「主人公っぽい」を含むwiki一覧 - 2ページ

遊戯王デュエルモンスターズGX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たとかなんとか -- 名無しさん (2014-12-23 17:12:57) 翔に関しちゃ、3期まではシャーマンキングのまんたみたいな準主人公っぽい立ち位置で描かれてたのに、4期では単なる「仲間の一人」に格下げされちゃった感があって気の毒に感じた。 -- 名無しさん (2

エリオ・モンディアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

? -- 名無しさん (2014-12-13 13:27:42) ↑これがリリカルなのはじゃなかったら主人公だっただろうなってくらいには主人公っぽい -- 名無しさん (2014-12-18 15:38:29) 今更だがStSの漫画版では半裸を披露してるから気になる人はチ

永遠神剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で見るとちょっとアレな人だが実態はとんでもないチート。「戦うととんでもなく強い」「第二位の中で最強クラス」等、評価は凄まじいの一言。見た目が主人公っぽい。第一位エターナルの中の頂点達。登場の機会に恵まれず、サードディスティネーション発売まで設定資料集が主な活躍の舞台だった。”全て

三大ヘタレ主人公 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てるな -- 名無しさん (2013-09-26 15:33:24) 鳴海孝明は遥がああなって以降は現実だと再起できるか怪しいから等身大主人公っぽいでもアリの部分あると思う。 -- 名無し (2013-10-09 00:43:12) ぶっちゃけ孝之はヘタレだといわれるのは

アリト(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にあの面子の中では地味な部類に入るという珍しい立ち位置に落ち着いた… -- 名無しさん (2014-10-29 13:11:02) 何か主人公っぽいよな -- 名無しさん (2016-10-21 14:34:56) ↑2みんな大真面目に突き抜けようとするから… -- 名

OP詐欺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2019-02-16 19:22:16) ドラグナーは1にも該当するだろ。OPは歌も演出もノッているくせに中身はグダグダ、ケーンが主人公っぽいし・・・。 -- 名無しさん (2019-02-16 19:38:50) Vガンは知れば知るほどスポンサー側の求めていたもの

ジンオウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

孤高のイメージ強いって感じ -- 名無しさん (2021-04-20 15:21:54) ライズで初めてモンハン始めたんだけど、余りにも主人公っぽい戦い方だからハンター側がヒールっぽく見えてしまう -- 名無しさん (2021-05-26 22:39:24) Riseだと

風鳴翼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2015-09-14 19:31:55) 何だかんだで未来さん一筋のビッキーよりも、作品続く毎に相方が増えるこの人の方がハーレムアニメの主人公っぽいよね -- 名無しさん (2016-01-25 23:52:28) 後輩の二の腕レ〇プ!野獣と化したSENPAI -- 名

七夜志貴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

消えるその時まで共に在り続ける事になった。ファンからは志貴のストーリーが「ギャルゲー」なら七夜のストーリーは「少年漫画」で志貴とは別の意味で主人公っぽいと評されることも。白レンに女子供は相手にするなと言いつけられているせいか、はたまた『遠野志貴』の影響か、有間都古には妙にやさしい

巽完二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5話 直斗が転校してきた事で視聴者に「ガチホモ再燃」と囁かれる。クラブではシラフ組として大いに苦労する。16話 直斗編、皇帝コミュも挟まれ、主人公っぽい完二になる。恋は男を成長させるんッス!17話 引き続き完二△。直斗の事をまた好きになる、お前は少女漫画か。18話 堂島家の話なの

ファントムブレイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。厳密にはデュエリストではない。ファントムの計画を阻止せんと戦う。蓮とは幼馴染。巫女・妹持ち・幼馴染持ち・黒幕と因縁あり……立ち位置だけなら主人公っぽい。帯刀 蓮(たてわき れん)cv.鈴村健一年齢:18職業:フリーター誕生日:7/7 O型170cm/64kgF.A:甲太郎(ガン

