ヒュウ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
部書籍の「あるきかた」では5000G時のステータス画面のコメントに「(カードを)盗め!」と堂々と書かれている…。技と速さのルゥ、魔力と幸運のリリーナに対し、ヒュウは魔法系としてはHPと守備が高く、敵の物理攻撃を多少なら耐えられる。というか守備の方が魔防より伸びる。前線で戦える魔法
部書籍の「あるきかた」では5000G時のステータス画面のコメントに「(カードを)盗め!」と堂々と書かれている…。技と速さのルゥ、魔力と幸運のリリーナに対し、ヒュウは魔法系としてはHPと守備が高く、敵の物理攻撃を多少なら耐えられる。というか守備の方が魔防より伸びる。前線で戦える魔法
ない。ただ、特定のキャラ(エリウッドやヘクトル)と結ばれると死亡扱いになるので今後もその頃どうしてるか等は語られることはないであろう。ロイやリリーナの母親候補ではあるものの、ロイの母親は「奥ゆかしい性格」「極寒の高地にしか咲かぬ白い花を好む」と語られており、「勝気な性格」で「草原
にニンジンを買ってくるように頼んだ人物(前述のようにウイングは買うものを間違えたため、彼がニンジンを手に入れることができたかどうかは不明)。リリーナ第3回運動会にて応援として登場。なぜかウイングを「様」付けして呼ぶ。ウイングに対して「私を殺してー」という変な応援を本気でしていた。
確さもだいじだが、名作の訳者にはやっぱりポエトリーが必須だと思う。 -- 名無しさん (2022-07-18 09:45:48) 初期のリリーナがヒイロ・ユイを称した言葉 あんな危険な星の王子さまが居るか! -- 名無しさん (2022-07-18 10:06:35) こ
女。お転婆でやや天然っぽいところもある。全体的に暗く重い暗夜シナリオにおける癒し要素。白夜編に進んでも最後までカムイと剣を交えることはない。リリーナとクラリーネの得意要素をそのまま引き継いだようなチートレベルの魔道ユニット。なおかつ個人スキルと兵種スキル、豊富な支援関係で親世代男
83シーマ・ガラハウGストーカー※4DESTINYメイリン・ホークUCスベロア・ジンネマンZZエルピー・プル0080アルフレッド・イズルハWリリーナ・ドーリアン※5F91セシリー・フェアチャイルド※5注釈※1:Rev.B11で実装。※2:アニメ『UC』第2巻発売記念の、2010/
し血縁なのはヒュウだけで、レイにニイメ一族の血は入っていないので闇魔法の才能とは無関係。人気投票の結果はなんと4位。主役級キャラであるロイとリリーナ、そしてキルソ剣士ルトガーに次ぐ順位で、かなり高い。というか発売前に何の情報も出てないキャラでこの順位は凄い。女性からの投票率が70
水準であり、終章ということで武器を惜しむ必要もない。よく育ったバーサーカーや魔砲公女なら汎用武器でもダメージを通せる。魔力カンスト(30)のリリーナならフォルブレイズ(威力14)で、2回とも必殺が出れば支援補正などなしでもちょうど1ターンキルできてしまうし、リリーナには魔力上限で
ド」ではさらに強化され、脅威の魔力・守備・魔防カンストを筆頭に作中でもトップクラスのパラメータに。HPは若干低いが技や速さも20を越えてほぼリリーナの上位変換である。傷ついたユニットがうっかり「サンダーストーム」の範囲に入るとそのまま即死もありうる。しかも周囲にはマムクート、キラ
話があるのは姉二人に親友のリン、ヘクトル・ニニアン・ニノ・セーラである。このうちペアエンドがあるのはリンとヘクトルであり、ヘクトルとは結婚しリリーナの母親になる。リンとは前述のように主従の線引きをしつつも、主である彼女に世話を焼かれてやきもきしたり出会った時の思い出話をするも、A
ガンダムヘビーアームズを「我ら」へと渡すよう要求。それを断られると、これから何事かが起きると匂わせる。その言葉通り地球圏統一国家の要である、リリーナ・ドーリアン外務次官が誘拐され失踪、またコロニーの代表者の集う会議場は爆破され、会議場は全滅。代表者の一人であるカトルは生死不明とな
