「マリオシリーズ」を含むwiki一覧 - 3ページ

マリオパーティ5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズファンからの人気は高い。☆プレイヤー☆[[マリオ>マリオ]][[ルイージ>ルイージ]][[ピーチ>ピーチ姫]][[ヨッシー>ヨッシー(マリオシリーズ)]][[ワリオ>ワリオ]][[デイジー>デイジー姫(マリオシリーズ)]][[ワルイージ>ワルイージ]]前作から引き続き登場し

スーパーマリオカート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は妨害があまり厄介ではないドンキーJr.やヨッシーのため、安定しやすい。加速重視タイプ【[[ピーチ姫>ピーチ姫]]&[[ヨッシー>ヨッシー(マリオシリーズ)]]】 ≪美女と恐竜対決≫加速全振り型。スピンしてしまっても早く復帰できるし、悪路に入ってもあまり減速しない。特にテクニカル

ブル(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 Fri 21:06:55更新日:2024/05/23 Thu 12:52:48NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ブルとは、マリオシリーズに登場する敵キャラクターである。英語名は「Chargin' Chuck(チャージング・チャック)」【概要】「スーパーマリオワー

ジュゲム(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23 Thu 12:56:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧これから、カメラをもってあなたについていきます。ジュゲムとは、マリオシリーズに登場するキャラクターである。英語名は「Lakitu」【概要】マリオシリーズでは初代「スーパーマリオブラザーズ」から登場する古

ピンナパーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/10/07(水曜日) 12:21:53更新日:2024/05/23 Thu 10:35:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ピンナパークジェットコースターや かいぞくせん などの アトラクションをまるごと ひとつのしまに あつめた ゆうえんち。

キングボーネ(スーパーマリオギャラクシー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要因スカルシャークギャラクシーは全面が水中であるこれ自体は不思議な事ではない。水中ステージというのはマリオお馴染みだからだ。ただ、本作は3Dマリオシリーズ。酸素ゲージがある。つまり水中に長居することは出来ず、定期的に酸素補給をしなければならないのだ。一応、泡が定期的に出る場所があ

レサレサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サのおやしき」で暮らすテレサの令嬢。体色はパステルグリーンであり、目元にはアイシャドウを施して頭に赤いリボンを二つ付けている。とても可愛い。マリオシリーズにおける大半のテレサは常に口を大きく開けて笑みを浮かべているが、彼女はいつも唇をツンと尖らせて気怠げにたたずんでいる。そんな所

ファイアパックン(マリオストーリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約7分で読めます▽タグ一覧ウキョキョキョキョキョキタナ まりお!オマエタチ ワルイヤツホシノセイ ヌスミニ キタファイアパックンとはマリオシリーズに登場するキャラクターである。本項目ではN64ゲーム『マリオストーリー』のボスキャラクターを扱う。【概要】常夏の島『ジャンボル

ノコブロス(マリオストーリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンが見られる。あるんだ手……【余談】「バンダナを身に着けた4人組の亀キャラクター」という点からどこかのカワバンカ!なヒーローを連想させる。マリオシリーズ内ではオノレンジャーがある意味では先輩…なのかも。キノコタウンの物知りキノポンからは、かつて彼らがノコノコ村に住んでいた頃には

ドクターマリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドインワリオ」編や、マリオ漫画では珍しくワルイージがメインとなって活躍するエピソードなどファンに嬉しい要素も多くあり、ドクターマリオに限らずマリオシリーズが好きならば一度は読んでも損はない現在は単行本が発売されておらず、復刊リクエストが行われている状態にある。同じくコミックボンボ

オリー王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:36:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧オリー王とは、ペーパーマリオ オリガミキングに登場する悪役である。ペーパーマリオシリーズにおいて、久々となる悪役のオリジナルキャラクターである。【概要】折り紙の体を持つキャラクターで、ペーパーマリオ世界を折り紙でで

夢工場ドキドキパニック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチ姫、イマジン、リーナがデザインされたテレホンカードが用意され、任天堂が開発したことが大々的に宣伝された。アメリカなどでは、キャラクターをマリオシリーズのキャラクターに差し替え、その他さまざまな仕様変更を施し、『スーパーマリオブラザーズ2』として発売された。この時日本では本来の

ドンキーコングシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミスした際には無数の虫に食い尽くされて骨すら残らず完全に消えて無くなる末路を辿る。その後再登場することは一切なく、タタンガやブラッキー以上にマリオシリーズ及びドンキーコングシリーズの歴史において忘れ去られた人物。一応スマブラSPにスピリットとして出ているため、完全に忘れ去られては