永沢君男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2023-06-09 19:17:20) 「嫌味で皮肉屋だけど身内には優しくてクラス一の美女に好かれてる」←これだけ見たらラノベ主人公っぽい -- 名無しさん (2023-06-09 19:48:17) 大野君や杉山君とはなにかあったっけ? -- 名無しさん

ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んちゅう読み方だ「救いの鍵」と呼ばれる非常に重要な人物らしいのだが、例によって設定にはよくわかっていない部分が多い。性格はよくあるギャルゲー主人公っぽい感じ。しかし、人の心を読む力を持ち人間不信に陥っていたことがある。同じように人の心を読めるカルミアとなんか企んでいるときが(プル

ワイ(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的な行動をとっていた。悪を許さない正義感、及び悪に立ち向かう勇気と判断力もあり、4人も大抵の場面で最終判断をワイに任せている。所謂、「王道の主人公っぽい性格」であると言えよう。ただ、せっかちでデリカシーに欠ける部分があり、路上でサナの服を着替えさせようとして怒られた。果ては「幼馴

ダブル主人公(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2020-03-18 05:42:28) FF7はダメですかね?FF7はクラウドが主人公と言うより、クラウドとティファのダブル主人公っぽい演出が度々出て来るんですけど(特にリメイク版)。 -- 名無しさん (2020-04-19 19:44:28) 公式にW主人

蒼き団長 ドギラゴン剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はある。総じてヒロイックなカードであり、またかつての防御的な《燃える革命 ドギラゴン》とことなりかなり攻撃的なカードと言える。どっちのほうが主人公っぽいかというのは論議あるだろうが、スカッとするプレイングを好むならこっちのドギラゴンだろうか。略称は本項では「ドギ剣」を採用するが、

カドック・ゼムルプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8-04-21 09:56:12) 主人公になれなかった主人公って印象、立ち回り方も絶対的な力とかでなく周到に頭を使うってあたりが実にラノベ主人公っぽい -- 名無しさん (2018-04-21 17:15:43) カドック「これくらいいかれてなきゃダメってことか」 意訳(僕

メダロット(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みに頭は対空攻撃ではなくただのガトリング。よってカブトと相性がいい上にシアンドッグを上回る成功を誇るが、低い威力と装甲のせいか見た目が連邦の主人公っぽいあっちに比べてどう見ても悪役のせいかイヌバージョンほどネタにはされない。●セレクト隊メダロットによる犯罪を取りしまる警備隊。ロボ

チェンソーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仲間や後輩が死んだ時には影で人知れず泣いたりする等、仲間に対する情は非常に厚い。その性格といい戦う動機といい、ファンからは「デンジよりも王道主人公っぽい」と言われることもしばしばある。戦闘では、契約悪魔の他に主に刀を使って戦っており、小説版によると研修時代から刀を扱うのを最も得意

ラインバレル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リングと頭部側面から上方向に伸びた二本の角状のパーツが特徴。意匠である「三つ巴」の模様は頭頂部をはじめとした機体各部に描かれている。如何にも主人公っぽい鋭く整った顔つきであるが、時折目の瞳部分が人間にように動くことがあるなど、どことなく生物的かつ威圧的な姿を持ち、度々『鬼』と形容

はねバド! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8) 序盤の色々削って1クールでvsなぎさまでかな -- 名無しさん (2018-02-05 23:18:33) なんつーかコニーの方が主人公っぽいよね -- 名無しさん (2018-03-10 12:42:14) どこかのサイトで「忍たま乱太郎がカムイ伝になったくらいの

闘将ダイモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の後祖父に引き取られ日本に帰り剣術を教わった。あと(自称)フィアンセがいる。和泉ナナ(CV:栗葉子、吉田小南美(SRW))どこかの少女漫画の主人公っぽい見た目な一矢の幼なじみ。リアルファイトは意外と強い。彼を『お兄ちゃん』と呼び慕っており、怒ると『ワン!』と吠える妹属性とわんこ属

