「リフレク」を含むwiki一覧 - 3ページ

フラッシュシステム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるGビットなのに、この値段は嫌がらせとしか思えない。ちなみに、GXから使うパーツは各関節やサテライトキャノンなど極一部。しかも厳密に言えばリフレクター部スラスターのデザインも異なるため、正確に再現しようとすると高い金だしてもまだ改造が必要。ちなみに完成済みフィギュア『GUNDA

ガンダムDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け所が良かったと言えるだろう。ちなみに外見のモチーフは宮本武蔵。□『サテライトシステムMk-Ⅱ』新型のサテライトシステムで、二対四枚だった「リフレクター」を三対六枚に増加。更に容量の増加やラジエータープレート増設による冷却効率の上昇などの改良によって、以前の物より遥かにエネルギー

サンドストーム・アリーナ(過去) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

。奇数ターンに単体攻撃、偶数ターンに全体攻撃をすると思われる。 麒麟はミスティック・シールド、フォースシールド、トール・ハンマー、マジック・リフレクト、シャイニング・ディバイン、フォージヴン・ハートを使用。聖属性無効。毎ターンHP30、MP50回復。 ※要検証だが行動パターン固定

ロックマンX8 -PARADISE LOST- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大保有可能数は難易度によって変わる。↓初期/最大EASY:無限、NORMAL:3/5、HARD:0/3◆クラッキング一部の敵が持つ無敵状態「リフレクト」を解除する、所謂ガードクラッシュ攻撃。メットールをチャージショットでひっくり返せるようになった、と言うとわかりやすいか。エックス

ミネルバ(ガンダムSEED DESTINY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブ沖での戦闘では前面に地球連合軍を、背面に国境線上に展開するオーブ軍を有しながらの戦闘を強いられ、ザムザザー相手にタンホイザーを撃つが陽電子リフレクターで防がれる。インド洋沖での戦闘では僚艦にボズゴロフ級潜水空母ニーラゴンゴを有していたが、搭載機含めアビスに撃沈されてしまった。後

ボス曲・最強曲(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/02/20 Mon 13:21:13更新日:2024/07/05 Fri 10:48:06NEW!所要時間:約 149 分で読めます▽タグ一覧+ 目次-概要音ゲーにはそれぞれの曲に難易度があり、難しい曲にはそれなりの難易度が付いている。だが……音ゲー業界は全体的

E2 - マジシャンズ・バトルWiki

ル追加2弾。2018年1月12日配信。収録枚数は45枚。略称は『MBE2』。収録カードも汎用性の高いものが多く、魔法が多い。特に『ダメージ・リフレクション』は他の比べても汎用性が高い。収録カードリスト MBE2-001 空伸木 MBE2-002 ラブリー・エンジェル MBE2-0

マルマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る目的で使われる。具体的には先発で「あまごい」を使った後に「だいばくはつ」で退場する雨パの始動役として有名。第二世代の頃には高い素早さから「リフレクター」と「ひかりのかべ」を張って即座に爆発退場するコンボもあったが、なぜか第三世代以降「リフレクター」を覚えられなくなった。第二世代

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とさせる。○わるわるゾーン威力:90 命中率:100 PP:15 タイプ:あく 分類:特殊 接触:× 範囲:単体相棒イーブイ専用。自分の場にリフレクターを展開し、5ターンの間物理わざで受けるダメージを半減する。進化系の1種、ブラッキーを彷彿とさせる。○すくすくボンバー威力:90

ハイビジョン・アンテナの作り方 - パソコン初心者向けwiki

形になり、それぞれ1本目と2本目、3本目と4本目のV字型ワイヤーを結ぶ。本目と3本目のV字型ワイヤーの間は、2本の水平線で「X」字を結ぶ。6リフレクター(グリルスクリーン)をボードに取り付ける。リフレクターは、ボードの背面に等間隔で2個取り付ける。各リフレクターは15x9インチ(

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

名選手の一人にして、最強クラスの実力をかなぐり捨てて笑わせにくる道化師、それが戦芸人ナザレンコである。実力は玄酔楼に真っ向勝負できるほどで、リフレクターに至ってはまさに「神」だが……初試合からアフォックス、振りがきたらアフォックス、開始10秒でアフォッ

コズミック・イラの軍事施設 - アニメwiki

る。なお、この技術と、続編SEED DESTINYで登場する新型モビルアーマーザムザザーとゲルズゲー、ユークリッド等のMAに搭載された陽電子リフレクターやストライクフリーダムガンダムやデスティニーガンダムなどに装備されているビームシールドとの間の技術的なつながりは本編では触れられ

