「ヴィオ」を含むwiki一覧 - 17ページ

リンゴ(果物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スプラス』にてシャロン・アップルが登場し、『マクロスΔ』ではウィンダミアを中心にリンゴがフィーチャーされている。ウィンダミア出身のフレイア・ヴィオンはリンゴが好物であり、作中ファンからは林檎娘と呼ばれることもある。○現実においてApple社規模がデカァァァァァいッ説明不要!!な世

イビルツイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を除外して特殊召喚」を満たせる。単体でも強力な効果を持つ混沌帝龍や開闢をピン挿ししておくと、フィニッシャーや除去手段として中々便利。混源龍レヴィオニア 迷惑ファンその2こちらも上記カオスと同じく、墓地に光と闇が溜まりやすいので使いやすい。下記のディアボロスと同じくドラゴン族なので

魔女(嘘つき姫と盲目王子) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られ信仰を失い、何とかして自分を保とうと暴走している山の神(夜廻)呪いを受けた被害者なのに忌み嫌われ、数少ない理解者も殺されて復讐鬼と化したヴィオラ(ロゼと黄昏の古城)人類再生を託され、忠実にそれを遂行しようしているだけなので、敵意はあるが悪意は無いクラウドAI(ボイド・テラリウ

ダックテイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- ジューン・フォーレイ/小宮和枝(テレ東版)/ 小宮和枝(WOWOW版)スクルージの幸運の10セントコインを狙う悪い魔女。イタリアのヴェスヴィオ火山在住。10セントコインに魔力があると勘違いし、魔法でカラスになった弟を元に戻そうとしているらしい。魔法をかけた影が自分を上回る悪者

究極メカ丸(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

儡の腕から呪力を放出する砲撃。二重大祓砲ミラクルキャノン2年分の呪力をチャージして、傀儡の両腕から呪力を放出する砲撃。追尾弾ピジョン~五重奏ヴィオラ~5年分の呪力をチャージして、敵を追尾する光弾を放つ。簡易領域真人戦の切り札で、領域展開を有する敵への対抗手段。術式を封じたシリンダ

ビッグス&ウェッジ(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

復作業にあたっていた。Seed実地試験でのドール解放任務でやってきたスコール達と戦うが敗北。そこに電波塔に取り付いていたモンスターであるエルヴィオレが現れ、そのまま吹き飛ばされてしまう。DISC2ではガルバディアD地区収容所でゼル達とまさかの再会。ドールで彼らに敗れた後、二等兵に

VF-31 カイロス/ジークフリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーレと作戦を共にするため、生体フォールド波を多く得られることから装備された。実際にその恩恵は大きく、劇中ではハヤテ・インメルマンとフレイア・ヴィオンの共鳴により、空中騎士団最強のエース、"白騎士"の駆るSv-262Hsを撃墜できる程に性能が強化されたことがある。〔VF-31J〕制

ヴァニシング・スターライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

屍人姫の黄泉がえり組や作品後の死の暗示こそあるが明確描写はない『ハロウィンと夜の物語』のレニー)水面の裏を歩む彼岸の住人:紫(死)を象徴するヴィオレット、『聖戦のイベリア』のシャイターン&ライラ・冥府の王たる『Moira』のタナトス・『ハロウィンと夜の物語』の怪異組、『Elysi

オーケストラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュートのための古風な舞曲とアリア」第3組曲より シチリアーナ (レスピーギ) 交響組曲「シェエラザード」第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)ヴィオラ/ビオラ 交響曲第4番「ロマンティック」 第2楽章 (ブルックナー)チェロ 組曲「動物の謝肉祭」より 白鳥 (サン=サーンス)コント

吹奏楽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、36人以上無制限のB部門とカテゴリ分けされている。編成はかなり自由で、キーボード・エレキギター・エレキベースなどの電子楽器やヴァイオリン・ヴィオラ・チェロといった弦楽器も使用可能。ミュージカル的なステージングやステージドリル*15、合唱といった視覚的・聴覚的な演出も可能で、部員

