左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
リザルトプレートは、ファイナルファンタジーX-2に出てくるシステムの一つ。
リザルトプレートは、ドレスフィアをはめ込むための板のこと。ここにドレスフィアをいれることで、各キャラクターは、そのドレスを使うことができるようになる。
戦闘中にドレスを着替える際に、リザルトプレートに埋め込まれた機能が発動することがある。また、設定しているだけで機能する能力もある。
一回の戦闘中にリザルトプレートにある全てのドレスに着替えると、スペシャルドレスフィアを利用することができるようになる。
名前 | 装備できるドレスフィアの数 | 装備すると追加される能力 | ゲートを通過することで追加される能力 |
---|---|---|---|
歩みはじめる物 | 6 | なし | なし |
突撃の時 | 5 | 攻撃力+10、魔力+10 | 攻撃力、魔力 |
攻めの方陣 | 5 | 攻撃力+5、魔力+5 | 攻撃力、魔力 |
たゆまざる攻撃 | 5 | 攻撃力+15、魔力+15 | 攻撃力、魔力 |
攻めぬく魂の輝き | 5 | 攻撃力+20、魔力+20 | 攻撃力、魔力 |
守り抜く勇気の光 | 5 | 防御力+20、魔法防御+20 | 防御力、魔法防御 |
守りの円陣 | 5 | 防御力+5、魔法防御+5 | 防御力、魔法防御 |
防衛の時 | 5 | 防御力+10、魔法防御+10 | 防御力、魔法防御 |
ゆるぎなき防御 | 5 | 防御力+15、魔法防御+15 | 防御力、魔法防御 |
街道の風 | 4 | さきがけ | スロウ防御、ストッブ防御、ヘイスト、ピンチにヘイスト |
勇者の騎行 | 4 | さきがけ | スロウ防御、ストップ防御、ヘイガス、オートヘイガス |
炎の戦鬼 | 3 | 炎吸収、ファイア | 炎攻撃、ファイラ、ファイガ |
氷の女王 | 3 | 氷吸収、ブリザド | 氷攻撃、ブリザラ、ブリザガ |
雷の魔獣 | 3 | 雷吸収、サンダー | 雷攻撃、サンダラ、サンダガ |
水の怪物 | 3 | 水吸収、ウォータ | 水攻撃、ウォタラ、ウォタガ |
いにしえの聖獣 | 4 | 聖吸収 | 聖攻撃、ホーリー |
四重の力 | 5 | 4属性攻撃 | 炎吸収、氷吸収、雷吸収、水吸収 |
むしばむ眠り | 5 | スリプル、バイオ | 睡眠防御、毒防御、睡眠攻撃、毒攻撃 |
静かなる闇夜 | 5 | ブライン、サイレス | 沈黙防御、暗闇防御、沈黙攻撃、暗闇攻撃 |
呪われし蛇 | 5 | 着替えたい防御 | カーズ防御、石化防御、石化攻撃、ブレイク |
荒れ狂う巨人 | 5 | コンフュ | 混乱防御、バーサク防御、混乱攻撃、バーサク防御 |
別れの宣告 | 5 | 死の宣告、デス | 即死防御、死の宣告防御、即死攻撃、死の宣告攻撃 |
月輪の守り | 4 | シェル、ピンチにシェル | オートシェル |
日輪の守り | 4 | プロテス、ピンチにプロテス | オートプロテス |
きらめく鏡 | 4 | リフレク、リフレク貫通 | オートリフレク |
むさぼりし者 | 3 | - | ドレイン、アスピル |
咲き誇る災い | 5 | - | 睡眠攻撃、沈黙攻撃、暗闇攻撃、毒攻撃、石化攻撃 |
災いの守り手 | 5 | - | 睡眠防御、毒防御、沈黙防御、暗闇防御、混乱防御、バーサク防御、カーズ防御、着替えたい防御 |
癒しの風 | 3 | ケアル | ケラルラ、ケアルガ |
再起の心 | 3 | ケアル、レイズ | ケアルラ、ケアルガ |
不滅の魂 | 4 | ケアル、レイズ | ケアルラ、ケアルガ、アレイズ |
満ちゆく癒し | 5 | 歩くとHP回復、リジェネ | ケアルガ、オートリジェネ |
力の追求者 | 4 | 攻撃力+10 | 攻撃力+15 |
あふれる魔力 | 4 | 魔力+10 | 魔力+15 |
岩のごとく | 4 | 防御力+10 | 防御力+15 |
神秘の守り | 4 | 魔法防御+10 | 魔法防御+15 |
吹きすさぶ風 | 4 | すばやさ+5 | すばやさ+5 |
希望の光 | 6 | 運+30 | 運+30 |
剣士の誇り | 6 | 剣技利用可能 | 攻撃力+15、高速剣技 |
もののふの誉れ | 6 | 奥義利用可能 | 攻撃力+15、高速奥義 |
野生の血脈 | 6 | あばれる利用可能 | 攻撃力+15、高速あばれる |
混沌の渦 | 6 | 妖術利用可能 | 魔力+15、高速妖術 |
白き刻印 | 6 | 白魔法利用可能 | 魔力+15、高速白魔法 |
黒き紋章 | 6 | 黒魔法利用可能 | 魔力+15、 高速黒魔法 |
神速の一撃 | 6 | - | 高速剣技、高速奥義、高速あばれる |
練達の秘術 | 6 | - | 高速黒魔法、高速白魔法、高速妖術 |
長者のしるし | 5 | まきあげる | ギル二倍 |
お宝さがし | 5 | ぶんどる | アイテム二倍 |
不屈の闘志 | 5 | - | HP二倍、MP二倍 |
成長の約束 | 5 | - | AP二倍、EXP二倍 |
約された癒し | 4 | 白魔法利用可能 | リレイズ |
破滅の炎 | 4 | 黒魔法利用可能 | フレア |
至高の光 | 5 | 白魔法利用可能 | リレイズ、ホーリー |
終末の日 | 5 | 黒魔法利用可能 | フレア、アルテマ |
迷わざるもの | 2 | - | - |
限りなき魔力 | 4 | MP消費1/2 | 魔力15、MP消費1 |
君臨する者 | 5 | HP限界突破 | ダメージ限界突破 |
天地の破壊者 | 5 | HP限界突破 | ダメージ限界突破、銀河天震 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
黒魔道士はジョブのひとつ。登場作品:FF1、FF3、FF4、FF5、FF10、FF10-2、FF11モンスターとしての黒魔道士については黒魔道士(モンスター)を参照。目次1 概要2 作品ごとの違い2....
