「レールガン」を含むwiki一覧 - 5ページ

リキッド・スネーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までは奪えなかった。衛星軌道上にある「J.D」の破壊は通常兵器では到底不可能なため、システム施行前に廃棄された核兵器であるメタルギアREXのレールガンとステルス核弾頭を回収すべく、因縁の地であるシャドーモセス島を訪れる。その後、追ってきたスネークがメタルギアMk-IIIを介したオ

ゴルドス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

30mmビーム砲20mmビームランチャーマクサー50mm砲×2MAD磁気探知機全天候3Dレーダーその他レーダー武装・装備(新)105mm高速レールガン×2TRZ20mmリニアレーザーガンARZ20mmビームガンパノーバ20mm地対空ビーム砲×2AMD30mm2連装ビーム砲マクサー

沈没船 - Barotrauma日本語wiki

年海底に眠っていたせいでバラストフローラに感染してしまった船のことで、潜水艦を触手で引き込み、スパイクを射出したり、元からあったコイルガンやレールガンなどの砲台を操作して攻撃してくる。サラミスを攻略する際は武器や道具で難破船内に配置された"臓器"を破壊する必要

インパルスガンダム - サンライズ Wiki

パルスは対艦攻撃・火力支援を想定した火力強化用のシルエット「ブラストシルエット」を装備した形態である。ブラストシルエットは大出力のビーム砲とレールガン、面制圧用のミサイルランチャーなど多種多様の火器を搭載しており、単純な破壊力と射程距離は全シルエット中最強といえる。また、追加スラ

アーマードコア武器解説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

LATONAか歯茎腕にオーメル製を両手に持ち、ガチタン相手にあら不思議。2秒で落ちる。ちなみに少佐の背中のあれはPAが薄くなければ効かない。レールガンLRでは弾速と発射ラグのあるEN兵器。キャノンとハンド(ハンデ)レールガンがある。腕部の方はOPの☆フロムマジック☆と実際のエフェ

ムラサメ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近接防御火器×672式高エネルギービーム砲72式改ビームライフル「イカズチ」70J式改ビームサーベルシールド索敵・照準センサーセンサー連動式レールガンパイロット:タキト・ハヤ・オシダリ 宇宙戦用に特化したムラサメの改修機。カラーリングは局地戦用の青。名称の由来もムラサメと同じく『

ジップラインアンカー_(Aberration) - ARK: Survival Evolved Wiki

ップラインアンカー  •  ジップラインのモーターアタッチメントTek_Railgun_%28Aberration%29.png 武器TEKレールガン  •  プラントZの実サドルバジリスク  •  カルキノス  •  ラベジャー  •  ロックドレイク (TEK)  •  ロー

コード・レッド_(Genesis:_Part_2) - ARK: Survival Evolved Wiki

動用のシャドウステーキ食料と水ボス戦ではTek Phase Pistol (Genesis: Part 2)と低温ポッド(任意)が必要TEKレールガンは、パイプセクションで、ヘッドショットを当てることができれば、壁越しに一発でアースロプレウラを仕留めることができるので、大いに役立

ガンブレード - ゲーム情報ウィキ

太刀打ちできない頑丈さを持つ。また、ショットガンの弾数は12発で、拳銃としてはセミオートマチック型拳銃に当たる。これらを合計した威力は、巨大レールガンを上回る威力を持っている。この技は「バーストストライク」と呼ばれ、威力は4000(普通の敵)を超える。この威力は、『パラサイト・イ

クライムピッケル_(Aberration) - ARK: Survival Evolved Wiki

スーツ  •  グロースティック  •  プライヤー  •  ジップラインアンカー  •  ジップラインのモーターアタッチメント 武器TEKレールガン  •  プラントZの実Roll_Rat_Saddle_%28Aberration%29.pngサドルバジリスク  •  カルキノ

グロースティック_(Aberration) - ARK: Survival Evolved Wiki

ップラインアンカー  •  ジップラインのモーターアタッチメントTek_Railgun_%28Aberration%29.png 武器TEKレールガン  •  プラントZの実サドルバジリスク  •  カルキノス  •  ラベジャー  •  ロックドレイク (TEK)  •  ロー

VB-6_ケーニッヒモンスター - MACROSS wiki

エンジン(a) 新中州重工/P&W/ロイス FF2025BX 熱核反応タービン×4 (b) 新中州/ビガース 電磁プラズマロケットエンジン・レールガン複合システム×4エンジン推力(a) 31,700kg、(b) 26,500kg (宇宙空間瞬間最大時)最高速度(高度10,000m