キアラン公国の危機を救った後はリンの元を去ったが、後にエリウッド達の軍師となりネルガルとの戦いを勝利に導いた。ゲームの進め方次第では、ロイやリリーナの名付け親になる事もある重要人物である。中盤でアトスから貰うアフアのしずくをお気に入りのキャラに使うと、本編クリア後の戦績を評価して
じゃなくてツール・聖戦士の書でカバーしよう。また、ターラ防衛戦で出会ったホメロスにナンパされた時には怒ってぶっ叩いて泣き落とすというシーダやリリーナもびっくりな説得を行い、逆に口説き落とした。多分母親譲りなんだろう、うん。EDではリーフと結婚し、新トラキア王国の王妃となる。国民達
の耳としっぽがあるなど、よりネコ要素が強い。216ワタネコくさひこうポポネコLv40後のワタッコ。ポポネコと同様ネコ感が増している。217バリリーナノーマルLv15でバリヤードタマゴに手足が生えたようなデザインで、後に登場したバリヤードの進化前であるマネネとは全くデザインが違う。
できたが、一般兵の乗った有人機2機は反応速度の差で直撃し消滅している。)余談だが、トレーズとは別に男女の関係ではないらしい。ついでに言うと、リリーナ・ドーリアン曰く「バラの花が似合わない人」。……ん? 何?19歳に見えないだと!?くどいようだが、+10歳してみたまえ。□劇中の活躍
嫉妬に狂って、最終戦争の引き金を引いた場面とかすごく好き -- 名無しさん (2020-05-08 19:41:24) 比較対象としてはリリーナに並ぶ女傑。リリーナと違って自分の色恋に素直な点はリリーナに軍配が挙げられる要因だがヒロインとしてのポイントは高いか。多分キエル目線
ア後ハマーンが命がけでシャアを回収したようで、その後はクワトロとして復帰する。ザフトやDG細胞への対処がメインとなる平成ガンダムルートだと、リリーナ・ピースクラフトが奮戦したおかげである程度連邦の腐敗も改善できたのか、最後までクワトロとして自軍で運用可能。少々特殊なのがシーマの項
たのはわかるが、敵の個人情報や黒歴史すら推定してくるとはゼロシステムの恐ろしさが伺える。二次創作にもちょくちょく出てくるが、公式アンソロではリリーナがヒイロをストーキングするために使ったり、麻雀の最善手を導き出すために使ったり、占いマシンと化したりとカーナビ扱いされたりと、とても
力関係にあった大統領にも利用されていた。また、トロワがスパイであることにも気付かず、「生粋のブルーコスモス」だと信用しきっていた。抗議に来たリリーナを人質に取るもヒイロに追い回され(これはある意味自業自得)、最期はアルザッヘル基地へ逃げようとしたところをシンに討たれる。この時のシ
。異名は若き獅子。バランス型過ぎる成長率&クラスチェンジが遅いのが欠点。発売前には宣伝を兼ねて『大乱闘スマッシュブラザーズDX』に出ていた。リリーナオスティアの公女でロイの幼なじみ。初代ヒロイン・シーダを意識してか男2人を説得する。愛称は魔砲少女、魔王様エルフィン中盤から参戦する
中での活躍には恵まれているが、公開されたステータスはヘタレ気味。当初はゲーム通りの衣装だったが、エトルリア編後はスマブラ風の衣装に変化した。リリーナロイの幼馴染の魔砲少女…なのだが、今作ではあまり出番は無い。しかし終盤賢者時のものと思われる衣装になり、その輝かしい四肢で読者を魅了
範囲内で行動終了してはいけない。他では特効があって機動力もある総選挙エリウッドやプラハ、すぐに範囲奥義を撃てて超高火力を持つオフェリアや伝承リリーナ、武器錬成すればレイヴン激化近反切り返しの4点セットで受け殺せるボーイやセシリア、重装特効+耐久型重装のイドゥンも相性が悪い。化身状
きをしようとするも、[[お願いです…。これ以上、罪を重ねないでください…>吉永サリー]][[あなたは自らの罪を認め、潔く消えるべきなのです>リリーナ・ドーリアン]][[消えなさい、下郎。その醜き欲望と共に>シーラ・ラパーナ(聖戦士ダンバイン)]]…と、パイロットでもない女性たちに
は准将。性格は陰湿かつ横暴で、権力を笠に着てスペースノイドを弾圧する地球至上主義者。ぶっちゃけ、オリキャラ版の三輪長官と言える悪役であるが、リリーナやナナリーなどのハト派をマリーメイア軍もろともN2爆雷で抹殺しようとする。核兵器よりも威力が高いとされている兵器であり、完全にオーバ
