「レジェンドライダー」を含むwiki一覧 - 4ページ

レッドターボ/炎力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まいだった。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』仮面ライダーディケイドに倒されていたが、後に亜空間から復活。レジェンド戦隊・レジェンドライダー達とショッカー・ザンギャック連合と戦った。『スーパー戦隊最強バトル!!』爽やかチームの一員として参戦するが、残念ながら出番

KAMEN RIDER memory of heroez - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、鬱陶しい。◇オトシブミヤミーその他◇Xガーディアン正確には映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』からだが、『仮面ライダービルド』のガーディアンが財団X繋がりでまさかの主役を差し置いての登場。本作の中で『W』『OOO』

ミライドウォッチ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

=600,1)▷ コメント欄部分編集 考えてみればこれもソウゴの力で創造された可能性高いんだよな。白ウォズから見ればシノビやクイズはたぶん「レジェンドライダー」だし、誰から見た未来の代物ですかって話になると「ソウゴから見た未来」としか言えないし……。 -- 名無しさん (20

宝生永夢ゥ!(台詞) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パラドも黎斗に掴みかかっているのを見ると分かる。更に映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』(時系列的に本編第10話と『【裏技】仮面ライダーゲンム』の間)を鑑賞した視聴者にとっては周知の事実であり*4、映画未見勢

仮面ライダーギーツⅨ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発、しかもブレードモードでの機能でこれというとんでもない量と速度である*3。DX玩具版はやはりマグナムシューター40Xのリデコだが、こちらはレジェンドライダーレイズバックルも個別認識する機能が備わっている。【必殺技】ブーストナインストライクBOOST Ⅸ STRIKEブーストマー

デザイアロワイヤル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となっており、復活したライダー達は龍騎陣営の足止めに向かい、ギーツ・リバイの2人でシーカーを止める為に共闘。そして満を持して平成3人目の主役レジェンドライダーが参戦を果たすなど、結末に向けてゲームが大きく動いていく。▷ 結果詳細仮面ライダー龍騎、リュウガから解放され参戦。仮面ライ

アスモデウス(スーパーヒーロー戦記) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を蹂躙しようとするが、神山飛羽真の説得により、章太郎が「自分の描きたいヒーロー」を思い出したことで、仮面ライダー1号とアカレンジャー、そしてレジェンドライダー&オール戦隊レッドが復活してしまう。怪人軍団が歴代ヒーローに殲滅される中、自身は圧倒的な力でセイバー&ゼンカイジャー勢を蹂

平成(仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は昭和ライダー枠でカウントされている。*2 ちなみに映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』で使用されたエグゼイドゴースト眼魂も同じ音声が流れる。*3 シリーズものなのに話が繋がっていない、そのくせ映画では続いて

夏木花/仮面ライダーアギレラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のリバディアップ形態で、スピンオフ『ジャンヌ&アギレラ with ガールズリミックス』に登場。バッファローの遺伝子情報が反映された事により、レジェンドライダーモチーフに使われた「仮面ライダーオーズ」のイメージカラーである黒と赤・黄・緑に彩られたチャクラム型のゲノムウェポンが出現。

オルテカ/ダイオウイカ・デッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンプがりんなの手でカスタマイズが施されていたのか、四肢の各部位を最強生物の固有能力を秘めた武装に変えるこれまでのゲノミクスチェンジと異なり、レジェンドライダーモチーフに使われた「仮面ライダーマッハ」の専用武器「ゼンリンシューター」を召喚する形になっている。基本的にはマッハ同様、遠

カチドキアームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツのエネルギーを纏わせて強力な連続斬りを放つ。また、映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』ではオレンジロックシードをセットして発動。フルーツのエネルギーを刃に纏わせるまでは同一だが、こちらは突進斬りとなっている

仮面ライダー斬月・真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚めよ、その魂!ガンバライジング限定の形態。仮面ライダーアギトの力を持つ。元の斬月自体がクウガ・アギトに酷似した造形のフェイスを持つためか、レジェンドライダーアームズの中でもかなり統一感のある外見になっている。武器はソニックアローではなく、フレイムセイバーとストームハルバードの二

ライジングホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最終回フォームとしては実質的初の事例となる。似たような事例なら映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』における仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ(最終回Ver)に近いか*7。この「イズとの同時変身→ルシファー軍団との最終

五十嵐大二/仮面ライダーライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジのエビルに対し、ライブの場合は羽を広げ、夕焼けに向かって羽ばたかんとするコウモリを彷彿とさせるなど、様々な点で対照的となっている。ライブはレジェンドライダーモチーフが存在しない『リバイス』オリジナルのライダーだが、視聴者からは「キバとイクサを足したみたい」という意見も出ていた。

再生怪人(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/12 Wed 00:42:44更新日:2024/05/20 Mon 13:52:38NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧[[蜘蛛男>蜘蛛男(ショッカー怪人)]]「驚いたか!?改造人間は死なん!貴様にやられた箇所を直せばな!」[[ビッグワン>ビ

倉田剣児/アームズ・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した装甲車に乗って暴れまくるその姿は完全に世紀末でヒャッハーしてる奴そのまんまである。上村優/美少女仮面ポワトリンのアンダーワールド内にて、レジェンドライダーウィザードリングの力で召喚された仮面ライダーアクセルと取っ組み合いになる中、最期はヒートトリガーにハーフチェンジしたWの銃

