「先代」を含むwiki一覧 - 45ページ

大魔王マデサゴーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

結果魔勇者には勇者の力が宿らず、プレイヤーと本物のアンルシアによって討伐された。【Ver.2.2~】トーマ王子の蘇生に成功したマデサゴーラは先代勇者の指輪を王子に奪わせ、更に神の秘石の一つの破壊に成功。三つは残っているため不完全ではあるが、真のセレド地方のソーラリア峡谷の侵食を達

海馬乃亜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,12)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 本当に事故死だったの? 先代シャチョーの「教育」中の事故なら納得できるが -- 名無しさん (2014-04-10 14:20:19) モクバを人質にしなかった

八葉一刀流(英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように指示している。閃Ⅰの頃には後姿だけ確認されていたが、閃Ⅳではついにその姿が公となった。また黎の軌跡Ⅱでは大陸東部最強の猟兵団《斑鳩》の先代頭領であり、千年の歴史を持つ闇の剣である《黒神一刀流》を元に光の剣である《八葉一刀流》を編み出したという事実が説明された。◯《元剣聖》カ

教祖(超次元ゲイムネプテューヌmk2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

またミナの部下であるフィナンシェがストーリー上で活躍するため、尚更目立たなくなってしまっている。なお、ブランの白昼夢イベントでは、ルウィーの先代女神らしき人物が「(電話代が高くかかって)このままじゃ、教祖に怒られてしまう」という台詞から、その時代からルウィーの教祖が存在しているよ

ラルフ・C・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。性格描写では歴戦の猛者として貫禄のある佇まいを見せており、一族の誇りを背負っていることを強調する台詞が多い。また、シモンから見ると先代ということもあり、チュートリアルで教官を務めるなど偉大な先輩戦士然とした描かれ方をしている。闇の呪印に比べれば随分と丸くなったなと思わせ

レーザーライフル(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け継ぎ、威力極振り撃ち捨て専用の超重レーザーと化したLR-81 KARASAWAと、旧作のKARASAWAの性能特性を受け継いだ(世代上は)先代パーツのLR-81M KRSWの2種。ちなみにVのKARASAWAは構え武器であるはずのレーザーキャノンをも凌駕する超絶火力の持ち主だが

合体怪獣(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を持つ。今のご時世なら前後編かと思いきや、まさかのダイジェスト。しかも話の主題はタイラントではない。昭和ウルトラマンの予算のおおざっぱさと先代ウルトラマンの扱いの雑さがよくでている。しかし、地球ではそれほど暴れ回れなかった(ような気がする)。一部のゲーム版では連戦による疲弊、『

それでも世界は美しい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の中でもかなりの権力を有する30歳の男性。ニケを排斥するために「闇還りの儀」を命じる。雨の公国・ トハラ(CV:横山智佐)ニケの母型の祖母で先代公王。現在も院政を敷いており、「婆様」と呼ばれている。戦乱の世から祖国を守るために鎖国を決意し、リビが世界征服を成し遂げるまでその政治体

海皇紀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザとくっついた。アグナ・メラ・ジーゴ海賊ジーゴ・サナリアの大長の孫娘。なりゆきでファンの嫁になる。男勝りで血気盛ん。巨乳。マリシーユ・ビゼン先代海王の嫁で、その名の通りファン・ガンマ・ビゼンの母親。ファンが唯一頭が上がらない人物で、自分で「なんでもできちゃうから…私は」とか言っち

牙狼-GARO- 炎の刻印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ窮地に陥ったアルフォンソを救った男で、堅陣騎士ガイアの称号を持つ。袖を破った長衣を着た壮年の男性で、ホラー狩りに臨んでは大剣を武器とする。先代ガロの戦友であり、エスメラルダを貴族の養女として送り出したのも彼の計らいによるものだった。目と鼻の先で容赦なくバッサバッサとホラーを斬り

若得命華「業破抱擁」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン「はぅぅぅぅ」 やっぱり幼少期の姿でスカートを抑えている。かわいい。レイチェル=アルカード「いい趣味ね」 全く変わっていないように見えるが先代当主が存命だった「Phase 0」の頃の姿。 家庭用ストーリーでも拝むことが出来る。タオカカ「にゃっはー!」 いわゆるチビカカ形態。 (

ゴースト(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った直後にランダムでモンスターの体にドクロマークが刻み込まれるイベントが発生。駆けつけたテスカ先生曰く「亡くなった後もファームを彷徨っていた先代のモンスターの魂によるもの」とのこと。このドクロマークの付いたモンスターを合体させると晴れてゴーストが誕生する。実はその条件の関係上、デ