ガクッと落ちるので受けに関しては無力に等しい。いくらダメージカットできても、バレンタインクロムのような相性不利+超火力弓や弱化に高火力の伝承リリーナやエイトリには敵わずに即退場は免れない。兄様と姉様が…あらそうところは…にどと…見たくないの…こんな世界なら…もう、いらない…出典:
いうちにレベルMAXになってました)うさぎ(ちいかわ)小日向理瀬(Extreme Hearts)鑿野のの美(BLEACH 千年血戦篇)ゲームリリーナ、ファ、セーラ(ファイアーエムブレム ヒーローズ)Prinz Eugen、野分、秋月、Janus、駆逐棲姫、空母水鬼、アンツィオ沖棲
事結ばれた。烈火の剣はロード×ペガサスナイトのペアエンドが妙に多く、エリウッドをフィオーラとくっつけるとヘクトルの嫁次第では封印の剣のロイとリリーナの関係がいとこになるという可能性もある。■台詞……私の判断ミスだわ。……部下を死なせてしまうなんて、私……部隊長、失格ね。そうね。色
さえギリギリカンスト。初期値が高いのでハードブーストキャスを除けば実は最初から最後まで彼が最強の盗賊だったりする。最大の問題点は、支援相手がリリーナ以外はマイナー気味なこと。キャス金持ちから奪い、貧しい人に分け与える義賊。元は西方三島の民だったが、ベルン軍に土地を追われた。ロイ軍
てられ、ブランカの爆発に巻き込まれ死亡した。『X』ではドアクダー軍団に早期に渡りをつけ、ブラックダイヤモンド連合の命名者かつリーダーとなる。リリーナやシーラ女王を人質に取り、エクスクロス一行をなぶり殺しにしようとするものの、虎王の裏切りでそこを崩され敗北する。ちなみに戦闘時の台詞
が最大5、他のステータスが2直接増えるため、愛用しているエースキャラのステータス補強に役立つ。ちなみにエクラ支援の対象は「個体」であるため、リリーナAと支援を組んだらリリーナBが強くなる、ということはない。ファイアーエムブレムのテーマ毎度おなじみ、いつものテーマ。今回は日本語の歌
、平和になったバレンシア大陸を目にしているらしく「望むことは何もない」とヒーローズの主人公に語っている。2018年には『封印の剣』のヒロインリリーナの父親ヘクトルが、2019年には『蒼炎の軌跡』の主人公アイクの父親グレイルが参戦しており、定番化している父親枠の参戦である。武器スキ
ず)マリク (ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣)クレーベ 、フェルナン(ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王)ロイ 、リリーナ (ファイアーエムブレム 封印の剣)エリウッド 、ヘクトル 、リン (ファイアーエムブレム 烈火の剣)オリヴァー(ファイアーエムブレ
クザでも倒すのが困難なあのシグルドが一発で吹っ飛んだと言えばそのすさまじさが伝わるだろうか。デューテも同じことできるけど。専用武器を得た後はリリーナとタメを張る攻撃力でワンパンを狙えるほか、攻撃速さの連携を使ったサポートもこなせる。B枠を守備魔防の連携に変え、お手軽全バフ構成にす
登録日:2021/07/28 Wed 16:39:08更新日:2024/05/30 Thu 13:54:39NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧●目次【概要】『スーパーロボット大戦Operation Extend』はスーパーロボット大戦シリーズの作品で、PSPのDL
スノイドなどダニのようなものと言い切ったり、原作通り上層部の意向を無視して海底城に攻撃を仕掛けて無駄な被害を出したり、どさくさ紛れにエリカとリリーナを殺そうとしたりと、それなりに悪辣な面が見られたぞ -- 名無しさん (2021-10-03 17:49:18) あとリリーナた
キットもないわけではないが)入社時には「ここにある商品全てを覚えろ」と言われ眩暈がしたとぼやいていたらしい。だがモモカにコスプレさせた際にはリリーナの正装やルナマリアの軍服(と未遂に終わったソシエの飛行服)はともかく、ハリーのパジャマというネタ枠まで用意しているので、作品自体を知
ここに名前 名前 リリーナ・アレキサンド 性別 女 種族 人間と吸血鬼のハーフ 年齢 12〜13歳 ランク D 弱点