R-9AX デリカテッセン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

平方向に発射される直線レーザーと、それに交差するように飛ぶ楔形レーザーを射出するクロスレーザー水平方向と上下斜めに地形反射レーザーを連射するリフレクトレーザー敵をサーチすると直角に曲がるレーザーを水平方向に最大3発、さらにサイ・ビットから1発ずつ発射するサーチレーザーLRGの3種

Sガンダム - サンライズ Wiki

st形態では脚部ブースターユニットのマウントに装着される。また出力と連射性能を高めた型も存在し、大型化した砲身の冷却ジャケットが特徴である。リフレクターインコムEx-S形態時のオプション兵装。膝部ニークラッシャーに代わり装着されるユニットに収納されている。有線式のポッドでIフィー

アフターウォーの機動兵器 - サンライズ Wiki

M.E.が統制しているが故に攻撃が正確無比であることが圧倒的強さの正体である。武装は大型キャノン(ビーム・バズーカとの記述も存在する)1門とリフレクター2枚、胸部ビーム・マシンキャノン。大型キャノンは、通常の火器では歯が立たないクラウダを一撃で破壊するほどの威力である。ゲーム『S

コウガネ/仮面ライダーマルス/仮面ライダー邪武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るために使用。黒のリンゴロックシード識別ナンバーは「L.S.-DARK」。ダークネスアームズに変身するために使用。●アームズウェポンアップルリフレクターリンゴを模した盾型アームズウェポン。飾り切りしたリンゴを模した装甲「リフレクラスト」の分割構造により、衝撃を分散する。また、中央

サイコショック/サイコブレイク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なぜならばこの技はあくまで特殊技だからなのである。実際ランダムなどでこの技がダメージを物理防御で計算が行われるからか上記のようにカウンターやリフレクターを張ってくる人がいる。しかしそれは間違いである。あくまで特殊技である以上威力はこちらの特攻で計算される。以下に詳しく記載したい。

Miiファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーチがダントツで長く、特に横スマは隙も大きいが威力もあるためやや壊れ性能。サムスのようにチャージショットやミサイルを放ったり、フォックスのリフレクターやネスのサイマグネットのような遠距離攻撃への対抗策も持っている。通常技必殺技共に飛び道具が多いので反射技持ちには要注意。【必殺技

Poly-luminescent_Undulating_Infusion_(Black) - ギルドウォーズ2 非公式wiki

ィック・フォージから得られるインフュージョンの一種です。これらはオントス・ネックレスに取り付けられたポリルミネセンス・アンデュレイティング・リフレクターへのアップグレードです。リフレクターはセレスチャルのステータスを提供しますが、インフュージョンのバージョンは結合されたアゴニー・

モンスターボール/マスターボール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、巻き込まれると結構シャレにならないダメージを受ける。本作のみの出演。◇サーナイトエスパータイプ*5のほうようポケモン。サーナイトの周囲に「リフレクター」が張られ、左右に歩き回りながら使用者以外の飛び道具を跳ね返してくれる。技が飛び道具ばかりのキャラにとっては天敵。手を出さないの

ディ・エゼルディ(ダンボール戦機WARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どに高く、ビーム自体もかなり太い。複数本重ねる事で威力を上げる事も可能で、アニメ版ではビットの一斉掃射でドットフェニックスを破壊している。・リフレクトビット三つの子機から青いビームシールドを展開する形態。三角形の形で展開し、あらゆる攻撃を防御する(ゲーム版では遠距離武器のみだが、

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のもある。「いびき(13、他世代ではれいとうビーム)」「りゅうのいぶき(24、他世代では10まんボルト)」「れいとうパンチ(33、他世代ではリフレクター)」が該当する。『クリスタル』以降はわざマシンとは別に技教えオヤジが登場。以降「技教え」はマイナーチェンジの目玉要素として、わざ

グフイグナイテッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた超弾性鋼を素材とする鞭。高周波を発して接触した対象を焼切ったり、エネルギーを放出し敵機の電装部品にダメージを与える。連合が開発した陽電子リフレクターに対しても、リフレクター発生器をピンポイントで破壊し無力化出来ることから対MA戦で重宝される。いわゆるヒートロッドであり、外観も

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い族には《ブラック・マジシャン》《魔導法士ジュノン》 《ブリザード・プリンセス》 などライバルが多い。攻撃名は「魔風波」。効果名は「防御反射リフレクション ストーム・バリケード」。あれ…英語名と違って、効果名はこいつだけカタカナ……《水魔神すいましん-スーガ》水属性/水族/攻25