マリオシリーズ - 任天堂 Wiki

ームの初代作は1981年発売の『ドンキーコング』。タイトルに「マリオ」の名を冠したゲームの最初は1983年発売の『マリオブラザーズ』。一般にマリオシリーズの初代作とされる『スーパーマリオブラザーズ』が発売されたのは1985年。 作品[]派生シリーズが多いため、基本的に各派生シリー

カメレゴン(スーパーペーパーマリオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の女性型メカを作りあげる変態な一族とかも登場している。任天堂の描くオタクはどうもアグレッシブな傾向があるように思われる。次回作以降のペーパーマリオシリーズはオリジナルキャラクターの数が大きく削減されることとなったが、こいつにオタク要素を詰め込みすぎて任天堂に怒られたのが原因ではな

ペーパーマリオシリーズ - ゲーム情報ウィキ

ペーパーマリオシリーズは、インテリジェントシステムズが開発、任天堂より発売されているコンピュータゲームのシリーズ。目次1 概要2 作品2.1 アクションRPG2.2 アクションアドベンチャー3 特徴4 共通点5 こぼれ話概要[]ペーパーマリオシリーズは、文字通り紙のようにペラペラ

ボスパックン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sat 00:35:45更新日:2023/12/08 Fri 13:35:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ボスパックンはマリオシリーズに登場するボスキャラ。パックンフラワーの突然変異種らしく、その姿は非常にインパクトが強い。具体的に説明すると…○物を持ったり飛

スーパーマリオ3Dランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/13 Wed 20:22:54更新日:2023/09/28 Thu 12:53:57NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧新しいのになつかしい手軽に気軽に3Dマリオ●目次◆概要任天堂から2011年に発売された3DS初のマリオのアクションゲーム。タ

ブッキータワー(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちいパンツと合わせてジーノに装備するとアーミーヘイホーに先手が取れる。【登場するモンスター】・ムーチョ 「コモエスタ~ エスタニョ~ラ~。」マリオシリーズおなじみの敵。遭遇すると逃げられないが、「きょうふのしょうげき」を当てると自身は逃げることも。氷弱点。なお、1階のエントランス

おいでよ どうぶつの森 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

村にもう一度通信すると、まいごちゃんを連れてきた側にアイテムをくれる。また、Wi-Fiを利用して様々なデータの配信が行われた事もある。◆余談マリオシリーズの家具としてスターどかんノコノコこうらハテナブロックキノコ1UPキノコキラーほうだいファイアフラワーファイアバーコインはたスー

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を起こす確率も上がってしまうというのが理由だろう。もちろん上記の例でも、シャニマス側には何の責任もないケースばかりなので勘違いしないように。マリオシリーズSFCソフト『スーパーマリオコレクション』には特別仕様のものが少数ある政財界の大物の息子のために任天堂が特別に製造したものの、

マリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/22 Wed 02:51:44更新日:2023/10/03 Tue 13:37:46NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧It's me, Mario!「マリオ」とは、イタリア人の男性にありがちな名前……というのも本当だが、ここでは立派なヒゲと『

クッパ城(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ue 00:53:14更新日:2024/05/09 Thu 13:50:39NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧クッパ城とは、マリオシリーズお馴染みのクッパの城であり、「スーパーマリオRPG」のダンジョンの1つである。■目次【プロローグ】冒頭、いつものようにクッパが

マリオパーティ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/19 Thu 02:54:52更新日:2024/03/10 Sun 23:20:26NEW!所要時間:約 31 分で読めます▽タグ一覧『マリオパーティ2』(Mario Party 2)とは1999年12月17日に任天堂から発売されたNINTENDO64用ゲ

亜空の使者の雑魚敵(スマッシュブラザーズX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらは遠距離からビームで攻撃してくる。移動する機体としない機体がいるロボットランチャーロボット。迷彩柄。移動せず追尾ミサイルを放つ。クリボーマリオシリーズでお馴染みのキングオブ雑魚。ファイターを見つけると突進してくる。お約束の如く上から踏もう。ノコノコこちらもお馴染みの亀。前作と

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き込みについては、同じ画面内に共演する違和感を減少させる為か、ある程度統一される傾向があり、場合によっては原作より描き込まれる事がある。特にマリオシリーズのキャラクターは原作との違いが分かりやすく、マリオ兄弟のオーバーオール、クッパの肌などの質感がかなり現実寄りに描かれており、ピ

カーメン(マリオストーリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

届かない。完全ローテーション行動であり、以下3つの攻撃を仕掛けてくる。①ワンワン召喚いでよ ワンワン!!マリオに かみついて おやりなさい!マリオシリーズおなじみの番犬ワンワンを呼び出してくる。この行動自体にダメージはないがワンワンのスペックがとにかく厄介(後述)。ワンワンがいな

ブリロック(マリオ&ルイージRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マリオ&ルイージRPG3!!!』及び続編の『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場するブロックのようなキャラクター。□概要マリオシリーズに登場する「ブロック」をこよなく愛し収集している、キノコ王国生粋のブロックコレクター兼(普通の)ショップ店長。黄色のブロック2

