引き上げてみせる(キリッ
雷@739:うむ そうだな 振り直す
雷@739:1d6 行動値消費
le : (1D6) → 4
夕張@633:消費どぞ
雷@739:先ほどと同じ 目標値7 修正+2
雷@739:2d6+2>=7
le : (2D6+2>=7) → 5[1,4]+2 → 7 → 成功
夕張@633:連撃成功!
雷@739:ふはは   なんだこのぴたり章はorz
利根@756:流石艦隊の天使
雷@739:4d6 「なんなの今日の魚雷発射管はー!?」
le : (4D6) → 19[3,5,5,6] → 19
雷@739:ダメージダイスは走る はっきりわかんだね
夕張@633:大破!
夕張@633:後7で撃破よ
大和@746:災厄は私が全て引き受けてるってはっきり分かんだね(棒
雷@739:後6じゃないかな
雷@739:違った
利根@756:感情使っておきましょうか
夕張@633:ごめん5か
夕張@633:感情値こそサルベージに残すべきと思えなくもない
木曾@717:それなー
雷@739:まぁてか
利根@756:利根は大和に感情ないから引き上げできないのでは
雷@739:期待値で残り二人でへ級落ちないよなこれそもそも
隼鷹@634:声援かな
夕張@633:電の回収判定に声援で~
木曾@717:違う人や
雷@739:?「司令官 誰かと間違えていませんか?」
夕張@633:あぁ ついに間違えてしまった
大和@746:言い間違えのイベントか
雷@739:うん 利根さんたちに任せる
利根@756:じゃあ感情は回収にまわします
夕張@633:では大破のままで
夕張@633:木曾・利根の番です
木曾@717:(隼鷹が沈めたとき最高の勝利使い忘れたんですけど発動していたことにしていいですか)
夕張@633:(超許す)
木曾@717:(ありがとうございます)
利根@756:利根でニ級落として最高の勝利で云々かんぬん
木曾@717:となるとこっちのほうが火力は上かな
雷@739:うむ 利根さんに二級お願いしますかね
夕張@633:最高の勝利はサブだから1ラウンドに1回よ
雷@739:声援的に火力は木曾さんのが上だし
夕張@633:では利根さんですかね
利根@756:じゃあニ2に中口径主砲 古風で目標5
利根@756:2d6
le : (2D6) → 8[2,6] → 8
夕張@633:命中
利根@756:4d6 「その艦もらったぁ!」
le : (4D6) → 12[1,3,4,4] → 12
夕張@633:撃破!
雷@739:まぁ後は出目が走れば くらいだね
木曾@717:よし、目標敵旗艦 中口径主砲の突撃で判定 目標値は3
木曾@717:2D6+2>=5
le : (2D6+2>=5) → 6[1,5]+2 → 8 → 成功
夕張@633:命中 また目標値の申告ミスってますよ
大和@746:ダイスの方は合ってるけど目標値の申告が間違ってるっぽい
木曾@717:5に命中補正で3ですね
大和@746:目標値自体は5のままですな
夕張@633:その後達成値に命中補正が掛かってるのよ
木曾@717:なるほどなるほど
夕張@633:まぁ当たってはいるので連撃するかどうかお願いします
木曾@717:連撃します
木曾@717:大胆で判定 目標値7
木曾@717:2D6+2>=7
le : (2D6+2>=7) → 7[1,6]+2 → 9 → 成功
夕張@633:連撃成功!
木曾@717:よーしダメ計だ
夕張@633:4+2ですねー がんば
雷@739:最高の勝利x2と2、2で6dか フフ怖
木曾@717:6d6 「大和の敵・・・沈めっ!」
le : (6D6) → 27[1,3,5,6,6,6] → 27
大和@746:後、9点
隼鷹@634:走るね?
夕張@633:大破!
雷@739:声援3のせで落としますか
大和@746:大和沈んでるから2点でっせ
木曾@717:声援3つでやっちゃいますか
雷@739:oh
夕張@633:さぁ声援は2点あるぞ!大和の仇とってやれ!
雷@739:「木曾さん、とどめよ!」
雷@739:声援1
木曾@717:利根さん声援plz
利根@756:声援1つかいます
