アイテム

ページ名:アイテム

アイテムは、主に対戦や一人用モード中にランダムで出現し、取得したプレイヤーを有利にしてくれるもの。大乱闘モードでは、ルール設定のアイテムスイッチで出現するアイテムの有無や出現率を設定することができる。アイテムの出現率はそれぞれ異なり、強力なアイテムほど出現しにくい傾向にある。また、ステージによって各アイテムの出現率が異なる。ステージと出典が同じアイテムが出現しやすい傾向があり、例えば、ポケモンスタジアム2ではモンスターボールが出現しやすい。

全てのアイテムは時間経過で消滅する。消滅する時間が近づいたアイテムは点滅しだす。またファイターがアイテムを落とした・投げたなどで接地した時、一定確率で即座に消滅してしまうことがある。

アイテム取得時の操作はアクション#アイテム利用を参照。

新作アイテム[]

  • POWブロック - スーパーマリオシリーズ
  • 巨塔 - 新・光神話パルテナの鏡
  • キラー - スーパーマリオシリーズ
  • キラーアイ - 新・光神話パルテナの鏡
  • 豪腕 - 新・光神話パルテナの鏡
  • コッコ - ゼルダの伝説シリーズ
  • 十文字爆弾 - 新・光神話パルテナの鏡
  • スティールダイバー - スティールダイバー
  • スーパーこのは - スーパーマリオブラザーズ3
  • 宝箱 - 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
  • マトリクスセイバー-トランスフォーマープライム
  • ギャラクシーランチャー-トランスフォーマープライム
  • コスモセクタートランスフォーマープライム
  • ダークエネルゴンセイバートランスフォーマープライム
  • プラネットホウカントランスフォーマープライム
  • アスロイトドリルトランスフォーマープライム
  • プロントキャノン-マーベルアルティメットアランティラス
  • ファイナル・リバルサー-ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ
  • ライトニング・スター-ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ
  • トゲゾーこうら - マリオカート
  • ドルフィン爆弾 - ピクミン2
  • ハチの巣 - どうぶつの森
  • バックシールド - 新・光神話パルテナの鏡
  • ビートル - ゼルダの伝説 スカイウォードソード
  • ファイアバー - スーパーマリオシリーズ
  • ブーメラン - スーパーマリオ3Dランド
  • ボムチュウ - ゼルダの伝説
  • マスターボール - ポケットモンスター
  • まほうのツボ - ゼルダの伝説
  • 妖精のビン - ゼルダの伝説
  • ロケットベルト - パイロットウイングス
  • スペシャルフラッグ - ラリーX
  • ボスギャラガ - ギャラガ

以前からのアイテム[]

  • スマッシュボール - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • アシストフィギュア - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • モンスターボール - ポケットモンスター
  • 箱 - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • タル - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • カプセル - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • くす玉 - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • 爆薬箱 - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • サンドバッグくん - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • たべもの - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • マキシムトマト - 星のカービィ
  • ハートのうつわ - ゼルダの伝説
  • ドラグーンパーツ - 星のカービィ
  • スーパーキノコ - スーパーマリオ
  • 毒キノコ - スーパーマリオブラザーズ2
  • ワープスター - 星のカービィ
  • スーパースター - スーパーマリオ
  • 緑ブロック - スーパーマリオ64
  • ウサギずきん - ゼルダの伝説
  • 激辛カレーライス - 星のカービィ
  • タイマー - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • サンダー - マリオカート
  • ビームソード - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • ホームランバット - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • リップステッキ - パネルでポン
  • スターロッド - 星のカービィ
  • ハンマー - ドンキーコング
  • ゴールデンハンマー - レッキングクルー
  • スーパースコープ - スーパースコープ
  • レイガン - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • ファイアフラワー - スーパーマリオ
  • ボムへい - スーパーマリオ
  • センサー爆弾 - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • チューインボム - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • スマートボム - スターフォックス
  • デクの実 - ゼルダの伝説
  • フリーザー - マリオブラザーズ
  • ケムリ玉 - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • おとしあなのタネ - どうぶつの森
  • パサラン - スーパーマリオ
  • どせいさん - MOTHER2 ギーグの逆襲
  • ミドリのこうら - スーパーマリオ
  • バナナのかわ - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • バンパー - 乱闘スマッシュブラザーズ
  • スプリング - ドンキーコングJR
  • サッカーボール - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • ウニラ - クルクルランド
  • チーム回復だま - 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • フランクリンバッヂ - Mother
  • スクリューアタック改 - メトロイド


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

音楽_(3DS)

『スマブラ3DS』に収録された音楽の一覧。著名なゲーム音楽家達によってアレンジされた、様々なゲームの人気曲が数多く収録されている。また、原曲や、オリジナル曲も多く収録されている。収録曲の殆どは『大乱闘...

音楽

音楽音楽 (64):『スマブラ64』に収録された音楽の一覧。音楽 (DX):『スマブラDX』に収録された音楽の一覧。音楽 (X):『スマブラX』に収録された音楽の一覧。音楽 (3DS):『スマブラ3D...

闘技場

闘技場は大乱闘スマッシュブラザーズに登場するステージ。元となったステージはファイアーエムブレム。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

闇機甲神ガンジェノサイダー

ガンダムビルドファイターズシリーズより、闇機甲神ガンジェノサイダー参戦!!特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

野原

野原は大乱闘スマッシュブラザーズに登場するステージ。元となったステージはNewスーパーマリオブラザーズ2。元のステージと同様にコインを集めるゲームということで大量のコインが登場する。Nohara特に記...

終点化

終点化(Ω Form)とは、あらゆる対戦ステージを、“終点”と同じ横幅の平坦な足場一つだけの地形に変化させる、『スマブラfor』からある機能。なお、終点の終点化を選ぶことができるが、変化は一切ないので...

真武者ガンダム

ガンダムビルドファイターズの真式者ガンダム参戦!特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

特設リング(wiiU)

特設リングは大乱闘スマッシュブラザーズに登場するステージ。元となったステージは大乱闘スマッシュブラザーズ。T1特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です...

特設リング

特設(とくせつ)リング(Boxing Ring)は、『スマブラfor』と『スマブラSP』に収録(しゅうろく)されているステージ。概要[]大(おお)きなスタジアムとその中心(ちゅうしん)にボクシングリン...

汽車

汽車(きしゃ)(Spirit Train)は、『スマブラ3DS』と『スマブラSP』に収録(しゅうろく)されているステージ。目次1 概要(がいよう)2 フィギュア3 元(もと)ネタ4 ギャラリー概要(が...

村と街

村と街は大乱闘スマッシュブラザーズに登場するステージ。元となったステージはどうぶつの森。A3A2A1特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

戦神大将軍

ガンダムビルドファイターズシリーズより、戦神大将軍参戦!!特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

戦極主斗零大将軍

ガンダムビルドファイターズシリーズより、戦極主斗零大将軍参戦!!特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

戦場

戦場(せんじょう、Battlefield)は、『スマブラDX』以降のシリーズに収録されているステージ。ここでは、大戦場(Big Battlefield)についても解説する。概要[]『スマブラ』オリジナ...