プラントZの実_(Aberration) - ARK: Survival Evolved Wiki

スーツ  •  グロースティック  •  プライヤー  •  ジップラインアンカー  •  ジップラインのモーターアタッチメント 武器TEKレールガン  •  プラントZの実Roll_Rat_Saddle_%28Aberration%29.pngサドルバジリスク  •  カルキノ

アミィのアトリエ4@2-1135 - 艦これTRPG部 Wiki

う」23:33:衣笠@2-763:「ふーん…なんだろう?気になるね。」23:33:青葉@832:「新兵器ですか……戦略爆弾や、転がる危険物、レールガンにサテライトキャノンとかですかねえ……」 戦略爆弾や、転がる危険物、レールガンにサテライトキャノンとか――当卓は真っ当な兵器しかで

空母ヲ級と行くフランス旅行@3-1272 - 艦これTRPG部 Wiki

2222:50:2-77@GM:89/13022:50:響@3-319:まだ小破。22:50:2-77@GM:しかーしその浦風さんに反撃のレールガンです!22:51:アークエンジェル級漁船:bt11 【11cmレールガン】 副砲 火力1 命中3 ⑪KanColle :指定個性⑪

アイテム - ARK: Survival Evolved Wiki

eplicator.pngTEKレプリケーター14TEKレール1004Tek_Railgun_%28Aberration%29.pngTEKレールガン 110Tek_Fence_Foundation.pngTEK柵土台1004ファイル:TEK水筒 (Genesis Part 2)

ケーニッヒモンスター - MACROSS wiki

能)エンジン(a) 新中洲重工/P&W/ロイス FF2025BX 熱核タービン×4 (b) 新中洲/ビガース 電磁プラズマロケットエンジン・レールガン複合システム×4出力(a) 31,700kg (b) 26,500kg (宇宙空間最大時)標準武装新中洲/ビガース 320mmレー

プライヤー_(Aberration) - ARK: Survival Evolved Wiki

ップラインアンカー  •  ジップラインのモーターアタッチメントTek_Railgun_%28Aberration%29.png 武器TEKレールガン  •  プラントZの実サドルバジリスク  •  カルキノス  •  ラベジャー  •  ロックドレイク (TEK)  •  ロー

バクゥ - アニメwiki

量産機全高11.07m(ターレット基部まで)重量69.3t武装・2連装ビームサーベル(後期型のみ)ターレットオプション武装・450mm2連装レールガン・400mm13連装ミサイルポッド主な搭乗者アンドリュー・バルトフェルドメイラムハダトカークウッドザフト軍一般兵薀奥伝八本機は開戦

パフィン - エースコンバットシリーズ 非公式ウィキ

ンの停泊しているアルティーリョ港へ接近。航空優勢が取れつつあることを確認した艦隊は鹵獲作戦に移行しようとしたが、突如動き出したアリコーンからレールガンと対艦ミサイルによる攻撃を受け、パフィンはレールガンが直撃して撃沈された[1]。登場作品ACE COMBAT 7 - SKIES

ガサラキ - サンライズ Wiki

で、純粋な兵器としてのイメージを持つ。その武装の多くは現用兵器そのものであり、それらを用いたリアリティ優先の戦闘シーンの演出が行われた(電磁レールガン」や「ブラストロッド」といった武装もあるが、現実においても試作研究中、ないし実在兵器の応用である)。その反面、兵器としてはさほど強

Mark_2488_Magnetic_Accelerator_Cannon - Halopedia日本語版

of Autumnでのみ操作、見る事が出来た。名前は古代ローマの攻城兵器又は馬の亜種から取られた可能性がある。トランスフォーマーに登場した、レールガンと似ているらしい。この兵器は、操作できる兵器の中では一番の破壊力を秘めた最強兵器といえる。たった1発でファントムを粉砕できるのだ。

エターナル_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

は低く抑えられている。艦体は全面ローズレッドに塗装されている。武装[]単装エネルギー収束火線砲艦橋前方に装備される単装ビーム砲。66mm連装レールガン艦橋後方の両舷に2門装備される小型連装レールガン。対空迎撃用。ミサイル発射管艦体に多数が装備されるミサイル発射管。58mmCIWS

ツェントル・プロジェクト - サンライズ Wiki

、使用時には伸びる。マシンガン・ポッド脚部に装備されている有線式遠隔操作兵器。4つのポッドを射出し、突撃しながら一斉射撃を行う。ラディカル・レールガン本機の主武装であるライフル型レールガン。突撃しながら2連射する。必殺技ターミナス・キャノン背部に装備された大型エネルギー砲。エネル