夕張@633:了解
利根@756:「奴を逃がすでないぞ!」
木曾@717:2d6 「ああ、これでトドメだ!」
le : (2D6) → 7[2,5] → 7
木曾@717:足りない
雷@739:まぁ そうなるな・・・
夕張@633:2足りない
夕張@633:大和の声援乗せてもいいぞ!俺が許す!
隼鷹@634:夜戦へごー?敵さん大破だから攻撃してこないか
大和@746:はい攻撃してきます(棒
大和@746:夜戦入ったらエリヘから動くね
夕張@633:夜戦ルールには流石に引っかかるぞい
隼鷹@634:してくるのか(白目
隼鷹@634:してこないのか(黒目
雷@739:あれは夜戦全体のルールだからの
雷@739:損傷補正による硬化じゃない
大和@746:ん、動かないのか?
木曾@717:GM様が・・・大和が声援してもいいとおっしゃったのだよ・・・!
夕張@633:てか沈んでる大和の声援乗せていいっすよ そのほうが熱そうだし
雷@739:とりあえず GMのお許し出てるし idのせちゃいましょ
大和@746:(1dお願いします)
夕張@633:これで1だったら・・・(フラグ)
雷@739:やめてくださいしんでしまいます
隼鷹@634:しずんだはずの 大和の声が 聞こえてくる
大和@746:「(木曾さん・・・後、一息です・・・)」
利根@756:轟沈って内容は行動不能としか書いてないから普通に声援のせられそうですけど
木曾@717:1d6 大和の魂がこもったダイス
le : (1D6) → 4
夕張@633:爆発四散!
夕張@633:艦隊戦終了 A勝利
夕張@633:ああ、これからが本番だ・・・ 回収判定の時間です
木曾@717:「強敵だった・・・回収は頼むぞ、隼鷹、雷」
夕張@633:その前にちょっとafk
雷@739:あー
隼鷹@634:「あとは全員で帰投したら任務完了だな」
大和@746:何というかあれだ、Lv1セッションに初参加の人多い筈なのに色々ありすぎてもうね
雷@739:|д`) 飯できたっぽい
大和@746:クライマックスはCM(飯)の後ですかこれは
夕張@633:本当にCMの後ですわ(白目)
隼鷹@634:沈んだのが声をかけれるというのはあれだけどるるぶ通りならいけるのかな
雷@739:かな 申し訳ない いてきます
隼鷹@634:汝までにしますー?
木曾@717:八時位ですかね?
夕張@633:同じくこっちも飯です ではとりあえず1時間後、または集まり次第ですね
木曾@717:はーい
大和@746:うむ
隼鷹@634:はーい.では私も飯に
夕張@633:では一旦解散!
利根@756:了解です
夕張@633:点呼開始!
大和@746:準備完了!(1/5)
隼鷹@634:準備完了!(2/5)
利根@756:準備完了!(3/5)
雷@739:準備完了!(4/5)
木曾@717:準備完了!(5/5)
備完了しましたっ!
夕張@633:それじゃ戦闘終了から再開ですかね
隼鷹@634:サルベージ!
大和@746:CM開けである
雷@739:「大和さん・・・どこ・・・!?」 聴音機の出番か
木曾@717:我々は祈ることしか出来ない(感情的に)
夕張@633:まず誰が挑戦しますか?
隼鷹@634:「艦載機で捜査してみるか」
雷@739:まぁ一番目のあるうちからいきますか
隼鷹@634:よろしゅう
雷@739:隼鷹さんを後にすれば 最悪雷は行動不能になるまで振りなおし負担できる
利根@756:「なんとしても見つけ出すのじゃ・・・頼む」
木曾@717:「頼むぞ・・・雷」
夕張@633:では雷の回収判定
隼鷹@634:(個性の発見もまだ一個いける)
夕張@633:1d 指定個性 横列
le : (1D6) → 2
夕張@633:魅力欄の
木曾@717:魅力
夕張@633:2d 縦列
le : (2D6) → 9[3,6] → 9
夕張@633:《さわやか》
隼鷹@634:元気に近いか
雷@739:元気から4か
大和@746:(言うほど近くは無い)
夕張@633:回収判定は対象への感情値が補正に入ります
木曾@717:7で声援コミならなんとか
大和@746:お互いの感情値持ってるんで更に+2とかは流石に
