「リフレク」を含むwiki一覧 - 4ページ

ヤマトマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないと大ダメージを受けてしまう。ストレートスピア相手から3マス離れたところに立って使用。前方3マスにいる相手を槍で一突きにする。スピニングリフレクトキャノン系やショット系の飛び道具を、槍を高速回転させて跳ね返す。低い威力の攻撃でも、高い攻撃力に変換して反射させるので注意。アシガ

ボス曲・最難関曲(スマホ音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

PM141の16分相当になるので微妙にこちらの方が早い)ちなみに余談として「BPM188の16分縦3連」がどれだけキツい速度かというと、あのリフレク・VALLIS-NERIAの3TOP縦3連よりも更に速い。(あちらはBPM185の16分)一応スマホ向けアイドルゲームなのにBEMA

クエイク(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場する魔法のひとつ。語源はやはり英語で地震を意味する『アースクエイク』から。総じて攻撃魔法であり、全体、地属性、空中の敵には効かない、一部リフレク無効といった共通点があり、似通っている。FFでは『地属性』の攻撃魔法はクエイクしかないことが多く、さぞ、地属性弱点の敵に有用であろう

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようなヒレと、体についている青い菱形の結晶が特徴。その結晶からマイナス150度の冷気を吹き出して敵を氷漬けにしたり、氷の壁を作ったりする。「リフレクター」や「ひかりのかべ」「バリアー」を覚えるのもこの設定を意識してのものだろう。ヒレは感情によって色が変化し、ポケパルレでなでられて

アイカツフレンズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

家でもある。イタズラ好きな性格であり、度々「仲直り式」や「キスイダツカイア」といった変わったイベントをけしかける。Reflect Moon(リフレクトムーン)白百合さくや(しらゆり- )CV:陶山恵実里属性:クール 使用ブランド:Luna Witch誕生日:6月9日 血液型:AB

wac - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

mrum triplets」が収録された。増えた1人の正体は……?ポップミュージック論(ギラギラメガネ団)ヂヤンルはメガネロックにて候。初代リフレクビイトでは頑張れば遊べましたが次作にて通常解禁と相成りました。更にビイマニ遺跡で石を積むことでギタドラで遊べるようになったで候。同名

青魔法(FF5) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いタイプ。ゴブリンパンチ対象単体に「たたかう」と同程度のダメージ。多くの者が最初に覚える青魔法その2。物理攻撃力依存で後列攻撃可、魔法扱いでリフレクに反射されないと何気に優秀。術者と対象のレベルが一致していれば与ダメージ8倍+防御力無視。あくまで物理攻撃力の数値に依存するので、数

テック・クラーケン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

単に回避できるが、飛びすぎて本体に当たらないよう注意。ミラーシールド「惑え!」青い玉から氷の鏡を生成する。当たるとダメージを受ける他、後述のリフレクトショットを反射する。攻撃して破壊可能で、炎属性攻撃なら一撃で壊せる。なお。青い玉に触れると凍り付いて動けなくなってしまう。リフレク

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

◆サイバー・バリア・ドラゴン効果モンスター星6/光属性/機械族/攻 800/守2800このカードは通常召喚できない。このカードは「アタック・リフレクター・ユニット」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。このカードが攻撃表示の場合、1ターンに1度だけ相手モンスター1体の攻撃を無効にす

亜空の使者の雑魚敵(スマッシュブラザーズX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はプリムと同じだが、巨体に違わぬパワーを誇る。メタルプリムメタル化したプリム。常時スーパーアーマー状態で、掴まれない限り怯むことはない。またリフレクト能力も持っており、飛び道具を跳ね返す。体力も高く、フィギュア化は大変な方に入る。ファイアプリム体色が赤くなったプリムだが、通常の三

いたずらごころ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

◆利点昔から言われていた「速さは堅さ」という言葉通り、先手をとって「めいそう」なり再生回復なりができるのは確実にアドバンテージとなる。先手でリフレクター等を貼り耐久を補うポケモンもいる。そしてそれを実現するには、相手より高い「すばやさ」を持たなければならない。その為、「すばやさ」

アーマーガア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、安定性は高い。しかしエアームドとは異なり「ふきとばし」や「ステルスロック」「どくどく」も覚えられず、同じような運用はできない。代わりに、「リフレクター」「ひかりのかべ」によるサポートや、「ちょうはつ」「いやなおと」「きんぞくおん」「こわいかお」等、様々な変化技による妨害ができる

