「マリオシリーズ」を含むwiki一覧 - 4ページ

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に主人公はこれらの「贈り物」を何の疑問もなく自らの懐に入れる。贈り物を寄越す女神様も、贈られる主人公もどっちもどっちである。ちなみにペーパーマリオシリーズも『スーパーシール』以降は似たような演出が取られているが、こちらは倒した敵がそのまま落としたコインなので、演出面はともかくパタ

ドッスン/バッタン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2024/05/17 Fri 11:27:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ドッスン および バッタン とはともにマリオシリーズに登場する、クッパ軍団に所属している敵である。【ドッスン】英語名は「Thwomp」(スウォンプ)。大きな四角い岩石に鬼瓦のよう

デデデ大王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/05 Thu 12:14:34更新日:2023/08/10 Thu 14:31:20NEW!所要時間:約 25 分で読めるZOY▽タグ一覧星のカービィシリーズに登場するキャラクター。●目次概要地肌は青く、丸々と太って腕が生えたペンギンのような容姿をしており

ブレス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブレスを使用する。あまりにも使い手が多すぎて代表的キャラを上げるほうが困難なくらいである。一般的にも知名度の高い炎を吐くキャラクターとなるとマリオシリーズのクッパか。ドラゴンクエストでは初代から登場しており、ラスボスであるりゅうおうの必殺技でもある。『6』『7』では珍しいことに氷

骸骨/髑髏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も感情も欠片も残ってはいない。『デジモンアドベンチャー』では、太一の無謀さによってグレイモンが強制的に進化し、暴走した。カロン・ほねクッパ(マリオシリーズ)前者はこの世に未練を残し骨になったノコノコ。『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場。踏むとバラバラになって崩れるが、時間が経

スーパーマリオ_3Dコレクション - なんでもある Wiki

マリオシリーズ > スーパーマリオシリーズ > スーパーマリオブラザーズシリーズ > スーパーマリオ 3Dコレクションスーパーマリオ 3DコレクションSuper Mario 3D CollectionSuper Mario 3D All-Starsジャンル3Dアクション対応機種N

アピール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/11 (日) 12:15:06更新日:2024/03/26 Tue 11:31:32NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧アピールとは、スマブラシリーズにおけるいわゆる挑発アクションである。●目次★概要『初代』はLボタン、『DX』以降は十字キー

マリオ&ルイージRPG3!!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラメーター以外が伸びやすい。冒頭のチュートリアル戦の居眠りしてるルイージ、実はたまに寝返りを打つ。誰がよんだか『ねがL』[[クッパ>クッパ(マリオシリーズ)]]主人公その3。いつもなら悪役だが今作で遂に主人公に昇格。物語の最初にゲラコビッツの策略によりマリオ達を吸い込んでしまう。

マリオ - 任天堂 Wiki

グ)救助マン(ゲーム&ウオッチ版ドンキーコング)マリオ・マリオ(スーパーマリオ 魔界帝国の女神)種族人間トレードマーク赤いMのマークシリーズマリオシリーズ初登場作品ドンキーコング初登場年1981作者宮本茂デザイン宮本茂小田部羊一声優チャールズ・マーティネー(スーパーマリオ64以降

ワリオ - 任天堂 Wiki

ワリオ英語名Wario種族人間シリーズワリオシリーズマリオシリーズ初登場作品スーパーマリオランド2 6つの金貨初登場年1992作者清武博二デザイン清武博二竹内高(メイド イン ワリオシリーズ)声優チャールズ・マーティネー(『マリオカート64』国外版以降)大塚周夫(日本のテレビCM

いただきストリートDS - ドラゴンクエスト 非公式wiki

)空き地を建てられる件数がすべて3件ずつに戻った。主人公をカスタマイズできる「きせかえショップ」が登場。ゲームのプレイ内容に応じて、スーパーマリオシリーズの通貨「コイン」が貰え、きせかえショップで使用することが出来る。逆交渉が追加されて、交渉条件の変更も可能になった。ワイヤレス対

アイテム - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

一定確率で即座に消滅してしまうことがある。アイテム取得時の操作はアクション#アイテム利用を参照。新作アイテム[]POWブロック - スーパーマリオシリーズ巨塔 - 新・光神話パルテナの鏡キラー - スーパーマリオシリーズキラーアイ - 新・光神話パルテナの鏡豪腕 - 新・光神話パ

マリオゴルフ - ゲーム情報ウィキ

USコース』、『マリオオープンゴルフ』では、マリオとルイージだけが登場する、一見本格的なゴルフゲームであったが、『マリオゴルフ64』以降は、マリオシリーズに登場する数々のメインキャラクター達やオリジナルのキャラクターがそれまでのマリオシリーズに出てきた場所などでゴルフ、または、ミ

マリオテニス - ゲーム情報ウィキ

S)は、キャメロット製作、任天堂発売のアクションスポーツゲームである。目次1 概要2 シリーズ作品2.1 番外3 CM4 外部リンク概要[]マリオシリーズに登場するメインキャラクター達がテニスで対決する。基本的に試合を行うモードだけでなく、ミニゲームも収録されている。テニスの特性

