「二代」を含むwiki一覧 - 14ページ

魔神英雄伝ワタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なりのイケメンだがヒミコには「トリさんの方がいい」と言われる。演じた山寺はこれが初のテレビアニメレギュラー。忍部幻龍斎声:緒方賢一忍部一族十二代目御頭。猿年生まれ。ヒミコの父親であり、幻神丸の操縦者。ドアクダー討伐に向かったが返り討ちに遭い、魔界力で猿の姿にされる。語尾に「ウラ」

氷結界の龍 グングニール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネタつながりでフェンリルを使うのも面白いフェンリルは水属性なので星3チューナーがいればシンクロ召喚出来る。攻撃力のステータスとレベルが初代&二代目主人公のエースモンスター群と同じなため、そのことでよくネタにされる。(スターダスト・ドラゴンがレベル8のため)DT14弾ではヴェルズ(

小楯衛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最初の戦死者となった。 衛の死は、先の咲良の同化、続く道生の死と共に島の人々、特に親友の剣司に大きな衝撃を与える。 そして劇場版では、広登が二代目ゴウバインを受け継ぐことになる…。ネタバレ終わり■搭乗機ノートゥングモデル「マークフュンフ」イージス装備と呼ばれる盾を装備した「衛る」

オーダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/19(木) 13:32:22更新日:2023/08/10 Thu 15:36:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧オーダイルとはポケットモンスターシリーズに金・銀から登場する御三家ポケモン。■データ全国図鑑No.160分類:おおあごポケモン

figma - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

●201-300-201「沙英」202「エイミー」203「ミカサ・アッカーマン」204「一色あかね パレットスーツver.」 205「本多・二代」206「クリスタルボーイ」207「エレン・イェーガー」208「如月千早」209「インディ・ジョーンズ」210「キャスカ」211「西住み

円卓の騎士編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

皇の元へ。しかし、名声や地位に拘らない強さを皇から学ぶ。ゲームではファンクラブがある。風騎士マークII父、ガンマガンダムは旧円卓の騎士。親子二代でブリティスにつく。重戦士ヘヴィガンダム後に剛騎士の称号を得るほどの怪力。獣騎士ベルガ・ダラス邪騎士ゲルベグとオーガハンマを魔術師ゲルグ

キーファ・グラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使うようになるが、リーサはアイラに自分を呼び捨てにして敬語もやめてほしいとお願いし、二人は姉妹・友人のような関係になる。ライラユバールの民の二代目の神の踊り手。胸に大地の紋章のアザがある。トゥーラの弾き手であるジャンと婚約していたが、ジャンが一族から抜けたため、後にキーファと結婚

シヴァー・ゴッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来なくなってしまうのであった。ちなみに彼の戦闘曲ZEST SEVENは、スーパーヒーロー作戦でユーゼスが変身した超神ゼストとウルトラセブン(二代目ウルトラマン)を掛ける事で、ユーゼスの立ち位置を継ぐキャラクターである事を表している。類縁●ハザル・ゴッツォシヴァー・ゴッツォの息子だ

うろ覚え - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、二台目はゾフィーが戦って倒したんだったと思うよ。うろ覚えだけど。 -- 名無しさん (2014-07-07 01:53:50) ↑あ、二代目いたのか。てか、たびたび出て来るな。 -- 名無しさん (2014-07-07 07:25:33)#comment

レジェンド戦隊(海賊戦隊ゴーカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忍者戦隊カクレンジャー』劇場版 海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE項目参照。第49話 宇宙最大の宝バルイーグル(二代目)/飛羽高之(演:五代高之)『太陽のように輝いて生きろ』チェンジグリフォン/疾風翔(演:和興)『お前らが、俺たちのハートを燃え上がらせ

アームズ・フォート(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2014-07-24 15:29:55) 実は母チャンは二機存在するらしいぞ。母チャンを撃破して企業ルートでクリアしても二代目母チャンがムービーで戦ってるだろ -- 七氏 (2015-01-11 13:53:43) VDに出てきたカーチャンがfa以上に強か