罠モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通のモンスターカードになった。その後リシドが使用した《アポピスの化神》が、OCG化されたうちの初登場である。その後マリクが使用した《メタル・リフレクト・スライム》が登場。以降もマイペースにちょくちょく出ており、現在は53種類存在する。◆罠としても扱う罠モンスター上記で説明した従来

徘徊伝説(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が始まり戸惑った人もいるのではないだろうか。◆プラチナ[[フリーザー>フリーザー(ポケモン)]] Lv60(こうそくいどう/れいとうビーム/リフレクター/はねやすめ)[[サンダー>サンダー(ポケモン)]]  Lv60(じゅうでん/こうそくいどう/ほうでん/はねやすめ)[[ファイヤ

刻闘士(聖闘士星矢Ω) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた2級刻闘士。聖闘士を無力化する為に作られたというミスティックストーンと呼ばれる宝石を武器としている。全ての攻撃を跳ね返す力を持つコスモ・リフレクトを展開させつつ部屋にある水晶に自らの技を反射させ全方位に攻撃を可能とする戦法を駆使する。光牙達を追い詰めるもコスモ・リフレクトの性

エイジスリフレクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/27(木) 21:40:25更新日:2023/10/19 Thu 11:50:06NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧エイジスリフレクターとはストⅢシリーズとCAPCOM FIGHTING Jamに登場するキャラクター、閣下ことユリアンのスーパーアーツの1つである。

LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガイルとCFの二体を常に相手取る事になる。ステージが終点化している以上ソニックブームからの逃げ場がないのも難しさに拍車をかける。対策としてはリフレクター持ちや『フランクリンバッヂ装備』のスピリットでガイルから遠ざかりファルコンを速攻で仕留める、あるいは『スーパーアーマー』で無理や

超弩級砲塔列車グスタフ・マックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

究極封印神エクゾディオス」「ダークネス・ネオスフィア」「トラゴエディア」「Sin サイバー・エンド・ドラゴン」「時械神メタイオン」「メタル・リフレクト・スライム」「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」「地縛神7体」「トラゴエディア」「メタル・リフレクト・スライム」辺りは汎用性

ナタネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

考チェリンボ♀19ようりょくそくさむすびせいちょうやどりぎのタネしんぴのまもり-ナエトル♂19しんりょくくさむすびはっぱカッターからにこもるリフレクターロズレイド♀22しぜんかいふくくさむすびマジカルリーフどくばりしびれごなオボンのみ何気に御三家を手持ちに加えているジムリーダーは

リザルトプレート - ファイナルファンタジー 非公式wiki

告防御、即死攻撃、死の宣告攻撃月輪の守り4シェル、ピンチにシェルオートシェル日輪の守り4プロテス、ピンチにプロテスオートプロテスきらめく鏡4リフレク、リフレク貫通オートリフレクむさぼりし者3-ドレイン、アスピル咲き誇る災い5-睡眠攻撃、沈黙攻撃、暗闇攻撃、毒攻撃、石化攻撃災いの守

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ービィフラッシュ」というボーナスが貰える。フォックス宇宙を駆る遊撃隊の狐。全キャラでも動きがかなり速く、便利なブラスターや飛び道具を反射するリフレクターもあり相手を翻弄できる。今作では火力を手数で補う中堅だが、以降の作品でも弱キャラに落ちることはないので、シリーズ通して安定したキ

三輪車乗りポルス (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

絶好調のサムス勢の一人である天使の聴牌と対決。地力では相手を上回り、「緑甲羅が強いんですよね」と言う実況を聞き取ったかの如く緑甲羅で攻め、「リフレクターで弾けば威力が上がる」と聞くやリフレクターで緑甲羅を弾きだすなど、「第四の壁」を破りながら優位に進めるも、戦芸人ナザレンコの「ア

ψ聖騎士㌍ヨシオちゃん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

即死・第2回一触即死+第1回一触即死・第2回一触即死-1回戦ではψ起動戦死☆彡と対決、ステージはハイラル城。ψ起動戦死☆彡のリフレクターで真横に強く吹っ飛ばされ、竜巻にホールインワンして直角に飛んでいき敗北。最弱決定戦にも見事出場、相手は♂maikeru♂、てぽド