黒魔法(くろまほう)は本的に攻撃を中心とした魔法の一群。魔法の一部は属性を持ち、その属性に弱いモンスターには、強力な一撃となる。「ファイア」「サンダー」などが代表。戦闘で使うかは、プレイヤーの嗜好次第...
魔石のかけらはアイテムの一つ。登場作品:FF6、FF8概要[]FF6[]魔石の一部。一部でも魔力は残っており、使うとランダムで幻獣を召喚することが出来る。FF8[]魔力のこもった鉱石の一部。武器の改造...
戦闘やフィールド中で利用すると、様々な効果を持つのが、魔法である。魔法の入手方法[]ショップで購入するレベルアップで覚えるストーリーの進行上入手する魔法の使いかた[]フィールドでメニューから選択する戦...
テンプレート:混同飛空艇(ひくうてい)は、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)のゲームソフト「ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)」などに登場する架空の乗り物。FFシリーズのほぼ全作...
ファイナルファンタジーシリーズの中でも、独特の位置を占める乗り物。空を飛び、主人公たちが自在に移動でき、好きなところで降りることができる。飛空船は、その船を置いたところにとどまるので、覚えておかなけれ...
「風の追憶-悠久の風伝説-」とはDS版FF3に流れたロングメロディ。概要[]DS版のOPムービーで使用されたロングメロディで、悠久の風と水の巫女エリアをオーケストラ風にアレンジしたものである。特に記載...
敵の得意技を習得する魔法。ファイナルファンタジーVから登場する。ファイナルファンタジーXIIでは、技として取得する。習得方法は作品によってバラバラである。目次1 ファイナルファンタジーVII2 ファイ...
電撃の旅団(でんげきのりょだん)とは、ゲーム雑誌「電撃プレイステーション」(以下、電撃PS)においてMMORPG『ファイナルファンタジーXI』(以下、『FFXI』)の記事を担当するライターによって構成...
雷魔法はFF8に登場する魔法の系統である。他シリーズにおける黒魔法及び白魔法の中で雷属性と風属性の物がこれに属する。代表的な魔法:サンダー、エアロ冷気魔法に属する魔法[]サンダーサンダラサンダガエアロ...
阿修羅は武器の一つである。登場作品:FF3概要[]仏教における守護神、阿修羅の名を冠した刀。FF3[]暗黒剣の中で最も低い攻撃力ではあるが、店で売られている唯一の暗黒剣。ファルガバードの洞窟に挑戦する...
Home > ファイナルファンタジーXII The Zodiac Age > 防具辞典 (FF12TZA)このページではFF12 The Zodiac Age(FF12TZA)に登場する防具の情報をま...
戦闘時のダメージを軽減させる防具。ここでは各作品の防具を記載する。FF8以外の全ての作品で登場する。目次1 ファイナルファンタジーⅠ2 ファイナルファンタジーⅡ3 ファイナルファンタジーⅢ4 ファイナ...
鎖帷子は防具の一つ。登場作品:FF1、FF9概要[]細かい金属の鎖を幾重にも編んで作った軽量の鎧。布製の服や皮製の鎧に比べると金属製のため重いものの、防御力は高い。FF9[]本作ではチェインメイルの名...
銭投げはアビリティの一つ。登場作品:FF5概要[]ギルを投げて敵を攻撃する。安定してダメージを与えられる上に、ギルの量を増やせば威力も上がる。その反面、投げたギルは帰ってこないので、所持金が少ない序盤...
銅の腕輪は防具の一つ。登場作品:FF1、FF3、FF7目次1 概要1.1 FF11.2 FF31.3 FF7概要[]銅を加工して造った腕輪。金属製ではあるが、覆う部分が少ない分軽量で、使う者を選ばない...
鉄巨人はモンスターの一種である。登場作品:FF2、FF3(DS版)、FF7、FF8、FF10、FF10-2目次1 概要1.1 FF31.2 FF82 技2.1 FF8概要[]全身が巨大な鋼鉄の鎧で包ま...
鉄パイプはアイテムのひとつ。登場作品:FF8概要[]機械のパーツに使われている筒状の鉄製品。使うとG.F.の召喚時の攻撃の威力を若干ながら上げることができる。また、スコールとアーヴァインの武器の強化に...