ワイヤー移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-10 08:56:38) 悪魔城ドラキュラでもたまに使われていたな -- 名無しさん (2019-10-10 09:34:50) アルヴィオンの「チェインダイブ」、日本テレネットの「サイバネティックエンパイア」、3Dゲーにもワイヤーアクションゲーは豊富 -- 名無しさん

魔界神デスフェルミオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

欄部分編集#comment(striction)*1 創龍神グラン・ジークフリードはカードフレーム上は6色で色に関係なく使えるが*2 唯一、ヴィオレまゐがサポート効果を持っているものの神軽減を持たないデスフェルミオンでは使いにくい

鶴ひろみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クレヨンしんちゃん)大黒かおり、久遠寺右京(らんま1/2)シャクヤク(ONE PIECE)こころの大樹<声>(ハートキャッチプリキュア!)ラヴィオリ(コロッケ!)ジャンヌ・ダルク(神風怪盗ジャンヌ)井川恵子(ツヨシしっかりしなさい)鮎川まどか(きまぐれオレンジ☆ロード)九条明日菜

ティンダングル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肥やすスピードを上げるだけでなく、エンジェルの効果で白戸家のお父さんライコウの除去効果を何度も使い回す、墓地に光と闇が落ちやすいので開闢やレヴィオニアを採用すると言った芸当が可能。ライロの墓地肥やし効果で開闢が落ちても泣かない。禁忌の壺おろ埋などであらかじめ墓地に送り、エンジェル

ダ・ヴィンチちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

務しており、兵器開発についても機関銃、装甲戦車、潜水艦などの構想を残している。 音楽リュートやリラ(ここでのリラは本来の竪琴ではなく、現代のヴィオラに近い擦弦楽器『リラ・ダ・ブラッチョ』を指す)などの楽器を自作、演奏する他、作詞作曲、歌唱までこなすなど音楽家としても高名であった面

ソウカイ・シックスゲイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイアンフィスト■アゴニィ■アルバトロス■イクエイション■インフェクション■ヴァンガード■ウィールダー■ヴィトリオール■オフェンダー■オブリヴィオン■ガントレット■クイックサンド■グレネディア■コーシャス■コラプション■コンストリクター■サードアイ■サイプレス■サブシスタンス■サ

ポケモンセンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/04(火) 16:11:18更新日:2023/12/08 Fri 12:59:01NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに必ず登場している、便利な便利な回復施設のこと。■ゲーム内でのポケモンセンター初代から登場する、HP

イエスマン(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より水で狙って墓地に落とすイメージ。 -- 名無しさん (2015-12-02 10:17:54) 今なら サイクリカ→サイン→バベル→ヴィオラソナタ→マナロック→次ターンでロストソウル、とかやってきそう。 -- 名無しさん (2015-12-11 20:31:32) ザ

Z/X -Zillions of enemy X- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キストを持つ自動能力は、その能力が誘発した際の優先権前処理により致死ダメージエフェクトが先に処理される。そのため、例えば「レーザーサイス アヴィオール」がバトルで相手のパワー5000以下のゼクスに致死ダメージを与えた場合、そのゼクスは能力の処理より先に破壊され手札に戻す処理は不発

ギュンター・プロイツェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17 00:03:50) デスザウラーの復活のための研究所でバンが「ルドルフはいいやつだお前とは違う」みたいなことを言ったら閣下が「ロッソとヴィオーラはルドルフのために死んでいったのではないのか?人間が生きていく上では誰かに迷惑をかけている。ましてゾイドノリならなおさらだ。君が戦

メディック(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に立たされて「サイモォン!」と叫ばれたり、ストロングな皺寄せを一身に受けて正す男、それがサイモンさんである。ある意味この立ち位置は次作のフラヴィオに引き継がれた。引き継がれてしまった……。新2のメディック器用さを捨てて、歴代最高に回復特化してしまった!……なお新2というゲームのゲ

