新世界樹の迷宮2クラス妄想3 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)
AGIブーストLV.4消費TP(3/10)備考ドラグーン人間の言葉を理解し共に戦う飛竜。ペットやアンドロと同じく転職先に選べない。いわゆる「三竜」の技に近いものを持っている。LvHPTPSTRTECVITAGILUC16040910857逆鱗3ターンの間、自身の攻撃力、行動速度が
AGIブーストLV.4消費TP(3/10)備考ドラグーン人間の言葉を理解し共に戦う飛竜。ペットやアンドロと同じく転職先に選べない。いわゆる「三竜」の技に近いものを持っている。LvHPTPSTRTECVITAGILUC16040910857逆鱗3ターンの間、自身の攻撃力、行動速度が
27:59)123 4三成桂(53) ( 00:39/00:34:31)124 4三金(32) ( 00:53/00:28:52)125 4三竜(73) ( 00:18/00:34:49)126 3二金打 ( 00:11/00:29:03)127 3二竜(43) ( 00:08/
%100%指定した敵1体の炎攻撃を無効化する。成功時、確率で次のターン終了まで対象の行動をキャンセルする。氷・雷属性版もあったら面白いかも。三竜対策用にどうぞ。▼マナマグネットLv12345678910消費TP4812軽減率-↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑TP回復量2481015補助スキ
/00:19:26)89 4四桂(56) ( 00:13/00:15:44)90 4四桂(52) ( 00:08/00:19:34)91 5三竜(51) ( 00:15/00:15:59)92 4二金(31) ( 00:17/00:19:51)93 6二竜(53) ( 00:17
ぺゃっwww」にあたる言葉は「ぴゃっwww」と言うげすなwwwここで一部のガケモンを紹介するげすぞwww色付きは三大神げすなwwwガルセウス三竜の専用技が揃った配布型はまさしく最強げすぞwwwガックウザ流星群で特攻が下がっても空を飛ぶや逆鱗でカバーできるげすぞwww秘伝技を消すと
品の同列のボスより弱い』とかとんでもない -- (2015-12-19 11:39:18) ↑続き 某動画ではこいつだけは三竜将や四牙相手にも無双してたよ -- (2015-12-19 11:40:38) 確かにこいつは強かった -- 名無しさん
ますように…」白龍ハイラル上空を優雅に泳ぐ新たな龍。その正体はゼルダその人自身。「龍化の法」で龍となり、現代まで空を渡っていたのだった。他の三竜とは違い、長い時間をかけてハイラル全土を一周している。素材も勿論あり、鱗や爪や角は、スクラビルドすると回復効果が得られるとなっている。ち
ンなら忘れられないブレスであろう。偉大なる赤竜、氷嵐の支配者、雷鳴と共に現る者(世界樹の迷宮シリーズ)世界樹の迷宮シリーズに登場する、通称『三竜』と呼ばれるボスエネミーたち。いずれも開幕ターンに4ケタ台のダメージを与えてくる属性ブレスをぶっ放してくることで数多の冒険者をhageさ
登録日:2016/12/08(金)15:35:00更新日:2024/02/01 Thu 13:42:18NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧ソルジャーとは、ファイアーエムブレムシリーズに登場する兵種クラスの一つ。▽目次概要【ソルジャー】槍を用いて戦う軽装歩兵。大半の
武装ダイモガン両腰部に内蔵されたバルカン砲。ダイモミサイル脚部に内蔵されたミサイル。ファイブシューター脛部に施された緑色の結晶体を投擲する。三竜棍腰のベルトを伸ばすと三節棍となる。ロボットアニメでは珍しい装備。双竜剣胸部パーツを外すと、両端から刃が出て小振りの双剣となる。本編では
える。◯モンスター一新これまでのモンスターは一新され、全て新規に書き下ろしとなった。そのためこれまで見慣れたチョウチョやアルマジロ・花びら・三竜などは登場しない。その理由はストーリーを進めれば分かる。◯料理迷宮の道中では食材を取れるポイントがあり、集めた食材は焚火で調理することが
:深見梨加碧照ノ樹海の攻略に際してタルシスから召集された冒険者。パーティに同行することもあるが、戦闘には参加せず時々素材を拾ってきてくれる。三竜と戦える実力あるはずですよね?◯シリカCV:斎藤千和原始ノ大密林攻略のためにエトリアから呼ばれたのだが、行方不明となっている。◯レオCV
クアよりは -- 名無しさん (2015-05-16 18:23:13) この弾のスーパーレアは皆イラストはかっこいい。だからこそ余計に三竜の影に隠れていた -- 名無しさん (2015-05-16 22:26:37) 「このクリーチャーのシールドセイバーを使ったターン、