からくりの君 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実通りなら、60歳を大分越したじいさんである。弥三郎自身はどう見ても20代後半~30歳前後の為、正確には(「先代」の息子か、名を襲名した)「二代目」加当段蔵である可能性が高い。狩又貞義(かりまた さだよし)CV.中田浩二文渡家を滅ぼし、領主の研究したあやつり人形の技術で『死なずの

アクアビットマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/14(日) 00:27:04更新日:2023/08/09 Wed 11:53:02NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧 \θ  〇\  < \説明しよう!アクアビットマンとはPA整波性能19103&KP出力999を誇る最強のヒーローである!概要

サカキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的な悪人となっている。むしろサカキの方が悪の組織のボスとしては人情味があり過ぎるのかもしれない。◆アニメ版CV:鈴置洋孝(初代)、三宅健太(二代目)初登場は無印15話と、わりと初期から登場。マフィアのボスらしさがよく出ている。ムサコジや他のロケット団にサントアンヌ号でのポケモン強

孫策 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったりするが、最近、寝てるか空気になりやすい。アニメ2期では主役を関羽さんに取られた。原作最終章『真・一騎当千』では留守にしているので孫権が二代目主人公に着任している。『ハヤテのごとく!』では中の人が同じ朝風理沙から「主人公の影が薄い方」「見てて面白い」などと言われていた。●恋姫

侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属すのかは不明。ちなみにこのどれにも該当しない面子は5人ほどおり、ヌンチャクバンキ・ケッテイバンキ・ホロンデルタール・保蛮官チラカシズキー・二代目害統領ババッチードがそれ。人望がないのか単に話の都合か直属の部下はいない様子だが、外道衆と結託した事でホムラコギという舎弟を派遣しても

侍戦隊シンケンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するキャラとしてエミリーが登場。立場やキャラもことはに準じているが、大きな違いはドジが顕著なこと。何と口紅で一筆奏上してしまったことがある。二代目ギャバンの相棒や栄光の騎士に口説かれた博物館の女性職員とは無関係。[[梅盛 源太(うめもり げんた)/シンケンゴールド>シンケンゴール

ういろう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)とも呼ばれ、神奈川県小田原市で作られている。歌舞伎の十八番に数えられる『外郎売』の外郎はこちらのこと。歌舞伎の外郎売は、薬のお世話になった二代目市川團十郎がお礼とヨイショのために創作したもので、実際に外郎家が行商をしていたわけではなく、今もなお対面販売スタイルでしか買えない。こ

エクスデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して登場する。しるもの先生とか言わない。DISSIDIA FINAL FANTASYFFオールスターである本作ではカオス側として登場。CVは二代目刑事コロンボの吹き替えやカリオストロ伯爵の声を担当していた俳優でもある石田太郎氏。「ファファファ」と「カメェェェッー!」を声ありで聴け

スーパードンキーコング2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/11 Sun 13:37:20更新日:2023/08/09 Wed 11:46:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧♪ドンドドドンキーコング2♪今度はドンキーさらわれた『スーパードンキーコング2』とは、1995年にスーパーファミコン用に発売

学園キノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャルなお方。多分ザ・ボスとタイマン張れる。○ヴァヴァア・ザ・スーパー無敵チートつよいやべえいちご牛乳のんでパワーアップ無敵○麻生タロー第九十二代内閣総理大臣。空を飛ばない者だけを指す。○魔物「魔」の誘いに乗った人間が変身する魔物。外見はクマや亀など、動物に酷似している。鉄棒を握り

怪獣/モンスター(文化) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ国民的人気を博したゴジラシリーズなどを筆頭にした『空想特撮シリーズ』であり、それらにより創られた独自のイメージが現代でも根強く残っている。二代目ゴジラ最後の作品『メカゴジラの逆襲』では、恐竜(龍)と怪獣が別の存在であると明言されるまでになった。日本における怪獣の重大な要素として