スーパーロボット大戦シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』の設定を応用、文字通り全ての垣根を取っ払って世界観の共通性をパラレル化で解決。『交響詩篇エウレカセブン』『創聖のアクエリオン』『超重神グラヴィオン』『OVERMANキングゲイナー』等多くのアクの強い作品群が初参戦。自由に編成できる3機の小隊で戦う「トライバトルシステム」を採用。

超獣機神ダンクーガBURN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-04-28 02:58:42) こっちの合体ギミックはスーパー戦隊のロボットに近い感じ。重力子操作でパワーアップと言う設定はグラヴィオン、合体中は熱過ぎてキケンというのはノヴァに受け継がれてるように思える -- 名無しさん (2014-04-28 14:19:31

パラディン(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用も。味方を強制的に敵の攻撃から庇わせるレンジャーの新スキル「スケープゴート」の対象にもなれるので、ストーリーモードではよくベルトランがフラヴィオに肉盾にされる光景が散見される。ちなみに本作では第四階層解放直後というかなり早い段階で殺戮の盾が解禁され、グリモアシステムもあるためシ

スミア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合はデュアル+系を全て取得出来る)。 他の2人だと飛兵特効が消えない挙げ句に職被りが痛い(特にガイア) スミアの旦那候補にソールやリヒトとかヴィオールがいれば良かったのだが……。 -- 名無しさん (2014-01-17 16:56:56) その辺から何人か欲しかったな。支援

若返り/急成長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/27 Sun 21:12:31更新日:2023/12/19 Tue 11:15:50NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧人を含め全ての生物は時の流れの中に生きている。我々人類が最初に授かった未熟な肉体は時が経つにつれ成長して子どもの体、そして大

KING OF BANDIT JING - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

et〉のうちの一体アニゼットがジンといなくなってからというもの、どうも調子がおかしい●ボルス特区長にして恋愛税を導入した張本人青年時代に恋人ヴィオレットを亡くし、恋愛税の全てを投入して完成しない巨大な墓標「完全な愛(パルフェ・タムール)」を造り続けている【陽気な未亡人の宴編ban

大張正己 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どの監督にも言えることではあるが、氏は作品毎にその評価が大きく分かれるのでよく話題になる。代表的な作品は『銀装騎攻オーディアン』『超重神グラヴィオン』。その他の大張作品の特徴としては、どこかで見たことあるキャラが出てたり、おっぱいが大きい女の子が居たり、ラスボスが人類に失望してい

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲート(1・2回目)」にて、プラズマ団のしたっぱペア相手に共闘するほか、「カゴメタウン」と「プラズマフリゲート(2回目)」にて、プラズマ団のヴィオ&したっぱペア相手に共闘。チェレン「プラズマフリゲート(1回目)」にて、プラズマ団のしたっぱペア相手に共闘。殿堂入り後には「ヤグルマの

月光のバローネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

違えながらも、バローネの生き方を大きく変えた人物といえる。他の者が弾を愚弄するとユタ州をバカにされたケント・デリカットの如くマジ切れする。○ヴィオレ魔ゐ/紫乃宮まゐ今作のヒロイン。バローネが再び魔族として生きる事を決意した時、バローネと共に魔族の側についた。そして弾を止めるために

セレナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。誰だミニバンとかNISSANとか言ったやつは今作は父親の髪色を受け継ぐので、ある程度自分好みの彼女を作ることが可能。 例を挙げると、例えばヴィオールが父親だと我らが初音ミクのようになる。追加DLCマップ(有料)の『絆の秘湯』では、子世代ユニットの女性人気投票でルキナに次いで2位

ヤサカ・マオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/07 (木) 23:28:16更新日:2023/12/05 Tue 10:23:24NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ようやく会えたなイオリ・セイ!ワイの終生のライバル!ワイの名前はヤサカ・マオ!日本第5ブロック優勝者で世界一を目指しとるガン

ストレーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/17 (木) 07:28:16 更新日:2023/12/18 Mon 14:00:07NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ストレーガはゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するオリジナルメカ。初出は『スーパーロボット大戦D』で、同作のス