装着している。茶色のニーハイソックスと薄い桃色のブーツを履いており、美脚。青色のロングヘア、赤い服というビジュアルは後のシリーズのヒロイン、リリーナに引き継がれる。ファミコン版から新紋章まで作をおうごとに容姿が大人びていくのも特徴ヒロインらしくゲーム内の顔グラは力が入っている。フ
操作は受け付けるものの乗り換えは出来ず、カミーユと一緒に本格的に合流するのは地球に降りてからのSTAGE10から。そして、政治的ないざこざはリリーナ・ピースクラフトが軽減してくれるおかげかどちらのルートでもエンディングまで味方でいてくれる。他のクロスオーバーと違いヘタレ度は皆無で
スティードスターオーシャン Till the End of Timeレイミ・サイオンジスターオーシャン4ミキ・ソーヴェスタスターオーシャン5リリーナファイアーエムブレム 封印の剣ラインゼノブレイドフィオルンヒノエモンスターハンターライズモンスターハンターライズ:サンブレイクミノト
行われても序盤のうちにさっさと消化され以降は実質いるだけになることもしばしば。だがキャラ自体は使いやすいため、ごひ(スパロボ)が敵になったりリリーナが他作品の敵勢力に誘拐されるなどスパロボオリジナルのストーリーが展開されることが多く中々目立つ。ナタクのファクターとか。エピソード自
や劣る)。第7弾 鎧闘神戦記黄金神話にてオズワルドにより復活した、スペリオルドラゴンと相反する古代神バロックガン。天使の郷に襲い掛かり、天使リリーナ姫を奪取しようとオズワルド軍が動き出す。やや出遅れ、対処しきれなくなったスペリオルドラゴンは天使ヒイロに自分の力の一端「バスターソー
い」と注釈されてはいる。*3 他の主なガンダムネタとしては、ヨッシーアイランド編でベビークッパが「お前を殺す」と言うシーンがある。コマの外でリリーナがヒイロを「子供に変な言葉教えちゃダメ!」とスリッパでシバいている図と五飛が「苦情はよせよ!」とカメラ目線のキメ顔でポーズを取ってい
慈悲深い。ハマーン様強く美しく強化された部下からの信用も厚いガンダムを代表する女性パイロット。シーマ様大胆不敵だが幸薄のBB…真のヒロイン。リリーナ様若きカリスマ指導者。しんのすけトレーズ様エレガントの一言に尽きる。ディアナ様ムーンレイスの女王。実はBB(ryよしなにラインハルト
い。◆快傑ズバット早川健日本一の私立探偵。当初は隠しキャラにされる予定だったが、出してみたら一番目立ってしまった。フーマの不思議獣と腕比べ、リリーナの居所を推測、烈から宇宙刑事アランに間違われるなど出番は多い。序盤は通りすがりの私立探偵として暗躍していた。相変わらず、色々な人に飛
オマージュ。ちなみに原画家の一人であるinoino氏はヴァルキリーのコミカライズを担当していた人。他にも何人か関係スタッフが参加している。◆リリーナ・マーシャルCV:むつき魔法大国マーシャルの元聖女にして、現在はセシルの忠実な部下。セシルと同じく魔王の芽の所持者で裏では密かにセシ
はなし、『64』をプレイしようヒイロ・ユイと綾波レイとの無口キャラ同士の掛け合い緊急事態とはいえ、エヴァ初号機のエントリープラグに乗せられるリリーナマジンガーを見て興奮するリュウセイとノリコ(しかもボイス付き)女の子に負けるジェリド強化人間にされたカテジナさん火力不足のエヴァ初号
いパートナーが不在な為、特に顕著。天獄戦争ではクライン家とクロノの関係をラクスから聞かされるが、自分の信念を貫く為に戦い続ける事を決意する。リリーナ救出後には無防備に寝ているヒイロの寝顔を写真撮影するというブッ飛んだ天然っぷりを披露したりした(尚、データはお兄様に消去された模様)
出は凄いが、汎用性に欠け没に。「ΖΖ」の機体。【タイタニア】型番:PMX-004シロッコが女性統治者のために作った機体で、ファンネルを装備。リリーナやディアナ様を乗せると違和感がない。初代のみIフィールドが付き、最近の作品ではΖやジ・Oも持ってないバイオ・センサーを持つ。「Ζ」の
盤のガンダム連合の流れもクロスオーバーで実現と、シナリオの再現度はシリーズでも上位に入る。ガンダムW系イベントではホワイトファングの蜂起からリリーナのサンクキングダムが目指す完全平和ルートなどかなり踏み込んだ内容も嬉しい。他にもダンバイン系のジェリルハイパー化イベントやジャイアン