ザフトの艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

文化」に由来する。また、同級に属する艦は全て歴史上の知識人の名が冠されている。主武装は120cm単装高エネルギー収束火線砲2基と66cm連装レールガン2基、対空迎撃用として沈胴収納式の58mmCIWSを計10基装備。レールガンは小型の連装ビーム砲に換装可能で、艦後部にミサイル発射

M392_Designated_Marksman_Rifle - Halopedia日本語版

イルポッド • スパルタン・レーザー • M149 マゼラン ロケットランチャー • LAU-1810/SGM-151 • ARC-920 レールガン • ハイドラMLRS機関銃30口径軽機関銃 • AIE-486H 重機関銃 • 38式重機関銃 • M247機関銃 • M24

ストライクガンダム - アニメwiki

パルス砲「アグニ」120mm対艦バルカン砲350mmガンランチャー×2ガンバレルストライカー武装M58E ガトリング機関砲GAU-758S レールガンM70AMSAT ミサイル×2I.W.S.P.武装115mmレールガン×2105m単装砲×29.1m対艦刀×2・コンバインドシール

440_mm_Heavy_Artillery - Halopedia日本語版

保有していたはずだからである。だが、逆にこれが0.440ミリメートルだったとすれば非常に小さいということになる。もし、その大きさであるならばレールガン又はコイルガンの技術を応用した大砲であると推測できる。もし本当に440mm砲であったならば、対艦用砲台として使われた可能性もある。

充電式ランタン_(Aberration) - ARK: Survival Evolved Wiki

スーツ  •  グロースティック  •  プライヤー  •  ジップラインアンカー  •  ジップラインのモーターアタッチメント 武器TEKレールガン  •  プラントZの実Roll_Rat_Saddle_%28Aberration%29.pngサドルバジリスク  •  カルキノ

フォーミュラ計画 - サンライズ Wiki

管制照準システムに変更し、右肩のハードポイントに対空管制照準システム、左肩に地対空ミサイルと照準センサー、右腕にガンユニット、左上に2連電磁レールガン、両足にそれぞれスラスターユニット(推力:16,290kg)を装備している。ビームキャノン&精密照準システム搭載タイプ講談社発行の

フォビドゥンガンダム - サンライズ Wiki

つける形での使用も確認されている。「ニーズヘグ」は北欧神話で伝えられる世界樹ユグドラシルの根を噛む蛇の名「ニーズヘッグ」に由来する。88mmレールガン「エクツァーン」バックパック両側に設置された可動式レールガン。「フレスベルグ」の弾道を曲げるための磁場発生器としての役割も持つ。通

アークライト - エースコンバットシリーズ 非公式ウィキ

アークライト(Arclight)はEASAとノースオーシア・グランダーI.G.社が戦闘攻撃機X-02S用に開発した展開式大型電磁投射砲(レールガン)である[1]。小ネタ2015年10月にマイクロソフトから発売されたゲームHalo 5: Guardiansに同名の歩兵用レールガンが

フライキャッチャー - エースコンバットシリーズ 非公式ウィキ

コーンの停泊するアルティーリョ港へ接近。航空優勢が取れつつあることを確認した艦隊は鹵獲作戦に移行しようとしたが、突如動き出したアリコーンからレールガンと対艦ミサイルによる攻撃を受け、フライキャッチャーはレールガンが直撃して撃沈された[1]。登場作品ACE COMBAT 7 - S

only my railgun - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

55NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧放て!心に刻んだ夢を未来さえ置き去りにしてonly my railgunオンリー マイ レールガン2009年11月4日にfripSideが発売した、アニメ「とある科学の超電磁砲」第1期・前期OP曲。とあるシリーズに使われた曲の中

ライガーゼロ(ビット・クラウド機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多量の破片を消し飛ばすなど圧倒的な火力を誇る。ハイブリッドキャノンは、何と直撃しなくても、エレファンターをEシールドごと吹き飛ばす事が可能。レールガンは使われていてもビームキャノンは省かれているように感じたが、後期の描写ではレールガンがエネルギー兵器っぽくも見えるエフェクトをして

ガンブレード - ファイナルファンタジー 非公式wiki

太刀打ちできない頑丈さを持つ。また、ショットガンの弾数は12発で、拳銃としてはセミオートマチック型拳銃に当たる。これらを合計した威力は、巨大レールガンを上回る威力を持っている。この技は「バーストストライク」と呼ばれ、威力は4000(普通の敵)を超える。この威力は、『パラサイト・イ