Newスーパーマリオブラザーズ - miniverse・交流攻略 Wiki

Newスーパーマリオブラザーズとは、スーパーマリオシリーズの一つ。全4作品が相当する。目次1 概要2 シリーズ2.1 Newスーパーマリオブラザーズ2.2 NewスーパーマリオブラザーズWii2.3 Newスーパーマリオブラザーズ22.4 NewスーパーマリオブラザーズU概要[]

バラバラ(状態) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くっつけて合体怪獣を作ることもできると非常にタチが悪い。ハサミ(ペーパーマリオ オリガミキング)まさかのマリオにおけるバラバラ表現。ペーパーマリオシリーズはその名の通り、登場人物が全てペラペラの紙で出来ている。敵役のオリー王が率いるブンボー軍団のハサミは、その紙の身体で出来たキャ

舌(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られた俺は、冒険者となり無双する~)魔王に仕える四天王の一人で剣の使い手。ハンデとして舌だけで戦うと言い、主人公を完封した。ゲームヨッシー(マリオシリーズ)ご存じ任天堂が誇るマリオシリーズにおける代表的なキャラクター。設定上は恐竜なのだがカメレオンのように長い舌を持ち、これで相手

巨大化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッタすらもパワーアップするようになっている。ババコンガ(モンスターハンターシリーズ)シリーズでは古参の猿型モンスター。MH4におけるスーパーマリオシリーズとのコラボイベントにて、↑のマリオネタをひっさげて登場した。ババコンガの通常種と亜種を同時狩猟するイベントクエストにて、最初は

縮小化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。以下縮小化の要因別に紹介する。変身変身すると小さくなるというパターン。前述のように小さくなったら弱くなるのであまり見られない。マリオ(マリオシリーズ)珍しいこの系統の変身をする。マメキノコというキノコを取るとちびマリオよりも小さくなる。通常マリオよりもパワーが落ち、クリボー

瞬間移動/空間移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イターシリーズ)ご存知シャドルー首領の超能力者。上記のダルシム同様格闘ゲームにおける代表的な瞬間移動の技・ベガワープの使い手である。クッパ(マリオシリーズ)マリオシリーズにおいてラスボスを務めることが多いキャラにしてマリオの宿敵。マリオ64のほのおのうみのクッパではマリオが距離を

魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベリアルetc・・・創作の魔王ピッコロ大魔王(ドラゴンボール)大魔王ゾーマ・魔王バラモス(ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…)クッパ大魔王(マリオシリーズ)魔王ガノン・大魔王ガノンドロフ(ゼルダの伝説シリーズ)大魔王バーン・魔王ハドラー(ドラゴンクエスト ダイの大冒険)大魔王ケス

ザ・伯爵ズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物までいる上、側近はボスに対して複雑な感情を抱いていたり、構成員は全員キャラが非常に濃い。またボスはとある重い過去を持っていたりする。総じてマリオシリーズの敵キャラクターとしては異色の集団である。また、構成員は一部を除いて主人公サイドと和解し、その後も生存するのも特徴。彼等には全

マネーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めます▽タグ一覧「言ったでしょ? アタシは伯爵さまほどやさしくないのよ」マネーラとは、『スーパーペーパーマリオ』の登場キャラクター。ペーパーマリオシリーズでは恒例の変身能力をもったキャラクターでもある。敵組織ザ・伯爵ズの一員。通称「モノマネし マネーラ」。英語版での名前はMimi

コミックボンボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー ~ガッツとオルカの冒険伝説〜(舵真秀斗)ゲゲゲの鬼太郎 妖怪千物語(原作:水木しげる/作画:ほしの竜一)→『テレまんがヒーローズ』に移籍マリオシリーズスーパーマリオ(本山一城)ドクターマリオくん(あおきけい&みかまる)メダロットシリーズメダロットシリーズ(ほるまりん)メダロッ

マリオじゃない - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

L「解せぬ」だが、CM自体は購買意欲をそそるよくできたものであり、視聴者へのインパクトも非常に強い。発想も演出もユニークで、普段は英語で話すマリオシリーズのキャラが日本語を話すことは非常に珍しいことであり、貴重な映像である(今回のピーチ姫を除けば『マリオテニスGC』でマリオがルイ

ワリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んなんになるってイメージ -- 名無しさん (2023-07-27 06:33:02) ドンキーもそうだが、マリオのRPG作品やペーパーマリオシリーズには一切出演していない(一応RPGに関しては初代マリルイに没グラフィックが存在しているが)。クッパとキャラ被りしてるからか?