ノルン - ディザスコード公式wiki

ったが対アイリスなどの魔術等に特化した。 アームド/アイリス リンク 魔術回路の共有。供給。 アイリス リフレクターレプリカ 物理的なもの以外のものを跳弾させる。またはバリアー。 アイリス 属性・特性獣人・男性・混沌/中立・シルベリ

プリティプライン(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あ、恐れずに進みましょう!プリティプラインとは、『メダロット』シリーズに登場するメダロット。VAL(ヴァルキュリア)型 女型■パーツ構成頭部リフレクトミラーまもる反射/ミラーガード(DS~)右腕ドントムーブなぐる/かくとう(7~)フリーズ左腕シャインシールドまもるシールド/ガード

メタルマックス2 バグ無しRTAにおける事故ポイントとその対策 薬罐 - RTAチャート置き場

靴を回収し、怪力手袋を一緒にソルジャーに装備させる・ハンターの緋牡丹の晒をバリアシールに変えて、緋牡丹の晒はソルジャーに装備させる・スワンでリフレクトスーツをソルジャーに購入し、装備させる7.イスラポルト~モロポコ道中の雑魚エンカ・イスラポルトでギガブルを2個購入・デルタ・リオ北

DoS攻撃 - なんでもある Wiki

である。第二の類型は、DRDoS攻撃(Distributed Reflective Denial of Service attack。DoSリフレクション攻撃、分散反射型DoS攻撃)と呼ばれる。DRDoS攻撃では、攻撃者が攻撃対象のマシンになりすまして大量のマシンに何らかのリクエ

キサラギ サクラ - ディザスコード公式wiki

。元々サクラが持っていた能力ではない修得した回路経由の能力を使用するとき髪が変色しているためなにかしらの影響が発生していると考えられるデミ・リフレクター:ノウズ・スノードロップから得た能力。本元同様様々なものを反射するがサクラの精神構造が歪であるためか物理的媒介がなければ展開でき

バードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルシリーズに登場する個体『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』では第11話「ある戦士の墓標」に登場。リフレクト星人に操られ、レイのゴモラと対決。序盤こそ羽をはばたかせての強風でゴモラを寄せ付けず優位に立つが、嘴攻撃を白刃取りされ、超振動波を

山賊の森(現在) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

グラウンド・クロースが宝箱から出ることがあるが、恐らくレア枠。同じくレア枠と思われるもので、ピンチーズキーを使う野良宝箱が存在する。こちらはリフレクト・アーマーが出る。 ボスは山賊幹部とサイエンティスト、山賊幹部の攻撃力が高い上にバフがかかるので注意。サイエンティストの魔法が厄介

モンスターリスト1541-1560 - パズドラ非公式攻略wiki

ンシャワーSkill_Recover.png 所有寶珠變化成Gem6.png寶珠( → Gem6.png)。回復3000HP。リーダースキルリフレクシールド・木 受到傷害時,有約50%幾率進行反擊,造成5倍於受到傷害的Gem3.png屬性傷害進化素材進化目標究極進化無Pet154

リラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

  ♂(せんせいのツメ) のしかかり/シャドーボール/はらだいこ/あくび◆金シンボルライコウ  (ラムのみ)   10まんボルト/めいそう/リフレクター/ねむるラティオス ♂(ひかりのこな) ドラゴンクロー/サイコキネシス/めいそう/じこさいせいカビゴン  ♂(カゴのみ)   お

[自称]妹 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

からの上スマで2ストック目を奪いハンマーも入手したが、ロハスに自分の仕掛けたモーションへ誘導されてしまう。これで2ストック同士になった上に、リフレクターで場外に出されたところでヒップドロップしてしまい遂に逆転を許す。残り1ストックに追い込まれ、空中上からの後ろ蹴りを潰されるも、上

マホカンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン(最優先)→他の攻撃という行動パターン上、二フラム等で逐一消してやると2ターンに1回しか攻撃してこなくなる。【別ゲーの似た効果の魔法】◆リフレク『ファイナルファンタジー』シリーズ版のマホカンタ。ただし、実際は細かい所で仕様が色々と異なる為、全く違う運用方法が求められる。どちら

髪型20 - モブウマ娘図鑑

メモラビリンス 追込 中距離 ライフグレイトフル 差し 中距離 リフレクター 逃げ マイル ロイヤルサーバント 差し マイル ワンインチオブ

天装戦隊ゴセイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト、ウェザードーパントと戦うがディケイドによって倒されてしまう。最終決戦ではドクトルG(鳴滝)が変身したカニレーザーに苦戦するライダー勢にリフレクラウド、リフレクオーツ、リフレクリアのカードを与える。これを同じカードを使って戦うヒーローの仮面ライダーディケイド、仮面ライダー龍騎