ダブルアクションゲーマー レベルX/レベルXX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォームにあたり、レベルXとレベルXXの二形態が存在する。『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』にて先行登場し、本編では第13話「定められたDestiny」にて初登場した。なお、ライダーガシャットには『仮面ライダーW

仮面ライダービルドの強化形態一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、タンク・ロックと共にお蔵入り。F1はもう一つの没ボトルである「警察官」とのベストマッチでレジェンドミックス「ドライブフォーム」になるため、レジェンドライダーフルボトルの「ドライブ」でしか正規の方法でドライブフォームの音声が流せないという事態に。カップエナジーフォームカップ麺!エ

仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング 仮面ライダーブレイブ&スナイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズと(春映画を除いた)3本の劇場版を描いた高橋悠也。時系列は映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』から2年後、『てれびくん超バトルDVD 裏技 仮面ライダーパラドクス』の直後となっている。檀黎斗脱獄から端を発した事件の

装動(仮面ライダーエグゼイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子ども向けなのでアクションボディには最低限の造型を施されたダミーパーツが付き、単品でも遊べるようになっている*2 当初はネットムービー内の「レジェンドライダーゲーマー補完計画」を掲げていたがN野氏がそれを甘いと撤回し、「スピンオフ『仮面ライダーゲンム』補完計画」へと改め、さらにそ

仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング 仮面ライダーゲンムVSレーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き様には、彼の悲しい過去が深く関わっており…本作の行動のきっかけは『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』での「エニグマによる並行世界の融合」に刺激を受けたことや、御成との邂逅で知った「神の恵みの真髄」なのではないか?という考

風祭真/仮面ライダーシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーがカッコ良く整列する中、何故かシンだけ明後日の方向を眺めたままピクリとも動かない。更にその後の戦闘シーンにて、登場したオール戦隊レッドとレジェンドライダーが何かしらの決め台詞とアクションの見せ場がある中、シンだけは一度も画面に姿を現さず。そして最後の集合シーンにてチラッと身体

ブラッド族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジュも滝川紗羽の淹れた普通のコーヒーを「不味い」と語っていた。映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』でも惣一(エボルト)が自分で淹れたコーヒーを「まずっ!」と評していたが、これが演技なのか素なのかは不明。

メタルクラスタホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペクターか。ちなみに『仮面ライダーエグゼイド』でも、映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対ゴースト&エグゼイドwithレジェンドライダー』で先行登場したダブルアクションゲーマー レベルXXという類例があるが、あちらは変身そのものが一種の事故である。*3 ゼロ

腹筋崩壊太郎/ベローサマギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態の方が痩せている珍しい怪人の1人である。類例には、映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』に登場した、プロレスラーの棚橋弘至が演じる来瀬荘司が変身したロボルバグスターや、映画『仮面ライダーW FOREVER A

バイオレンス・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ」で倒され、病院送りとなってしまった。『仮面ライダーウィザード』特別編・第52話「仮面ライダーの指輪」魔宝石の世界の怪人の一体として登場。レジェンドライダーウィザードリング(ライダーリング)を狙おうと他の怪人達*2と総出で仮面ライダーウィザードや仮面ライダービースト、ライダーリ

光るそば(星プロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とマキシマムマイティXガシャット&ハイパームテキガシャットセットの再販が決定し(ゲーマドライバーver.20thは別売り)、3月には『RKFレジェンドライダーシリーズ』でムテキゲーマーが発売された為、実質的には『エグゼイド』側もCMとしても問題ないが。その後、仮面ライダー・ザ・ダ

坂本浩一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女学園 オワリトハジマリKIRI-「職業・殺し屋。」外伝-仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー破裏拳ポリマー劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!騎士竜戦隊リュウソウジャー 特別編 メモリー・オブ・ソウルメ

暗闇大使/サザングロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたリ・イマジネーション地獄大使と似た黒い鎧のようなコスチュームを着ている。昭和ライダーと平成ライダーが戦う中、倒されたライダーが変化したレジェンドライダーロックシードを回収していた。ファンにはバレバレかもしれないが、その正体はバダンの目的を阻止すべく、組織内に潜入するために「

仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビデオ配信作品『仮面ライダーアマゾンズ』の初の劇場版にして完結編。『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』公開の際の白倉伸一郎の発言の通り、廃止された春映画の代わりに公開され、『平ジェネFINAL』の一部劇場で特報が流れた*1

仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年後として描かれる。ちなみにフォーゼに関しては、後に公開される映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』が本作の前日談となっている。また、『MOVIE大戦 MEGAMAX』や『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんな

仮面ライダーゼロワン プログライズキー 発売日情報 - 仮面ライダーゼロワン プログライズキー おもちゃ情報wiki

面ライダーランペイジバルカン¥3,0802020.04.仮面ライダー迅 バーニングファルコン¥2,750RKF(ライダーキックスフィギュア)レジェンドライダーシリーズ2019年8月~2020年8月発売分まで部分編集発売日商品名価格2019.08.24仮面ライダーパラドクス パーフ