夕張@633:平目で5以上出せば補正+感情値で届く!
大和@746:(無いですよねー多分)
雷@739:<元気>から4で目標値9 感情値修正+2 か
雷@739:あー 一応聞いておくけどこれ決戦フェイズ処理だし発見はなしよね
夕張@633:残念ながら
隼鷹@634:なしかー
夕張@633:でもまぁ5以上なら出るでしょ うん
利根@756:声援で2追加できるから5なら流石に
雷@739:期待値だからな 出るはずだ
木曾@717:唯一ファンブルしてない雷だしね
雷@739:やめて!プレッシャーかけるのやめてw
隼鷹@634:どきどき
利根@756:旗が立った音がする
隼鷹@634:今すぐへし折るんだ
雷@739:2d6+2>=9 「大和さん・・・どこ!? 返事をして!」
le : (2D6+2>=9) → 10[4,6]+2 → 12 → 成功
夕張@633:成功!
隼鷹@634:流石
木曾@717:よっしゃああああ!
利根@756:流石天使
雷@739:貫禄の雷さん
夕張@633:クライマックスフェイズ
夕張@633:無事大和を回収することに成功し、一行は帰投しようと舵を鎮守府へ取ろうとしたところ・・・
大和@746:えっ
大和@746:(また何か出るんですか)
木曾@717:お迎えであってくれ
隼鷹@634:お迎えかな
夕張@633:突如、周りを深い霧が立ち込めた
隼鷹@634:霧の艦隊かな(白目
雷@739:「こんな時に・・・視界が・・・」
夕張@633:(戦闘はないんで安心して)
木曾@717:いやあ偵察部隊は強敵でしたね
大和@746:よかった、また沈む大和さんはいなかったんですね
隼鷹@634:判定がないと入っていない とか
利根@756:厳しい海戦でしたね・・・
雷@739:(戦闘は無いと言ったが判定がないとは言っていない)
隼鷹@634:(大和曳航できるってすごいな)
雷@739:(流石に曳航は隼鷹さんに任せようw)
夕張@633:深い霧に包まれた一行は、視線の先に何かの影を捉えた
隼鷹@634:(ぬおおおおおおおお(必死の形相
木曾@717:そういやCPの導入するとか言ってたね
隼鷹@634:「ん?何だあの影」
夕張@633:*人影
夕張@633:緑のリボンをしたその人影は、一行に気づくことも無く霧へと消えていった
夕張@633:すると同時に、一行の周りに立ち込めていた霧が晴れていったのだ
どどんとふ:「木曾@717」がログインしました。
雷@739:「敵じゃなかったのか…それとも… ううん、そんなことより帰投を急がなきゃ」
利根@756:「こんな海上に人型の影・・・敵でなければよいのじゃが」
雷@739:まぁ状況的に追撃できる体勢ではないのでやりすごしたのであろう(苦笑
木曾@717:「気味が悪いな・・・とにかく帰還を急ぐぞ」
隼鷹@634:「ああ,何も起こらないうちに帰ろう」
夕張@633:謎の人影について疑問が残る一行だが、一先ずは鎮守府へ戻ることにした
夕張@633:そして鎮守府に戻った一行
隼鷹@634:「いやぁ~今回も疲れたねぇー」
夕張@633:提督「戻ったようだな、話は聞いている。まずは大和の修復を急いで手配させよう」
雷@739:「大事に至らなくてほんと何よりだったわ(疲」
木曾@717:「すまない提督、こんな不甲斐ない結果になって・・・」
隼鷹@634:(各資材12かな?)
夕張@633:提督「謝る必要は無い。このような結果になったのは私のミスだ」
雷@739:果たしてそうだろうか(遠い目
夕張@633:提督「しかしあの海域であそこまで練度の高い敵が現れるとは・・・」
大和@746:(大体アクシデントのせい)
隼鷹@634:(上の仕事は責任を取ることです)
夕張@633:提督「・・・何か任務中に気づいた点とかは無かったか」
隼鷹@634:「そういや緑色のリボンをした人影をみたねえ」
隼鷹@634:「すぐ消えちまったけど」
利根@756:「そうじゃったな、帰投中の事だったのう」
雷@739:「霧の中だったし、緑のリボンをしていたことぐらいしか分からなかったけど あのあたりに展開していた子はいたの?」