上柚木綾瀬(Z/X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とを蛇蝎のごとく嫌っていた。とはいえ何か思うところはあるようで無関係のエンジェルを殺すのは控えている。その後関東に戻る際、レーザーサイス アヴィオール率いる部隊に襲われるもこれを一掃。両親の墓参りに奈良を訪れた際には、同じく墓参りに来ていたガルマータとミサキペアに遭遇。戦闘になる

リン・ミンメイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する飲食店兼ケイオス・ラグナ支部男子寮の名前が「裸喰娘々(ラグニャンニャン)」。チェーン店ではなく、ミンメイにあやかって名付けた。フレイア・ヴィオンが憧れるアーティストの一人として名を挙げた。この際、『愛・おぼえていますか』を元にしたミンメイの一枚絵が登場している。尚、他に名を挙

シンカー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Specialの略らしい。○スティングレイ『機獣新世紀ZOIDS』の作者サイトで絶賛連載停滞中の、非公式続編で登場した空戦特化型。ロッソとヴィオーラが搭乗し、プー様一派に襲撃されたシュバルツとキルシェを救出した。この時、ロッソ達が帝国軍で教官をやっていたガチエリートだったことが

グランブルーファンタジー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/10/06 Tue 18:46:11更新日:2024/01/16 Tue 11:16:49NEW!所要時間:約 82 分で読めます▽タグ一覧少年は空の彼方に憧れた。少女は空の彼方に帰りたいと願った。           君と紡ぐ、空の物語 グランブルーファンタジ

統和機構 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤバい奴らが潜入し始めている。才牙虚宇介眼鏡を掛けた影の薄い少年。何を考えているのか分からないが、一部の生徒から一目置かれている。能力名は〈ヴィオランツァ・ドメスティカ〉だが、その詳細は不明。「そら」という名前の、何故か兄に対してだけ厳しい(ツンデレではない)妹が居たり、名前がD

ビルトビルガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5-11-10 22:56:40) ↑2 アニメだと戦闘終了後に着なおしてたから多分演出或いは一種のイメージ。合体攻撃する度に合体し直すグラヴィオンとか必殺技撃つ度に分裂してデコ溶かすΖΖとか何度もリミッター解除するYF-21みたいなもん。 -- 名無しさん (2015-11

牧場物語(SFC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別物。アン道具屋の娘。橙色の髪をポニーテールにした男勝りな娘。頼りないお父さんを支えながら道具製作担当。好きなものはカブなどの農作物。香水はヴィオ。なんとなくラン風。エレン食堂の娘。茶色の髪のしっかり者。動物が好きで、動物屋の前にいる。お父さんは日中からいつも酔っ払っており、母親

マクロスΔ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

といい、天才マックスを彷彿させる。声優は前作の中村悠一と同じく、直前まで放送されていたガンダムシリーズでラスボス役を務めていた。・フレイア・ヴィオンCV:鈴木みのりヒロインその1。14歳。貧乳……という割には作画上そこそこ「ある」方。シーンによってころころ大きさが変わるので、年齢

ガチャンコ ガチロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チンコ・ジャッジでウィンのシールドを全て破壊しウィンを追い詰めたが、ウィンが呪文禁止メタとして仕込んでおいたタマシードのS・トリガーである《ヴィオラの黒像》で《天命龍装 ホーリーエンド》を破壊され、それが突破口となってパパリンは敗北した。今月のWiki篭り登場スイッチ、ポチッとな

龍素記号iQ サイクロペディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で出すのは簡単。総じて優秀なカードであり、呪文感覚で採用ができる。おまけに《ヒラメキ・プログラム》の種としても最高。9コスト域は《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》あたりがおすすめか。メディアでの扱いアニメではべんちゃんが使用。しかし《爆竜勝利 バトライオウ》と相打ちさせられてしまうな

レジアス・ゲイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見せ、この時点で「『魔法』という力を持つ者」と「『魔法』という力を持てない者」の価値観の大きな違いを見せているとも言える。続く12話ではヴィヴィオを巡る騒動にてオーリスと共に顔見せ。闇の書の元主であるはやてが運営する機動六課のことを知って実に不満気なリアクションを見せており、AM