腕時計型麻酔銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されていることに気付くだろう。針の推力も謎である。火薬を使っているとは思えないし、そもそも音を出さないので*6エア(ガス)ガン・クロスボウ・レールガンみたいなものだと思われるが…。あのサイズであれだけの距離を飛ばすとなると謎の推力・静音*7なので、ここも明らかに博士ならではの技術

フレンダ=セイヴェルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切れた麦野沈利に「さっくり粛清」され、かの魚沼宇水さんを彷彿とさせる上半身だけの死体となって浜面の前に無惨な姿をさらすことになった。アニメ版レールガンには1カットだけの出演だっだが、漫画版で御坂美琴との対戦という大きな見せ場をもらう。レベル5を相手に善戦したものの、最後は美琴に脅

VF-25 メサイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、レーザー機銃、機関砲(マウラーROV-25 25mmビーム機関砲/ラミントンES-25A 25mm実体弾機関砲/RG-30A 30mm速射レールガン)YF-24“エボリューション”を元に開発され、L.A.I社によって発展改修。YF-25“プロフェシー”を経て完成された機体である

VB-6 ケーニッヒモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

gエンジン:(a)新中洲重工/P&W/ロイス FF2025BX 熱核反応タービン×4、(b)新中洲/ビガース 電磁プラズマロケットエンジン・レールガン複合システム×4エンジン推力:(a) 31,700kg、(b) 26,500kg (宇宙空間瞬間最大時)最高速度:(高度10,00

United_Nations_Space_Command - Halopedia日本語版

イルポッド • スパルタン・レーザー • M149 マゼラン ロケットランチャー • LAU-1810/SGM-151 • ARC-920 レールガン • ハイドラMLRS機関銃30口径軽機関銃 • AIE-486H 重機関銃 • 38式重機関銃 • M247機関銃 • M24

OP詐欺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/07 Wed 20:46:18更新日:2023/08/10 Thu 14:33:31NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧アニメやゲーム、ドラマのオープニングが本編の内容やイメージと著しく違うことを揶揄した言葉。OP映像はいわばその作品の顔であ

ボーンスラッシャー - Barotrauma日本語wiki

できないものの、船体に穴を開けタイガースラッシャーなどを侵入させてくるため、スラッシャーの群れに襲われた際は最優先で攻撃すると良い。対抗手段レールガンを頭に当てることができれば通常のレールガンシェル1発で倒すことができる。コイルガンの場合でも頭を狙って撃ち続ければ、比較的楽に倒す

アームズ・フォート(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

014-07-21 19:32:15) 自衛隊にギガベースを配備。 -- 名無しさん (2014-07-24 14:58:04) 米軍がレールガン配備考えてるしレールガンの運用を重点においた低速空母みたいな感じでギガベースとかどうかな -- 名無しさん (2014-07-

ブレイズジャベリン - No Man's Sky日本語非公式Wiki

として、発射体というからには実体弾であるはず。そこでアップグレードのアイコン名に目を移すと「PROCTECH.S.RAILGUN.DDS」…レールガンとある。なるほどレールガンであれば発射体を加速発射するので意味が通る。しかし結局レーザーとかビームの記述はどうなるのか…発射体が光

マルチツール - No Man's Sky日本語非公式Wiki

50%35~40%25~30%10〜20%ライフル(Rifle) RIFLE1.jpgライフルの外観の一例、片手持ち。RIFLE2.jpgレールガンのような見た目。RIFLE3.jpgライフルの外観の一例、両手持ち。 外見はさまざま。レールガンを思わせるフォルムのもの

ヘイマーコップ - エースコンバットシリーズ 非公式ウィキ

コーンの停泊するアルティーリョ港へ接近。航空優勢が取れつつあることを確認した艦隊は鹵獲作戦に移行しようとしたが、突如動き出したアリコーンからレールガンと対艦ミサイルによる攻撃を受け、ヘイマーコップはレールガンが直撃して撃沈された[1]。登場作品ACE COMBAT 7 - SKI

ストライクブレード - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

ものに換装され、バックパック右側に一般的なビーム兵器よりも高出力かつ連射の効く、高収束ビームカノン、左側に様々な弾頭を発射する事が可能な電磁レールガン400mm対艦砲、両肩部分には120ミリ対艦バルカン砲とミサイルポッドを併せ持つコンポジットミサイルユニットに変更される。ビームカ

フリーダムブリンガー - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

ーダムブリンガーのデータ型番CWE-MP003G種別モビルスーツ武装頭部CIWS×2背部バラエーナⅡプラズマビーム砲×2両腰部クスフィアスⅣレールガン×2ビームライフル×2(連結する事で精密射撃が可能なロングライフルとしても運用可能)ビームサーベル×2ビームシールド×1全長不明重