鏡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだけでなく、遠くの物を検知したり、土萌教授に憑依していたゲルマトイドの群体から本体を見つけ出す役割を持つ。これを使った個人技「サブマリン・リフレクション」は鏡面から眩い閃光を放ち相手を消滅させる技で、ディープ・サブマージを上回る威力を持つ。・プリチェンミラー/シャイニングメイク

モスラ_(架空の怪獣) - モスラ Wiki

ある。デスギドラとの2度目の戦いの際は、分身攻撃でデスギドラを翻弄した)。また、幼虫の時期には体色を風景と同化させて擬態する能力(フェイク・リフレクション)も持っていた(これを成虫でも使えるかどうかは定かではない)。このモスラは「新モスラ」や「新生モスラ」とも言われるが、正式な名

関連商品一覧/KB18 - 星のカービィ 非公式wiki

018年4月20日KB18-2057星のカービィ マイ箸 クラシック文具・雑貨類バンダイ2018年4月20日KB18-2058星のカービィ リフレクターマスコット フェイス文具・雑貨類バンダイ2018年4月20日KB18-2059星のカービィ リフレクターマスコット カービィ文具

ドラパルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハイドロポンプ」「なみのり」など物理受け対策に両刀型や特殊型も視野に入る。ゴーストタイプらしく変化技も充実しており、「おにび」「でんじは」「リフレクター」「ひかりのかべ」「のろい」「あやしいひかり」等色々覚える。地味に、「りゅうのまい」と「バトンタッチ」が両立できる唯一のポケモン

リカエリス´中将´ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、ビームソードとブラスターを併用して一気にダメージを与え追い上げていく。やがてヒーローにミドリのこうらで倒されるも、直後そのミドリのこうらをリフレクターで反射。見事ヒーローを撃墜する。遂に1100となり、スターを取ると得意の空中上ループに持ち込みバースト。ビハインドを取り返し逆転

オーロンゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん」「ちょうはつ」「でんじは」「こわいかお」、そして分類通り「ビルドアップ」等とベストマッチな技も豊富にある。おまけに「ひかりのかべ」及び「リフレクター」も習得可能であり、これで低めの耐久を補えるばかりか「でんじは」と合わせての起点作りも可能。いじわるポケモンなベロバーの最終進化

バリコオル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0%♀50%タイプ:こおり/エスパー特性:ちどりあし(こんらん状態の間、自身の回避率が2倍になる)   バリアフリー(場に出たときに敵味方のリフレクター・ひかりのかべ・オーロラベールを消す)隠れ特性:アイスボディ(天気があられ状態のとき、毎ターン最大HPの1/16だけHPが回復す

ザマゼンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンにはかくとう・ドラゴン対策の「じゃれつく」、エスパーやゴーストに通る「かみくだく」、痒い所に手が届く三色キバが控えており、有用な変化技は「リフレクター」「ひかりのかべ」「てっぺき」など防御系の技レパートリーに長ける。あとは集団戦に特化した構成であれば「とおぼえ」が選択肢に入ると

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「じしん」「いわなだれ」といった強力な全体攻撃。それらが効かないポケモンに刺さるほのおタイプやかくとうタイプの強力な技。「ひかりのかべ」や「リフレクター」をたたき割る「かわらわり」。上記の技らから変化した天候書き変えや能力上昇の追加効果を持つダイマックスわざと、並みいるレイドポケ

一騎打ちイベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト後にメガフレアを撃つのは同じだが、オリジナルと違いこちらの攻撃全てにカウンターしてくる。HPはタイマンを考慮され他の試練のボスの半分程度。リフレク+物理永続無効化の月のカーテンを使えば、リフレク切れに気を付ければ完封も可能。FINAL FANTASY Ⅳ THE AFTER Y

戦評 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

めて、最終的には横スマでrekuiemuをバースト。その直後に、ギルティースが投げた緑のこうらをデスエンがオバヘで返し、それをギルティースがリフレクター。結局当たったのはヨシオくんで、そのままバースト。・その後さらっとギルティースがアフォックスした後、復帰しようとしたヨシオくんに