ジョニー・モリス(バンパイアキラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にベルモンド家からヴァンパイアキラーを譲渡され復活したドラキュラを討伐している。モリス一族の宿命本流のベルモンド一族はこの時代にも健在だが、先代の当主であるリヒター・ベルモンドが起こしたさる不祥事を境にヴァンパイアキラーがベルモンド家のハンターには触れられない状態になってしまう。

OZ‐オズ‐(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる。瀕死状態からの全回復能力を持たないという点を除けば操作感覚はフィールとあまり変わらないままに、全体的に性能が底上げされている。流石は先代レッド。……と思うじゃん?というのはリーダー操作時の話であり、サブに回すととんでもないノーコンパパと化す。どういうことかというと、カイン

Pandora Hearts(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る名前であり本名ではないが、しかし作中では専らグレンと呼ばれると彼を指す場合が多い。彼の本名は“オズワルド=バスカヴィル”。自身の主人だった先代グレンのレヴィから当主の座を継いで、100年前のバスカヴィル当主となる。同時にジャックとは親友の間柄だったのだが、100年前にアヴィスの

エリック・リカード(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョニーの息子、ジョナサン・モリスと天才的な資質を持つ魔法使いの少女、シャーロット・オーリンのコンビだった…以上の顛末で『本編開始前に死亡した先代主人公の幽霊』という衝撃的な形での再登場を果たす。担当CVは福原耕平氏。当初は『ウインド』という偽名を名乗っており、素性を明かすのは中盤

マイティ・ソー/ダーク・ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界スヴァルトアーヴルヘイムの住人の総称。光を憎悪しこの世に闇に満たすため、支配者のマレキスを中心とした侵略計画が実行されたが、アスガルドの先代王・ボーに妨げられ、外宇宙に逃げた一部を残し壊滅した。■エーテル今回の鍵を握る、赤く変幻自在な流動型を持つエネルギー物質。物質を暗黒物質

猟兵団(英雄伝説 軌跡シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズナのストッパー役であり、苦労人であるが本人も冗談を交えて話ができるなど堅物というわけではない。+ 《黎Ⅱネタバレ》-ユン・カーファイ斑鳩の先代頭領。剣の道を志す者は必ず出逢うとまで称される《八葉一刀流》を興した剣の達人であり、何人もの達人を育成した齢70を超える老師。《八葉一刀

ZOIDS SAGA FUZORS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃食らってボコられた」なあたり、古代ゾイド人には舐めプ癖でもあったのか?ただ、エンペロスとともに眠りについていたあたり、他のメンバーともども先代皇帝の信頼は篤かったようだ。レルムエンペロス親衛隊の一員でハーガルのライバル(本人視点)。得物は大剣。短気かつ勝気で残忍な性格……らしい

山中いの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に第一部で腕に付けてるサポーターがサスケのものと似ているが、偶然そうなったのか、意図的に似せたのかは不明。山中いのいち父親。木ノ葉の上忍で、先代「猪鹿蝶」の一人。ちなみに彼女の生家は「山中花店」というお花屋さん。いのが花について造詣が深いのもこれが理由。たまに店先で手伝ったりして

青の古城探索事件(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、住人・満の計らいで一晩泊めてもらう事に。その城は、4年前の大火事で間宮家の長女を含む15人が死亡した塔のある、曰くのある場所だった。他にも先代の当主が、城に隠された財宝の手がかりである「チェスの暗号」を遺しており、満はそれを阿笠に解かせようとする。意気揚々と暗号解読に取り掛かる

俺、ツインテールになります。 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話から4話に登場。主人公達の世界を攻めにきた侵略部隊の隊長。属性はツインテール属性。他のエレメリアンとは異なる圧倒的強さを兼ね備えた強敵で、先代テイルブルーを倒しトゥアールの世界を滅ぼした張本人。怪人たちを倒しまくって有名になったツインテイルズの前に現れアルティメギルの真の狙いな

ルーファス・アルバレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くなり幾分自由になったこと、更に同行者の存在が化学反応し、意外と天然で愉快なお兄さん(29)の面を見せることも。ノリノリでテロリストを演じ、先代から「それ後で黒歴史になるから注意しろよ」と忠告されるクロスベルの美しい野山を目にしてはしゃぐラピスを横目に「非効率だから総督時代にもっ

クロスベル自治州 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディーター・クロイス詳細はこちらへ。マリアベル・クロイス詳細はこちらへ。◯マフィア組織ガルシア・ロッシマルコーニ「ルバーチェ商会」五代会長。先代の会長を西風の旅団を雇い蹴落とした人物。冷酷非道な人物で、帝国派のハルトマン議長や共和国派の議員、果ては警備隊の司令や警察署長にまでコネ