夕張@633:提督「人影?海上でか?」
木曾@717:「ああ、霧と一緒に出てきたな」
夕張@633:提督「あの海域には他に展開していた部隊は無い筈だ・・・噂は本当ということか」
木曾@717:「噂?」
隼鷹@634:「噂?幽霊でもでるのかい?」
雷@739:「・・・そういえば司令官、出撃前にも噂がどうとか・・・」
利根@756:「言っておったのう」
夕張@633:提督「最近、作戦を展開していない海域に関わらず艦娘らしき者が目撃されているらしくてな」
夕張@633:提督「その噂の検証を兼ねた近海警備だったのだが・・・思わぬ収穫だったな」
雷@739:「ごめんね こんな状態じゃなかったら、確認できたかもしれないのに・・・」
大和@746:(あの、収穫と被害が釣り合ってない気がしm いえ何でもありません)
隼鷹@634:「へぇ~強力な深海棲艦もそいつが呼び寄せてるのかもなあ」
夕張@633:提督「いや、誰一人欠ける事なかったんだ 変に深追いするのは危険だ」
木曾@717:「敵意はなかったようだが・・・味方とも言い切れないな」
夕張@633:提督「しかし、緑のリボンか・・・」
雷@739:「司令官、何か心当たりがあるの?」
夕張@633:提督「いや、この中で緑のリボンといえばなあ」
木曾@717:大和の夢見で出てきた死神さんかな
隼鷹@634:「秘書官どの,か」
雷@739:そういや夕張さんはしゃべってないが いるんだよね?
夕張@633:「でも私はずっとここにいましたし、やはり別な人じゃないですかね」
利根@756:「リボンをつけた艦娘と言うと他に誰がおったかのぅ・・・」
夕張@633:提督「だよなぁ・・・」
隼鷹@634:つ鏡
利根@756:利根もリボンで結んでる気がしないでもない
雷@739:別の夕張かもしれない(ぇ 別個体的な意味で
夕張@633:提督「さっきも言ったとおり、あの海域に他に展開していた部隊は無い。これは他の鎮守府も同じだ」
隼鷹@634:「無所属の野良艦娘,なんて見たことねえよなあ」
木曾@717:「幽霊ガ出るなんてなんて噂は早めに何とかしないと駆逐艦連中の士気に関わるな」
夕張@633:提督「日に日に強力になる敵と、霧と共に現れる人影。無関係とは思えない」
雷@739:「深海棲艦だけでも頭が痛いのに・・・敵か味方かも分からない存在なんて・・・」
雷@739:「い、雷は大丈夫なんだから (ちょっと声震え」
夕張@633:提督「このことは上層部や他の鎮守府とも連携して取り組む予定だ」
夕張@633:提督「とりあえず、みんな今日は任務への参加感謝する」
夕張@633:提督「一先ずはゆっくりと休んで欲しい」
夕張@633:といったところでクライマックス終了です
木曾@717:うーんなんだろうな緑のリボンちゃん
夕張@633:霧と共に現れる人影、そしてあの影は一体・・・?
隼鷹@634:次回!
夕張@633:次回開催予定のセッション「未知の世界!幻想海峡を進め!」にて真相は明らかになる
夕張@633:というわけで是非参加オナシャス!
夕張@633:・・・宣伝もそこそこに、終了フェイズへ
夕張@633:まずは先ほどの戦闘の戦果獲得から行きましょうか
大和@746:いやはやお疲れ様ですうんうん
木曾@717:敵は6体か
夕張@633:戦果数5 敵数6
夕張@633:戦果表をお願いします
夕張@633:あ、戦果数7だった
雷@739:elite込み6隻だから7個か
夕張@633:ではダイスお願いします
隼鷹@634:1d6
le : (1D6) → 4
夕張@633:ボーキ
雷@739:とりあえず一人一個振りますか
大和@746:7個か、振らないのもあれですし1個だけ振っときましょ
木曾@717:1d6 戦果表
le : (1D6) → 2
大和@746:1d6 種類
le : (1D6) → 4
夕張@633:弾薬 ボーキ
雷@739:1d6 戦果表
le : (1D6) → 2
利根@756:1d6 戦果
le : (1D6) → 6
夕張@633:弾薬 感情値
夕張@633:後2個ですね
利根@756:前回も戦果で6引いた気がする
雷@739:あとはそうさね 隼鷹さんと利根さんに振ってもらいますか(特に考えてない