カゲの女王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16:08:55) 竜王とデスタムーアのオマージュか? -- 名無しさん (2014-04-11 16:34:12) 言い伝えが本当ならマリオシリーズでは屈指の実績を持つラスボスだな。 -- 名無しさん (2014-04-29 03:43:50) ↑マリギャラ1no -

ゲラコビッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/06 Sun 13:16:21更新日:2024/03/12 Mon 01:45:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ふるるる!マリオ&ルイージRPGシリーズに登場する敵キャラ。初登場は1で、当時はゲラゲモーナの幹部を勤めていた。マメーリア人

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と全く通らないわ、こいつ自身も攻撃力高いわ、ラスト1体で分身するわで、裏ボス目前という所で心を折りにくる。たぬボー(マリオ&ルイージRPG)マリオシリーズを代表する雑魚の中の雑魚キャラクリボーの亜種で、クリボーがまんまタヌキのコスプレをした様な風貌。序盤のダンジョン・ウフマウンテ

キューちゃん(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(火) 03:56:18更新日:2023/10/20 Fri 12:35:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧キューちゃんはマリオシリーズに登場するキャラクターで、真っ黒な九官鳥。別に某キュウリの漬物でも某ネコ型ロボットの先輩の暴食オバケでもない。初登場した作品は

グルメヘイホー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 分で読めるのねん▽タグ一覧なのねんグルメヘイホーとは、NINTENDO64のゲーム『マリオストーリー』に登場するキャラクターなのねん。マリオシリーズでお馴染みのキャラ、ヘイホーの一種なのねん。普通のヘイホーの数倍はあるデb…立派な体格なのねん。右手にナイフ、左手にフォークを

マリオカート64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たキャラによって一部のキャラの順番が替わる程度である。軽量級([[ピーチ>ピーチ姫]]、[[キノピオ>キノピオ]]、[[ヨッシー>ヨッシー(マリオシリーズ)]])前作も含めて基本的にマリオカートでは軽いカートは加速が速い代わりにスピードは遅いのだが、本作では加速だけでなく、バトル

火属性/炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。大抵、圧倒的な火力で敵に大ダメージ与える役。元ネタは「ランプの精」として有名なイスラム教の魔人で、やっぱり炎との関係が深い。大魔王クッパ(マリオシリーズ)スーパーマリオシリーズに登場するご存知マリオの宿敵にしてライバル、毎度あの手この手でピーチ姫をさらい打倒マリオを企てるが、R

コピー能力(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

姫]]頭に被った王冠が似合っている。キノピオガードもしっかり完備。『SP』ではキノピオが守るような挙動になった。◇14.[[クッパ>クッパ(マリオシリーズ)]]燃え盛る鬣とツノを生やしている。口から炎を吐き、これでクッパ軍団の仲間入り。……あれ、これ本家のファイアじゃね?◇15.

テレサのホラーハウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/12/16 (金) 00:28:00更新日:2024/02/01 Thu 13:43:08NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧この やかたから    ぶじにでられたら・・・エライ。・・ テレサのホラーハウスとは、NINTENDO64ソフト『スーパー

スーパーマリオくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いで言ってみろよ」ヨッシー「ウンコ出そうなんです~~!!」マリオ「遠慮しろ~っ!!」概要『スーパーマリオくん』とは、沢田ユキオによるスーパーマリオシリーズを題材にしたギャグ漫画。ご存知マリオとその愉快な仲間達が、マリオシリーズのゲームを舞台に品のない(誉め言葉)ギャグを連発しつつ

スーパーマリオランド2 6つの金貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海外ではFC版『スーパーマリオブラザーズ3』にて実装された)。グラフィックは8×8ドットを1マスとした前作と異なり、ファミコンやスーファミのマリオシリーズのように16×16ドットを1マスとしたものとなった。これによりより細かい描き込みができるようになった半面、画面内に収まる範囲が

ディアナ・マスタード - 任天堂 Wiki

除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。ディアナ・マスタード(Deanna Mustard)は、アメリカ合衆国の女優、声優。マリオシリーズにおいて、デイジーやベビィデイジーのボイスを担当することで知られる。概要[]1980年にシアトルで生まれる。女優としても活躍し

「なぜ山 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/02/08 Wed 23:11:12更新日:2024/07/05 Fri 10:43:08NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧突然ですが、アニヲタ諸君にクイズです。問題。デデン「「なぜ山/」ピンポーン「ジョージ・マロリー」正解!「なぜ山に登る

オリビア(マリオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しえーっとオリビアです。なまえです!【概要】オリビアとは、ペーパーマリオ オリガミキングに登場するサポートキャラクターである。従来のペーパーマリオシリーズでいうアンナ、ルーシー、ペンキーと同じようなポジションと言えよう。折り紙で出来た女の子で、兄であるオリー王の悪事を止めるため、

任天堂のゲームシリーズの一覧 - 任天堂 Wiki

製などであればこちらに記載する。光線銃シリーズゲーム&ウオッチドンキーコングシリーズドンキーコンガシリーズマリオvs.ドンキーコングシリーズマリオシリーズレッキングクルーシリーズスーパーマリオランドシリーズドクターマリオシリーズマリオカートシリーズマリオアーティストシリーズスーパ