黒猫ダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、難易度的に解禁の順番が逆やろというツッコミもあった。…ところが2ヶ月後、これらを上回る超難関曲のHAERETICUSが登場、これを皮切りにリフレクシリーズの難易度がインフレ化。この結果、現在量子の海のリントヴルムは11全体で中程度の難易度となった。4作目のgroovin'!!で

モルボル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。というか、モルボルグレイトじゃないと臭い息使えない上にハイトが同じじゃないと効果がないので近付く前に潰せば全く怖くない。一方で「なめる」でリフレクをかけてあげるというサポート技をゲット。…こんなに生理的に使ってほしくないサポート技も珍しい。…しかし、FFTのモルボルグレイトには

Poly-luminescent_Undulating_Infusion_(Green) - ギルドウォーズ2 非公式wiki

ィック・フォージから得られるインフュージョンの一種です。これらはオントス・ネックレスに取り付けられたポリルミネセンス・アンデュレイティング・リフレクターへのアップグレードです。リフレクターはセレスチャルのステータスを提供しますが、インフュージョンのバージョンは結合されたアゴニー・

キングダム ハーツ ファイナルミックスの追加ハートレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーピオン入りの壺は押しても動かないので簡単に判別可能。通常状態では無敵で、ひっくり返さないとダメージが通らない。倒すためには「エアロガ」か「リフレクトガード」が必須。突進や尻尾突き刺しに合わせてガードすればひっくり返せる。エアロガを習得しておらず、リフレクトガードを着けないまま戦

パンドラブレスレットにチャームを付ける方法 - ファッション・コスメ初心者wiki

スプの種類によって異なります。バングルブレスレットからボールを削除する場合は、安全な場所にそれを置くことを確認してください。あなたがパンドラリフレクションズブレスレットを持っている場合は、チャームを取り付けるためにクラスプを開く必要はありません。ブレスレットの片方の端にチャームを

レイオニクスバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かと思ったら、重要な役割をもってカッコよく復活したナイスガイ。◆ゼットン星人ゼットン星のレイオニクス。手持ち:テレスドンゼットンは使わない◆リフレクト星人リフレクト星のレイオニクス。地球最強クラスの怪獣を使役しているのに自身の力量が足りずにレイに負けてしまった存在。手持ち:バード

ウイングガンダムゼロ(Endless Waltz版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して大きな役割を果たした。Xではビームサーベルのアニメが変更された他、流石にネーミングが無理矢理だったのか最大出力連射が削除された。初登場はリフレクターパックのエネルギーが足りないG-セルフに向かって「確認する、リフレクターは完璧なんだな?」とツインバスターライフルをぶち込み、G

アイカツオンパレード! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キラキラ女子。半ば事故的に異世界に迷い込んでも全く気にせず、イベントのプロデュースを引き受けた。白百合さくや(しらゆり- )CV:陶山恵実里リフレクトムーンの一員。白百合かぐやの姉。本作序盤ではニューヨークに留学したかぐやの元を訪れており、後に合同フェス出演に伴い妹と共に日本に帰

着ぐるみの改造・流用(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともとれる。また、地面から出ていた根っこは後に『ウルトラマンジード』の宇宙植物へ流用された。余談だが、当初はダランビアを改造する予定だった。リフレクト星人(メビウス)→ルディアン(X)こちらも比較的分かりやすい改造例の1つ。当初は金色のインペライザーが登場する予定だったが、インペ

ちょうごう(FFⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一般的だが、きょじんのくすりとドラゴンブレスの併用などで調合単体でも大ダメージを叩き出すことが可能。魔法と違って全体化はできないが、基本的にリフレク貫通と魔法回避率無視の特性を持つため、例えばデス耐性を持っていないが魔法回避率が高すぎてデスが命中しない敵をデスポーションで確実に屠

リフレクション (情報工学)とはなんですか? - クイズwiki

A. 情報工学におけるリフレクションとは、プログラムの実行過程でプログラム自身の構造を読み取ったり書き換えたりする技術のことを指します。具体的には、プログラムのクラスやメソッド、変数などの構造を動的に解析し、その構造に基づいてプログラムの動作を変更することができます。リフレクショ

狩り立てる圧壊者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶし腕依存の全体・近接壊攻撃。めっちゃ痛い。バフ抜きで直撃したら一瞬でパーティ壊滅待ったなし。余談だがグリモア化できる。使いどころ皆無だが。リフレクトガード部位依存無しの行動。前のターンの最後から次のターンの最後まで、受けたダメージを無効化してカウンター。事前にガードするか分かる

戦略兵器(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダム地球連合軍の狂気の産物であり、コーディネイター恐怖症に凝り固まったロゴスとブルーコスモスが造り上げた戦術兵器の皮を被った戦略兵器。陽電子リフレクターによる遠距離砲撃に対する絶対的な防御力とハリネズミの様に満載された兵装による圧倒的な火力を持ち、初出撃時は迎撃に出たザフト戦力を