薬師カブト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、これをやり過ごし、予定を変更してヤマトを捕縛し、暁のアジトに帰還。ヤマトの中にある柱間細胞の力で白ゼツを強化させた後、暁に加えて新たに先代五影、人柱力、霧の忍刀七人衆といった歴戦の猛者達を穢土転生し、戦争を開始する。開戦後ほどなく、自分を追跡していたみたらしアンコを捕らえ、

リヒター・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に「男になれよ!」と発破をかけている。ヘタするとリヒターは自分の御先祖様に発破をかけていた事になっていたわけである(それが仮説であるとしても先代の戦友にタメ口と言う無礼を働いたのは変わり無い。アルカード側は気にしないと思うが…)。話の中心はアルカードなのでイマイチ本領を発揮できて

ザンネック/ゲンガオゾ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

離して内蔵ビーム砲とサイコミュ制御でのオールレンジ攻撃端末としても使用可能。総じてファラとの相性は抜群であり、度々ウッソを圧倒した。ファラの先代乗機であるザンネックがインパクト強すぎたためか、登場=ウッソを圧してるにもかかわらず記憶に残りづらいという地味な悲しみを背負った機体。初

猿飛ヒルゼン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の讃辞を贈られている。しかし本編の時点では既に老齢であるため、全盛期の力には遠く及んでいなかった。そんな状態でも大幅に弱体化していたとはいえ先代火影二人を封印し、さらに大蛇丸を斥けた辺り、その実力の高さが窺い知れる。なお師の一人である初代火影・千手柱間はヒルゼンが及びもつかないほ

仮面ライダードライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は進ノ介より1~2歳年下。詩島 霧子(演:内田理央)特状課・巡査。半年前の『グローバルフリーズ』でロイミュードに襲われるが、プロトドライブ(先代ドライブ)に救われ、進ノ介が彼のような仮面ライダーとして戦うのを願っている。滅多に笑わず、機械のように正確に進ノ介の相棒兼監視役を務める

秋道チョウジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの感想は「いつも何か食ってるだけのデブ」「デブチンオバカ」…ナルトェ…バレたらチョウジに殺されるぞ…秋道チョウザ父親。木ノ葉隠れの上忍で、先代の「猪鹿蝶」としてシカマルたちの父親シカク・いのいちと組んでいたほか、はたけカカシとも共闘した経験があるらしい(ペイン襲来の際には一緒に

コードギアス 双貌のオズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くからブリタニアに仕える下級貴族家系。代々一子相伝の女系貴族であるため、双子のうち男だったオルフェウスは生まれてすぐに平民の家に捨てられた。先代当主はオルフェウス、オルドリンの母であるオリヴィアだったが、現在は彼女を殺したオイアグロが当主となっている。プルートーンブリタニアに古く

狼髏館(曉!!男塾) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と戦い、五分で全員の息の根を止めたという。本来、亜流魔偈呑は五人で参加するが、余裕を見せて三人で参加している。狼髏館の後継者ではあるのだが、先代を思わせる技は一切使用せず人智を超えた恐るべき技を次々に繰り出す。激戦の末、獅子丸が大将格の星将太子に勝利し、敗退した。亜流魔偈呑に参加

サンシャイン(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メ)をも呪いのローラーに放り込んで重傷を負わせ、後に死亡させた。相棒共々やりたい放題の鬼畜ぶりである。二回戦ではマッスル・ブラザーズと対戦。先代の影を追うあまり本来の力が引き出せずにいる新グレート(テリーマン)を攻めたてるが、キン肉マンとグレートの友情に感化されていき、次第に悪の

ライトニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビームキャノンとミサイルランチャーで、前者は取り外せば大型ビームサーベルとしても使用可能。メインスラスターに4発の大型バーニアを採用したため先代から推力が大幅に強化され、両舷は可動式ブースターポッドになっているため柔軟な高速機動が可能。以前と同様に飛行形態への変形機能追加と、分離

彼女がフラグをおられたら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名前が挙がる他、エデン・リ・プライ、天后まおんなどが登場する。過去作を知らなくても問題なく読めるが、知っていると一文字満貫に黒騎士を継承した先代黒騎士が本作に登場していたり、とより楽しめる点は多い。【あらすじ】「フラグ」---それは人生の岐路において立つ、大切な選択肢。あることが

ライトセーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら裏社会に紛れ込んだジェダイを暗殺したりしていたとのことで、どこかでクリスタルを奪った可能性が高い。あるいは、師弟の殺し合いにより殺害された先代以前のライトセーバーは遺されていて、そのクリスタルを流用しているとの考察もある。*24サヴァージに与えられたセーバーはドゥークーが用意し

アニマルカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を目指すという目標を掲げる。イカロス種族はハクトウワシ。アメリカ合衆国出身。生まれた時から、王者になることを運命づけられて育てられる。実は先代アニマルカイザー、ダイダロスの血を受け継いでいる。ブルー種族はホオジロザメ。イギリス近海出身。力自慢の暴れん坊。サメたちに伝わる禁断の奥

月光王ルキア(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理矢理王我血族のもとに連れて帰ったが、本人は皇帝の血筋であるサン一族が既にモルテ一人という状況に加え、彼女を後継者とすることが自分が敬愛する先代羅震帝マナフの願いであったとはいえ、嫌がるモルテを連れ去ることが正しいのかと葛藤していた。しかし、モルテを連れ去るシーンの表情は、冷酷そ

白雪ひめ/キュアプリンセス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に対しアドバイスする事も。ついでにグレートサイヤマンと同レベルのセンスしかないめぐみの決めポーズもダメ出ししていた。これらの特徴から4つ前の先代になぞらえて「一人ハートキャッチ!」とは良く言われる。序盤のつぼみのヘタレな部分を全開でぶっこんだえりかとも。ついでに見た目・身長・色・

聖龍王サイガ(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らぬ噂がたち、各部族はそれぞれ国交を断絶したままお互いを疑い、次第に争うようになっていくのであった。自分の祖父である前皇帝の失踪と、父である先代部族王の消息の謎を究明するとともに分裂してしまった世界に平和を取りもどすため、サイガは戦うことを決断した。諍いが混迷を極め、早期終戦のた

ヴァルター(英雄伝説 空の軌跡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているとか。*3総じて「敵に回せば恐ろしいが、味方に回れば頼もしいことこの上ない」と言ったところだろう。なお、黒月との戦いで、以前戦った銀は先代だということが判明する。・「黎の軌跡Ⅱ」続編である「黎の軌跡Ⅱ」にも登場。今作ではとある使徒(明言こそされていないが恐らくF・ノバルティ

アフターR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。切り札は「光神龍ザ・イエス」「黒神龍グールジェネレイド」「魔龍バベルギヌス」「竜極神ゲキ」「竜極神メツ」「蒼神龍チェンジ・ザ・ワールド」。先代デュエルマスター・ヤエサルがザキラの力で僕にされた姿。勝舞と3回戦うが、3度敗北。3度目の敗北後、ヤエサルに戻る。追記、修正お願いします

菊池啓太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「飲めば死ぬ」と言われた変身可能化ドリンク「変身一発」を飲み下し*3、ついにカイザへと変身した!初めての実戦ではあったが、長いことファイズや先代カイザの戦いを見守り続けてきただけのことはあり、ライオトルーパー部隊の隊長格であるライオンオルフェノクを相手に終始圧倒。必殺のゴルドスマ

クロウ・アームブラスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークフリートはこのために用意されていたんだな! -- 名無しさん (2020-02-11 19:05:03) クロウが参戦しているし、「先代としては」と言っているから、創に出てくるCが彼である可能性は潰れたね。 -- 名無しさん (2020-07-15 12:38:55)

ガイウス・ウォーゼル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格が一番良い人。決して不遇キャラでは無い。ただ風の印象が強すぎるw -- 名無しさん (2014-04-14 02:34:10) 赤毛の先代に比べると火力が抑えめだから物足りなさがある -- 名無しさん (2014-04-14 08:51:15) 家族もみんな存命だし仲も

サーベルタイガー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グロスコフとビーピーが搭乗する銀色の2タイプがある。グレートサーベルと同一の武装だが装甲色のほかに肩アーマー形状と頭部に施された装飾が特徴。先代皇帝ツェッペリンⅡ世の代から運用されている機体らしく帝国軍辺境警備隊には『旧式のセイバータイガーAT』と評されるが3人の卓越した技量と連

第3次スーパーロボット大戦Z - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェイがVに出たのは天獄篇で参戦させる予定だった名残だろうか・・・? -- 名無しさん (2017-11-22 09:31:11) なんで先代ダンクーガをリストラしたんだよ…シリーズものの最後には必ずダンクーガ来てたのに…ファラウェイ聴きたかったのに… -- 名無しさん (

月山習(東京喰種) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も入手している。月山家は由緒ある名家で日本の政財界に多大な影響力を持つ一族であるがクインケ(しかも生態認証機能が解除されたもの)の入手経路や先代当主の“珍しい物”などまだまだ謎が多い。分家にロゼヴァルト、ヨハネス家がいる。西洋の血が流れており日本人離れした体格や髪色で窺える。人間