竹書房 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作者登場、他作品ネタなどに対して一切の躊躇と容赦が無い4コマ。3度もアニメ化を経験している。他社の女子高生が道行く不届きものに説教する漫画の主人公っぽいキャラを「うっせ!富士山みたいな口しやがってよぉー!!」とボコった事件はあまりにも有名。『ぼのぼの』1986年から連載が続く4コ

冥王計画ゼオライマーX機動戦隊アイアンサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

塞臥っぽいひとと違い、台詞はないのだが、戦闘後のMVPでその姿が確認できたりする。復刻時にとあるキャラにコスプレスキンが追加された。◇原作版主人公っぽい人達イベント終盤、圧倒的な実力でアイアンサーガの世界の機体たちをねじ伏せる天のゼオライマーの前に現れた原作版ゼオライマーのパイロ

鬼塚姫次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アシリーズしかいないんだよね。すごくない? -- 名無しさん (2022-05-02 21:00:17) 最終的に猿空間入りしてしもたが主人公っぽいやつを一応兄貴は立てなきゃって発言したり宮沢三兄弟よりは肉親の情が深いと考えられる。 -- 名無しさん (2022-05-0

マイティ・モーフィン・パワーレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒人がブラックになるのは差別ではないか」という声が出たため交代となった、アジア系のイケメン。クールだが実は熱い男で、下手するとロッキー以上に主人公っぽい部分もちらほら。忍者レンジャーになってからは、蛙の力も使うようになる。この後、トミーと共に『ターボ』の序盤までレンジャーとして活

ユノ(ブラッククローバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くる必要があるんだよなこの人。 -- 名無しさん (2022-06-17 18:34:47) わざとなんだろうけど、ユノの方がアスタより主人公っぽいキャラ造形してるんだよね。 -- 名無しさん (2022-06-17 23:17:13) ↑3 アメリカのクランチロールが出

アストロ球団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という主人公属性のカタマリのような主人公。先述の通り作者が野球を全くやったことがなかったので野球選手はどんな人なのか良く分からず、とりあえず主人公っぽいキャラを作ってみたという極めて雑な誕生秘話により生まれた。時速190km*3という新幹線並のストレートと、沢村が投げた幻の変化球

角居裕也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウ鎧武回は客演が実現出来たら裕也がアナザー鎧武になる話でも面白かったかも -- 名無しさん (2021-06-24 16:06:59) 主人公っぽい人だよね見た目的には -- 名無しさん (2021-06-24 19:55:53) 彼を探すのが序盤の縦軸だったし視聴者もそ

悠久のティアブレイド -Lost Chronicle- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うまでネオスフィアで暮らしていた。権利なんざ知るか! これは彼女との約束だ!◆シュドCV.石川界人本作のメインヒーロー。ロボものとしては一番主人公っぽいキャラ。スパロボだと『熱血』覚えると思う。工場では元々軍人職として製造されたために体力・戦闘力は高め。スラムで暮らし『何でも屋』

キッス(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2021-06-02 21:43:25) ↑ミス送信 できる技術は変わらないけど使い方や発想で乗り越えるタイプだ。まぁそういう主人公っぽいことはビィトや度胸担当のポアラがやってくれるからな -- 名無しさん (2021-06-02 21:44:38) 「みんなが

NORN9 ノルン+ノネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き直っていたが。船の仲では最年少であるためメンバーには可愛がられている。わけがわからぬ間に見知らぬ世界に転移し、旅をすることになるという一番主人公っぽいポジションのキャラ。◇こはるの攻略対象もう独りじゃないよ。大丈夫だよ◆結賀駆CV.梶裕貴こはるルートのメインヒーロー。18歳。頭