人造人間-サイコ・ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と「精神操作」で城之内から奪ったモンスター2体を生贄に召喚され、続きのターンで装備カード「電脳増幅器」を装備し攻撃力アップ。通常召喚されたリフレクト・バウンダーともども城之内を追い詰めたが、「ルーレット・スパイダー」の攻撃役に使われた結果リフレクト・バウンダーを攻撃してしまい、

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を換装するという変わった特徴も持っている。特殊技は全部ERLが絡み、前作のジャンプCWを髣髴とさせるERLを複数経由しての高速レーザー攻撃「リフレクトレーザー(ラピッドレーザー)」、相手をERLで作ったピラミッド状の空間に閉じ込める「ピラミッド(デルタエンド)」、相手の攻撃を吸い

FLOWER(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出現→遊ぶとREFLECにもFLOWERが出現、という条件だった)ジャケットは両機種で少し異なり、jubeatには鏡を持つ男性と青い花が、リフレクには鏡を持つ女性と赤い花が映っている。jubeatは大サビのギュイーーーンの大回転譜面が印象的。Evansよりは難しくないとの評判。

サトシの手持ち(AG編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タテした。もっともこれはピカチュウが強力な電気を帯電していて技の威力が上がっていたためで、ピカチュウの実力とはいえないが……。アスナ戦では「リフレクター」を「でんこうせっか」で破壊しマグマッグに勝利した。しかしアスナの切り札のコータス相手には「オーバーヒート」で敗北。センリ戦では

八木・宇田アンテナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

送受信では今なお現役という超性能爺ちゃん。システム概要一般家庭の屋根からニョキっと伸びているアレである。枝のように見えるユニットの最後部からリフレクタ(反射器)、ラジエータ(給電部位、輻射器)、そして最前にディレクタ(導波器)素子が並ぶ設計。ラジエータには主にダイポールアンテナが

雪音クリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。1期11話にて披露した絶唱では、カ・ディンギルの放つ荷電粒子砲に対抗するべく、スカート状リアアーマー内部に格納された多数のエネルギーリフレクタービットを射出・展開。これにより反射させたエネルギーを加速・増幅することで放つ一点収束砲撃として転用することで、瞬間的にカ・ディン

ドレイク級宇宙護衛艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いった方がいいかもしれない。究極のヤラレ役という意味でも。とはいえドレイク級も何も良い所無しという事は無く、『DESTINY』終盤では陽電子リフレクター発生パドルを装備した艦が複数並び、ザフトの攻撃からレクイエム中継ステーションを防衛する場面が描かれており、ようやっと「護衛艦」の

クリフ=アンダーソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

道具。○●咆哮返しチャージアタック初代では咆哮返しをチャージすることで威力を高めることができる。XPでは覚醒で放つことができるが、XX以降はリフレクスロアに変更されている。なおゴールドカラーでこの技を使うと、一発で実に体力の8~9割を持っていく超火力と化す。○頭蓋砕斬竜刀に掴まり

ナビカスタマイザー(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク○のプログラムが登場した。カスタムとメガフォルダを同時に組み込むより容量が小さいので省スペースで済むが、形と色がやや使いにくい。シールド、リフレクトシールドスタイルの(ryB+←で敵の攻撃を防ぐシールドを、リフレクトの場合は攻撃を跳ね返す(威力100固定。ただしブルースソウルだ

五十嵐さくら/仮面ライダージャンヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た押印式情報入力装置「オーインジェクター」に各種バイスタンプを押印・装填後、バイスタンプスロットをレバーにして倒すと、檻を思わせる承認装置「リフレクターオープナー」が展開して動力源の「ゲノムリフレクター」が露出。変身者の周囲を取り囲むように牢獄型の防壁が展開され、変身者の中の悪魔

トランスフォーマーのコラボ商品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コラボ商品。EOS R5からロボットに完全変形する商品で、お馴染みのオプティマスプライムに加え、タカラトミーモール限定でカメラになる繋がりのリフレクターが発売。オプティマスプライムにはマトリクスと手に持たせられるEOS R5が、リフレクターにはクォンタムダイアルと手に持たせられる

フォルテ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間が発生せず連続ヒットするようになり、弾の着弾地点も完全ランダムとなったため圧倒的に回避しづらくなった。避ける自信がなければインビジブルやリフレクトとシールドでやり過ごか、ダメージ覚悟で出始めに攻撃を当ててのけぞらせて行動キャンセルさせるといい。「6」ではBXでも威力200を超