二丁拳銃/二挺拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロマン機。ケルディムガンダム(機動戦士ガンダム00)「オーライ。ケルディムガンダム、ロックオン・ストラトス……狙い撃つぜぇ!!」ガンダム枠。二代目ロックオン・ストラトスことライル・ディランディの駆るこちらは全身武装というストライクノワールとは違うベクトルのロマン機。本来は狙撃が本

コピー能力(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子を被っており、ファイアボールを発射できる。本人よりも打点が低いので、地上で使うと軌道が異なる。◇02.[[ドンキーコング>ドンキーコング(二代目)]]まるでお猿さんの毛皮を被っているようにも見える。某よゐこ曰く「里芋」。ジャイアントパンチで敵を吹っ飛ばせ!「ガ~ウッ☆」◇03.

剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

偉人の聖遺物が数多く収められた特級の聖剣でもある。どこぞの議長で知ってる人もいるだろう。やたら頑丈。†グラム/北欧神話、他北欧神話の英雄親子二代に渡って使われたドラゴン・スレイヤー。引き抜かれたり、砕けて打ち直されたりと逸話が似通っている為にエクスカリバーの元ではないかとも言われ

20世紀少年 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しんでたなぁ。ラスト近くのショーグンの話とか泣きそうになったし。 -- 名無しさん (2015-02-07 22:00:43) 連載中は二代目のともだちの正体はてっきりサダキヨだと思ってたからサダキヨが再登場したときは何かがっかりしたな -- 名無しさん (2016-11

ロミオの青い空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気がロミオの心を支える。運動神経が良く、いざという時の行動力も高いため「黒い兄弟」の仲間から頼りにされている。アルフレド亡き後、意志を託され二代目リーダーとなる。本作の時代では識字率が低く主人公でありながら字の読み書きができなかった。アルフレドの聡明さ、ヒロインの1人との文通、カ

完璧(故事成語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

義は大切なものを傷を付けずに無事に持ち帰ること、だったりする。その大切なものとは「和氏の璧」。春秋戦国時代、和さんが楚の国の王に献上したが、二代にわたって宝石と認められず、和氏はただの石を献上した科で足を切断され、三代目にしてようやく研磨の機会を得たというドーナツ型の宝玉である。

電気式華憐音楽集団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ku(Bass)「天使の褥」から参加しているベーシスト。徐々にファンが増えているため、電気を恐れさせている。SHU(Drums)いつの間にか二代目になっていたことが、ニコニコ生放送にて明かされた。Dang(Executive雑用)ウェブサイトやTwitterの管理をしている。他の

フリーザ軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されているが真相は不明である。エイジ776年重役のアボさん、カドさんが地球に来訪。カカロットとの戦闘の末、自主退社を決意。エイジ778年末?二代目社長のソルベさんが、ついにドラゴンボールでフリーザ様の蘇生に成功。バラバラになった肉体を培養漕へ漬け込むことでフリーザ様は無事元のお姿

日本誕生(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子の様に愛している。父にすら見捨てられた命の境遇を嘆き、彼に天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)/草薙剣を贈る。景行天皇(けいこうてんのう)/二代目中村雁治郎倭国を治める天皇命で、大椎命、小椎命、若帯日子命、五百木之入日命の父。当初は大椎命を討った小椎命を後継ぎにしようとしていたが

メガヌロン/メガギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったメガニューラの二種がおり、その比率は1000:1であるといわれる。群衆がゴジラに一斉に敵に攻撃を仕掛けるのはウルトラマンのバルタン星人(二代目)のミニバルタンが、ウルトラマンを襲う未撮影のアイディアを再起用したものである。劇中で淳の所持していた図鑑によれば3億5000年前に生

ギレン・ザビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へと変貌を遂げ、更に本拠地フォッシルパレスと融合し、どう見てもズムシティ公王庁総統竜ジャークヴァイスとなった。こうして、(原作設定では)親子二代でラスボスを務めることとなった。なおSD外伝世界において総帥ギレンと帝王グレートデギンの血縁関係は不明だが、総統の尾は宇宙人であることが