○○で真っ先に死ぬタイプの体育教師 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るじびと こうたろう」。歩の標的になっていた男子生徒。魔滅の喰種・第48話に登場したどっかの組織からの脱走者で、歩好みの容姿らしい。いかにも主人公っぽい少年だが、学校に迫る脅威は真っ先にゴリ先に潰されるため、基本的に出番はない。名前の由来は「主人公」…なのだが現状モブにすらなれて

立花宗茂(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」修羅の刻西国無双編でのメイン敵。不破虎彦と嫁を賭けて争った。殿といっしょかなりの熱血漢であり、出る漫画を間違えているのではないかというほど主人公っぽい。口癖は「~ですとも!」栗のイガを踏んだ逸話は「より深く刺した」という狂気じみた話に変貌を遂げ、梶〇一騎的な意味不明な特訓に没頭

志摩リン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作戦 -- 名無しさん (2021-03-22 13:11:29) 彼女を主人公としてドラマの企画を進めていたPがアニメを見てなでしこが主人公っぽいのに驚いて作者に問合せがきたそうな。まぁダブル主人公なんだが -- 名無しさん (2021-03-30 16:45:54)

君と彼女と彼女の恋。 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネタバレ注意)ニトロプラスがこんな無難なゲームを出すわけがない。如何にも学園恋愛物っぽいPVが流れ、如何にも無難なキャラ設定、如何にもエロゲ主人公っぽい無個性な主人公。だが、そこはやはりニトロプラスであった。PVの最後に血まみれな美雪が映り、「選ばれなかった彼女は…?」という煽り

YSX-24 バーゼラルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んな! ゼルフィカールNEがre:で復活だ! -- 名無しさん (2017-04-20 17:19:21) レイダオはともかくジィダオが主人公っぽいキャッチーなイメージじゃ無くなってるのは色と頭部の問題だと思うんだよな。そこら辺変えたら上層部も納得の一品になるのでは… --

メルルリンス・レーデ・アールズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名前が示すとおり、舞台となるアールズ王国のお姫様。しかし、おてんばでしょっちゅう城を抜け出し冒険に出かけている。その辺り過去2作の2人に比べ主人公っぽい。以上の説明からアリーナ姫のようなお転婆わがままお嬢様を想像させるが、実際のところ彼女の周りの人物が余りにも吹っ飛びすぎている為

フォックス・マクラウド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8歳でリーダーになる。アンドルフを倒すべく、ベノムへ出撃する。厳密には2でだが、性格などが定まり、正義感が強く、曲がったことが嫌いな典型的な主人公っぽい性格に。その性格ゆえに真面目すぎて融通が利かないという短所があり、それが災いして仲間と衝突したり、危険な任務は一人で引き受けよう

リルトット・ランパード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い…わかってんだろうな?この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,45)▷ コメント欄部分編集 最近騎士団側の主人公っぽいイメージまで出てきた。バンビーズ最強説も微存? -- 名無しさん (2014-11-01 21:21:49) 責任の取り方(

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス(ドリムゴード〜Knights in the Dark City〜)主人公(表)。表、というのは他に裏と真がいるから。まあ、はっきり言うと主人公っぽいモブ。ドリムゴードという宝を捜索するために結成された街「暗黒シティ」及びそのための機関「ナイツ」の一員。その中で自他ともに認める

Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てバーサーカーを召喚してしまった。そして東京を戦場にしようとする魔術師達の悪行を止めるため聖杯戦争に参加することを決める。魔眼持ち。とっても主人公っぽい。しかし、彼に主人公補正は無かった……。◆バーサーカーCV.宮野真守來野巽のサーヴァント。サーヴァント階位第二位の狂戦士の英霊。

削板軍覇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

+何かじゃね?身体能力と頑丈さはそれで説明つくはず -- 名無しさん (2014-06-02 10:02:44) 上条さんとは違う意味で主人公っぽい設定のキャラ。 -- 名無しさん (2014-06-02 10:21:37) 正直他の主役陣よりずっと好感が持てる --