マリオパーティ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る強かなお姫様。「あい」のスタンプをかけて「ファンくんマップ」で対決する。本作からCVはジェン・テイラー氏になった。[[ヨッシー>ヨッシー(マリオシリーズ)]]『いちばんやさしいのは ボクだから、やさしさのスタースタンプは ボクのものさ』と、いっています。「ワープブロック」を愛用

ロイ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:05更新日:2023/12/21 Thu 13:48:21NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ロイ(Roy Koopa)とは、マリオシリーズの悪役であるクッパの大事な子分・クッパ7人衆のひとり…である。CV:ダン・ファルコーネ(New スーパーマリオブラザーズ Wi

マリオ&ルイージRPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージ」の2人を同時に操作して行う「ブラザーアクション」を駆使しながら冒険を進めるという、前述の2作とは全く異なるゲームシステムが最大の特徴。マリオシリーズならではのアクションゲームの要素や、マリオシリーズのファンが楽しめる小ネタが豊富に搭載されている。続編でも「ブラザーアクション

無限ループ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やRPGでよく発生する。特定のフロアの出口に行くとそのフロアの入口に出るといったものや、上っても上っても終わらない階段等。特に前者はスーパーマリオシリーズが有名で、正しいルートを通らない限り延々と無限ループを味わう羽目になる。この場合、デジャヴにいち早く気付き対応することが求めら

メタルマリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/15 Thu 23:52:13更新日:2023/11/20 Mon 11:06:28NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧メタルマリオとは『スーパーマリオ64』で初登場したマリオの変身形態のひとつである。概要その名のとおり金属のマリオ。緑ブロック

ドンキーコング(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『マリオブラザーズ』にてタイトルで自身の名を冠し、『スーパーマリオブラザーズ』の大ヒットなどにより一躍有名人となり、彼を主体とした作品群は『マリオシリーズ』として現在まで続いている。マリオは『ドンキーコングシリーズ』である本作よりデビューしているため、『マリオシリーズ』は本家より

クッパJr. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/10/30 Thu 14:57:13更新日:2023/12/21 Thu 13:25:24NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧いつか、おおきくなったら…また、マリオとたたかいたい!マリオのゲームに登場するクッパの息子である。容姿はベビィクッパやミニク

ジャンボテレサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き出した空気を当てれば自分に向かってくる矢を落とせる。バーストなどで避けるのが苦手な人はこの方法を試してみても良いかもしれない。【余談】本家マリオシリーズにおいてジャンボテレサと同様に一般的なテレサよりも大きな身体を持つ派生種は、キングテレサも含めたくさんの物が存在する。一覧にす

最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

桃が巨大化して回復量が多くなった代わりに数が減ったため、横取りされにくくなった。またフレームのデザインもリニューアル。[[◇クッパ>クッパ(マリオシリーズ)]]ギガクッパ変身『スマブラDX』で猛威を振るったあのギガクッパに大変身。一定時間だけだが操作できるという、まさにスマデラ世

ヨッシー(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黄色、水色の3色が登場。性能はどれも同じだが、声や表情の変化が異なる。外部出演『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ初代からの皆勤賞。出典がマリオシリーズではなくヨッシーシリーズ扱いとなっており、シンボルマークはタマゴ。「最後の切りふだ」は『X』から『for』までがデビュー作にお

チャールズ・マーティネー - ツィンマーマンズ Wiki

出身。20歳で俳優になり、多数の映画に出演。後に声優業もこなすようになり、1996年発売の『スーパーマリオ64』からマリオの声優となり、以後マリオシリーズではマリオの他にルイージ、ワリオなどを担当する。目次1 マリオのオーディション2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2 映画2.

シレナビーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フクレジットの写真がそれ -- 名無しさん (2020-10-04 17:20:42) ボスパックンはその後も準レギュラー的ポジションでマリオシリーズに出れてるのに、完全にそのお株をキングテレサに奪われたボステレサが何か言いたげにしている! -- 名無しさん (2020-

スーパーマリオブラザーズ 対決!! 3人のマリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王国で農業を営む3人のマリオが姫を救うために立ち上がった。ピーチ姫を助け出し、姫を妻にするのは誰なのか。3人のマリオの対決が始まる!…さて、マリオシリーズを少しでもご存じの方なら疑問に思うだろう。マリオって2人兄弟じゃないの?誤植?緑のアイツ、最初は名前もなかったのか…歴史の闇に

かるがーも(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1(日) 18:04:02更新日:2023/10/20 Fri 12:35:23NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧かるがーもはマリオシリーズに登場するキャラクター。初登場した作品は『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』そこらへんをのほほんと歩いている親子の鳥(?)。