ちなみに発売前の公式生放送で3連続ワンパンされて製品版に逃げると言う離れ業をしてのけた。公式で愛されている。BGMは初代の戦闘BGMである「三竜/狂える真竜ニアラ」のアレンジ。 ◯第4真竜ヒュプノス詳しくはエメルの項目にて。容貌は竜とは言えず、前にエメルが、後ろにアイテルが胸に刺
らが揃いも揃ってギャグやってるエピローグで草 -- 名無しさん (2021-12-25 11:16:47) サカキ,ワタル,ヤナギvs.三竜の組合せには膝を打ったね -- 名無しさん (2022-05-12 11:37:56)#comment*1 この頃は隔月刊行であり、
だけかと言うとそうでもなく、後述の搦め手や豊富な補助スキル、そして最大の特徴が非常に厄介であるため、只の脳筋とも侮れない。流石に世界樹名物の三竜と比べたら中堅どころではあるが、それでも何も考えずに挑めばもれなく殴り殺される強さを誇っている。使用スキルロックハンマー [腕](Ⅰ、Ⅱ
無差別に雷を落とし続け、パワーアップしたフォーリーと通路で出くわし倒される事例も後を絶たない。雷鳴と共に現る者(世界樹の迷宮)名物モンスター三竜の一角を担う、東洋龍の姿をしたモンスター。開幕サンダーブレスが恒例だが、冒険者たちに最も警戒されているのは雷属性ではないダメージ吸収効果
み合わせ。青・黄色・赤のカラーリングから通称「信号機」とも呼ばれる。赤獅子はバトル開始時は眠った状態で現れるが、3,000超のHPと裏ボスの三竜を上回る攻防のステータスを誇る。同階層のFOEであるモスロードと比較してもHPとTECを除いて全て上回っている。この時点で最早雑魚と呼べ
フェーズが複数のレイドボスによる大混戦となった元凶。「乱数転移シャッフル」というランダム転移魔法*3で新大陸を飛び回り、その中で赤、緑、白の三竜と接触。それぞれに虚言を吹き込んでプレイヤーの前線拠点へ向かうように仕向けた。+ 竜を動かした語り口-赤竜…「前線拠点で色竜が殺し合いす
登録日:2023/01/21 Sat 19:35:01更新日:2024/07/05 Fri 10:27:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧■概要ヨーデルはファイアーエムブレムシリーズの登場人物。複数名いるのでシリーズ順に記述する。なおクラスはいずれも司祭。1.『
緩めるな」という指示を言い訳に、王女かつ指揮官のアルテナに命令無視をかます等七三きっての問題児である。非道な三下ポジでステータスはかつての七三竜騎士より低いが、勇者の剣を持っていることもあり意外と強い。戦うなら弓で射掛けよう*5。上記の通り指揮官はアルテナだが演出だけでなくゲーム
登録日:2018/12/24 (月) 07:31:18更新日:2024/03/28 Thu 13:27:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧そうそう…面白いことを思いついたぞ。このあたりには化け物グモがうろついておるらしい…この人質どもはその魔物どものエサにしてく
ニオがこの扱いだからゲイルさんが味方になってもまず雑魚扱いだったろうな… -- 名無しさん (2020-03-15 17:20:59) 三竜将、四牙、帝国六将、四駿とこの頃のFEの大ボス軍団めっちゃ好き -- 名無しさん (2020-10-09 18:48:24) ゲイル
ティ)で相手を凍らせ、そこから爆殺・転倒の衝撃・肉弾戦などで必殺してしまうことが可能。*氷嵐の支配者(世界樹の迷宮)シリーズ名物モンスター「三竜」の一角を担う二足立ちで三首の竜。作品によって使う技はまちまちだが大ダメージのアイスブレス・弱点属性耐性を上げるアイスシールド・自動回復
のモンスターを撃破し、更にはレアドロップ条件を確立している。また、大航海クエストでの最終レベルは93。レベルが90を超えているということは、三竜も撃破したという事であろう。「戦闘は専門じゃない」…?まあ、同じレベルなら他の人間の方が強いよ、という意味なのであろう。彼が教えてくれる
が利点。ファイアorフリーズorショックガードファイアが炎、フリーズが氷、ショックが雷のダメージを軽減する盾スキル。毎度おなじみ三色ガード。三竜のブレスを防ぐのを筆頭に後半は必須に近いのも毎度の事。(無くてもミスト等で何とか出来なくは無いがやはり厳しい)レベル9では半分程度しか軽
ない。ゲームクリア後、冒険者達の頭の中に「偉大なる赤竜」「氷嵐の支配者」「雷鳴と共に現る者」を打ち破るという三色の試練を受けるよう語られる。三竜とも倒し、再び空中樹海に訪れると、ようやく大航海クエストでエルダードラゴンと戦うことができるようになる。・基本データHP:44800攻撃