隼鷹@634:1d6 戦果ひょ
le : (1D6) → 1
夕張@633:燃料
利根@756:1d6 戦果
le : (1D6) → 2
大和@746:鋼ェ
夕張@633:弾薬
夕張@633:では個数ですね
雷@739:弾薬溢れたかな・・・
隼鷹@634:1d6 ボーキ
le : (1D6) → 5
雷@739:(1d6+6かな?
夕張@633:ボーキ11個
夕張@633:ですねー
雷@739:1d6+6 弾薬
le : (1D6+6) → 1[1]+6 → 7
大和@746:1d6+6 ボーキ
le : (1D6+6) → 5[5]+6 → 11
木曾@717:1D6+6 弾
le : (1D6+6) → 3[3]+6 → 9
利根@756:1d6+6 弾薬
le : (1D6+6) → 3[3]+6 → 9
隼鷹@634:1d6+6 燃料
le : (1D6+6) → 3[3]+6 → 9
大和@746:ん、あれ私が1個間違って振ったかな
大和@746:好きなが1個未確定でしたね
夕張@633:問題ないはず
大和@746:合ってたか
雷@739:うん
夕張@633:後は感情値ですね
夕張@633:これは・・・終了処理でついでにやってもらいましょうか
大和@746:まだ溢れないですしね
雷@739:うぃ
夕張@633:ではまずは鎮守府レベルアップから
夕張@633:夕張鎮守府はLv3になった!
14個あふれた!
が3個あふれた!
木曾@717:もったいない・・・
大和@746:まぁ仕方ないね
夕張@633:次はPCの経験値取得
隼鷹@634:溢れた分開発に突っ込んだりはできないのだろうか(鋼材が消える
夕張@633:任務経験値 120点
同士の友好を深めろ!」 50点
警備作戦へ参加せよ!」 50点
同士の友好をさらに深めろ!」 20点
大和@746:そもそも開発できぬぇ
大和@746:(タイミング的に)
雷@739:まぁ、こうなるな
夕張@633:戦闘経験値 20点(勝利数2)
隼鷹@634:もがが
夕張@633:旗艦ボーナス 大和+10点
夕張@633:艦種ボーナス
曾+20点
利根+10点
夕張@633:MVPボーナス
夕張@633:各自、MVPだと感じたPCの名前をプロットしてください
隼鷹@634:天使(雷)
大和@746:シークレットダイス
雷@739:シークレットダイス
隼鷹@634:(しまった)
木曾@717:シークレットダイス
隼鷹@634:シークレットダイス
利根@756:シークレットダイス
夕張@633:ではオープン!
隼鷹@634:s1d6 雷
le : (1D6) → 1
大和@746:s1d6 [雷]何かPC出る度にお世話になってる・・・
le : (1D6) → 1
木曾@717:s1d6 大和 波乱万丈なセッションになった原因(褒め言葉)
le : (1D6) → 1
利根@756:s1d6 雷
le : (1D6) → 2
雷@739:s1d6 利根 初参加の頑張り そして堅実な活躍に
le : (1D6) → 3
夕張@633:雷+30点 大和・利根+10点
夕張@633:では各自経験値を計算して、取得処理を行ってください
雷@739:ありがとうございますっ
木曾@717:160点でござる
隼鷹@634:全員260+アルファか
雷@739:190点ですな
大和@746:120+その他ですねー
隼鷹@634:(重複してた)
利根@756:160点かな
隼鷹@634:150点
大和@746:120+20+10+10で160ですかな
大和@746:後は感情値の処理とその他アビリティや個性調整などですね
夕張@633:ですね
夕張@633:ついでに戦果の感情値もお願いします
夕張@633:一応セッションはこれで終了です 以後各自のキャラ調整です
大和@746:お疲れ様でした
雷@739:お疲れ様でした
夕張@633:二日連続になりましたがありがとうございました お疲れ様でした
利根@756:お疲れさまでした
隼鷹@634:ありがとうございました.楽しかったです.
木曾@717:お疲れ様でした