仮面の人(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『暴終空城の章』では天丼ギャグとして何度も何度もマスクを着脱させられる。風林火山編◆武者砕虎摩亜屈新生武者五人衆の一員にして、武者斎胡の弟。二代目武者大将軍の頑駄無結晶の欠片「ジュ」だけでなく闇将軍の屋民欠片を受け継いでいる。そのため、彼も兄と同様闇軍団の一員に洗脳されており、名

ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

完全に変身者の意思に任せるタイプだったパターンか、闇落ちした時点で見放されて去って行ったか、全員初代こと巨人から力を託された人間、言うならば二代目以降の変身者だったかのどれかであろう。……なんにせよ、ダイゴがカミーラの元カレのやらかしたことのとばっちり受けたことに変わりはない。頑

もやしもん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。◆日吉 菊二(ひよし きくじ)CV.藤本譲日吉酒店初代店主。樹教授の友人。菌おばけ。◆日吉 友春(ひよし ともはる)CV.日野聡日吉酒店二代目店主。タレント志望。日本酒を探して放浪中。だけど美人に釣られてビール蔵に寄り道したりする。決してケンドーコバヤシでは無い。ちなみにケン

ロブ・ハーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギュンターがおり、姉がルイーズ・キャムフォード大統領、弟がギュンター・ムーロア皇帝、となる。これをロブの立場から見ると、ギュンターは叔父で、二代目皇帝ヴォルフは従兄弟になるのである。もっとも、ルイーズ大統領は自分がギュンターの姉ということは生涯明かさなかったため、本人はともかく周

くらぎ(うしおととら) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してしまう。潮の攻撃も、獣の槍があればどんな相手でも大丈夫と油断していたことも有り、反射能力でことごとく跳ね返し、法力僧共々殺そうとするが、二代目お役目様日崎御門の結界により防がれる。御門の存在を「ただの老いぼれ」と油断し、結界を力尽くで破ろうとするも、御門の命を賭して放たれた結

ほのおタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のはコイツとミュウツーのみ。前世代は多くのトレーナーを背中に乗せて飛び回る方面で活躍した。現在はキョダイマックスに目覚め大活躍中。バクフーン二代目御三家。「ふんか」が光るかざんポケモン。モフモフ。バシャーモ(かくとう)三代目御三家。全てを猿に奪われた悲劇の軍鶏……だったがBWでま

火垂るの墓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/05 Wed 05:26:45更新日:2023/08/12 Sat 19:08:15NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「4歳と14歳で、生きようと思った」「火垂るの墓」とは、1968年に出版された野坂昭如作の小説である。本項では、それを原作と

青野武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦UX』に出演した際にはクロスオーバーの恩恵を受けて外道の限りを尽くした。中断メッセージでは次回予告パロを披露。◆破裏拳ポリマー車錠探偵長「二代目シャーロック・ホームズ」を自称する三流ヘボ探偵。むやみに首を突っ込んで騒ぎを大きくするトラブルメーカーだが、どこか憎めないところがそれ

ガンダムデュナメス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダム。ニールの搭乗を想定し、彼の意向や能力を考慮した多数搭載されているが、1stシーズンでニールが戦死したため、彼の双子の弟であるライルが二代目ロックオン・ストラトスとして搭乗することとなった。そのため狙撃主体のニールに対し速射や乱射を得意とするライルでは運用方法がだいぶ異なり

ドンキーコング(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/28(金) 22:32:18更新日:2023/08/12 Sat 19:08:23NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧バッナ~ナパワー!!1999〜2000年にかけてテレビ東京系列で放送されていたアニメ。ゲーム『ドンキーコングシリーズ』が原作。

点蔵・クロスユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な活躍が無く、空気キャラになると思われた。だが彼はⅡ巻で魅せてくれた。しかも金髪巨乳の嫁まで手に入れた点蔵もげろ。一人称や語尾の関係で本多・二代とはキャラが被っているが、だがあちらは「拙者・御座る」なので、人間的濃度で負けている。ちなみに二代からの扱いはかなり雑。名前覚えてるかも