8:26) ↑すまん安定して殺せるは言い過ぎだった -- 名無しさん (2016-09-23 13:14:54) シカモフは運が良ければ三竜を2ターンで倒せるスペックの持ち主 -- 名無しさん (2017-10-18 23:42:02) Xでは弱体化されない事を祈る -
してます -- 名無しさん (2014-01-01 23:19:10) パーティの人数を減らせば減らすほど強くなる職業。殆どのボスならず三竜から裏ボスまでソロで狩れるという・・・ -- 名無しさん (2015-02-12 23:23:59) 世界樹の自由度の高さとそれに伴
クラスの戦闘力を持ちつつ、どこか強さを活かし切れない節(あるいは制作陣の慈悲)が目につく。「翼と別離した腕を持たない」などの点で一般的な竜(三竜など)より下等な種ではあるものの、れっきとしたドラゴンとして恐れるべき存在、という認識・プレイングをさせる立場が多い。三竜に匹敵するほど
った冒険者100人、公国の衛士1000人を喰らい、人々に甚大な被害をもたらしてきた。実力はラスボスであるオーバーロードを優に越えており、あの三竜達に匹敵する程である。●基本データヘカトンケイルHP:12000攻:88防:100耐性:斬壊突半減、氷1/4カット弱点:炎雷1.25倍ド
メージ倍率は頭二つか三つ抜けており、モノノフの超攻撃力とかけ算することでとんでもないダメージを叩き出す。限界までそのダメージに特化した場合、三竜……どころか冥竜相手に20000前後のダメージを出せる。もちろん弱点補正とか抜きで。乾坤一擲槌専用スキル。最大430%と安定して連発でき
フやパッシブスキルの計算結果で弾き出されたダメージにさらに乗算補正をかけるため、とくに攻撃面で爆発的な効果が期待できる。防御面でも特化すれば三竜の三色ブレスを耐えてしまえたりする。グリモア化して本来防御担当のパラディンやペットに使わせると火力貢献ができるため、そういう意味でも非常
スは「彼岸花」辺り。地味。作品によって技バリエーションが増える事こそないものの、元より「技のデパート」とも称される多種多様な攻撃手段を持つ。三竜などのようなオーバーキルな破壊的攻撃を繰り出して来る事は少ないが、属性が多彩な上に搦め手の付随も多いため対策が難しい。ラスボスに挑む前く
為に われらは戦うのですか」ケル「言うなわれらは武人としてその責任をまっとうすることを考えればよい」サカルートに進んだ場合に戦う敵将。ベルン三竜将の一人ブルーニャの配下。サカとベルンの国境に位置する都市ブルガルを担当。糞みたいなエトルリア宰相の爺の護衛という任務も嫌な顔一つせず粛
る!…なに?三色ドライブで良いって?逆に考えるんだ、「フルリンクと連携すればもっと強い」そう考えるんだ。実際、フルリンク+ドライブで“あの”三竜のHPが半分に溶けたこともあり、(筆者実験済)面倒に見合った威力は保証されるだろう。《サブクラス》候補は多数。モノノフは「羅刹」による継
子だと知って精神的hage↑むしろ男の娘好き歓喜でsage白亜ノ森の見えない床で迷走hageしかし、床が鏡と聞いて色々な想像によってsage三竜の初見ブレスhageそれよりもさらに高次元なフォレスト・セルなんかもう見た目の時点で精神的にhageるヘカントケイル→一人瀕死→ヘカトン
国まで裏切り、裏切り者の汚名を着ることすらいとわないというまさに忠義の女騎士である。しかし、ベルンには恋人のゲイルがいる。異邦人ながらベルン三竜将に次ぐともされる武勇で知られる将だ。ミレディ同様祖国、特にマードック将軍に強い忠誠心を持つゲイルは、彼女と切磋琢磨し合い強い絆で結ばれ
護符や貫突の護符、各種ミストも有効。ただしそれでも即死や状態異常、縛りが怖い。ネクタル等も多めに持ち込むと良い。ちなみにこんなに恐ろしいのに三竜三触手の中で一番経験値が低い。どう考えてもおかしいだろ…レアドロップ条件は炎氷雷以外の属性で撃破。フローズンブローやバラージ等の複合属性
。これを使われる前に殺し切れなければ事実上の詰み。とにもかくにも極端な重戦車型・脳筋特化の戦闘設計が特徴。HP・攻・守の三要素を見ればなんと三竜すら上回る正真正銘の化け物イカ。通常攻撃などは一切行わず、基本的に3種の攻撃スキルをランダムに連発する。この時点では攻撃の手が休まるデレ
しまう。全封じの厄介さはオールボンテージを使いこなす冒険者ならわかってもらえるだろう…この無駄が無く、且つ強力なスキルの組み合わせから、あの三竜以上に厄介だと語る人もいる。そこで、ディノゲーター戦では、封じではなく、眠りで対抗しよう。強力とはいえ、ディノゲーターは即死と石化以外の
技能 初始技能 初始技能 初始技能 菖浦之衣 三竜斬 氷擊 護りの構え 敵視取り 衣裝效果 名稱