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】&gt;【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍鳳@3-1588

 世話焼きでおしゃれな改装空母艦娘。見かけおとなしそうに見えて、フェミニンで守ってあげたくなる系の格好をしているが、実はわりと計算ずく。私服の場合、黒を基調としたインナーで肌の白さを際立たせつつ、Aラ...

龍鳳@3-1557

目次1 艦娘の設定とか2 ステータス3 個性4 アビリティ5 人物6 ちょっとした余談6.1 鎮守府名でも艦娘の設定とか[]どこにでもいそうな普通の龍鳳。でも意外とメンタルは強く、中の人曰く「折られて...

龍鳳@2-829

守勢・制空 exp:1120燃料○・弾薬×・鋼材△・ボーキ○命中0:火力0・回避1・装備3・装甲9・行動13--------------------------------------長所:面倒見・食...

龍鳳@2-1994

目次1 キャラクター2 ステータス3 個性4 アビリティ5 人物6 艦娘略歴キャラクター[]独立心中泊地あんまりキャラが決まっていないキャラ。しいていうならお料理キャラ。微妙に羽黒と被ってる・・・呉殴...

龍鳳@2-1801

良識派軽空母。面倒見がよく、いつも誰かの世話を焼いている気がする。えっち耐性0。×えっちじゃないけど「破廉恥なのはいけないと思います!」軽トラ駆って野菜の配達を行う姿はまさに田舎のお姉さんであった艦種...

龍驤@893

エセ関西弁を操る独特な軽空母。見た目のわりに精神年齢は高めかもしれない。艦種レベル経験値プレイヤー軽空母2140提督@893命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073104資材相性燃料弾薬鋼...

龍驤@49

ご存知蓮華学園の爆発枠。PLの悲惨なダイス目のせいで基本的に酷い目に合う。目次1 ステータス1.1 ギャップ1.2 個性1.3 アビリティ1.4 人物ステータス[]艦種レベル経験値プレイヤー軽空母33...

龍驤@399

料理が出来ない系龍驤艦種レベル経験値プレイヤー軽空母2150提督@399命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073104資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○×△○目次1 ギャップ(2-3)2 ...

龍驤@357

貧乳回避、それは心の大破が伴う禁断な回避法だ。目次1 ステータス1.1 ギャップ1.2 個性1.3 アビリティ1.4 人物1.5 艦娘略史(セッション履歴)ステータス[]艦種レベル経験値プレイヤー軽空...

龍驤@3-1780

目次1 評価2 ステータス3 個性4 装備アビリティ5 戦術アビリティ6 人物7 艦娘略歴評価[]関西弁が特徴的な小型航空母艦。独特なシルエットである小柄体型を気にしつつも、過去の戦歴を活かしつつ戦う...

龍驤@2-597

横須賀鯱要港部に着任した軽空母現在は彷徨うブラック鎮守府に駐留中練度の割に妙に達観した節があり、小さい見た目に反して結構思慮深い仲裁や問題解決、相談事に縁が有り、意図的では無いが行く先行く先で何かしら...

龍驤@1419

初任務が映画撮影と波乱万丈な艦娘生を辿り始めたりゅーじょー天龍とは友達艦種レベル経験値プレイヤー駆逐艦2310提督@397命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073103資材相性燃料弾薬鋼材...

龍田@1337

エビフライ食べたいなぁ~♪中破したら本気出すとか艦種レベル経験値プレイヤー軽巡洋艦2180提督@919命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性20162153資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○○○△...

黒潮@4-36

---「ダイソンに攻撃吸われて大損(だいそん)や!なんてなぁ~」>x《面白い》---行動17命中2火力0回避2装甲6装備2駆逐艦Lv1(120)黒潮@4-36○2-7笑顔○4-7おしゃべりx2-10面...

黒潮@1126

「たーまたま たまたまやでー」「…仕込みはまだまだ残ってるからな?」わるーい笑顔が似合う黒潮さん いい笑顔をしつつ、いろいろと画策する策士である直接的な戦闘ではなく搦め手を得意とし、あちこちの鎮守府を...